2021年03月09日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614219492/
何を書いても構いませんので@生活板103
- 392 :名無しさん@おーぷん : 21/03/05(金)10:45:47 ID:C5.ds.L1
- 彼とデートする時食事代を出してもらうことが多いのだけど、
会話の流れで話したら結構否定的な意見が出て驚いた
・彼氏のが年上だからって甘えすぎ
・社会人なら自分が食べたものくらい自分で払うべき
・そういう女の人って男からは嫌がられるよ
みんなかっちりしてるんだな~って感想
|
|
- 奢るのってしたくてしてるんでしょ?嫌なら最初からしないよ
奢りたくてお金を出すのに、相手が遠慮して断ってきたらガッカリしないか?
少なくとも私はそう
彼に食事を奢ってもらえたら嬉しいし、自分も同じだけ何か返したいと思う
代わりにガソリン代を払ったり、次会った時は私が彼に奢ったりする
泊めてもらったら朝食を作ったり、ちょっとした用事を肩代わりしてあげたりもする
きっちりかっちり折半するより、お互い持ちつ持たれつの方が私的には幸せなんだ
いつでも折半って人はこう言っちゃアレだけど、
貸し借りなしで後腐れなくいつでも別れられそうだなーって思う
でも指摘されて不安になったから彼に聞いてみたら、
やっぱりしたくてしてることだって言われた
自分がしたことで私が嬉しそうにしてると満足するんだって
私も同じだよって伝えたら、
そういう価値観の人もいるんだなって思っておけばいいってアドバイスされた
折半派の人達は損得で考えてたら偏りが出たって感じた時に不満が吹き出しそうだけど
そこは大丈夫なんだろうか?
世の中に折半するのが難しいものってたくさんあると思うんだけどな - 394 :名無しさん@おーぷん : 21/03/05(金)10:56:54 ID:95.vc.L2
- >>392
あなたが言う通り、ひとそれぞれなのです。 - 397 :名無しさん@おーぷん : 21/03/05(金)11:26:28 ID:IV.vc.L1
- >>392
昔働いていた所の同僚は
「マンション買ったの、費用は旦那と折半よ 旦那がどうやって工面したか知らない」
生活費も完全折半だそうな 安産な人で子供は4人だったが
「将来離婚した時きっちり半分にできるようにしたのかねぇ」
と陰で言われていた
最初から「ご馳走するよ」なんて言われて行ったならまだしも、
初対面、友達ならおごってもらう気はない
親しい人なら「おごるよ」と言われたら「次は私が出すね」だなあ
392さんみたいに代わりにガソリン代出す、とか次は奢る なら甘えすぎじゃないと思う
女性がおごられて当然、という人はさすがにおごるの好きな人もあきれると思う
友達の話で彼と会う時同僚の女性連れて行ったら、初対面なのにいっさい財布出さなかったらしい
彼女が「ガソリン代出すよ、次は私がだす」とか言っても無視だったらしい
あとで聞いたら「男性に出させないと恥をかかせる」と言ったそうな
- 398 :名無しさん@おーぷん : 21/03/05(金)11:40:48 ID:P8.m0.L20
- >>397
二人のことなんでお互いが良ければなんでもいいけど、
うまく要望かみ合わなくて一方がモヤモヤ溜めてるのは嫌だね
無視で話し合い拒否だの、価値観の一方的な押し付けだと、たとえ奢られても嬉しくない…
|
コメント
彼氏と上手くいってるなら余計な事を他人に言わなければええやんら
単純に「彼氏(と言う存在)は彼女に奢って当たり前だと思ってる女性」と思われたから色々言われたのでは?
折半の人っていつでも別れられそう〜とか、なんか嫌な感じがする人だなと思った
奢ってもらえない女の僻みだと思う。本当は羨ましいけど、それ言っちゃ自分が惨めだから批判になる。
その場で割り勘するか交互におごりあったりしてトータルでトントンになるようにするかの違いだけじゃん
自分が他の人と違う価値観があってじゅうぶん幸せなら「それぞれだな」って思っとけば良いのに
言っちゃなんだけど折半の人は~なんて言っちゃったら、結局横槍いれてきた折半派と同族
食事をおごってもらったから、お茶はおごる。とかじゃなければ。
上記の書き方なら、報告者は割り勘派に含まれるのではないだろうか。
普段の付き合い方とかもあるし、個人の感覚によるもんだし、
雰囲気とか金額とか色々あるよね。
別に間柄がうまく行ってるなら、他人が口を出すことじゃないと思う。
こういうこと言ってる女は間違いなく自分が出してる額の方が少ないからね
素直にお金大好きだから彼氏に集っていますと言いなよ
デートの時に奢るべき・べきでない論に時間を費やしてる暇人は、その時間を使って金を稼げという話。お金に余裕が出ると人間は絶対奢る派になるから。
奢るよ言われたなら素直に受けた方がいいと思う
たまに何かしらでお返しすればいいんじゃないの
ただ中には別れる時にそれをネチネチ持ち出す奴もいつからよりけりかな
いつでもどんな相手でも折半というのなら、社会全体で完全折半を目指してほしい。
たとえどんな環境にある人間でも税金は平等に払わせましょう。
俺は彼女の方が圧倒的に稼いでるので毎回全部彼女の奢りだった。
ご飯だけでなくコンビニでの買い物とか、服とかも半分は彼女が買ってくれてたな。
俺が出せるのはせいぜいコーヒー代くらい。
それで上手くいってたけど周囲には散々ヒモだと言われたよ。
›貸し借りなしで後腐れなくいつでも別れられそう
これの何があかんのか?
実際に統計上も財布別々の家庭って離婚率高いらしいからね
恋愛結婚なのに情を一切認めないみたいな極端な割り勘主義はそりゃ離婚するわな
食事は奢ったり奢られたりしてて、他の雑費も出すこともあって
普通に割り勘派と同じ感覚じゃん
そこを説明してないなら集ってる印象持たれるのはまぁ仕方ない
それはともかく、マウント合戦の殺伐とした関係なんだねぇと思いました
そりゃあ折半にしてることを話さなけりゃ奢らせるばかりの彼女と看做されて当然
折半の仕方がそれぞれなだけなのにこの人も変な認識だな
いや、結局報告者も奢られるだけの女性はクソだって思ってるから随時お返ししてるんだよね?
お返ししてるってのが伝わらなかっただけで報告者と相手は同じ思想だと思うよ
食事代は彼におごってもらってまーす
(でもガソリン代とか次の食事の時に返してだいたいトントンになってます)
()内言わずにわざわざ否定意見集めて何がしたいの?
釣り?
明らかに「お前払えよ」みたいな顔して嫌々奢ってる様子なら
出してやれよって思うけどそんなのそれぞれの考えだよねぇ。
外野からうるさく言うことじゃないと思うわ。
え、この人の行動ってワリカン派のまさにそれじゃね?
なのに奢られることが多いとか言ったら誤解されるよ
説明下手なだけでは
>きっちりかっちり折半するより、お互い持ちつ持たれつの方が私的には幸せなんだ
なにかしらトントンにするのが普通だからあえて言わないだけであって
それを鵜呑みにして勝手に「きっちりかっちり折半してんな」と思ってそう
>いつでも折半って人はこう言っちゃアレだけど
貸し借りなしで後腐れなくいつでも別れられそうだなーって思う
とか
「私はね?彼氏に奢られてるし仲良いからいいんだけど、折半派の人達はすぐ別れそうなんだよね。
そこまでかっちかちに折半する?別れる前提なの?」
と聞こえなくもない
>奢るのってしたくてしてるんでしょ?嫌なら最初からしないよ
もしも男が言ったら即座にヒモとかって罵倒されそう
※11
ほんと、出産も子育ても全て金銭換算。
親の介護も、兄弟によって偏りあるのを全て金銭換算。
その他諸々ちゃん数値化して欲しいもんだと思うよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。