2021年03月11日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28
- 569 :名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:27:25 ID:hU.fo.L1
- ある日バイトに行ったら警察が来てたこと
店の周りぐるっと黄色のテープで巻かれてて、中も酷い有様だった
もう店中に色んな酒瓶のガラスが散らばってるし、グッピー飼ってた水槽は割れてるし
(グッピーは何匹かお亡くなりになったが、残りは僅かな水の中で生きていました)
|
|
- 話を聞くに、頭のおかしい人が女性を付け狙ってて、
その女性が店に逃げ込んできたのを匿ったことで、逆上して大暴れしたらしい
一番驚いたのはワインボトルが窓に突き刺さってたこと
たしかにボトルって棒状?だけど刺さるんかい…ってなった
私が入る時間の数分前に起こったことらしい
先に入って準備をしていた先輩が、割れたビール瓶片手に追い回されたらしく、
すごく憔悴していて気の毒だった
と思うと同時に、先輩には悪いけど巻き込まれなくてよかったとも思ってしまった - 570 :名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)14:58:03 ID:3n.fv.L12
- >>569
>私が入る時間の数分前に起こったことらしい
危なかったね
無事であったなら何よりです - 571 :名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)17:00:58 ID:kP.ws.L1
- >>569
人の運命ってほんの僅かな差で良いも悪いも全て決まってしまうんだな…って出来事だね
先輩とりあえず生きてて良かった - 573 :名無しさん@おーぷん : 21/03/08(月)17:04:54 ID:wr.sd.L1
- >>569
数分前って、そんな短時間で警察きて黄色のテープ張ったの? - 574 :名無しさん@おーぷん : 21/03/08(月)17:49:27 ID:SF.km.L1
- >>573
多分、「警察が犯人を連れて行ったのが569の来る数分前」って事なんじゃないかな…? - 575 :名無しさん@おーぷん : 21/03/08(月)20:14:41 ID:Wn.l5.L1
- >>573
すみません私の日本語の不足で、ただしくは「数分前までに」です
意味としては>>574さんのおっしゃっているような感じですが、
実際にはとりあえず外にテープが巻かれているだけで、店内にはまだ犯人と警察がいる状態でした
なので、私は捕まった犯人を見ただけでしたが、
皆さんのおっしゃるように僅かな差で巻き込まれずに済んだだけだと思います
ちなみに先輩は「死ぬ気で逃げた」らしく、追いつかれず怪我もありませんでした
コメント
追いつかれたら、殺されるかもしれないのに、死ぬ気で逃げて、生きていたというのは、ちょっと面白い。
確かに(笑)
言葉って難しいね
この場合どんな言い方が正しいのかな
死ぬ思いで逃げたが正しいのかな
死ぬ気でも間違ってないがな
必死で、じゃね
コメ欄草
一所懸命も命を懸けているな
職場に警察来た話もっと聞きたい
女性と先輩と店長とグッピーが可哀そう…
必死で逃げて助かった、も「必ず死ぬんじゃななかったのか」と言われそうだな。よく考えたら不思議な言葉だ。
バイトに行ったら事務所のドアが失くなっていて、金庫が消えていたことならある。
それとは別件だけど、警視庁の刑事が聞き込みに来たこともある。ピーポくん付きの名刺をもらった。(九州の田舎者なのでテンションちょっと上がりました。)
死なない気で逃げた、のが意味合いとしては正しいのに、
厚切りジェイソンが叫びそう。
でも死なない気で逃げたより、死ぬ気で逃げたの方が必死さが伝わってくるね
ここで「必死」って言葉を用いるとまた紛らわしいんだけど、
必死以上に必死さが伝わる単語が思いつかない
嘘つきに対して「嘘つくな!」じゃなくて「嘘つけ!」って言ったり、日本語オカシイネー
ニュースになってそうな事件
死を覚悟するほど懸命にがんばって逃げた
っつーかんじかなあ?
難しいね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。