遠方に越した友人から私の誕生日に手作りホールケーキが宅配便できたけどグチャグチャに崩れてた

2021年03月11日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1502069819/
友達をやめる時 inOpen 4
969 :名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)22:18:40 ID:82H
“やめられ”の方だけど、愚痴らせてね。

旦那さんの転勤で遠方に引っ越した、洋菓子作りが趣味の友人がいる。
その友人Aさんから、先々月の私の誕生日にホールケーキが宅配便で送られてきた。
心遣いは心から有難いと思っている。
だけど、届いたケーキは原型が分からないぐらいにグチャグチャになっていた。



一応クール便で届いて、品名にはケーキと書いてあったが
天地無用のシールなんかも貼ってなくて、ケーキ箱の底に立ってる爪?で固定してるだけだった様子。
宅配業者にどう言って手配したのか分からないけど、正直ずいぶん思い切ったことしたなぁと思った。
で、Aに届いたよって連絡してお礼を言わなきゃと思ったものの、この件を言うべきか黙ってるべきか。
ケーキ自体は崩れてても美味しかった。生クリームも私好みであっさりしてたし。
迷いに迷って、私だったら正直に言ってほしいなぁ・・・今後のこともあるしと思って
正直に書いて送った。
「ケーキ届いた。有難う。あっさり目の生クリームがすごく私好みだった。
ただ、届いたケーキ、箱の中で崩れちゃってたの。
言おうかどうしようかって迷ったけど、報告しておくね。
でも形は崩れてたけど、とても美味しかったよ。感謝」
“崩れちゃってた?ごめんー!”みたいなメールがすぐ来ると思ってたけど
一週間ほど過ぎても何のレスポンスもなくて、あれ?メール届いてない?って不安だった。
LINEだったら既読かどうかわかるんだけど、AはLINEやってないから。
やっぱり直接電話しようかなとも思ったけど、Aは電話をあまり好まない人なので躊躇した。
そしたらつい最近になってブログに
「最近ケーキ作るの嫌になっちゃった。せっかく作ってプレゼントしても
配送の段階で崩れたことを文句言われたりするし。私のせいじゃないのにさ」
って書いてあって、私のこと?でも文句言ったつもりはなかったけど?って焦って
メールじゃなくて電話を掛けた。
誤解してるなら解きたかったから。
そしたら着拒されてた。今頃気付いたけど、たぶんあの直後ぐらいにされてたんだと思う。
あんなメール送らなきゃ良かった。美味しかった、有難う、それだけで良かったんだろうな。
でももういい。今回のことでAとは感覚が違い過ぎることがよく分かった。
COを受け入れる。

970 :名無しさん@おーぷん : 21/03/07(日)23:21:13 ID:HlY
>>969
相手からしたらクールの送料も負担して送ったのに文句言われた!って感じかな
「ほんと?ごめん。次からは気を付ける」で済む話だと私も思うけどね
生のホールケーキ送るって結構無謀な気もする…
店舗なら崩れないようにする梱包とか宅配業者との契約があるだろうからちゃんと届くんだろうけど
もう会うことも無いんだろうし、さよならーでもいいかも知れないけど、
私ならもらいっぱなしは気持ち悪いから【御礼】の熨斗でもつけて紅茶とかのギフトでも送っとくかな
意趣返しとして

971 :  : 21/03/07(日)23:28:00 ID:3ie
>>969
この時期に手作りのケーキは何かね…。ブログに書き込むのは無理そうかな。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/03/11 22:41:15 ID: z9I6t0tA

    ケーキは必ず冷凍して送らないとぐちゃぐちゃになるよ

  2. 名無しさん : 2021/03/11 22:44:54 ID: /1hJ11ZY

    報告者は悪くない

  3. 名無しさん : 2021/03/11 22:47:40 ID: dH9e7PVA

    ケーキを宅急便で送るのはちょっと無理があるよなぁ…
    だからといって、それをわざわざ言う事もないだろうに。
    なんかどっちもどっちな感じ

  4. 名無しさん : 2021/03/11 22:49:59 ID: lrClUzAE

    次も同じ失敗したらと思ってのちょっとした注意だろうに文句って…
    絶賛とか自分の想定じゃないとキレて大袈裟に悪く言う面倒なやつだからCOでいいよ
    そもそもデコレーションケーキとかは送っちゃダメじゃなかったっけ?

  5. 名無しさん : 2021/03/11 22:51:56 ID: LKvpyNfE

    去年、楽天のケーキ屋からクリスマスケーキを
    買ったらぐちゃぐちゃの状態で届いたって炎上事件があったな。

  6. 名無しさん : 2021/03/11 22:54:51 ID: 47TdFFr.

    私のせいじゃないっていやお前のせいだろ…

  7. 名無しさん : 2021/03/11 23:00:57 ID: aFBQKKpE

    プロですらガチガチの冷凍じゃないと送らないのにホールケーキ生でって神経やばいよ

  8. 名無しさん : 2021/03/11 23:03:00 ID: L3k0xCn.

    配達業者だって悪くない。ケーキ送るときは、発送側が凍らせてから発送業者に引き渡す。
    クール便で運んでも、クール便に入れた瞬間に凍るわけじゃないから、配送途中で動いてケーキが崩れる。


  9. 名無しさん : 2021/03/11 23:06:29 ID: 1p/fkxxw

    そもそもケーキを宅急便で送ろうとする馬鹿が一から十まで悪い
    でも世の中は広いから、いるんだろうねそういう馬鹿が

  10. 名無しさん : 2021/03/11 23:09:29 ID: fkPZ4aQ.

    送付元が馬鹿なのでは?と思ったらコメント欄も一語一句違わぬ反応でニッコリ

  11. 名無しさん : 2021/03/11 23:17:50 ID: 2mJfUheI

    クール宅急便で届いた手作りケーキなんて食べたくないわね

  12. 名無しさん : 2021/03/11 23:20:10 ID: vPth5a12

    マドレーヌやクッキーの焼き菓子ならわかるけど
    なまクリームのケーキなんて事故しか想像できないよ
    お土産に買って持って行くときですら緊張するのに!

  13. 名無しさん : 2021/03/11 23:27:29 ID: mfuyTkso

    ※10
    しかし※3みたいな阿呆もいてだな…

  14. 名無しさん : 2021/03/11 23:31:31 ID: lZ/iBuFA

    >>3
    出た!妖怪ドッチモドッチーw
    言わないとまたぐちゃぐちゃのケーキになって送ってくる。凍らせないと崩れるって考えが回らないほうがおかしい。

    ちょっと考えたらおかしい・変・これはダメってわかることが、わからない理解できない思いつかない人が増えた気がする。相手の気持ちになって考えれない人も増えた気がする。

  15. 名無しさん : 2021/03/11 23:39:04 ID: Q9evcZpE

    成人してるようだし、いい大人がそれくらいの配送の知識や常識ない方が問題だと思うけどね
    繰り返しそうな友人だから忠告してよかったと思うよ
    ホールのケーキ送ったら文句言われちゃった!なんて聞かされた友人たちはウヘァーって引いてるだろうよきっとw

  16. 名無しさん : 2021/03/11 23:58:07 ID: jPmsR36c

    文句のつもりはないが、ごめんと謝ってほしいとはどういうこと?

  17. 名無しさん : 2021/03/12 00:01:46 ID: FtmxERmg

    プレゼントなのだから、無事に相手に手元に届いて開封するまでは送る側の責任でしょ。
    元友人が報告者の言葉を批判に感じたのは、報告者のことを考えずに自己満でプレゼントを選んだから。
    報告者は周りに根回しして、その元友人のことはスッキリさっぱり忘れていいと思う。

  18. 名無しさん : 2021/03/12 00:03:47 ID: LWZechk6

    生ケーキを宅配で送らないのは常識だと思ってたわ
    緩衝材入れないで割れ物送るのと一緒だよ
    元友の趣味がお菓子作りならまた同じことするかもだし報告者の判断は間違ってないよ

  19. 名無しさん : 2021/03/12 00:10:56 ID: 4yph7rSU

    今後のことって、まだ送ってもらうつもりでいたのかよ

  20. 名無しさん : 2021/03/12 00:11:34 ID: QDkr.t.A

    クリスマスだっけ
    ゆうパックでその辺のケーキ屋で買ったホールケーキそのまま送って郵便局員呼びつけて謝罪させたツイッター話題になったの
    宅配便でケーキ送るバカなんて存在しないと思ってたけど、少なくとも二人は存在するんだな…
    クール便なだけクリスマスのバカよりましっぽいけど

  21. 名無しさん : 2021/03/12 00:38:13 ID: QNyNfiXI

    今後のことってのは別の誰かへ送るときのことを指してるんだと思うけど

    ところで手作りのケーキって一般の家の冷凍庫で冷凍&解凍ってできるものなの?
    特別な冷凍方法でやらないとスポンジパサパサ、クリームデロデロになったりすると思ってたわ

  22. 名無しさん : 2021/03/12 01:05:11 ID: lAWLkJrE

    >>5
    自分もこれを思い出したw
    とくにクリームがのってるタイプは完全に冷凍してから送らないと悲惨なことになるって勉強になったよ。
    完全に相手の落ち度だから、報告者は縁切られても気にしなくていいと思う。

  23. 名無しさん : 2021/03/12 01:10:36 ID: ncDouHws

    よく食べてあげたね
    デコレーションがゆるい崩れてしまう種類のケーキなんて崩れてなかろうが消費期限1日だと思う
    お手製ならなおさら

  24. 名無しさん : 2021/03/12 02:12:55 ID: /N80VEgw

    生のデコレーションケーキをそのまま送った友人が悪い
    友人は常識もなければ頭も悪い

  25. 名無しさん : 2021/03/12 02:12:59 ID: GGe987Fk

    報告者は謝罪するべき。
    丁寧にケーキ作って爪で留めてクール便で送ってあげるべきだわ!

  26. 名無しさん : 2021/03/12 02:15:42 ID: JHezakgY

    そういや今まで通販したケーキは冷凍だったな。和菓子とかは冷蔵だったりもするけど。
    ケーキ屋と配送で働いた事があるからどんなふうに扱うか大体分かる。
    デコレーションケーキをただの箱に入れて冷蔵配送なら間違いなく崩れる。
    どんなにお菓子を上手く作れても届いた後のフォローまでできないから素人がやるもんじゃないね。
    現にトラブルになってるし。切れて良い縁だよ。

  27. 名無しさん : 2021/03/12 02:29:33

    友達だからこそ二度とやらんよう注意したのにね
    こういうのって注意する方も心痛むから
    むしろ縁切ってくれてありがとうレベルだろ
    まともな人とだけつきあっとけばおk

  28. 名無しさん : 2021/03/12 05:18:39 ID: SEV2xrEA

    どうしても送りたいんなら箱の形大きさまでミチミチに詰めたケーキならやれるだろうかw
    それがケーキに見えるかどうかわからんけど

  29. 名無しさん : 2021/03/12 05:23:13 ID: 1TfIUu7I

    食べたんだ
    お腹壊しそうで怖い
    配送に無神経なら、製造面も怪しい気がしてしまうよ

  30. 名無しさん : 2021/03/12 06:30:14 ID: E/k6/oP.

    郵便局事件の前にも「品名ケーキって書いて送るんだから当然丁寧に配送するもんでしょ!」ってバカはいた
    いちいち一個ずつに配慮して荷物扱うなら梱包材はいらねーんだよ

  31. 名無しさん : 2021/03/12 07:11:27 ID: kAraTO62

    自分もクリスマスのクレーマーバカ思い出した
    郵便局員が「ケーキとわかってたら荷受けは断ってたはず」とかレスポンスしてたな
    つうか自転車で持って帰るのすらためらわれるようなもの
    なんで配送してOKだと思ったんだ

  32. 名無しさん : 2021/03/12 08:42:09 ID: mfuyTkso

    ※29
    さすがに崩れてないところをほんの一口程度でしょ。
    一応は「美味しかったけど」と言うフォローを入れるための。

  33. 名無しさん : 2021/03/12 08:46:53 ID: BbJ88OXw

    送られてきた生のケーキwww
    そんなもん口に入れるのも怖いわ

  34. 名無しさん : 2021/03/12 09:46:25 ID: 42tM19SY

    思いっきり配送会社のせいにするようなセリフがあったほうがよかったかもね。
    「すごいおいしかったよー。でもさー配送がひどかったみたいで崩れててさー
    残念だったよー」って。
    あくまでもあなたのせいじゃありませんよって感じで言えばヘイトはすべて
    配送会社に行ってたかもね。
    たとえ天地無用表示しとけよとか、冷凍しなきゃ崩れるに決まってんだろとかってのは言わずにw
    でもまぁ、そういう感じでそのお友達とやらがケーキを送ったのが
    何度目だか知らんけど次やったとしても同じようなことになるだろうから
    何度目で気づくんだろうねぇ。
    配送会社がそこまで丁寧な仕事なんてしてくれないって。

  35. 名無しさん : 2021/03/12 11:04:49 ID: uFnhcUb.

    いや…お菓子作りが得意なんだったらデコレーションケーキじゃなくて配送に余裕で耐えるパウンドケーキかクッキーにしろよ
    報告者ホントお疲れ様
    お菓子作り得意な私が好きなタイプにしか思えん

  36. 名無しさん : 2021/03/12 11:15:33 ID: gA7JGzU6

    それまで発送成功していたんだろうか?

  37. 名無しさん : 2021/03/12 11:37:10 ID: 9RPgS.Mg

    ちょっと前あったニュースをそのまま創作してみましたという感じが・・・宅配便がそもそも受け付けないだろ

  38. 名無しさん : 2021/03/12 12:35:58 ID: t2Ne5UrU

    通販ショップで販売してるケーキが冷凍なのってちゃんと理由があるんだよね
    ていうか確か生ケーキ類みたいなのってお断りに書いてなかったっけ
    毎年時期になると炎上(送るバカに受け取るバカ)するんだよねぇ…

  39. 名無しさん : 2021/03/12 13:31:10 ID: 6.eWqYaI

    生の手作りケーキなんて消費期限は基本当日じゃないのか
    宅配業者通してるなら最低でも1日は経ってるだろうし
    そもそも友人が作った当日に発送したかもわからんし
    そういう意味でもケーキが冷蔵ってありえないんだが
    報告者はお腹壊さなくて良かったね

  40. 名無しさん : 2021/03/12 16:01:27 ID: EM8/xRk2

    あほな友達を持つと大変だなあ

  41. 名無しさん : 2021/03/12 20:35:27 ID: j0Gr4ju6

    あのクリスマスにゆうパックで炎上させたバカは自作自演じゃなかった?

  42. 名無しさん : 2021/03/12 21:25:18 ID: kXML9eOo

    冷蔵のケーキ宅配サービス自体はあるよ
    ただしロールケーキとか限定

  43. 名無しさん : 2021/03/12 21:45:38 ID: QDkr.t.A

    ※30
    あれってそんなバカ擁護わいてたんだ
    普通はゆうパックの箱に品名「ケーキ」って書いてあっても、常温保存OKで崩れる心配のないパウンドケーキかなんかだとしか思わないわな

  44. 名無しさん : 2021/03/13 13:28:10 ID: sAenzc7g

    くずれてたって事を言わずに美味しかった。ありがとう。だけだと
    「デコレーション凝ってみたんだ?可愛かったでしょ?」
    みたいな話振られたら困るよね。
    やっぱ言いにくいけど言うしかない。

  45. 名無しさん : 2021/03/23 16:03:21 ID: wkxlJAI2

    ケーキを宅配便って・・・そんなの絶対崩れるだろ。衛生面も心配だ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。