2021年03月13日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28
- 572 :名無しさん@おーぷん : 21/03/08(月)12:02:06 ID:bw.xt.L1
- 子供の友達(仮にA君とする)が誕生日に親からバスケのゴールポストを買ってもらったらしい
子供が羨ましがっていたが家の庭がバスケできる環境でないので
近所の公園にあるのでそっちを使えと言っていた
- 最初は公園に行っていたが次第にA君宅によくお邪魔するようになったので
迷惑だと思い菓子折りを持って挨拶に行った
そこでゴールポストが、ある店で売り出しをしていたと聞いたので
他人に迷惑かけるくらいなら買おうと子供に説明して買いに行った
家の庭ではドリブルはできないがシュート練習はできるようにし
ドリブルしたいなら公園でと約束させて設置した
子供はA君宅に遊びに行く回数は減った
(元々バスケ目的でなくゲームするため、お互いの家の行き来はある)
最近になってA君の親から相談を受けた
「子供(A君)がいないのにうちのバスケットゴールを使う子がいる」
「やめてと言うとどこかに行くがしばらくするとまたやってくる」
「分解して一部を物置にしまうと勝手に出そうとする」
「夫は警察なり学校なりに相談しろと言うが大事にしたくない」
と言っていたので
「注意してもやめないなら問題にした方がいい」
「勝手に遊んで勝手に怪我をしたらこちらのせいと言われかねない」
「他所の物置を物色するなんてまともな子でないので学校と言わず教育委員会に連絡した方がいい」
「勝手に使っている所や物色している所を写真に撮った方がいい」
「何かあってからでは遅い」
と促し、教育委員会を経由して小学校と話し合いをするようだ
他人の家の者を許可なしで使うのも驚いたが、
それよりも片づけたのをわざわざ物置を漁ってまで見つけようとするのが衝動的だった
無事解決すればいいのに
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1571089673/
その後いかがですか?7
- 720 :名無しさん@おーぷん : 21/03/16(火)14:29:37 ID:zEk
- 今まで生きてきてすごく衝撃的だった体験 その28
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/572
の572ですがA君宅の件でこっちまで巻き込まれた
A君親が学校に相談したら容疑者二人出てくる
うちの息子の名前が出てきて息子も呼び出されて、先生から説教
息子は否定したら居残りで説教延長
息子泣いて帰宅
A君親に確認後、学校に電話
説教した先生は「何時の事分からないが一緒にやったらしい。」
息子はA君といる時しかやっていないと息子、A君、A君母に確認済み
何時の話か確認してない、容疑者だけの話で犯人扱いはおかしい
「確認してから連絡する。」とのこと
事実確認するまで息子に学校休め
翌日の夕方、学校から電話
容疑者二人から○日と×日と△日の何時ごろと息子と一緒にやったと言っている
○日は放課後教室で学校にいた
×日はA君と我が家で遊んでいた
△日は習い事で塾に行っていた
などと、言われた日全てにアリバイがあることを伝える
先生は謝ってくれたがそうじゃないだろう
嘘をついた二人がいけない
学校から二人の親にうちの息子の件も含めてしっかり話すそうだけど
まだ向こうの親から接触はない - 721 :名無しさん@おーぷん : 21/03/16(火)15:28:42 ID:YqM
- >>720
いや、それ嘘つき2人が悪いのはもちろんだけど、
息子さんに被害が行ったのは事実確認しないでいきなり説教した先生が元凶じゃない?
先生謝ればいいじゃないよ、
先生に説教されてる息子さんの姿を周りのお友達はどう思うか、先生浅はかすぎる
嘘つきの親については時間の無駄で不愉快なだけになる可能性もあるから、
ひょっとしたら接触無いくらいでいいかもしれないよ
先生の行動の方が重大だと思う、それを嘘つきの生徒に責任転嫁されたら困るわ
教師として自分の行動の責任と重たさを認識してくれないと - 722 :720 : 21/03/16(火)17:53:48 ID:8aR
- >>721
容疑者2人は学年が同じなので悪ければ中高も一緒になりかねないから
今のうちに釘を刺さないといけない
前例ができれば何かこれからあってもこういうことがあったと言える
この先生に関しては期待していない
せいぜい、息子の担任にはならないですよねと校長に嫌味を言う程度
善処しますとしか返ってこないのは予想済
処分もないだろうし、余計なことをして恨みを買いたくない
- 723 :名無しさん@おーぷん : 21/03/16(火)19:34:19 ID:YqM
- >>722
再発がありそうな2人って事なのかな
先生もそんなに残念なのか
丁寧なレスありがとう
息子さんがこれ以上巻き込まれないこと、次の担任がまだマシな人になること、祈ってる
コメント
バスケって結構DQNホイホイだもんね
妙にダブダブの服を着た頭の悪そうな奴が寄って来る
大事にしたくないって言ったって物置漁るレベルのタチの悪いクソガキ相手はさっさと学校に連絡するしかない。デモデモダッテ相手にちゃんと対応した報告者GJ
やっぱ日本でもDQNホイホイなんだ?
確かに走る距離そんなないし、簡単な割には戦ってる感出るし、
フットボール同様めちゃ人気だから、頭悪いのが寄ってきやすいんだろうな
子供用ならともかく、そこそこ本格的なのは家に置かない方が良いよね
なんとよくよく聞くとそれはうちの子だったっていうオチじゃないのかよ(失望)
※4
私もそれとなく伝えようとしているのかなと思った
まぁ単に同じバスケゴールを持つ者同士として相談した可能性もあるけど
バスケゴールぐらい別に使わせたらよくね?
心の狭い家庭やな
そういうところから、北沢がでてくるんやぞ。
周辺 うるさそう
バスケがDQNホイホイとか言ってる※が全然賢そうに見えない件
※7
北沢?沢北じゃねーか!
ゴールにガゴンガゴンってボールがぶつかるのもうるさそうだし、ドリブル全くしないとかできるのかなって思う
自分の息子の話でないなら自分ちでゴールポスト買った情報を書く意味がなく
かといってこの書き方だと自分の息子の話じゃないと言ってるようでもあり
要領得ねえなあ
真夜中じゃなくても住宅地のドリブルの音は近所中に響き渡ってうるさいんだよなあ
なんかもうど田舎じゃない限り子供が外で遊べなくなりそうだな
公園で遊んでいても公園の近所に家を買った人から煩いって苦情きそう
公園の隣の家に住んでるけど、子供の声は別に気にならない
でもバスケットボールはキツイわ
バスケットボールがコンクリートやアスファルトにぶつかる音って、花火や太鼓の音みたいに重くて腹に響くんだよ
>>11
芝生や砂利じゃない
やろうとしてもできない
余計な情報が多くて主旨が分かりづらいな。
典型的なまん様の駄文。やり直し。
まぁ所詮チラ裏か便所の落書きみたいなもんだから……
自宅に遊具があると変なのがよってきやすいよね。
最後の「衝動的」が気になって仕方ない。何故そこをそんな風に間違える。
※1
バスケとスケボーはDQN率めちゃくちゃ高いイメージあるわ
プロですら紳士からほど遠い見た目してるし近所迷惑お構いなしに練習してるし
スラダンファンの自分ですら擁護できない
スラムダンクをスラダンと略す奴のDQN度は高い。
100歩譲って書く内容に何度も出てくるならまだしも、
たった一回しか使わないのに使う奴は、痛い。
※21
大きな声じゃ言えないけどわかる
ドリブルやローラー音で騒音トラブル起きやすいってのもあるのかもね
この間ちょっと読んだスケボー漫画で「警備員に追い出されるのをキックアウトって言うんだよ~」「へぇカッコいいー!」ってシーンがあって、「あれ本気で五月蝿いから迷惑なのに本人たちは所詮この程度のことと思ってんのかな…」とそのまま検索かけたら「警備員警察ウッザ」って内容のスケーターブログぽろぽろ出て来て引いた
ゴールポスト買ったんならこのやっかいな子供をお前のところで引き取ってってことちゃうか?
あのゴールポスト庭じゃなく道路沿いに置いてる家を近くに三軒見かけたけど、どの家も壊れかけて今にも倒れそうで危ないよ。倒れたら道路塞いじゃうし、通行人にあったったりでもしたらとか不安にならないのかな。
台風来たらぜったい倒れる。
道路でドリブルしてるから車で通るのも危ない。
素晴らしい説得だ
説得したのはいいことだと思うけど
前半いる?うちは常識ありますアピール?
すでに出てるけどあれホントうるさい
隣の家の中学生がたまにやってるけどバスケットボールって結構重いからドリブルの振動だけでも響くんだよ
追記読んだけど、底辺公立あるあるだなあ
教師が仕事を投げててやる気がないのをDQN生徒に見透かされてて
とにかく手あたり次第に他人のせいにしたら、教師は事実を確認もせずにに無実の生徒を叩いて終わりにするからその分自分が責められなくなるって知ってて
だから少しでも関わりのある奴の名前を片っ端から出すの
すでに出てるけどあれホントうるさい
隣の家の中学生がたまにやってるけどバスケットボールって結構重いからドリブルの振動だけでも響くんだよ
担任クソだなぁ
アリバイがしっかりあってよかったね。
謝罪もちゃんと悪いと思ってしてくれたんだろうか。
怖い保護者に詰められて渋々だったんじゃないの?
嘘つき二人をどうするかも問題だよね。
嘘つくわ手癖悪いわどうしようもないな。
嘘を鵜呑みにして反論を聞かずに子供を休ませた日数分だけ、
その教師を休職処分(無給)とかにしてやりたい
報告者の文章がヘタクソだとコメ欄に書かれてることがあるけど、
ああいう文章とはまた全然違う方向性の、理解しがたい文章だった…。
報告者さんは伝える着ないでしょ、これ。
※15
逆に子供の声が気になるって人もいるんだから、子持ちも公園に行っても子どもに大声出させちゃだめだってことだよね。
公園で静かに走らず黙って物音立てずに息ひそめて遊ばなきゃ。
公園そばに受験生の子も住んでるかもしれないよねー
※9
バスケがDQNホイホイというよりも、オタクは男女ともブスクソメンヘラだらけって一般認知の方が認識としては大きいよね。
特にここで人気の腐女子系なんてねぇ・・
キモいばっかりだし。
※33
そう?普通に理解できたけど?
報告者に文句つけているのって泥棒クソガキの親くらいじゃない?笑
子は親の背中を見て育つよねー
※36
お前の親は、最後にイラン事付け足して嫌われるタイプやろなーって解るくらいには
育ちの程度って知れるよなw
ワイの親、そういう嫌われモンに茶々入れて笑いに変えて仲間はずれにならないように
してやるの上手かってんでwww
※29
“おたくの生徒がうちの庭に入って困ってる”ってクレームだから
友達だろうがクレーム主の了解を得てようが、親同士が挨拶してようがとにかく全生徒に禁止令を出したら仕事終了ってなるんだよね
最近話題の女の子に肌着禁止みたいなもん
※10 「沢村」と間違えたんじゃなかったっけ?
教員に期待しないのはまあ正しいと思う
言い分を聞かずに頭ごなしに決めつけるヤツはいる
※14
おたくの庭を子供たちに開放してあげればいいんじゃない?
※11
ドリブルすらできない住宅環境でゴールポストだけ置いても意味ないよね
バスケサークルに入れるか市民体育館を探すとかできないのかね
※42
芝生や砂利ならドリブルできないじゃんて既に書かれてるし、そういう可能性だってあるでしょ
サークルに入るほど本格的にやりたいとも限らないし
意味あるかないかは赤の他人のあなたが決めることじゃないんじゃない?
珍しい玩具があって、それ目当てで通い詰めそうだったからうちも相応なのを買ったって話じゃん
案の定DQNに狙われて巻き込まれて迷惑だって話に繋がるんだし、不要な部分じゃないでしょうよ
>>12
勝手に他人の家の物を使う動機が無いことを示すには必要じゃない?
ゴールはともかくそのボール自体はこのババァ、買ってあげてるんやな
スラムダンクがアニメ化されたときも一時的にブーム起きて(キャラと同年代ではない)クソガキが
こぞってそういう設備を家で欲しがってたみたいだけど…かなり昔な頃に
バスケゴールなんて戸建でもフツーは学校内とかだけで使うのが常識じゃないのかと昭和世代は
思ってるんだけどね…なんで家で作ってもらえるなんて甘ったれた考え方ができるのかが謎
公園と学校で使えれば十分だろ?ボンクラ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。