2021年03月13日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614219492/
何を書いても構いませんので@生活板103
- 556 :名無しさん@おーぷん : 21/03/09(火)03:31:54 ID:vL.za.L1
- 他スレで旅行の時に感覚が合わないと辛いって話で思い出した話。
修学旅行で沖縄に行くことになって班の人たちで「国際通りでお昼何食べよう」
って話し合ってて、沖縄だしソーキそば食べられるお店にしようってなった。
|
|
- 予算に合わせてお店調べてこういうルートで観光しようって決まりかけてた時に、
班の1人が急に「麺類が嫌いだから別の店がいい」ってポソッと言い始めた。
それまで何を聞いても意見を出さず、小さい声で相槌しか言わなかったのに
今更?って思いつつも、全員が楽しめるように別のお店にしようってまた調べ直し。
で、ここはどう?ここは?って聞いてもイヤイヤ。
結局話が進まなくて痺れを切らした私が冗談含めて「コンビニにするか」って言ったら
みんなも考えるのがめんどくさくなってたのもあり可決。
現地のローソンでおにぎり食べた。
ある意味話のネタになったものの、
今思えばアレルギーでもない、好き嫌いなんて意見無視したら良かったな。って、
班の人とワイワイ言いながらソーキそばとか沖縄料理食べたかったなぁって後悔がまだある。
学生だから別行動は無理だったけど、
似たようなことあったら大人になった今なら別行動ねって言うし、
逆に意見が合わず別行動を提案されても快諾できる。
よっぽど仲良くないとみんな意見一緒なんて無理だ。 - 557 :名無しさん@おーぷん : 21/03/09(火)06:50:44 ID:qZ.sd.L1
- >>556
あなたも班のお友達もいい人だね
皆楽しめるようにってお互い思うよね
> ここはどう?ここは?って聞いてもイヤイヤ。
これがもうイラってくる
ならお前が店探して段取れよと - 559 :名無しさん@おーぷん : 21/03/09(火)08:00:54 ID:zr.bp.L11
- >>556
旅行ではないけど
良くても終電帰宅で納期間近には泊まり込みの仕事をしていた時に
夜食を買って来ようという話になって手っ取り早いから牛丼を買って来ると提案したら
皆が「早いからね」と賛成してくれたが一人の女性だけ「牛丼は重い」と言い出した
牛丼ではないなら何があるのか?聞いてももったいをつけてるのか
「うーん?」と小首を傾げるだけで皆空腹だしその女性が買い出しを代わるでもないのに
一分経過しても相変わらず「うーん?」と言うだけ
若手は皆苛ついているが女性が年長者だから遠慮して何も言わないし
子持ち男性は鼻下伸ばしている男性は「可愛いなぁ」と言うだけ
あれには参った
コメント
麺類は汁が服に飛ぶから嫌
飛ばさない食べ方を調べて実践してみても
なぜか数滴は飛んでいる
だからどうしても食べたい麺類あるときはその汁色の服を着ていく
オレもキライだな、キライなものにりゆうなんかない
麺類が嫌いだからって
それが他の人の楽しみを我慢させる理由にはならないのになぁ
修学旅行でUSJ行ったとき、
班の子が並ぶのも絶叫もいやだというので
クソどうでもいいアトラクション2つしか乗れなかったな
USJは並んで絶叫に乗るところだと思ってた
名物に旨い物なし
自分も旅行や出張先では
コンビニかチェーン店で済ませる
それが一番確実でコスパもいい
こういうのがあるからプライベートの時間まで友人知人と会いたがる人の気がしれないわ
うまいものを食べるだけじゃないけどね
そういったことを知ることが重要なのに
個人的には店頭でみてそば以外を食べさせる
決定段階では何も言わないくせに決まってから文句言いだす奴はマジで糞
うちは、親父の思いつきで家族で沖縄旅行行った時が悲惨だったわ。
うちの姉貴が極度のヘビ恐怖症で、ヘビ皮もダメな人なんだけど
沖縄ってそこら中にハブ製品売ってるのよね。。。レストランに焼酎漬けになったヘビとか普通に置いてあるし。三線見ただけで姉貴は大騒ぎだし。。
オカンが姉貴だけ一人でホテルの一室に閉じ込めておくことも可愛そうっていうのだけど、姉貴を連れていけるところが沖縄にはない。
だいぶ後になって友達と沖縄に旅行にでかけた時は、平和だったわ。
いろいろ嫌だとかいう奴に限って
下調べもしてこない
修学旅行でそんなこと言う奴いたら放置して他の子らで行くけどな
旅先ではなるべく個人経営の居酒屋で飲むようにしている
隠れた土地の名物やお酒を置いていて面白い発見があるから
ソーキソバしか置いてない店なんかないだろ
みんなでソーキソバ食って問題児は別のもの食えばいいだけの話
人が選んだり提案したものに嫌嫌言う奴に
「じゃあお前の行きたいところにしよう、お前の食いたいものは何だ」
って言うと途端に黙るのは何でなんだろう
※13
お金が無い、店に入るのは慣れてなくてめんどくさい等の理由でコンビニ飯にしたいと思っているが
そんなこと恥ずかしくて言えないケース
ほか、マクドナルド等のチェーン店
「これがいい、こうしたい」は言わないくせに「これやだ」だけ言う人は困るよね
>>9
本当にそれだわ。
旅先でアレやだソレ嫌いを土壇場で言う奴ほど事前に調べもしてない。最後にヤダヤダ言い出すし、言い出してからも尚代替案を自分でリサーチしようと言う発想すら見られない。
物凄く幼児性が強い感じ。
ソーキそばって不味いよね。今も昔も好き嫌いなくなんでも食べるおばちゃんだけど人生で初めて外食残してしまったのがソーキそばだった。修学旅行でタクシーの運転手さんに連れていってもらった地元の人しか行かない食堂でさ、出汁というものが全く感じられない汁にボソッとした麺が入ってて「沖縄には鰹出汁とか昆布出汁とかないの!?」って友達と衝撃を受けた。混んでる食堂で地元の人は皆んな普通に食べてて「コレが普通なのか」って2度ビックリよ。
沖縄に行っ修学旅行の時、最終日
間違えておしちゃった。
修学旅行で沖縄行って最終日に麺類売ってる店行ったけど他のみんなはソーキそばとかの麺類頼んで私だけタコライス食べたよ。
沖縄の名物売ってる店だったらタコライスとか違うものなかったのかな。
そもそも沖縄料理が好きじゃなかったか、金なかっただけなのかもしれないけど。
日本蕎麦屋だってカレーライスやカツ丼ある店あるし
沖縄そば屋だってご飯メニューあるだろ
観光客向けの沖縄料理店なら、いろんなメニュー揃えてるし
まあ、高校生ぐらいじゃそこまで頭回らなくてもしゃあないけど
修学旅行生って一般の観光客よりお金落とすらしいよ。
昔はバスで団体移動だったけど今はグループでタクシー利用だし、
知り合いのケーキ店のオーナー曰く、店でたらふく食べて「ホテルで食べるんだ~」と
さらにテイクアウトするそうな。
>>21他
観光ガイドブックの類では「ソーキそばを提供する店」は調べられても
サイドメニューはわからんかったりするのよ
ネットならなんぼかマシだけど、高校生の修学旅行の班行動の相談なんて
当然校内で学習の一環として行われるだろうからスマホポチポチして調べられるかって―と…
「あるかもしれない」サイドメニューを信じて凸って万一なかった時どうするの?って話にもなるし
(そういう性質の店は結構ある。豚丼はぱんちょう始め有名店の大概は豚丼しか扱っていない)
リソースが限られる中で練り上げたプランを崩されたら「もうどうにでもなーれ♪」となってもしゃーない
※18
ソーキそばがまずいのは同意する。というか、沖縄料理全般が美味しくない。でも、重要なのは味じゃないんだよ。旅行に行ったらそこでしか食べれない物を食べたいのさ。例えばイギリスに行ったなら、イギリス料理を食べたいんだよ どうまずいのか確認したいから。
一人に振り回されてコニビニめしってあほか、それで許されるのはセコマくらいだわ。
旅は一人旅が一番。
二人以上連れて行き立つなら、ヤジさんキタさんのように余程気心が知れていて多少トラブルに遭っても一緒に居るのが楽しい仲間や家族内で行くのが精一杯だわ。
宿の門限と移動以外は自由時間で各々好きに巡るか、最初から強制的にスケージュール組まされて自由度ゼロのツアーとかじゃないと中途半端な友達同士の旅行は地獄と化す。
というか、皆でソーキそば食おうぜって盛り上がってる時に土壇場になってから水を差すとか人として酷い。そんなにコスパの良いコンビニ飯食いたきゃ独りで勝手に食ってろよって思う。
自分が率先して調べるのは嫌!お金出すのも嫌!皆に合わせて食いたくもない蕎麦を食べるのも嫌!かといって一人だけ別行動で食事を取るのも嫌!嫌!嫌!って何様だよてめえって思うわ。
夜食牛丼の人は結局どうしたんだろう
自分の分は自分で買ってきてね!牛丼組は何人ですか?
にしたいところ
私は沖縄一回も言ったことないのに沖縄料理大好きw
夫も友人たちも沖縄行ったことある人たちは皆沖縄料理まずい
って言うから本当の本場の味は知らないだけなのかも
地元の沖縄料理のビュッフェとかしょっちゅう行くけど
どこか変わっててやっぱり美味しいw
ソーキそばにも美味しい店とまずい店があるから、一度食べて駄目でも、2度目3度目が美味しかったら食べられるようになるよ。初心者が食べ慣れないのに不味いのに当たったら不味い。特に空港などでは、そのケースある。機会があったら、上の豚肉の美味しそうな店に再チャレンジしてみるのをお勧めしたい。
※28
沖縄料理美味しいよ。良いお店が近くにあるようで羨ましい。
沖縄によく行く人間だけど、ありがちな「沖縄料理まずい」は、食べ慣れてないのと不味い店屋をチョイスしてるからと思う。沖縄料理を美味しいお店で親しむと、本当に美味しいと思う。グルクンの唐揚げとかラフテーとか、ヒラヤーチー。
有名なゴーヤーチャンプルーは店によって味に開きがあるし、ゴーヤーを食べ慣れない人は止めた方がよい一品かも。
麺類絶対汁飛ぶから嫌ってどんだけ食い方汚いんだよw普通は飛ばさずに食える
意見出さないくせに文句言う奴なんて無視でいい
>>12
自分もこれを思った
ソーキそばがフェイクなのか?と思ったけど、ソーキそばのみの店なんて普通ないよね?
上に沖縄料理やソーキそばディスあるけど、自分も沖縄料理不味いって聞いてて
現地に行ったら普通に美味しくてなんなんだ?と思ったわ
タイの香り米を臭いという人同様食のキャパが狭いんだと思う
そういう人はファミレス連れてけば何でも美味しいといって喜ぶ
意見はないけどお気持ち表明だけはしっかりするタイプ嫌い
旅行先での良きに計らえは許さない
※18
沖縄そば(ソーキそばは沖縄そばの一種)は普通の和食よりガッツリ濃く出汁取るよ。
店によって配合違うけど、豚骨、鰹、昆布が主流で何時間も煮込む。そんな作り方してるのに出汁の味がしないって何食べてきたの?
あと、タクシーの運ちゃんロクな店紹介しないから運が悪かったとしか。最強食堂のそばだったら地元民でも美味しくないと言う
沖縄そば食べたくなってきた。
自分の中じゃ、うどん、蕎麦、ラーメンと沖縄そばは別カテゴリ。時々食べたくて、たまらなくなる。新鮮な海ぶどうとミミガーも食べたい。
修学旅行で思い出した。
食べ物ネタじゃないけど、まくら投げをしようと盛り上がってたら6人のうちひとりKが
「私はやりたくないし眠い」と言い出した。
「何時間もしないし、ほんの数分で終わるから」と諭してスタート。
Kは普段からあれは嫌だ、これも気に入らないと面倒くさかった。
気づかないうちにKは部屋を出て、隣の部屋の別の班のリーダーに泣きついたようで
「Kが眠いといってるけど?」部屋に文句を言いにきて、結局まくら投げは即終了中。
すると隣の部屋から、にぎやかな声がきこえたので、Kは再び不機嫌に。
「さっきのKがうるさくて眠れないと言ってるから静かにして貰いたいんだって」と伝えた。
集団行動が出来ない人が参加すると本当に面倒。
私も修学旅行で本当に嫌な思いをして仲違いした。
級友と二人で行動してて、私「何食べたい?」級友「何でもいいよ」私「じゃあ○○にしようか」級友「は〜〜?ww」みたいなのが数回繰り返されてキレた。ちょうどその夜、別グループの子から「(級友)さんといて楽しい?」と聞かれ、すごくストレスの溜まっていた自分に気付いた。次の日から別のグループの子達と行動して、級友を一人にしてしまった。それ以来気まずくて学年終了時まで離れた。第三者から見て私は「級友さんを八分にしてイジメてる人」だった。今でも思い出すと「イジメをしてた自分」がよみがえって辛い。
みんな優しかったのね。
いくらそば屋だって言ってもそれしか売ってないわけじゃないだろうから
行って他のメニュー頼めばいいのにね。
文句言うなら自分が提案するか別行動するかしろっての。
559のは結局何になったんだろうね。
小6の修学旅行(京都)で班行動中に「そこのお土産屋(八つ橋店)に行きたくない」と難易度低いごねられ方されて、じゃあ店の前で待っててで放置したなそういや。
多数決というか八つ橋買うぞ!って朝から盛り上がってたのに直前で言い出す方が悪いと今の今まで気にしたことなかった。一応素早く買ってその後他の店あちこち回った(結局その子の気に入る店はなかった模様)けど、迷子で迷惑かけられるよりマシだからだったし。納得の班決め時余りの子だった
いろいろ嫌だとかいう奴に限って
下調べもしてこない
そばだけ出す飯屋って〇〇そばって書かれてるとこだけだよ
普通の定食屋ならそばでもタコライスでも魚でも食えるのに
主婦系まとめでは嫌いな物を強要しようとする行為が悪なんだから報告者が悪いんだよ
前にも忘年会でジンギスカンに決まったのに女が美味しくなさそうだから嫌いと言って
同僚たちから嫌われた話でも女が擁護されていましたよ
ソーキそばってどん兵衛味だったなっていう記憶しかないわ…
島らっきょうの天ぷらがうまかったな
※45
>島らっきょうの天ぷら
ゲー食べたことない。すごい食べてみたい。おいしそー
45
どこのソーキそば食ったの…どん兵衛みたいに甘じょっぱいスープではないよ
※47
他人様の書いたことを勝手に想像するに、汁ではなく、麺の印象かも。
もどし切ってない、どん兵衛は平麺で少し固目なのが似てるかもしれない。
食わず嫌いで料理を味わえない人は、ちょっと可哀そうだ。
今は沖縄そばが大好きだけど、初めて食べた時は、すぐに美味しいと思えなかった。その理由は、見た目で蕎麦じゃないんだ、ラーメンだろうと思って食べたから。コーヒー牛乳と思って飲んだら実はロイヤルミルクティーで驚いて味を楽しめなかったようなもの。二口目は饂飩と思って食べて、え、うどんでもない、と味覚が混乱した。香港の麺などとも違う。どのカテゴリにも属さないんだ。ソーキソバはソーキソバとして食べて、初めて美味しいと思えるようになる。
大人目線ではそんなワガママな子無視しろといえるけど
中学生ってイジメはだめだ、みんなで妥協しあうべきって刷り込まれてるし
先生にチクられて面倒な事になるより妥協するほうを選んでしまうもんでしょ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。