2021年03月15日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614735195/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part135
- 275 :名無しさん@おーぷん : 21/03/11(木)08:57:57 ID:5q.xt.L1
- 去年の夏頃に近所に住む義兄子も一緒に我が家でベランピングをやったんだけど、
それがよほど楽しかったようで義兄子は義兄達に「うちでもやろう!」
と何度もおねだりしてたらしい。
|
|
- 「うちにはあっちみたいな広いベランダはないから無理!」とNGを出してたようなんだけど、
先日義兄達が出かけてる隙に義兄子がこっそりベランダで焚き火をしたらしく家が燃えた。
義兄嫁からは「余計な事を子供に教えたからこうなった!」って責められるんだけど、
うち悪くなくない? - 276 :名無しさん@おーぷん : 21/03/11(木)09:01:23 ID:0r.bw.L12
- >>275
悪くない
反撃しないと、好き勝手に悪人に貴女方一家がなる
必要ならキツイ手も打っておくべきよ
>>276
義兄がちゃんと義兄嫁を止めてくれてるから
今のところはこちらから何か行動を起こす予定はないかな。
義兄が義兄嫁の言葉に乗るような事になればどうにかしなきゃならないとは思ってるけど。 - 277 :名無しさん@おーぷん : 21/03/11(木)09:11:14 ID:do.4i.L20
- >>275
子の要望を無理と言ってガン無視するんじゃなくて、
ちゃんと代わりの家族イベント起こして、少しでも気持ちに添うようにしてたら
子供も親の言いつけ無視して暴挙しなかったと思うよ
ほぼ親のせいともいえる… - 278 :名無しさん@おーぷん : 21/03/11(木)09:22:40 ID:5q.xt.L1
- >>277
一応公園にピクニックに行くとか庭で流しそうめんやるとかはやってたみたいだよ。
義兄子も楽しんでたようだけど、それはそれこれはこれって感じだったんじゃないかなぁ。
|
コメント
サクッと書いてるけど家はどれくらい燃えたんだろう
子は親を見てそだつとか(とか)
子をみりゃ親がよくわかるとか(とか)
馬鹿に育てられりゃそりゃそうなるわ
※2
素直な所は父ちゃん似、焼きもちやきは母ちゃん似
なんですね
全焼とかお隣さんにも被害が!とかじゃないといいけどねぇ。
火は恐ろしいよね。つけようと思ったらなかなかつかないくせに
消したと思ったらくすぶってて気がついたらまた燃えてるってこともあるから。
べランピングて焚き火までやるの?
火起こしって結構大変だよ
ベランピングがどういうものかは知らないけど、小さい子供に火の起こし方教えたら文句言われるとは思う
報告者に向けるエネルギーを子供をしつけるエネルギーにしろや
何が悪いのか、根本的な原因を親が把握してない馬鹿なんだからそりゃ子供も馬鹿になるよな
ベランダって普通集合住宅にあるのに、そこでキャンプまがいのことするのってそもそも近所迷惑なんじゃ?
今ちらっと調べただけでも、ベランダで調理飲み食いおしゃべりアルコール推奨でうるさそう、バーベキューしなきゃ良いってもんでもない
じゃあ一人でやれよって思うけど、自宅のベランダで孤食寝袋で、それじゃ追い出され寸前みたい
子供に損害賠償してもらうことは不可能だし、というかこの場合過度に責めると子供潰れちゃうだろうしで怒りや不安の矛先が報告者に向けられてしまったんだろうな
報告者を攻撃すると親族の支えまで失ってもういよいよ本当に何もかも失うことに早め気づけばいいが
※9
発想力がすごいけど会話が噛み合わないとか言われない?
※9
2階以上の、住戸から外に張り出していてある程度の雨風をしのげる屋根のあるスペースがベランダ
集合住宅だと廊下や階段みたいな共用部分になりますが、戸建てでも普通にベランダは多いです
子供はアホだからどこぞで覚えて来たことを親に隠れて勝手にやるのは基本
「子供だけで絶対に火を使うな、火遊びするな」って大人がいくら言ってもやる奴はやる
キャンプで火を使った場合は子供に厳重注意しつつ「水は必須、何が何でもバケツに水用意しておけ」ということを教え込むことが必要
絶対やらかすから
子供の頃さんざんやらかして親にボコボコにされた私が言うのだから間違いない
自分もわざわざベランダでやる時に焚き火したってのが信じられないわ。マンションなら禁止だろうし戸建てでも木造が多いんだから危ないでしょ。色々信じられないです
ベランピングって何??
ベランダでバーベキューでもやったの?
近所迷惑過ぎるわ
報告者は微塵も悪くないよ
義兄子が想定を超えるバカなだけの話に責任持てというのがおかしい
報告者もおかしいよ
ベランピングで火って言うと家庭用コンロとかランタン程度だよ。
報告者宅のベランダがバカみたくデカイとかそういった特殊な物件でもなけりゃ焚き火は無理だよ。
みんな落ち着いて考えてよ。ベランダだよ。
コメントにも兄嫁みたいな人がいて笑った
報告者が火を使ってたかはやや気になるけど
精々ミニコンロくらいじゃね?
サスガにベランダでキャンプファイヤーやるバカはいないだろうし
義兄子と諭せなかった義兄夫婦が100%わるい
住んでる地域にもよるんだろうけど、北海道は一軒家にもベランダあるし隣家との距離もあるから自宅でベランピング可能。
この話はマンションでやったとはどこにも書いてないのに、マンションだと迷惑!報告者がおかしい悪い!ふぁっびょーんな人がいてヤバすぎるw
※18
「うちにはあっちみたいな広いベランダはないから無理!」とNGを出してたようなんだけど、
と書いてあるから、報告者宅のベランダがバカみたくでかいんだろうよ。あんたこそ落ち着きなよ
義務教育終わったら遠洋漁業の船に乗せれば?
ベランピングって言葉はじめて聞いた
リア充のやることにはついていけないわ…
>>9読んでなんでやねん戸建てにベランダ普通についてるやろと思ったが
>>21みて北海道限定なんだと驚いた
うちの方は家と家の間にそこまで距離ないけど
ベランダはほぼほぼ周辺戸建てについてるわ
でも庭もあるしキャンプ場も気軽に行けるから
わざわざベランダで火を使ってキャンプ?する人はいないと思う
マンションの人は天気の良い日にベランダで食事したり
立地によっては花火見に集まったりしてるようだけど
※25
※21はベランダは北海道限定という意味では書いてないと思うよ
少なくとも自分の周囲、知ってる範囲ではってことで例に挙げただけかと
うちは1、2階が仕事場、3階が住戸の3階建て
木立のある広い庭へだてた向かいも隣も広い親戚宅だから近所迷惑とか考える必要ない田舎だけど
自分が子供の頃は普通に3階のベランダでバーベキューしてたよ
1階まで食材や道具おろすよりずっと手軽だからね
もちろん焚火なんてのは庭でしかやらない
多分報告者が「ベランピング」とかいうからややこしくなってるだけだと思う。
要するに広めのベランダで卓上コンロとか使って鍋でもしたんじゃない?
いくらなんでもベランダで焚火はしないでしょw
広いベランダが想像できない奴らの住環境が哀れすぎて泣けてくるコメ欄だな
※27
意味わからん。ベランピングをしたと書いたらややこしくなるって何?私も知らなかったからベランピングについてググったら、小さな焚き火用の台あったよ。広いベランダでなら使えそうなやつ
義兄子がいくつか分からないけど狭いベランダで焚き火とか、
焚き火用品一人で見つけるぐらいの知能あるのに火を付けた後の事分からないとか
ちょっとアレな子にみえる。
知人宅(戸建て)のベランダ?テラス?が広くて、そこでバーベキューしたことはあるよ
焚き火はさすがにしてないけど、今はすごくコンパクトな焚き火台もあるし、戸建てなら無理ではないのかな
初めて聞いたわ
つーか子供が無事でよかったよな……
「やばい、消さなきゃ」とかあがいて子供ごと全焼とか、それにくらべりゃましだよ。
どうせやるなら火鉢の中で練炭燃やすくらいにしとけば良かったのに
飛んだ火の粉を被ったもんだな
何歳か知らんが、火をつけられる割にバカな子だなぁ
そもそも子どもってそういうものか
ベランピングって
ベランダでキャンピングって事?
そんな言葉、今まで聞いた事無かったから混乱してる。
(ゴロと言うか、音がダサい気がする・・・しない?)
こう、いくつになってもちょっと目が離せない子どもってままいるよね。
この話の子供が中高校生でも不思議じゃない。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。