義父母の食べ物の好みを事前に義兄嫁に教えてもらってたが全然違った

2013年01月10日 21:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1354673560/
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?66【義弟嫁】
953 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 13:15:39.57
私は結婚2年目。
去年家を建てたので新築披露もかねて
年始に夫両親と義兄家族を我が家に招待した。
義父母の食べ物の好みがわからなかったので
近くに住んでる義兄嫁(結婚15年超)に聞いたら
「肉系は嫌い、魚も脂ののったものや青魚よりはあっさり目の方が好き。
生ものは苦手で、味付けもだしがきいたものがいいよ。」
と教えてくれて、夫にも確認したらそれでいいと言ったので用意したら
全滅だったorz
夫も義兄嫁も、私が義父母の好物を用意してくれると散々煽っていたらしく
食卓を見た時の凍り付いた顔が今でも忘れられないorz
夫は高校卒業後家を出て正月くらいしか家に帰っていなかったので
「親父たちの好みが変わったんだと思った」とか言ってるし
義兄夫婦は「ちゃんと伝えたのにわざと苦手なものを出したんだろう」と口裏合わせてるし。
義父母が「こういうのが体にいいんだよね」と気を使ってくれたのがかえって辛い。
結婚して盆暮の帰省しか会ったことがないのに
なぜそこまで嫌われたのか・・・40超えてこんな仕打ちを受けるとは思わなかったよ・・・


954 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 13:35:38.35
>>953が義父母の表情から何があったかわかったように
義父母も何があったのかわかったと思う

義兄嫁、やっちまったなー

955 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 13:38:10.24
>>953
義兄夫婦はむごいけど夫も残念だね・・・

956 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 13:45:51.22
>>953
お疲れ様
もしかしたら新築が羨ましかったのかな
それにして酷いね
このまま誤解されても気分悪いだろうから、夫同伴で一応義理両親に事情説明をしておいたら?

957 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 13:49:55.30
夫が後ろから撃ってくる男でない限り義兄夫婦の自爆コースじゃん。
40超えてるならそんくらい大人の対応出来なくてどうするよ。

958 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 13:57:43.16
録音出来てたら皆に聞かせてやれたのにね
義兄夫婦で口裏合わせてというより
義兄嫁がきっと言ったのにわざとですかぁ?みたいなこと惚けて言い切ってたんだろね
義兄もきっと嫁がそんなわかりやすいバカな意地悪すると思わず読め信じたんだろ

旦那が解ってくれてるなら顛末をしっかりウトメに伝えてもらえば良い

961 :953 : 2013/01/10(木) 14:11:41.99
レスありがとうございます。

本当に40過ぎてるのに情けない限りです…
義父母と義兄家族は同居ではありませんが、同じ町内で歩いて10分ほどの距離に住んでいます。
私たちはそこから車で30分ほどの隣の市に家を建てました。
なぜこんな風になったのか、いくら考えてもわからなくて
(会った回数もそんなに多くないし会話も当たり障りのないものしかしてなかった)
まだ胸のあたりにおもりがつっかえてる感じです。
義兄がどういうスタンスなのかはまだわかりませんが
「あんた、親父になんか恨みでもあるのか?」とすごまれてしまって…
夫と義祖母はかばってくれて、義兄の子供たちもおいしそうに食べてくれました。
(子供用に少々肉は用意していました)
義兄夫婦も料理は食べて行ってくれましたが・・・
結局どうしてこうなったかは明確にしないまま解散しました。

>>956
義兄家もおととし家を建てたばかりなので、羨ましいということはないと思います。
我が家なんかよりずっと大きな家ですから…

962 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 14:20:40.11
その場で義理兄嫁からこれが好きって聞いたといえばよかったね。
いまさらだけど。

しかしもう義理兄夫婦と付き合うことはしなくていいんじゃない。
義父母に旦那から事後報告してもらったら。

960 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 14:02:26.95
> 「肉系は嫌い、魚も脂ののったものや青魚よりはあっさり目の方が好き。
> 生ものは苦手で、味付けもだしがきいたものがいいよ。」

それで何を出したんだろう?
想像つかぬ

963 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 14:28:39.15
いや、本気でどんな料理出したのか解らない。
そこまで義兄にすごまれるほどの出汁のきいたあっさり料理って?
うどんや蕎麦でも出したの?
でもそれですごまれるとか無いわなー

ウトはコテコテの肉料理が良かったってこと?
もしくは寿司?
出汁のきいた何を出したの?出汁が嫌いな歳よりも珍しいな。

964 :953 : 2013/01/10(木) 14:31:52.86
>>962
義兄嫁に「ちゃんと教えましたよね?」と言われたので
苦手なものは避けたんですが・・・と答えました。
義父母は気を使ってか何も言わなかったんですが、
義兄夫婦が「これもダメあれも苦手」とダメ出ししていました。

>>960
カニや鮭、炊き合わせを用意して、なべも作りました。
あとはお正月だったのでおせち料理も出しました。

965 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 14:36:12.86
鍋でダメって変わってるね

966 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 14:37:10.10
>>964
義兄にすごまれた嫁を護る為に旦那は戦ってくれなかったのか

967 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 14:38:29.19
年寄りなら人様のお宅で出された物は黙って食べると思うけどねえ。
顔色変わるほど嫌いでも普通は表に出さないよ。むしろ頑張って私たちの為に
作ってくれてありがとうくらい言うでしょ。
なんか夫と義兄夫婦の間になんかありそう。義兄の物言いが普通じゃないもの。

968 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 14:39:11.78
年食った新参者が、新年早々自宅に呼びつけたのが気に入らなかったんでしょ。

970 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 14:44:27.31
>>967
同感。
蕎麦アレルギーの人に蕎麦を出したとか、そういうんでない限り、普通は黙って食べる。
そこで「すごむ」って、義兄は893?
いずれまともな人じゃないから、親戚づきあいは控えた方がいいのかも。

971 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 14:49:03.24
>>964
私が食べたい。旨そうだ。

これは文句つけてるのが義兄ってのがミソじゃないかな。
義父母が凍りついたのは自分達の嗜好が不健康だとわかってて
それを諌められたと思ったんじゃないかと。
義父母の健康を考えず好きな物食べさせて機嫌とってる義兄嫁と
ごますりせずに苦手でも健康的で美味しい物出してくれた961とを
比べてしまって何とも言えずに義父母は黙ったんだと思う。

973 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 14:51:43.54
>>953
40過ぎてて結婚2年目なんだよね?旦那は初婚?

もしかすると、953旦那は搾取用貯金箱だと思っていたのかもね。
40まで独身なら、この先もずっと結婚できないと思ってて、
そのまま独身で死ねば、保険とか貯金とかは全部親が相続、ひいては義兄のものになる。
と狸の皮を数えていたのかも。
将来自分の物になると思ってた金で家を建てられたら、意地悪の1つもするんじゃない?

そこまで汚い事を考えてなくても、独身の時には義兄子にお年玉だのお小遣いだの貢いでたけど、
結婚したらそうはできないよってなったのを、逆恨みしてるとか。

974 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 14:56:29.11
>>964
>義兄嫁に「ちゃんと教えましたよね?」と言われたので
もう化けの皮剥がれてるじゃんw
義兄嫁から聞いた事をそのまんま伝えて「本当は何がお好きでしょうか」と義母に尋ねれば理解してくれるよ。
口下手なら義母へお詫びの手紙の振りして↑チクる。

975 :953 : 2013/01/10(木) 15:41:12.50
レスありがとうございます。

夫は、私が聞き間違うとは考えられなし、義父母に意地悪する必要性もない、
義父母のために作ったんだから、強く責めることもないのではないかと言ってくれました。
義父母も、付き合いが浅い2人(私と義兄嫁)だから、意思の疎通が出来なくてもしょうがない、
好物と聞いたものを一生懸命作ってくれたのに恨みとかわざととか言うものではない、と
言ってくれました。

私たちは双方初婚です。
私は父子家庭で、父が障碍を持っていたため仕事をしながら介護をしていたので
婚期を逃してしまいました。(父は4年ほど前に亡くなりました)
夫は仕事に集中していた時期が長く、婚期を逃したそうです。
私の上司が友人の部下に似合う人がいるということで夫を紹介してくれました。
2人とも財産らしい財産も持っていませんし、今回家を建てて相当減りしましたorz

義兄嫁は私より一才年下で、夫と同じ年です。
そういうところが嫌だったのでしょうかね。

980 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 16:17:14.61
>>975
理由なんて考えたって仕方がないのよ
単純に気に食わないとか、
自分より下のポジションを作っておかないと気がすまないとかいろいろあるから
義兄嫁とは疎遠にしていって
次があるなら義両親に直接たずねればいいよ
長い付き合いになるのだから好みくらい知っておきたいといえば
遠慮せずに教えてもらえるだろう


981 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 16:25:48.84
いまいち理解できない、普通はどんなものでも有難くいただくよね。
しかも牛丼ぼーんっと出されてるわけでもなし。。。
私には御馳走に思えるけどね。

982 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 16:29:52.43
考えられるとしたら
義兄嫁が事前になにかしら吹き込んでいたのかもね
でなかったら義兄がすごむのも変だし
常識的な対応ができるらしい義両親にしては反応も変だしさ

983 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 16:32:41.41
義父母は、それまでに散々、「好物が用意されている」と言われていたから、
好物とは違うものが並んでいるのを見て、アレッと思って表情に出ただけであって、
料理自体は、ちゃんと有り難くいただいてるんでしょ?

985 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 16:55:32.48
本当はウトメ好物は全然違う物なんだろうね。
義姉がウトメに好物を作ってくれると伝えてたからアレ?って表情をしたんでしょう
「私がちゃんと言っておいたから楽しみですね!」と、相談者には嘘を言って
ウトメには間違いなく伝えたと言って、教えたのに全然違う料理を作る嫁を笑う気だったんだよ。

でも良識のあるウトメは単に意思の疎通ができなかっただけと思い、
嫁が一生懸命作ったから普通にいただいたんだと思う。

993 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 17:44:22.13
でも、こういう他人を陥れるタイプの嫌がらせをする人が身内にできちゃったのは
やっかいだね。
単純な意地悪じゃないから難しそう。
義姉は、今までにも学校とか職場とかで、こうやって他人を陥れて、
自分が得するように仕向けてきた人なんじゃないかな。

こういうタイプは、「なんか嫌がらせされた気がするけど…ここは黙って我慢しておこう」と
引っ込むタイプをターゲットにするから、今回のことも、きちんと義両親にも話をして、
はっきりさせた方がいいと思う。でないと、先に根回しされて、これからもこんなことを続けられるよ。
義両親としては、「義姉と953の意思の疎通がうまく出来なかっただけで、どっちも悪気はなかった」
と思いたいだろうから、あまりはっきり「義姉のたくらみだ」と言うのは良くないかもしれないけど、
旦那とよく話し合って、うまく話が出来るように考えておいたら?
少なくとも、「きっと、義姉も悪気はなかったんですよねぇ…」なんて話で終わらせずに、
「腑に落ちないことが多い」ということと、「これからは、必要なことはご両親に直接聞きますね」
ぐらいは言った方がいいような気がする。

996 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 17:53:30.47
これは義兄嫁の嫌がらせだとピンときたら、私ならその場で
「義兄嫁さんに義両親の好物教えてもらって今日は作りました~♪」ぐらい言ってやる。
後でイライラするより溝ができても構わんからハッキリ言うよ。
物事ハッキリ、白黒つけたがる悪い癖でもあるんだけど腹立つから。黙ってられないわ。

998 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 18:29:23.37
>>996
>>964を読むと、義兄嫁に先に
>義兄嫁に「ちゃんと教えましたよね?」と言われたので
と、やられちゃったみたいだね。
だから義兄嫁に尋ねてから作ったことはもうみんな分かっていて、それを義兄夫婦は、
「弟嫁がわさと嫌いなものを作った」とおとしいれようとしたんだね。
ここまで言うのは、たぶん義兄もグルだよねぇ…。自分の子供たちもいるところで、
よくそんなことが出来たもんだ。

ただ、旦那も「長いこと家を離れてるから、両親の好みが変わったと思った」というぐらいだから、
もともと義両親は、今回出されたメニューが「大嫌い」というほどでもなかったんだと思う。
そこまで食に好き嫌いがない人達なんじゃないかなぁ。
もし、大嫌いなものがあったり、アレルギーがあったりしたら、義兄嫁はそれを嬉々として「好物だ」と
伝えた可能性があるから、危なかったね。

1000 :名無しさん@HOME : 2013/01/10(木) 18:43:16.17
1000ならカニや鮭、炊き合わせを用意して、鍋も食べる。


162 :名無しさん@HOME : 2013/01/17(木) 11:36:41.66
前スレで、義父母の好物を義兄嫁に聞いたら
全く違うものを教えられたものです。

あの後、義父母の家へ行くことになり
夫と4人で話をしたのですが、義父から、
義兄嫁には自分をよく見せるために誰かを悪く言う癖があり
これまでも義母や義兄嫁の母が言っていたという嘘を義父や義兄に伝え、
義兄がそれを真に受けて喧嘩になったことがあると
聞かされました。
義兄の子供たちの親との付き合いでも似たことがあり
所謂ママ友同士でのトラブルも多かったそうです。

だから我が家に来た時の事も、義兄嫁の仕業だとは分かっていたけど
あの場で私をかばうと義兄がエキサイトしてしまっただろうから・・・
と謝ってくれました。
私と義兄嫁が出来るだけ顔を合わせないように義父母も気を付けるから
そちらもできるだけ疎遠にしてくれてかまわないと言われました。
夫も呆れていました。
義母は私の料理を褒めてくれましたが
「でももうちょっとしょっぱい方が好きなの」
と笑っていました。
実は私もどちらかというと濃い味が好きなのでwホッとしてしまいました。

夫実家から帰宅後、義兄嫁から何度か連絡がありましたが
まだ返事をしていません。
夫が週末にも連絡してくれるというので放置しようと思います。
厄介な人と縁続きになってしまいました・・・・

163 :名無しさん@HOME : 2013/01/17(木) 11:45:06.21
義理兄嫁をとことん〆てみたらどうだ?
もしくは病院案件かねぇ。
今後はほんと、接触しないようにするほうが平和だね。

164 :名無しさん@HOME : 2013/01/17(木) 11:51:28.38
義兄嫁からの連絡はスルーで。

165 :名無しさん@HOME : 2013/01/17(木) 12:23:07.70
>>162
でも義父母に誤解されてなくて良かったね!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/01/10 21:12:19 ID: Cp4Yp7B2

    義兄嫁と義兄クズだな
    早いとこ誤解解くがよろし
    義両親は幸い悪い人じゃなさそうだし
    義兄夫婦は953さんがいないところでもクズかますタイプだ 
    疎遠でよろし

  2. 名無しさん : 2013/01/10 21:20:15 ID: Os0/SvXw

    クズ夫婦

  3. 名無しさん : 2013/01/10 21:22:20 ID: YVfhP9No

    義兄夫婦はなんて醜い奴らなんだ驚いた
    ひたすら驚いた

  4. 名無しさん : 2013/01/10 21:22:54 ID: ek6MaCbY

    うっわー……
    義兄夫婦おかしいよ。
    こんなの、様子を見てたらわかるような気もするけど、人間関係はよくわからないからね
    でも、あのとき言いましたよね?って言うべきだったな

  5. 名無し : 2013/01/10 21:27:10 ID: nDiar7II

    胃もたれ、アレルギーとかの身体的理由がなくて、いい大人が好き嫌い?嘘だぁ、、、。

  6. 名無しさん : 2013/01/10 21:27:15 ID: h1/0fB0A

    ゲスいなぁ・・・ゲスい

  7. : 2013/01/10 21:28:14 ID: gLcxGNis

    「あんた、親父になんか恨みでもあるのか?」と凄むDQNオヤジに嘘を教える性悪ババア
    絵にかいた様なお似合い夫婦だな

  8. 名無しさん : 2013/01/10 21:28:50 ID: Bzo1QV7.

    義両親の好みを義兄嫁に聞かないで旦那に聞いたら良かったかもね…

  9. 名無しさん : 2013/01/10 21:29:24 ID: 4b6P2kxE

    今後の連絡はメールじゃないと駄目だね

  10. 名無しさん : 2013/01/10 21:32:31 ID: P2xC0Qxw

    今度からは義父母に好物や食べたいものを聞けるね。
    つか最初からそうすりゃ良かったのに。
    まあ、性悪義兄夫婦の本性が早々発見できてよかったじゃないかw

  11. 名無しさん : 2013/01/10 21:36:13 ID: CyonIyj.

    こんなゲスがいるなんて
    旦那もイマイチ頼りない感じだし、せっかく普通の義父母が敵に回っちゃう恐れもあるし
    絶対後からもグチグチ言ってるぞ もっとつよくなるべきだ

  12. 名無しさん : 2013/01/10 21:39:05 ID: pmYYaNfo

    嫁いびりみたいなもんだね。
    義兄夫婦がどういうジジババになるかわかるね。
    それにしても義両親の好みって普通旦那に聞くもんだよね?

  13. 名無しさん : 2013/01/10 21:42:29 ID: h4az1pf.

    会う機会もほとんどなかったみたいだし、
    義兄夫婦がこんなにおかしい人たちだとは思わなかったんでしょう。
    義両親にはこれからは直接確認したらいいさ。

  14. 名無しさん : 2013/01/10 21:46:33 ID: UDYY0QS6

    「プライド」(正しい意味で)の無い人間は怖いよね。
    何の罪もない人を陥れるなんて、プライドのある人間にはできない。
    そんな姑息な事をする自分がイヤだから。
    この場合、強いてリベンジするなら、義父母に経緯を話した上で
    「何でお義姉さんにそこまで嫌われるのか、理由がわかりません。
    私が何かいけない事をしていたでしょうか?(泣)」って
    『相談』するしかないかな~。

  15. 名無しさん : 2013/01/10 21:47:32 ID: Oa2W..Cg

    義両親が良い人そうなので、こちらとうまくやっていけば良いよ。
    がんばれ!

  16. 名無しさん : 2013/01/10 22:03:12 ID: 0abZtLxM

    病気で制限されてる食べ物だったのかもね。
    魚介類だめな病気って結構あったような。

  17. 名無しさん : 2013/01/10 22:05:55 ID: A3PK3MU6

    というか具体的な料理名で教えるわ

  18. 名無しさん : 2013/01/10 22:12:12 ID: sU7TQ.5w

    これから義兄や義兄嫁と会う時は、レコーダー回してた方がよさげ
    1度やって味〆てるから次もきっとやると思う

    >「肉系は嫌い、魚も脂ののったものや青魚よりはあっさり目の方が好き。
    >生ものは苦手で、味付けもだしがきいたものがいいよ。」
    この真逆ってことは、義両親は肉が好きで、魚なら脂の乗ったものや青魚などコッテリ目が好き
    脂の乗った生魚(寿司・刺身など)は大好物で、お出汁のきいた上品で繊細な味付けよりも、とにかく濃くて分かり易い味が好み、ってことか…

    次男が40代の夫婦ってことは義両親は70前後だと思うんだけど、随分と健啖家だね
    だから報告者も義兄嫁の嘘をあっさり信じちゃったんだろうなぁ
    お年寄りってコッテリよりアッサリが好きそう、みたいな風潮というか先入観あるし

  19. 名無しさん : 2013/01/10 22:12:23 ID: 4gnmO.EI

    酷い話だね・・・
    でもお上手しようとしたのがカチンと来たのかもね、そういう人っているから。
    何が好物かぐらい直接本人に聞けばよかったね・・・

  20. 名無しさん : 2013/01/10 22:20:01 ID: Ls.YY3DU

    直接義両親にお伺いしたらよかったね。
    後悔先に立たずだけどさ…
    40過ぎてこんな女子中学生みたいな嫌がらせ
    してくるなんて…。。
    もう、甥っ子姪っ子のお祝い事一切お金出さないほうがいいよ。

  21. 名無しさん : 2013/01/10 22:21:30 ID: nI5NMnRA

    マジでワケワカラン話だよな?

    報告者が嘘言ってないと仮定したら、義兄嫁もなんにも得してないんだが?
    報告者と義両親の仲も裂けてなければ、報告者と旦那の間も裂けてないし、
    どう見ても義兄嫁も義両親に疑われてると思うし。
    虐めてスカッとするには遠回しだし。

  22. 名無しさん : 2013/01/10 22:26:46 ID: ZXR7kGe2


    子育てと

    関係あるのか

    この話
     

  23. 名無しさん : 2013/01/10 22:27:04 ID: O5tSFxMI

    首謀者は義兄嫁ではなく義兄で、陥れようとした相手は嫁ではなく旦那なんじゃないか
    だったら心当たりがなくて当たり前だし

  24. 名無しさん : 2013/01/10 22:32:34 ID: Lcx2cS1A

    うん、胸糞悪い。

  25. 名無しさん : 2013/01/10 22:36:38 ID: o1i6Tyiw

    てか、この嫌がらせのターゲットは、
    報告者じゃなくて
    義両親なんじゃないのかな??

    >義兄嫁に「ちゃんと教えましたよね?」と言われたので
    こういうのも、「わざと嫌いなものを作らせてやったぜ」って言っているようなものだし・・・
    (義兄嫁が)義両親のことが嫌いなのをアピッてるんじゃないのかな?

  26. 名無しさん : 2013/01/10 22:39:49 ID: 9gga9CQs

    >>1000
    ちゃんと食べたかな?

  27. 名無しさん : 2013/01/10 22:44:47 ID: pjUhRtAQ

    でも教えましたよね?って言われた時に
    どう教えられたか説明しなかったのかな?
    その教え方なら間違えても仕方ないってなりそうなもんだけど

  28. 名無しさん : 2013/01/10 23:06:12 ID: UuLm3L5Y

    兄嫁は、報告者さんがウトメさん達に気に入られるのがイヤだったんじゃない?
    嫁として可愛がられるのは自分だけでいたかったから、
    報告者さんを陥れてウトメさんに嫌われるように仕向けたような気がする。
    (まあ結果は自爆っぽいけどw)
    で、義兄にも報告者さんに敵意を持たせるようないことないこと吹き込んであったとゲスパー。

  29. 名無しさん : 2013/01/10 23:09:57 ID: 4KEtUFaM

    ゲロ以下のにおいがプンプンするぜ

  30. 名無しさん : 2013/01/10 23:22:39 ID: euG1AIbs

    アレルギーでもないのに
    出されたモノが好物じゃないだけで
    すごむとかマジで義兄がDQN過ぎる気がするんだが…
    天然っぽく
    「あれ?義兄嫁さんに聞いたんですけど~w」とか
    言えば良いんじゃない?

  31. 名無しさん : 2013/01/10 23:31:17 ID: 2y3yduiE

    予想外すぎることが起きると、
    頭の中真っ白になって言葉が出てこなくなる人も多いさ。
    自分もそうだけど、真っ白になったところに畳みかけられると
    何も言えなくなって俯いてしまう。
    食事の時もそんな感じじゃないかね。

    後からなら、ああ言えば良かった。とか思いつくけど、
    とっさに。ってのがどうにも難しい・・・。
    こんなクズに負けないで!超
    頑張れ!!

  32. 名無しさん : 2013/01/10 23:38:08 ID: F3CcYp6s

    義両親は義兄嫁の意地悪に気がついて固まったんじゃないの
    意地悪なのはとっくにバレてると思う
    なんとか丸く収めようとしたのかも

  33. 名無しさん : 2013/01/10 23:40:36 ID: 5oM5W2ZI

    ここまで露骨にやられて反撃とかしない旦那が糞。
    説明しなかった報告者も糞。
    でもおそらく、ネタ書いたこいつが一番の糞。

  34. 名無しさん : 2013/01/10 23:40:45 ID: u5zq9hEA

    義兄嫁に「ちゃんと教えましたよね?」と言われたので
    この時に「はい、教えてもらった通りに言われて作りました、録音してありますよ?」
    ってかまかけても面白かったのに

  35. 名無しさん : 2013/01/10 23:42:15 ID: G1PPmYq6

    義兄夫婦の性格の悪さにドン引きだよ…。
    報告者さんは大人しい人なんだろうなあ
    私だったら「義兄嫁さんに~って聞いたんですけど」ってはっきり言っちゃうわ

  36. 名無しさん : 2013/01/10 23:46:33 ID: FLOIJCqk

    夫は敵じゃないみたいだけど、なんだか頼りないね。
    わざと嫌いなものを作らせた上に、報告者を悪者に仕立て上げるなんて、相当心が腐っている。
    義両親まともそうでよかったね。
    二度と引っかかるな。

  37. 名無しさん : 2013/01/10 23:48:09 ID: lnjt3vdw

    あー鍋超食べたい。

    もう一度、誰かの誕生日とか何とかかこつけて義両親だけ呼んで食事会開いてホントの好物食わせればいいよ。
    その時以前のことの弁明して、やんわり義兄夫婦さらしとけばいいんじゃないの?
    義両親がどう考えるかは、もう向こうの範疇だけど。

  38. 名無しさん : 2013/01/10 23:49:27 ID: 9.XwApnU

    大人しすぎる~びっくりしてとっさに頭回らなくなったんだろうけど、
    次からは心して行かんと!! 
    クソ義兄と兄嫁むかつくわー

  39. 名無しさん : 2013/01/11 00:01:50 ID: vh5FJzmI

    他人事ながらなんてへこむ話なんだろう・・・
    この人一生懸命用意しただろうに。喜んでくれるかなってわくわくしてただろうに。
    あーーーこういうやるせない話は嫌いだあああああああーーーーヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

  40. 名無しさん : 2013/01/11 00:59:12 ID: VjFFTSjI

    義兄嫁性格悪すぎて戦慄すら覚えるわ

  41. 名無しさん : 2013/01/11 01:16:18 ID: IswcdCLg

    義両親さんも何があったか薄々わかってる気もするけど、まあ今回限りなら
    今後、義兄嫁を通さず直接義両親さんと話す事で義兄嫁の化けの皮も
    きっちりはがれるでしょうな。

  42. 名無しさん : 2013/01/11 01:17:04 ID: lzDxRPnI

    これは何か裏にある。
    その後の報告があることを期待したいね。

  43. 名無しさん : 2013/01/11 01:44:54 ID: nQF.R9bM

    かに食いてえ

  44. 名無しさん : 2013/01/11 02:10:30 ID: QxSAYXxs

    結局本当は何が好物だったのさ
    本人に直接聞けばよかったのに

  45. 名無しさん : 2013/01/11 02:13:41 ID: asvphqQA

    君が悪いな・・・なんでこんなのが生まれるのやら

  46. 名無しさん : 2013/01/11 02:28:30 ID: 4OxQwqmk

    義兄夫婦は自宅に帰ってから「大♪成♪功♪」とかやってるんだろうか。
    ゲスいなぁ。つくづくゲスい。

  47. 名無しさん : 2013/01/11 04:28:11 ID: h1/0fB0A

    胸糞悪いのも有るけど・・・
    報告者もそれでいいのかよ。なんか言い返しても良いんじゃない・・・?

  48. 名無しさん : 2013/01/11 04:29:50 ID: yg.6VWV6

    こういう話はよく聞くしあり得ない話だとは思ってはいないんだけども、この話はどこか不思議な話だな

    あっさりした料理がいいよってアドバイスされただけでなんでそんなにはっきりと凍りつくほどの嫌いな料理だけで埋め尽くせるのか?
    それと夫も毎回正月帰ってれば、お節や鍋とかで凍りつくほどの変わった食生活を送っている親父の好みをしらない訳ないとも思うし・・・
    義兄夫婦の嫌がらせはよくわかったんだがその他の人の動きだったり思考がイマイチこの文からじゃ読み取れない

    この人が意図的にでっち上げた嘘話とは思ってはいないけども、
    ただこういったどこか釈然としない話聞くと、この嫁さんが新しい環境に追い詰められて精神が歪んでいってるのではないかと心配になってしまう。人の家庭に入るお嫁さんが病んでいく話こそよくあるわけだし。

  49. 名無しさん : 2013/01/11 05:55:10 ID: ALFQtCzs

    こんな底意地の悪い事されたなら、その場でデカい声で『事前に、お義姉さんから、お義父さん達の食事の好みを教えて頂いたんですよ!?~~~な物が好きだって教えて下さいましたよね?お義姉さん!?』と騒ぐ。

    性悪義姉に、筋者其処退けの柄の悪い義兄。更に夫が腑抜けた事抜かしてるなんて、報告者は正月早々散々だったな。

    しかし、ホント、初めから義父母に聞いていてれば良かったのに。

  50. 名無しさん : 2013/01/11 06:46:03 ID: arnFANTY

    出汁の効いた料理、あっさりした魚、いかにも年配の方が好みそうだから引っ掛かるのも仕方ないよね。
    そんな意地悪な嫁を持った義兄も残念…

  51. 名無しさん : 2013/01/11 07:04:25 ID: ZqdGDFEI

    お正月らしくて豪華で美味しそうな物ばかりだw
    年なんだから肉ばっかり食べてないで体に良いものを食べなさい!

  52. 名無しさん : 2013/01/11 07:28:44 ID: HamTIRRs

    お腹空いた!

  53. 名無しさん : 2013/01/11 08:33:33 ID: 2aX.0Rhg

    何気に旦那ももう少し頑張れや…
    「好みが変わったかと思った」って言うならその旨も伝えとけよ。不用意にゴーサイン出すんじゃねえ

  54. 名無しさん : 2013/01/11 09:24:08 ID: nZ/Ol4fc

    どう見てもグルでしょ。義兄夫婦。
    頭おかしいわ。

  55. 名無しさん : 2013/01/11 09:48:47 ID: 3tG3n1EU

    義両親に報告者家が嫌われるように仕向けて将来の遺産ウマウマしたいんだろ
    これからも陰湿な攻撃が続くだろうから接触時はボイレコで録音とかデジカメで隠し撮りとかしておくことだな
    義兄もその嫁も陰湿だけどそんなに頭良くなさそうだし、しっかり対策してればその内自爆すんだろ
    報告者ガンバ!

  56. 名無しさん : 2013/01/11 10:11:27 ID: fdG7WZHI

    これ義両親は気づいてるんじゃないか?義兄嫁が実は嘘を教えてたって。
    その状況を見ると合理的な解釈はそっちになるだろうからな。
    文句を言うどころか義兄夫婦をたしなめながら食べてくれたっていうんだし。
    多分、報告者はキョトン、あるいはエッ!?って顔をしてただろうしな。

  57. 名無しさん : 2013/01/11 10:12:45 ID: S4Uyp3LE

    義両親は好物尽くしと聴いて肉やら寿司やら並ぶと思い込んでたら違ったので虚を突かれただけで
    食べる事自体は別に何の問題もなかったんじゃない?

    義兄の振る舞いは嫁の策略を事前に知ってる共犯だろうね
    義両親には以前から全て見抜かれてそうだけどw

  58. 名無し : 2013/01/11 10:12:51 ID: uw7TGG5I

    報告者はきはきっとメシウマなんだろうな。
    旨そうな空気がすげーする。
    喰わせてくれ。

  59. 名無しさん : 2013/01/11 11:23:06 ID: K3i1mfxo

    義兄嫁に「ちゃんと教えましたよね?」と言われた時に
    「苦手なものは避けたんですが・・・」じゃなくて
    「ええ、義兄嫁さんに教えていただいた通りですよ?
    肉系は嫌い、魚も脂ののったものや青魚よりはあっさり目の方が好き。
    生ものは苦手で、味付けもだしがきいたものがいいって教えていただきました~!」
    とにこやかに義両親に向かって言えば良かったのに。

  60. 名無しさん : 2013/01/11 11:43:22 ID: Fo/.lXP.

    胸糞悪い~
    気色悪い人間がいたもんだ

  61. 名無しさん : 2013/01/11 12:30:51 ID: QGUDkKQg

    ひどいとは思うが、その場でびびってなにも言えなかったのはまだ許せる。
    じゃあ今後どうするかだろ?愚痴るだけでなにもしないんだからどうしようもないわな。

    これからもずっと下に見られては搾取されるんだろうなざまあみろ

    見ていてイライラするわ

  62. 名無しさん : 2013/01/11 12:33:42 ID: zLeYl552

    被害にあったのには同情するけど、弁明もせずに2chでグチグチいってる態度が気に入らない
    書き込みだけでそう思うんだから、気に入られない何かがあったんだろうな

  63. 名無しさん : 2013/01/11 13:23:18 ID: F2haMcck

    どうして義両親本人に聞かなかったのか、すごく不思議。
    新築祝いを兼ねてなら、多少の料理持参も無きにしも非ずだし、かぶらないように
    好みを聞いたうえで、「お口に合うかどうか分かりませんが、○○と○○を用意しますので、
    お気遣いなくお越しください」くらい言わない?

    義兄の意地悪は、おそらく義両親に向けられたものじゃないかとゲスパー。
    報告者は当てこすりに利用されたんじゃないのかな~。
    その料理は義兄嫁が作って、義両親に文句言われたものじゃないの? 義両親は肉・刺身・だしなし醤油ドバドバ味を孫に押し付けていて、義兄嫁が作る料理じゃ孫ちゃんたち喜ばないわよ~と常々言っているとかね。

  64. 名無しさん : 2013/01/11 15:07:06 ID: HbFm82co

    40過ぎでもこんな嫌がらせするんだな~。
    せいぜい高校生くらいまでの事だと思ったわ。

  65. 名無しさん : 2013/01/11 15:25:57 ID: ERhJZ/Pk

    気にしなくていいよ
    義両親の反応見る限り義兄達がやらかしたって分かってるっぽいし
    変なのにからまれたなーぐらいに思っていればいいよ

  66. 名無しさん : 2013/01/11 15:59:41 ID: h4efNrvU

    ※64
    中高年も結構陰湿なことしてくるぞ

  67. 名無しさん : 2013/01/11 16:59:00 ID: KAhSncs6

    義兄嫁「ちゃんと教えましたよね?」
    報告者「はい、教わった通り肉はお嫌いだから避けて、魚はあっさり目の~」
    とその場で説明すれば、誰がどう誤解していたのかはっきりわかったんじゃないのか?
    兄嫁が「私はそんな事言ってない!」と言えば仰天した風に夫と二人で顔を見合わせて
    何もかも合点がいった能面のような顔で「私が勘違いしたようですね、すみません」という。

    時には他人の悪意に気づかないふりで天然を装うことも重要だと思うけどな。

  68. 名無しさん : 2013/01/11 17:05:59 ID: HS0U8Yks

    プリン体の多いものばかりだから、
    義両親が通風で、悪化させてやろうという魂胆だったのかもしれない。

  69. 名無しさん : 2013/01/11 17:45:08 ID: j5UwWnhQ

    程度が低い嫌がらせだが効果抜群だなオイ
    今なら初動で義両親の前で義兄嫁に詰め寄るのが最善だったと思うが
    もう無理だな

  70. 名無しさん : 2013/01/11 19:04:51 ID: kUPX/w3c

    性格悪いやつっているんだなよぁ・・
    このところつくづくそう思うようになったよ

  71. 名無し : 2013/01/11 20:24:29 ID: UL/zjTyU

    いい年こいて陰険なやついるね。
    陰口が多いとか。嫌みを言うとか。
    義務教育中の学生じゃあるまいし生きてて恥ずかしくないのかね。

  72. 名無しさん : 2013/01/12 00:49:47 ID: knCorric

    >「あんた、親父になんか恨みでもあるのか?」とすごまれてしまって
    この対応不自然だよね。
    余程のDQNでなければ、たとえアレルギーとか食事制限に引っかかる物でも
    「折角作って貰って申し訳ないけど、親父○○ダメなんですよ」
    くらいの事言っておくか、弟嫁の真意を計ろうと様子見じゃないかね。
    何だか「待ってました!」って感じに思えて仕方ない。

  73. 名無しさん : 2013/01/12 01:07:48 ID: 9IGy7Z0.

    日本人らしい。配慮が出来るのがいい所だけど、敵に配慮するのは駄目だよ。
    言う事ちゃんと言わないと。事実言うだけで言いんだから。

  74. 名無しさん : 2013/01/12 07:01:41 ID: 6slOT7Z.

    えげつない嫌がらせするな、義兄嫁。
    義両親には謝って、義兄嫁に好物だと聞いて用意させてもらったがどうやら違ったことを伝え、何が本当の好物か聞いて、ごめんなさいの言葉と一緒にその好物を送れば、義兄嫁の嫌らしさが際立つんじゃないかね。

  75. 名無しさん : 2013/01/12 23:34:39 ID: HuHNHuTU

    973が正解なんだろうなぁ。義実家との仲をこじらせてできれば離婚に追い込みたいと。そして弟(義弟)の財産ゲットウマー狙い。絶対に夫婦グルだね。

    相談者さんは上手に立ち回ってせっかく掴んだ幸せを守って欲しい。

  76. 名無しさん : 2013/01/13 18:58:08 ID: yVjgAxP6

    そこまでされても「どうして…どうして…」って一人で悩んでるウジウジさが嫌われたんじゃないかと。

  77. 名無しさん : 2013/01/14 14:17:24 ID: .16Hi.z6

    蟹と鍋と鮭が嫌いって珍しいな
    万人受けするメニューだとおもってたけど

  78. 名無しさん : 2013/01/17 13:58:45 ID: 2z.a2vfc

    わかってくれてる義両親でよかったに。
    それにつけても、自分の妻のおかしさに気付かないのか、目をそらしてるのか
    どちらにしろアホの義兄。

  79. 名無しさん : 2013/01/17 15:06:26 ID: G1YsK4To

    義両親がちゃんとした人でよかった。
    義兄嫁は最初からボロボロのツノが突き出てるような皮を被ってただけなのか。

    しかし、ほんとに嫌なタイプの女と関わっちゃったね…。
    出来る限り疎遠にして、義両親とは直接話し合う形で進めていくのが一番だなー。

  80. 名無しさん : 2013/01/17 15:20:32 ID: S.oCQBX2

    ※78
    義兄自身が弟嫁に893紛いの凄みをきかせるようなろくでなしだからな
    これはこれでお似合い夫婦なんだろうが、こんなのが義兄夫婦なんて
    結婚前に知っていたら逃げ出すことも考えるレベルだな

  81. 名無しさん : 2013/01/17 17:25:55 ID: S2y/ksYU

    きっとこの義兄嫁さん、3つのころからこんな性格だったんだろうね

  82. 名無しさん : 2013/01/17 17:53:11 ID: nz8E6Fio

    ※78
    義両親がその場で言わなかった理由が「義兄」がエキサイトするからなんだぜ
    割れ鍋に綴じ蓋どころか、下手したら嫁以上の危険物件

  83. 名無しさん : 2013/01/17 20:35:04 ID: 6kWIOczU

    義兄嫁も怖いが義兄もまた面倒臭そうだな。きちんと録音なり録画なりして証拠集めてからじゃないと義兄嫁に注意できそうにないな
    ママ友トラブルって子供達には影響なかったんだろうか

  84. 名無しさん : 2013/01/18 07:05:28 ID: lJ2Hxg56

    義実家両親と旦那さんはまともなのに、義兄はアタマオカシイ。
    義実家も縁遠くしていい・・・って言ってくれてるんだし、旦那さんも理解してくれたんだから、ガン無視でいいと思うよ。
    義兄嫁は自宅周辺でもキチ案件にされてヒソヒソされているだろうしね。

  85. 名無しさん : 2013/01/18 13:02:09 ID: 4wa1qf1s

    義兄夫婦マジ怖すぎ・・・

  86. 名無しさん : 2013/01/19 05:12:05 ID: UK7n3VTA

    義姉は低レベルな人格障害
    義兄はそれでも乗せられるただのバカなんだろう
    義親は分かっても何も出来ないヘタレ

    ドツボとはこのこと
    関わらぬのが吉かもな

  87. 名無しさん : 2013/01/19 17:08:29 ID: ASseuUD2

    ああ、米欄の最初の方何言ってんの?と思ったら日を変えて追記したからかw

  88. 名無しさん : 2013/01/30 03:19:55 ID: Cp4Yp7B2

    想像以上のキチママとDQN旦那でしたな
    縁切るよろし
    どこかのまとめサイトに載ってるかもね このドぐされ夫婦は

  89. 名無しさん : 2013/02/12 15:37:01 ID: AGT7PXFM

    後日の義両親の話が事実なら
    息子を通してでも当日電話でなり説明するだろう

  90. 名無しさん : 2013/04/26 21:06:58 ID: k4GgRBSQ

    そんなバカ夫婦と付き合わなきゃならない義両親が可哀想だな……

  91. 名無しさん : 2013/05/06 19:31:17 ID: nOsUP82g

    血繋がっててもどうしようもない人もいるし、なんでこんな人と結婚するよって親戚いるもんな…
    義両親がまともで良かった
    正直義兄家族なんて付き合いなくてもそれでやっていける
    無視しておしまい

  92. 名無しさん : 2013/11/10 18:51:08 ID: rx4ePxA6

    義理姉サイコパスモドキやーん
    義両親も一瞬で察して凍りついたんだろうね
    でもこれがキッカケで義両親とちょっと仲良くなれてよかったやん

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。