社宅に新しい世帯が入居してきてからゴミ当番放棄したりゴミの分別せずに回収されない事が増えた

2021年03月18日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614219492/
何を書いても構いませんので@生活板103
748 :名無しさん@おーぷん : 21/03/13(土)14:14:12 ID:0B.nh.L1
会社所有の社宅に住んでるんだけど新しい世帯が入居してきてから
ゴミ当番(ゴミの日にゴミ捨て場の設置や掃除)放棄したり
ゴミの分別せずに回収されない事が増えた。



そして今時は上下左右に引っ越しの挨拶をするべきとは思わないけど、
挨拶しなかったから嫌がらせされてると被害妄想を爆発させて
文句言いに来たという騒動があったみたい。
社宅は壁が薄いから引き戸の開け閉めや洗濯機の音、掃除機の音なんかの
生活音がそこそこ聞こえてくる。
朝の6時半とか0時近くに掃除機の音がしてることもある。
社宅に赤ちゃんや子供のいる世帯があるんだけど、それらも不満らしい。
更には文句言ってきた家(最上階)が下の階はおろか一階にまで被害が出る騒動もあった。
そうなった理由ばかりを言うだけで、改めて謝罪をするでもなく2ヶ月近く経つらしい。
他にも夜分遅くにドタバタ凄い振動と物音があった時は痴話喧嘩だったらしく
パトカーや覆面出動の騒動もあった。
社宅って、ある程度の不満があったとしても
円滑に回すために我慢する必要や許容する器が必要だと思う。

それならファミリー世帯向けの社宅じゃない単身者、夫婦向けの社宅を
希望すればいいんじゃないのかね。
集合住宅ましてや社宅という部署は違えど
社内で関わりも出てくるような可能性があるような家に入居して
度を越した神経質だったりってゴミ当番などの係を丸無視って何なのだろう?

よっぽど大音量で音楽かけるとか大声で宴会をしまくるとか
ベランダでバーベキューするとか駐車場でボール遊びするとか
飛び抜けて酷い事は目を瞑るべきじゃないけどね。

749 :名無しさん@おーぷん : 21/03/13(土)16:22:30 ID:9p.kz.L5
社宅の問題以前にそういう会社を選んだことを重要視すべきだよな
つまり文句言わずきちんと社宅の係を務めろということ
嫌なら会社辞めるべきだろう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/03/18 10:53:05 ID: yeCOVeKU

    張り紙でもしておけ

  2. 名無しさん : 2021/03/18 10:54:51 ID: G9aH1PaI

    覆面出勤て何だ?
    覆面パトカーもわざわざ来たってこと?

  3. 名無しさん : 2021/03/18 11:12:11 ID: 3ufRTE0o

    あまりにも秩序を乱すようなら、退居も勧告してもらわないと。
    社宅を管理してる部署に連絡したほうがいいかもね。

  4. 名無しさん : 2021/03/18 11:27:28 ID: mF6Gw/Mk

    社宅でごみ当番無視とか度胸あるな

  5. 名無しさん : 2021/03/18 11:30:53 ID: bfuf5yao

    一般の住宅じゃなくて社宅なら強制力のある注意ができそうだけどね

  6. 名無しさん : 2021/03/18 11:46:24 ID: UTDIuueo

    749わけわからん
    社会性なさすぎだろ

  7. 名無しさん : 2021/03/18 12:06:00 ID: vZ2sWbw6

    ゴミ当番に関しては同意なんだけど、掃除機とか洗濯機の音まで聞こえるとか、それはちょっと・・と思ってしまった。

    人を住まわせる部屋じゃなくて小屋じゃん。

    わがまますぎるのはどうかと思うけれど、日本の不動産・建築って、パーソナルスペースとか日照権とか諸々おざなりにされていて、なんだかなぁと思うこと多々。
    長屋思考というかさ。犬や豚を小屋に詰め込んどけ~みたいなのがまかり通ってる。

  8. 名無しさん : 2021/03/18 12:20:07 ID: Of788zKE

    耐震強度はしっかりしてるのに防音防寒に対しては法律ないし
    今どき仮設住宅以下のアパートが新築で建ってるのもすごいと思う…(この前物件見てきた

  9. 名無しさん : 2021/03/18 12:24:53 ID: s9qzNdNA

    新参者が、自分は当番放棄したり騒音出したりするくせに、近隣に対しては神経質だってこと?
    社宅でそれは無いわ。

  10. 名無しさん : 2021/03/18 12:37:04 ID: dKFgzYvE

    社宅を出て普通の賃貸借りるか家建てるかすりゃいいのにな
    取り合えず749には発言させてたら、社会が迷惑(幼稚園児レベルの噛んで含めるような説明をしなくてはいけないので面倒)被るやつだ

  11. 名無しさん : 2021/03/18 12:40:00 ID: ZqW95XPI

    そういうことは奥さん同志だと感情的に揉めることが多いので、社宅で暮らすための
    最低限のマナー(モラル)が守られてなくて、他の住人に迷惑があるというようなことは
    会社を通して社員である夫側に申し入れたほうがいい。ゴミの問題や騒音など、具体的になにを
    どう改善して欲しいという要求を社宅全体として要求しないと。

  12. 名無しさん : 2021/03/18 12:49:35 ID: qT1Rg9kA

    社宅ならその家庭に会社の方から注意するように頼めばいいだろうに

  13. 名無しさん : 2021/03/18 12:53:26 ID: kJw0T8rs

    会社に言えで終了

  14. 名無しさん : 2021/03/18 15:00:12 ID: VCizWlg2

    更には文句言ってきた家(最上階)が下の階はおろか一階にまで被害が出る騒動もあった
    よくわからんけど水漏れでもしたの?

  15. 名無しさん : 2021/03/18 15:55:56 ID: 3ufRTE0o

    ※14
    ベランダから泥水まいたのかと想像しちゃった☆

  16. 名無しさん : 2021/03/18 19:56:37 ID: NIw9v1B6

    社宅なんて不行状が上司に筒抜けになる環境でよくやるなあ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。