義両親から頼まれて義実家を買い取ったんだけど、義兄家が外飼いの犬を連れてくるのがマジで嫌過ぎる

2021年03月21日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614735195/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part135
518 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)10:04:28 ID:AC.eq.L1
愚痴!とにかくイラつく!
6年程前に義父が病気で倒れて、その治療費確保の為に
義両親から頼まれて義実家を買い取ったの。
3年前に義父が他界してからはこの家で私、夫、義母の3人で住んでるんだけど、
年に数度やってくる義兄家が外飼いの犬を連れてくるのがマジで嫌過ぎる。



ここが義両親の家だった時は連れてきても良かったんだろうけど、
もう義両親の家じゃないんだってば。
夫も何度も「犬を連れてくるな!」って言ってるのに「母さんから許可もらってるから。」ってアホか!
もうここは義実家じゃなくて私達夫婦の家だって言ってんだろうがああああ!!!!!!!!!
夫ももうさすがにブチギレて義母に、
「今度兄貴達がまたあのバカ犬を連れてくるようなら母さん追い出すからね。
もう母さんは居候で俺らに無断で許可出せる様な立場じゃないって話は何度もしてて、
何度も母さんの勝手な行動を許してあげてたのに改善しないんだから当然だろ?」
と言うと、義母が大慌てで義兄家に「今度は犬はダメ!」と連絡してたけどどうなるかな~。

520 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)10:10:31 ID:ZT.ho.L20
>>518
犬どころか無頓着な義兄をお断りしたいね

521 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)10:26:11 ID:RE.cu.L1
>>518
それでもヘラヘラしながらまた犬を連れてきそうな予感
>>518がそこまで嫌がる程躾のなってない犬を連れてこれるのはすごい図太い神経だな

523 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)10:38:09 ID:ZT.ho.L20
そんなに家族ぐるみペットぐるみで義母の顔みたいなら
義兄家に送りだしたいw

524 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)10:47:46 ID:AC.eq.L1
>>521
義母は必死に辞めさせようと説得してるけど、どうせ絶対確実に100%間違いなく連れてくるよ。
「こいつらも家族だから!」っていうお馴染みのセリフで。
外飼いなのに体を洗ってこないどころか家に入る時に手足さえ拭かないから
あちこち砂まみれにされるし、躾もしてないから狂った様に吠えまくるし、
キッチンに突っ込んで行っては食料を漁るし、前回は仏壇に突進して線香立ての灰をぶちまけた。
そしてそれらを見て「嬉しそうだな~w」と優しく見守る義兄夫婦。
腹立つでしょ?

530 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)12:40:53 ID:RE.cu.L1
>>524
そりゃ思ってた以上に酷い
誰だってそんな躾以前の問題の駄犬を家の中に入れられれば腹立ちますわ
むしろ家族ですら一発アウト、絶縁するようなレベル

私自身室内で犬を飼ってるけど
室内犬だからこそ生活の合間に人様に迷惑をかけないように躾も手入れしてる
その方が犬も犬好きの誰かが来たときに可愛がられてこっちも幸せになれるから

馬鹿義兄夫婦(人様の義実家関係者にごめんなさい)みたいなのは
犬を飼う資格すらないと思うし、自己満足のために犬自身も不幸にしてるもの
それ家に持ち込むのを許してた義母も今さら義兄夫婦を叱っても遅すぎだよね
被害にあったものをリストアップしてそれに対する貴女方夫婦に苦痛を与えられた分の
慰謝料も請求してやって欲しいくらいだよ

ここまで書いてて思ったけど、本当に取れないにしても
「次連れてきたら警察に被害届け出して弁護士通して慰謝料も請求する、
それが嫌ならもう二度と犬を連れてこないで」って脅してみてはいかが?
それくらいしないと義兄夫婦は自分達が仕出かしてる事にすら気づくことも出来なさそうだし


>>530
義兄達は何をやらかしても「実家だからいいじゃんw」くらいにしか思ってなくてさ。
義母も義母で甘えてもらえる(実際はただの家政婦扱いなのに)のが嬉しくて
「あらあら仕方ないわねw」で犬の後処理を全部やってあげちゃうから問題なのよね。
夫が以前にそこそこの額を義兄に弁償させたからさすがに大人しくなると思ったんだけど、
どうやら私達の預かり知らないとこで義母が支払った金額を義兄家にあげてたみたいで全く意味なし。
その後も数度同じ事が繰り返されて飽き飽きしてる。


533 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)12:53:38 ID:IS.in.L1
>>524
つか、なんで外飼いの犬を家の中に入れてくるんだ…
犬がいたら義兄家族ごと玄関開けなくてもいいよ、それ

534 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)14:18:47 ID:AC.eq.L1
>>533
うちと義兄家が離れてるもんだからこちらに来るとなると泊まりになるの。
だから「こいつらだけ置いていくなんて可哀想!あり得ない!家族だから連れて行く!」
って事で連れてきやがる。
庭は外柵が無くて危ないから家の中に連れて入る感じ。

535 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)14:51:15 ID:Xs.cu.L1
>>534
義母が義兄に渡した分はもちろん、生前贈与分としてちゃんと記録してるよね?

538 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)17:04:30 ID:AC.eq.L1
>>535
なるほど、生前贈与として考えればいいのか。
そういう記録ってなんか特別な書き方?とかあるの?
書類に残すとか??
ただ単純にいくら渡したってのを何かにメモしとけばいいだけ??

539 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)17:08:53 ID:W3.yc.L1
義兄はお義母さんに会いに来てるんだよね。
もうお義母さんをお義兄さんちに旅行させたほうが早いんではないかw


>>539
一応建前上は義母の様子伺いと義父の仏壇参りだからうちに来るのよ。
本音は義母からお小遣いもらう為だけど。
ほんと出来る事ならどっか外で勝手に会ってきてほしい。


543 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)18:17:43 ID:C9.gw.L17
>>534
次からは連れてきたら、犬も義兄も家には入れないって宣言して、実際にそうしたらいいよ

544 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)18:42:17 ID:AC.eq.L1
>>543
私達が追い返したはずの義兄達を義母がこっそり呼び戻して家にあげる。くそ。

545 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)18:44:58 ID:Ya.9v.L1
義母と仏壇セットで義兄に譲れば解決。

548 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)19:01:44 ID:Ls.in.L11
>>545
それしかない
義母さんも自分の立場が理解出来てないし

546 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)18:49:03 ID:l1.cu.L13
>>544
杞憂なら良いが、
それ、今のうちから本当に手を打たないと万が一の遺産相続とかで物凄く争いになるんじゃないかな
失礼だが、その義兄一家なら相当な欲を持ってると思う
可愛い義兄一家へ全財産(夫さんの遺留分除くとして)譲ってあげるなんて義母さん準備してないかな
皆の言うように色々考えないとと思うよ

547 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)19:00:20 ID:sM.gw.L1
>>546
同意
損切りはお早めに

550 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)19:50:42 ID:C9.g8.L17
>>544
じゃあ、次は義母も一緒に追い出せ

552 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)20:13:12 ID:Ls.in.L11
義兄家で義母同居なら仮に義母のなけなしの財産全部義兄に渡っても精神的には平和かと
あ、仏壇と位牌も義母セットに組み入れてね


>>546
正直な話、別に義母の遺産とかどーーーーーーでもいいのよ。
義兄に渡したいなら渡してくれて構わないし、
義兄が欲しいならどうぞどうぞってのが我が家のスタンスなのよ。
ぶっちゃけ揉める程の金額があるわけではないし、
義母の遺産が手に入らなきゃ困る様な生活状況でもないから。
同居したのはただ単純に義父が亡くなって後を追いそうな程落ち込んでる義母を
みかねてうちへ呼んだだけだから特に下心はないの。
なのでお金に関しては好きにしてもらっていいんだけど、
「ここはもう自分の家では無い」ってとこだけ自覚してほしいのよ。
このまま何も変わらないのであれば>>552の言うように仏壇とセットで義兄家送りにするしかない。


553 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)20:18:21 ID:RE.cu.L1
>>544
義兄も奥さんもいい歳した大人ですよね?それがお小遣い?しかも躾出来てない犬連れで?
他人事ながら腹が立ちすぎて適当な犬小屋買ってきて義母をそこに押し込めて
義兄夫婦に「あそこがあなた方の実家です」って言ってやりたくなってきた

554 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)21:08:44 ID:AC.eq.L1
>>553
義兄達は別の世界の住人なんだと思って見てる。
良い歳のくせに親からしょっちゅうお小遣いをもらっても
恥ずかしさの欠片も感じない世界から来た人達なの。

555 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)21:23:17 ID:Ls.in.L11
片道切符で送り出せると良いですね
送り出したら鍵は付け替えてコピーキーを作りにくい型にしてしまいましょう
可能なら敷地周囲に電気柵を設置したいレベルでしょうね(住宅地では無理ですが)

556 :名無しさん@おーぷん : 21/03/17(水)22:26:17 ID:iu.0y.L1
非常識な義兄家族が外飼いのうえにさらに行儀も悪い犬を同行してくるのが
耐え難い、義母は長男の機嫌取りせずに家主の意向を理解しろよって
話だったのに
話の主体が徹底的に義母を詰めて追い出すことありきになっちゃってる
この周辺の内心の鬱憤が重たいね

レス主ご本人は至極まっとうな感覚のようなんだけど
正直、婚家の遺産の動向を配偶者であるレス主に監視しろっていうのは
ちょっとひくわ

566 :546 : 21/03/18(木)01:17:37 ID:SN.jd.L13
>>554
そうか、それなら良いね
別に遺産相続で銭銭と叫べとか夫さんを煽れということじゃないのです
家庭事情が書いてある内容でしか、判らないので、知ってる他の家庭で勃発するような不要な揉め事、
「争続」とさえ最近は裁判所で言ってる、
本当に辛い揉め事に巻き込まれないでほしいという願いで書いただけなので
それと生前贈与を気にしてたので、それもあったけど、
お金のことは兎に角揉めたり争いになるから夫さんにきちんと考えてもらえると良いね

> 義兄達は別の世界の住人なんだと思って見てる。
お恥ずかしいが、うちの身内にもいるんだが、徹底して毅然と対応のみが唯一の救われる方法のようだよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/03/21 16:58:41 ID: AUh/rfqw

    兄なのに病気の親を金銭的に助けられず弟にやってもらったからかね。
    自分ができない親孝行を弟がやったからって犬使って嫌がらせとか器小さすぎゴミカスw

  2. 名無しさん : 2021/03/21 17:07:49 ID: 2PYb6GIs

    調子こいてるジジババは躾しないとダメ、犬と一緒まぁでも捨てるのが一番だよ、うちも報告者義母みたいな身内いるけど
    情とか配慮思いやりって言葉が通じないからこいつら

  3. 名無しさん : 2021/03/21 17:07:53 ID: GqO9Agr6

    犬が家族っていうなら、義兄夫婦を犬扱いしてあげればいいんじゃない?

  4. 名無しさん : 2021/03/21 17:46:32 ID: SfbxMo1Q

    こういうパターンだと一番の敵は報告者夫なんだよなあ
    極端な話、義兄が犬を連れてきたら、犬を蹴り上げて叩き出せば良い(良くないけど)
    義兄をナグり、鍵を掛けて家に入れなければ良い
    家の所有権が報告者夫婦なら問題無いはず
    でもグダグダ「義母に言ったから」とか言って報告者に対してお茶を濁し続けるんだよね

  5. 名無しさん : 2021/03/21 18:19:30 ID: Yx2T0paQ

    珍しく夫が悪いって意見がないな

  6. 名無しさん : 2021/03/21 20:56:22 ID: upWGvHwE

    いろんな意味でマーキングだよなあ
    今後は義母を義姉のほうに同居してもらう
    くらいの覚悟で話つめないと
    どうにもならんだろ

  7. 名無しさん : 2021/03/21 21:27:39 ID: qjDYUecM

    義兄にしたら弟に名義は変わっても俺の実家だからいいだろう

  8. 名無しさん : 2021/03/21 22:06:41 ID: qBO1hFB.

    外飼いの犬が家族なら、義兄夫婦は屋外生活ってことよねw
    家に上げてやる必要はないじゃんw

  9. 名無しさん : 2021/03/22 00:11:55 ID: PuaFBlLs

    『次』が楽しみだな

  10. 名無しさん : 2021/03/22 06:57:25 ID: Q/bTv8BM

    今度は犬はダメ!じゃねえよ 今後はだ!ボケ老

  11. 名無しさん : 2021/03/22 12:56:43 ID: h89XNbgA

    報告者夫の立場から見て自分の親の家って買い取るものなの?
    自分の親からは家はもらうものなんじゃ?
    治療費は別に援助するかもしれないけど

  12. 名無しさん : 2021/03/22 13:37:49 ID: WN4DrMfI

    ※11
    即座に現金が必要だったから買取という形にしたのでは

  13. 名無しさん : 2021/03/23 23:30:01 ID: FzDvykww

    犬好きだけど、普段外飼いしてる犬を家の中に放すとかないわー
    普段から室内で過ごしていて、人間と過ごすには何はよくて何をしたらダメかの
    しつけを受けてきてる犬ならいいけどねえ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。