2021年03月25日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1615883468/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART375
- 478 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)08:13:30
- 最近とにかく倒れこむくらいに眠くなる
それで気づいたのだけど、仕事の途中で一口サイズの飴とかチョコとかを
何個か食べてる日がやばいとわかってきたの
でも食べないと戦ができない。食べると尋常じゃない眠気に襲われる
|
|
- おそらく家系が糖尿だからわたしもなのかも?血糖値的な何かがあるのかも
とりあえず健康診断では昨年のは反応なかったけど、最近の出来事だから
とにかく何かしら食べないと無理なんだけど、お茶だけじゃ昼までしのげないのよ
せんべい的なものはさすがに音が出るから、何か一口サイズのものでないかしら? - 479 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)08:18:02
- >>478
つ スルメ - 480 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)08:18:26
- >>478
リンゴの切ったのかバナナあたり? - 481 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)08:19:47
- >>478
っ 酢こんぶ - 482 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)08:26:57
- 食べづわりだった頃、ドライマンゴーを常備してたな
血糖値が上がらないものがいいなら、乾燥ホタテとかおつまみ系のものを
こっそり噛み続けてれば満腹感も出ていいんじゃないかしら
無難にガムとか
あとはパウチ入りのこんにゃくゼリーとか? - 483 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)08:45:23
- >>479-482
全部参考になったわ
仕事中手が汚れているから直接食べ物を触らないように個包装のものにしてたら
甘いものになってたけど
自分でホタテとかをラップ巻きにして持参すればいいのよね
元はしょっぱい系が好きなのよ、好きなものばかりだわ
ドライフルーツは甘さ凝縮されてるイメージだったけど、
チャレンジして体調良さそうなら仕事中食べてみる - 484 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)09:25:14
- ツナピコさんで優勝決定じゃない
- 487 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)10:07:33
- ツナピコさんってあれか
- 489 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)10:21:08
- >>487
チョコだと思ってワクワクして開けたらコイツだったときの絶望感 - 490 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)10:28:01
- ツナピコ知らなくてググって画像見た私
チョコやん→ん?天然まぐろ…?
と混乱した - 491 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)10:34:05
- あーあれツナピコって言うんだ(笑)
眠気については急激な血糖値上昇に関係するかも、血糖値スパイク?
おやつ
ゆで卵、ナッツ類(無塩がオススメ)、乳製品(ヨーグルトやチーズなど)、
大豆製品(豆腐、枝豆など)、魚肉ソーセージ、フルーツ(甘い割に血糖値を上げにくい)、
ドライフルーツ、乾物(あたりめ、チーズたらなど)、野菜ステイック、
おにぎり(玄米、具にシャケ、明太子など)
推奨品この辺らしいわ - 494 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)10:40:51
- 妊娠後期は12時と15時に小さめおにぎり食べてたわ
- 495 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)10:42:11
- 妊娠中の食べづわりはパンとケーキに手を出すな、とにかく米食っとけって先輩ママに言われたわ
- 496 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)10:43:22
- 妊娠出産未経験な私は妊娠中に太っても
赤さんが(授乳とか育児で動き回るから)持ってってくれる説を信じていますが
これ本当なのでしょうか? - 498 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)10:44:42
- >>496
うちの実母は妊娠中に10kg太って3kg生み落として
戻る前に次の妊娠で10kg太って3kg生み落として
戻らぬまま年を取ったと申しておりました - 500 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)10:45:32
- >>498
脂肪の超高利回り?
|
コメント
悠長なこと言ってないで
早よ病院いきな
ツナピコわろた あれ、ツナピコっていうんだね
眠気じゃなくて、気絶しかけてるんじゃないの…?
血糖値スパイクっぽいよね~
または多少のスパイクすらどうにもできない程疲れているか
ご飯食べてるのにお昼まで持たないってどう考えてもおかしいもの
とりま病院行きたくないならまず食事内容変更してみるのがいいわね
玄米も良いけど胚芽米も美味しいし腹持ち良いよ~
タンパク質が不足すると血糖値の変動もはげしくなるよ。そして炭水化物(米)の糖質が1番変動がゆるやか。
お昼にしっかり米(もちろんおかずも)を食べて、完食で炭水化物とミネラルを。
低血糖っぽいよね
※5
うそつけ。白米のGI値84もあるじゃないか。さらに間食に炭水化物進めるとか恐ろしいな。
呑気にしてんじゃねえよ
即座に受診して食事内容見直せ
新コロなんて殆ど誰にも致命傷与えられない雑魚ウイルスだが糖尿持ちだけには猛毒だ
というより糖尿確定した時点でいつシんでもおかしくないと思え
私もこの人みたいな状態になったのでGI値高い食べ物は止めたら一気にガックリ疲れ果てる症状はなくなったよ
便秘防止に米食はやめてないけど米の前にゆで卵とかブロッコリーを食べるようにしてる
とある漫画家さんが妊娠中に10キロ増えて無事産んで
産んだ次の日に「どんだけ減ってるかな」とワクワクしながら体重計乗ったら
+1キロになってたというホラー描いてたっけな
ツナピコがまだ売っていたのが衝撃受けた
ツナピコって名前知らなかった
おばあちゃんが出してくれるお茶菓子に入ってたイメージ
※10
怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖いwwww
>>10
3キロ近く出しても減らないとかどうなってんだと思ったわw
ツナピコはじめて知った。
包装も見た目もチョコそっくり。
なんやろね、鉄分不足とか?
ツナピコしょっぱいんだよな
塩辛い味が好きな自分でも子供の頃はちょっときつかった
産んでその分減っても、入院中の産院の食事で太った思い出
お乳出させるためにこっちを肥えさせにかかってくるところあるよね
そこは食事に力入れてて豪華な三食+三時と九時におやつというラインナップだった
ツナピコのダイマかよw
仕事中にツナピコ食べてる人いたら笑ってしまうわ
出産後、完母だったけど子供に全部持って行かれて妊娠前より痩せたよ。
しかし離乳食完了したら元に戻ったし、育児ストレスもあって+αにという。
生理前なんじゃないの??
眠気も甘い物も、生理前が1番くる
生理おわったら無くなる不思議
食べなきゃ仕事に支障出るってどんなのだ?
同時通訳は糖不足になるからチョコ必須とか聞いたことあるけど、そういう系かな
子供の頃おばあちゃんち行くと周りを砂糖でコーティングされたゼリーとかアーモンドフィッシュとかに混じっていたアイツ、ツナピコさんって言うのか。
酒飲むようになったから食べたいな
消化に時間かかるものとか、GI値が低いものならわかるけど…飴玉程度で血糖値スパイクになるなら、もう何喰っても無駄なんじゃないの?
なにか違う原因があるのでは?他の人も言ってるけど、妊娠とかの可能性は無いの?
医者にかかったほうが早い気がする
ツナピコなっっつかし
食べたくなってきた
念のため、「低血糖症」で調べることをおすすめします。
何で病院へ行かないんだろう?
ほぼ間違いなく血糖値スパイク。
昼食に白米とか麺類の炭水化物をたくさん摂ってる。
そこですでに限界が来てるのに、さらにチョコや飴で血糖値上がる生活で、すい臓が壊れてるんだよ。
食事も間食も低GIのものに変えるしかない。
ちなみに食べないと働けないのは思い込み。
ツナピコって、ベルセルクに出てきそう
>>5
糖尿病になーあれ☆
>>28
太ってる人や糖尿病の人って、空腹や普通の血糖値に慣れてないんだよね~
そのくせ運動はしないし水分もあんまりとらないw まさに昔の私w
仕事中は手が汚れてるとの事なので、どうしてもオヤツが欲しいなら蒟蒻・寒天ゼリーとかローストミックスナッツがいいよね
それからジワジワと減らしていくと
ちなみにミックスナッツはとっつきやすいドライフルーツ入りのもあるのよね~
見た目もいいから、オシャレな大人女子やイケメン男子に最適なのよねぇ
なんで悪阻の流れになってんのかと思えば…書かれてるスレで納得
じゃこの人も子供いるかしらんが一応既婚なんだな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。