スキーに志賀高原に行くと帰りに立ち寄る小布施のワイナリー。小さなワイナリーだけど親切でまた行きたいな

2021年03月25日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616114037/
何を書いても構いませんので@生活板104
79 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)21:45:12 ID:ir.mi.L1
スキーに志賀高原に行くと帰りに立ち寄る小布施のワイナリー
10年以上前にたまたま寄った時、営業終了時間ギリギリ 
だめもとでちょっとだけって寄ってみた



たまたま取材(どこかは知らない)が来ていて、
そこは試飲させてくれるところだったんだけど、
取材だからって普段出さないお高いのを試飲に出していた
私たちもついでに試飲させてくれてすごく美味しかったけど、
ちょっとお高いので手がでなかった

今回しばらくぶりに寄って、あれあったら買おうかと思って話をしてみた 
受付の人は若い女性でそんな前の事はわからないとのこと 
私もわかったらラッキーくらいで聞いてみたのでそれは構わない
ところが「昔からいる人に聞いてみますね」と言ってくれて呼び出しくれた
話をしたら「多分**ですね、でもそれはもう作ってないんですよ」
そうかあ 残念 いつも買ってたナイアガラのワインは? 
「それも今はもう作っていないんです」あら残念
「**社、**社でナイアガラのワイン出してますよ」と教えてくれた 
いやーここのが好きなのよねぇ 
小さなワイナリーだけどとても親切でまた機会があれば行きたいな、と思う 


80 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)22:16:40 ID:st.zv.L13
>>79
良いご縁

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/03/25 05:47:34 ID: hajSmkCE

    ドメーヌ・ソガはラインナップ変わったよね、フランス語でイマイチ覚えてられないのも多いし。どんどん専用品種の本格的なのになったから、ナイアガラとかは見ないな。カベソーとかメチャクチャいい香りだった。その付近だとサンクゼールのナイアガラがコンクールでも受賞していてトップクラスに美味しい。

  2. 名無しさん : 2021/03/25 05:52:34 ID: rsFkKkNw

    「だめもと」とかホントやめてほしい
    相手にどれほど負担が掛かっているのか理解できていないのかよアスペ野郎しねよ

  3. 名無しさん : 2021/03/25 06:29:46 ID: Ny3tI6GA

    クズ客

  4. 名無しさん : 2021/03/25 07:14:31 ID: qjiEf2Mk

    歳取ると厚かましくなるのなんでなんだろう
    そうなる前に死にたい

  5. 名無しさん : 2021/03/25 07:42:41 ID: hENuxfsc

    だめもと凸して高いワインの試飲までさせてもらっておきながら何も買わなかったのか
    一番安いもの一つだけでも買うのが筋じゃない?

  6. 名無しさん : 2021/03/25 08:02:12 ID: I0PS4FG6

    米5
    それに関してはスキー行くついでにいつも買ってた
    ナイアガラのワイン(ここのが好き)ってあるから
    これが縁で数年前までは何度も買ってたんじゃ無いの?

  7. 名無しさん : 2021/03/25 08:29:12 ID: A28wDqPc

    商売やってる身としては、すごい無茶な要求は別としてこういうダメ元は大歓迎です。記憶に残ってもらえる、過去の対応を肯定してもらえる、また足を運んで頼って(あれありますか?また出来ますか?)もらえるのは有り難いことですよ。
    こっちも商売だから出来ないことは断るし、無茶な要求は跳ね除けるけど、できる範囲で誠実に対応する分には別に負担ではない。

  8. 名無しさん : 2021/03/25 09:01:29 ID: .Knq6A6M

    営業時間終了ギリギリに凸する客は無理…
    こちらの負担を少しでも考えられない?
    何がダメもとだよクズ客

  9. 名無しさん : 2021/03/25 09:22:49 ID: LG6KAZCc

    営業終了時間後にもダラダラいたなんて描写があるわけでもないのに発狂してる奴らなんなん
    ギリギリだろうが客が来てくれなかったらお前らなんかすぐ失職すんだぞ阿呆が

  10. 名無しさん : 2021/03/25 09:39:03 ID: QiIK2IIM

    営業時間後に押し入ったわけじゃなくて、ギリギリだろうと営業時間内なんだから別にいいよ。むしろ時間内なのに「ギリギリに来やがって」って嫌な顔する店員がいたらそっちの方がアウト。

  11. 名無しさん : 2021/03/25 10:08:51 ID: kBqpoNyM

    買えよ

  12. 名無しさん : 2021/03/25 10:09:40 ID: buAnWfp.

    グダグダ絡んでる奴は小売りのバイトしかしたことないんじゃない

  13. 名無しさん : 2021/03/25 11:30:31 ID: Vt0O57D.

    え?で結局買ってないの?

  14. 名無しさん : 2021/03/25 12:07:30 ID: L5gjiF0k

    ここの※欄はアホ率高いなw

  15. 名無しさん : 2021/03/25 12:32:28 ID: hajSmkCE

     ほんと読解力ない正義マン多いな。10年前たまたまスキー帰りに寄ったら営業時間ギリギリだったけど対応してくれて、ナイアガラを買ってた。久々に営業時間内によったら対応がやっぱり良かったといういい話なのを、なんで厚かましいとか買ってないとかギリギリに無茶な対応を求めたみたいな話になってんだよ。
     最初の時の試飲ワインした買えなかったというのは、あそこのフラッグシップクラスは5000円以上だったと思うので、お気軽にとはいかないのは事実(今じゃその価格帯の日本ワインも増えたけど)。人気だし生産数も少ないのでそもそも品切れとか試飲できない事もあったからラッキーだよ。

  16. 名無しさん : 2021/03/25 14:49:15 ID: PbKTAEag

    いやいやいや大事な部分が書かれてないじゃん
    常識的に考えれば当たり前すぎて書いてないだけと思いたいけど
    ほんとにまるっとわざと勝手くらい書いてない
    ここのワイナリーでどれだけお金使って貢献したかが書かれてない
    書かれてることが全てだと冷やかしただけの可能性がある

  17. 名無しさん : 2021/03/25 17:12:55 ID: xfNS1GHM

    ※16
    店側はそこまで1組の客に期待してないよ
    報告者が店に迷惑かけたわけでもないのに
    何でそんなにキレてるのか分からん
    買ったかもしれない、買ってないかもしれない、
    本文に書かれてないしどうでもいい

  18. 名無しさん : 2021/03/25 23:28:22 ID: hajSmkCE

     こんだけ思い込みが激しいのは、それだけ接客業で嫌な思いをしたんだろうと思うとかわいそうではあるな。一握りでも非常識な客がいると精神が摩耗するのは分かるし・・・

  19. 名無しさん : 2021/03/26 10:06:43 ID: nNG.FNEQ

    言葉選びが絶妙に間違いまくってるからモヤモヤする
    ↓のところとか、これワイナリーに対して悪意がある場合の表現、文章展開なんだよね

    >受付の人は若い女性でそんな前の事はわからないとのこと 
    >私もわかったらラッキーくらいで聞いてみたのでそれは構わない
    >ところが「昔からいる人に聞いてみますね」と言ってくれて呼び出しくれた

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。