2021年03月25日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28
- 652 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)22:05:02 ID:6F.zv.L1
- 会社であったこと。
うちの会社は、朝礼でその日の予定と朝礼当番のお話というものがある。
別に御大層なものではなく、
「この間塩と砂糖を入れ間違うというありきたりすぎるミスをしました」
とか
「先日ご近所トラブルに巻き込まれました、解決策募集中です」
といった笑いを誘うものから、
「先日ニュースでこんな話をしていて、他人事ではないと思いました」
「政治家の失言が話題になってますが僕はこう思います」
といったちょっと真面目なものまで、大体1分くらい話す。
そして、「みなさんも是非考えてみてください」といった、皆への呼びかけで〆る。
- ある時、Aさんという女性が朝礼当番になった。
Aさんはいつも「この間、美味しそうなツナ缶を買いました。猫用でしたが案外いけました」
みたいな笑いを誘う系が多かったのだが、その日は違った。
「私は最近、『苦労した人は、その苦しさを知っているから優しくなれる』みたいな話は
嘘だと思っているんです。
私に優しくしてくれた人はみんな平穏な毎日を送っていて、余裕のある人ばかりでした。
苦労した人は、苦労しただけ歪んで終わりだと思います。
色んな言葉に傷ついて、ただ歪んで終わりです。
その歪みに気づいたときにはもう後戻りできません。
人に優しくするには、常に余裕がないと駄目なんだなと思うようになりました。
みなさんも、後戻りできないなんてことにならないよう、もし余裕が無くなりそうな時ほど
落ち着いてみて下さい」
みんな最初はにこやかに聞いていたが、
話し終わると(何かあったのか?)という不穏な空気になっていた。
上席達は「Aさん大丈夫?何か辛いことが?」と聞いていたが
「なんにもないですよー、大丈夫です」といつも通りニコニコしていた。
その翌日は冬季休暇だった。
みんなで良いお年を、と挨拶して別れ、年明け出社するとAさんがいない。
「あいつ出社日間違えたなwww私子も新卒のときやらかしたよなww」と上席達が連絡を取る中、
私は休み前の『歪みに気づいた時にはもう後戻りできません』という言葉を思い出していた。
凄く嫌な予感しかしなかった。
(なにかあったんではないか、いやまさか、寝坊であってくれ)
と心臓がバクバクしていた。
朝は笑っていた上席が、夕方には険しい顔になり、
「…ご実家にも電話したが、今朝行ってきますと家を出たらしい。
事件か事故かわからないが、Aの行方がわからない。
もしAから電話があったら、その時は声を荒らげず落ち着いて話を聞いて、俺につないでくれ」
と終礼で発表。
みんな「Aさん、なんか休み前の朝礼で変なこと言ってたよね」と不安がっていた。
そして翌朝、Aが遺体で発見されたと涙を流して顔を真っ赤にした上席から報告があった。
自サツだった。
仕事ではなく、家のことで苦しんでいたらしい。
それ以上の事情はお局さん経由で回ってきたが、
Aさんの家はお母さん一人しかおらず(つまり母子家庭)、
そのことで、婚約していたグループ会社のBさんから
「親に反対されたからやっぱ無しで」と婚約破棄されてしまったらしい。
しかもBさん、周りにもAさんとの○行為など気を使う話題を男仲間やBさんの上司に
バラしまくっていたことが後々わかった。
殆ど関わりがない会社だったので、気づかなかった。
お局さんはAさんと仲良しで、Aさんの幼い頃の苦労話などもよく知っていたから
余計許せなさそうだった。
その年行われた会社の食事会で、Bさんがニコニコ笑いながら
「Aがご迷惑おかけしましたーw」と酒を継ぎに上席や私のところへ来たのも衝撃だった。
ブチ切れた上席に怒鳴られ追い返されていた。
何か辛いことがある度に、
「歪みに気づいた時には、もう後戻りできません」というあの一言を思い出す。
Aさん、とても優しかった。愛されてた。みんなが泣いたのが何よりの証拠だと思う。 - 653 :名無しさん@おーぷん : 21/03/20(土)22:58:57 ID:0z.gr.L12
- >>652
Bとその親が地獄に堕ちればいいですね
コメント
B、気持ち悪い奴だな
Aさんの上席がBを怒鳴りつけてくれる人で少し救われた。
苦労したらどこかしら歪むのが普通だよね
「苦労した分人に優しくできるよ」とかはそれでも善くあろうとする人への励ましであって
「苦労したんだから人に優しくて当然だよね?」は違うよね
あと成長のためにとか言ってわざといらん苦労を強制するパターンは吐き気がする
他人から嫌がらせされたり虐められたりして傷付いた人は、心の痛みを知るから他人に優しく出来る。なーんて、人の心の痛みを知らない分かろうともしない奴の吐く戯言。
Bとその親は何か苦労したのか?してなさそうだけど
初めから歪んでる人もいるんですよね
苦労しても元々善人な人は優しい
苦労しても元々悪人な人は歪む
逆に
苦労知らずでも元々善人な人は優しい
苦労知らずでも元々悪人な人は歪む
Aさんは一番最初の人種で
Bは一番最後の人種
自分の意見はこうだな
これ実話だとしたら見る人が見たらすぐ分かるような内容を掲示板に書き込む行為ってどうなんだよ?って思ってしまうな。
Aさんが周囲からも大して愛されていなかったことの証左みたいで後味が悪い。
荒らそうと変なこと書くようなやつは苦労知らずだけど歪んでるぜ?
少なくとも俺はそうw
Bは別に歪んでないよ
純100%ゲスなだけ
辛い…
Aさん理論で行くとBは苦労人ってことになるのかな?
苦労したら悪い奴になるとか善い奴になるとか
実際はそんな単純なわけーだろっていう
>>6
自分は一番上だけ、「優しい」じゃなくて「歪むこともある」だと思った
本来は善人なので、自分でだんだん歪んでいく自分に気付くと生きていけなくなる
気付かなかった場合は歪んだ人になる
苦労と善人の相関関係がAとBとどうつながるのかわからん
苦労したのに報われないAさんが悲しい
「若い者は苦労しろ」とか言う年寄りが時々(むしろ多く)いるけど、そいつらは苦労してきた連中ってことだよな。自分のしてきた事を人に押し付ける、確かに歪んだ連中だよな。
おそらくAさんはBのことを言ったんではなく、自分自身のことを言ったんじゃないかな?
苦労した自分は今以上に優しくなれるわけではなく、歪んでしまった。
その結果が、自サツと……。
環境が人を作る、というのが妥当じゃないか?
それを経過してどんな人間になるのかは、その人の性質次第。
世の中には自分の理解の及ばない呑気な人もいるし、日々切磋琢磨して、自然に人に対して居心地の良さを提供できる人もいる。
終わりにしない選択肢を考えてほしかったなぁ
やっぱ自死って知らない人間でも悲しいよ。
連れとの○を友人知人に吹聴する人間はクズ。
ここで何度もそういうまとめがあったけど、やっぱりそうだと思う。
なんだか朝礼の話と繋がりがわからんよね
どちらかというと母子家庭のAのほうが苦労してそうだが
まあ母子家庭だから苦労しただろうというのも偏見だが
AにとってはBは判定外なのだろうなと思う
そして優しい人でいたかったA自身はもうどうしようもないところまで歪んでしまった、と
まぁB畜生はいいしにかたしないだろうな
Aさんが歪んでると思ってるのは自分のことなんじゃないだろうか。もう後戻り出来ないほど傷付いて歪んでしまったって
※18
苦労した人は人にやさしくなれるっていうけどA本人は苦労やBによる仕打ちのために大変なおもいをしたけど、そこから人に優しく出来るような余裕はなくなってしまった
ってことじゃないの?
どちらかというとというか、別にBに関してのことではないとおもう
Aさん、Bみたいなゲス野郎に自分が傷つき自死に追い込まれてまで優しくしてやろうと思う必要無かったのに……。
みんなから怒鳴られ憎まれようが、何故かBみたいなヒトデナシに限ってのほほんと幅効かせて生きてるのだから世の中不公平だよね。
せめて死に際くらい因果応報で凄惨を極めるか。ついでに無限地獄の阿鼻叫喚の最果てまで堕ちて永遠に責め苦を受けろって思う。
俺に七難八苦を与えたまへ
と、天に祈る系ドマゾでないならば
「不要な苦労は9割の確率で性格を捻じ曲げる」
男は皆下半身快楽優先猿なのね、そんな猿男を篭絡して男を嘲笑したい系嬢とか
昨日までの事は全部忘れて今朝からの記憶だけしか無い幸福な障碍者なら曲がらない
創作するのは自由だけど、そんな簡単に人をころす設定をするな。
※7
同じこと思った
ざっくりとした話ならともかく芸能人の苦労話番組みたいにここまで事細かに誰が何を言ったどうしたって書くか?
周囲はわからないけどこいつがAさんを愛していなかったのはよくわかったよ
私は苦労しっぱなしの伯母から「苦労していない手ね」と
嫌味言われたわよ
赤切れでボロボロの手だったのに
ほとんどイビリだったわ
私は周りから育ちがいい(大して苦労してこなかったから優しい)と思われてるけど、昔の出来事を語って聞かせると大抵ドン引きされる
今みんなに優しくできるのは苦労した分キャパが増えてるだけで、昔に比べたら大したことないって思えるから
苦労して歪まなかったわけでもなく、しこりは確かにあるし今の自分に影響してると感じる
新卒の頃に比べたら間違いなく今の方が歪んでるし、歪んだからこそ多少の毒が平気になった
Aさんは優しすぎて歪み切れなかったんだろうな
Bは元から歪みきってるから、Aさんが対応し切れないほどの猛毒にやられてしまったという印象
大昔、筒井康隆がエッセーで「マンガでは金持ちで性格が悪いブスが貧乏な優しい美人をいじめるシーンがあるけど、実際は逆だと思う。(見た目はともかく)金持ちは大切に育てられたから
他人にも優しく、貧乏はギスギスした家庭環境のせいで性格が歪んでいる」などと書いてあって
納得した。ツイッターに書いたら大炎上確実だけどね
Bのこれからは暗いだろうな。
周りにこの事が知られて白い目で見られたらいい。
つらいなぁ
ただただ胸が痛い話だった
ゴミ屑野郎のBってまだ生きてんのかな
会社の人がドン引きするくらい酷い〇に方をすればいいのにね
他社の人間を怒鳴り付けてそれで終わりってことはないだろうな
その結果どっちの会社が損をしたのかまで書いてくれ
朝礼当番のお話がある会社とか嫌だわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。