2021年03月29日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614735195/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part135
- 774 :名無しさん@おーぷん : 21/03/23(火)12:43:44 ID:1g.8o.L1
- ジジババの無理解に困っている。
うちの子は発達障害なんだけど、食事療法でかなり良くなってきたところ。
教室を飛び出したり、癇癪をおこしたり、同級生とのトラブルなど多くの問題行動が激減して、
学校の先生とも落ち着いて授業を受けられることを喜んでいた。
|
|
- ちなみに病院で処方された薬は全然効果が無かった。
食事療法の内容としては鉄分+高たんぱく+低糖質とグルテン・カゼインフリーを
意識した食事とサプリメントでのビタミンミネラル摂取。
ガチガチにやると自分も大変なので、たまには外食もするし、
お友達が遊びに来たらおやつも出す。
(一応、上記の内容を意識したものを選ぶようにはしてる)
義実家が近所のため、子供たちもよく遊びに行くので、食事療法のことを話して
おやつはいらないし、与えるなら甘くないもの(焼き鳥やチーズ、ゆで卵など、
甘いものなら糖質オフ)にして欲しいと伝えていた。
最初は協力してくれていたのだけど、段々とプリンや菓子パンなどが増えてきたので、
再度甘くないものをと伝えると、今度はラーメンやたこ焼きなどに変わってしまった。
ラーメンやたこ焼きは家でも食べるけど、糖質オフ麺や大豆粉を使って作っている。
その手間暇をよそには求められないので、
出前や店売りのものを与えないでくれとも言いづらい。
下の子の出産のときに単身赴任の夫の代わりに5日間預かってくれたときは、
奇声を上げたりキャキャキャキャと甲高い変な声で笑ったり我儘癇癪が爆発するような
スーパー三文安にされてしまったことがあるので不信感を抱くようになり、
子供たちをなるべく遊びに行かないようにさせたら、アポ無し訪問が増えてしまった。
ただのアポ無し訪問ならまだいいけど、手土産持ってくるのが本っ当に困っている。
地元の手作りパンは安全で美味しいからとクリームたっぷりの甘いパンを20個近く買ってきたり、
たまにはいいでしょと3連プリン×5個持ってきたり、親戚のお土産と菓子折りいくつも持ってきたり、
ついには冷凍たこ焼きダンボール1箱持ってこられて頭ハゲそうなくらいイライラしてる。
冷凍たこ焼きダンボール1箱って何なん。
家の冷凍庫、安売り大量購入した肉で埋まっていて糖質入れる隙間は無いよ。
というか入れたくない。
物理的にも入らないけど。
せっかく状態が落ち着いて、進学に向けて勉強に取り組めるようになってきたのに。
実家は実家で「発達障害のいい本見つけたから送るね」と言いながら、
食事療法も載ってる本と一緒に大袋の駄菓子パックを送ってきて意味が分からない。
ものすごく性格悪いけど、物はいらない、何かくれるなら金にしてくれと声を大にして言いたい。
コメント
金をくれとは言いづらいかもしれないけど、もう食べ物は完全シャットアウト、くれるなら学用品か服にしてもらえ
>物はいらない、何かくれるなら金にしてくれ
この主張自体は別に問題ないと思うが、それはそれとして報告者は問題があると思う
発達障害に食事療法は意味がない。効果があったとすれば、自分の思い通りに
子どもをコントロールできている満足感によって自分自身の子どもへの態度が
やわらかくなったということ、つまり発達障害じゃなくて育て方の問題による
適応障害・愛着障害である可能性が大だと思われる
発達障害に食事療法って初めて聞いたけど有名なの?
糖分足りなくて思考や行動が貧弱になってるだけでは
※2の言うように食事療法じゃなくて報告者の関わり方が変わったことで良くなったんだと思う
でも、こういう報告者みたいな人って薬物療法を絶対悪!民間療法が正義!ってタイプだから決して認めなそうだけどね
民間療法に心酔している人って、周りにもそれを押し付けようとするから周りが大変なんだよね
ADHDの薬は劇薬で大人の自分でも副作用酷かったことあるから子供に飲ませたくないのはわかるよ
子供も割りと言うこと聞いてるみたいだし効果ないと言われても食事療法続けたくなる気持ちわかるしね
親のはもうちゃんといらないって伝えてそれでも送りつけるなら捨てればいいと思う
普通のジジババがやりたいだけなんだからね
そいつらが子供作ったせいで発達が産まれたんだ一番苦しいのはこの子だお前らは加害者なんだくらいキツいこと言ってもいいんじゃないかな
発達は遺伝だからね
※5
発達障害は遺伝だけによるものじゃないしそんな責め方は間違ってる
そんなこと言い出すなら義両親まで責めることになるうえ、障害児の両親が最大の加害者っていう大ブーメランだ
※6
発達は遺伝だよ
子供を病院に連れていったら親も発達認定されたなんて話ゴロゴロあるの知らないの?
義両親も悪い可能性あるし当然両親も悪い
ゴミが遺伝子残したツケを払わされてるんだよ
私は発達児童の親見るとそう思う
※2
発達障害は栄養障害から引き起こされているというのが最近の学説にあるのは事実。質的栄養失調の状態にあるから、食事バランス(厚生労働省と農林水産省が出しているものとは違う)を見直すことで体質改善に繋げるものだが、実際に効果が出て、論文も発表されている。アメリカでは何十年も前から研究されていたが、製薬会社などの圧力で握りつぶされてきた歴史がある。発達障害以外にも統合失調症患者へのナイアシンの大量投与による治療法の研究や、フラクトオリゴ糖摂取による免疫疾患(花粉症や金属アレルギー)の治療など、栄養学の見地からも薬に頼らない治療法はこれからの主流になっていくと思われる。発達障害に食事療法は効果が無いなどと一刀両断する根拠はない。
義実家の物を旦那の職場と実家に送り、実家の物を旦那の職場と義実家に送れば解決
※2
イギリスでは高血糖で子供は興奮しておちつかなくなる実験があって
小学校の売店から甘いジュースを無くすだけで暴れていた子が次第におとなしくなった
日本人はむかしながらのご飯と味噌汁の和食に戻るだけで効果ある
甘い菓子パンやジュースは子供には要らない
一応、一部の発達障害の人に食事療法が効果覿面なのは知られている。
>>7
大体の発達障害は遺伝性じゃないけれど、後天的発達障害になる事はあるよ
一番酷かったのは、どっかの国の、生まれてから発見されるまで人とのコミュニケーションを一切させてもらえなかった女の子
ADHDに学習障害が出ちゃうのも同じ理論、本来ならちゃんと学べる頭があるのに多動があるので学ぶのが難しくなってる
親子の場合は、子は親を見て育つので、親が無指導の発達障害なら
子も発達障害もどきを発症するだけ
>>8
気になったから調べてみたら、まだ検証段階なのね~。確たる証拠はまだない
でも「ADHD患者が食うべきもの」自体は全ての子供達どころか大人にも有用なものだし
発達障害あろうがなかろうが変えた方が良いわよねぇ
それにこういうリストに倣う事で体制を整えられる人も居るし(ちなADHDに最も必要な物)
やらないよりずっといいわ
※10
糖質をぐぐってくれ
それともわざとなのか?
みそしるはまあ、大丈夫。
食事についてはよく分からんけどスーパー三文安の下りはもにょる
出産とか普通の子でも不安定になる事があるのに全部ジジババのせいにするのはどうなんだろう
食べ物はいらない、どうしてもやりたいっていうならお金で、ってこの場合は言ってもいいんじゃない
お金というのがやらしいなら、図書カードとかさ
定型の子供でも下の子が産まれるからお母さんと五日間会えないよ、となれば不安やストレスで普段とは様子が変わるもんね
どうにか子供の調子をコントロールしたいっていう気持ちが強く出過ぎて必要以上に疑心暗鬼になってる気がする
公にアレルギー性が認められてないなら修学旅行とかで食事制限できない時が来るしその時この親子がどうなるか心配
素材じゃなくて商品名でお願いすれば
シンプルに義両親も発達なんだろ
だから人の話を聞けないし理解出来ないし、自分たちの思い込みだけで行動する
そして発達は義両親→夫→子と遺伝した
冷凍たこ焼きダンボール1箱は草も生えない
最初は報告者の指示お願いを聞けていたと言うことだから義両親は発達というよりシンプルにタガのおかしい三文安量産ジジババなだけじゃないか?
健常児でもじじばばの家で楽しく過ごしてしばらくテンション爆上げとか普通にあると思うけどな
シュガーハイになりやすい子もいるから、自分の子に試してみて「効果がある!」と思ったならそれはそれで良いとは思う
でもエビデンスの無いものに関しては「そうかもな~」程度に済ませておく方が楽に生きれる気がするよ
サプリとかナントカ水、宗教で「これのおかげ!全てこれのおかげ!」って考えに陥る人多いけど、子ども自身の成長や努力、周囲の助けが見えにくくなっていくよ
※12
私は学習障害を持ってるけど多動はないよ。
多動だから学べないってことははあるのでしょうが、学習障害は別のカテゴリです。
私の場合、漢字が全く別の漢字に見えたりします。
高橋さんのネームプレートが坂橋に見えたり。
そういうときは『脳がバグってるな』って思って時間を開けないとどうにもならない。
パン20個とか3連プリン×5個、親戚のお土産と菓子折り、冷凍たこ焼きダンボール1箱なんて子供の事関係なく迷惑だしただの嫌がらせでしょ
あと食事療法は効かないやら報告者に問題が~云々言ってる人は何よ、報告者本人が効いてるって思ってるんだからいいじゃん性格悪いな
たまには食べてって気持ちなのかもしれんけど、避けないといけないものを大量にとかこっそりとか迷惑でしかないな
※10
米ってほぼ糖質ですがな
和食に多用される料理酒やみりんも糖質が多いよ
食餌療法やってなかったとしても
持ってくる量が絶対おかしい
菓子パン20個はない
プリン15個もない
子の発達要素は義実家から来たんだな
忘れてまた送ってくるっていうか本心では食事療法が気に食わないんじゃないの
食べれないのかわいそう!ってだから送ってくる
大量のたこ焼きも着払いで送り返していいよ
最後の結論について言えば、人にやるって名目で買い物のリミッター解除したり大量買いで店員に大きく出たり、ついでに送り先に感謝されてお礼の品ももらえてラッキーって話だから現金だけもらえはしないんだよね
※12
発達は生まれつきだよ
こんな人が偉そうに他人にごちゃごちゃ言うから当事者や関係者は大変なんだよね
糖尿はお菓子を食べるからなるんだ!でもご飯麺類パンならいくら食べても糖尿にならないから大丈夫!なんてほざいてたら袋叩きに合うのに精神的な病や障害だとこういう人がたくさんいてうんざりする
栄養過多とか栄養不足だったら大人でも子供でも発達障害もどきになるってだけでしょ
鉄・糖・タンパク質をどうこうしたとして幼ければ幼いほど子供自身の急成長もあるから食事のおかげなのか成長のおかげなのかわかんないし
バランス良い食事以上に食事に気をつければ改善するってのは詐欺みたいなもんと思ってる
ジジババに理解させるのは無理と思って
「要らない」「困る」「受け取っても捨てるから」
と言い続けるしかないんだよな
具体的におやつくれるならこのメーカーのこれにしてくれ
とかって言ってみたらどうだろう。
ジジババの脳みそは固まってて新しい情報取り入れることを拒否る人が多いだろうから
品名指定したほうが少しはいいかもしれない。
まぁ「〇〇がなかったから代わりにこれにしといたわ」ってなる可能性もあるけど…
何だったら医者のもとに一緒に行って説明聞いてもらうとか?
一応書籍とか買ってくれてるみたいだし熟読してもらってクイズ形式で
問題出して答えられなかったら贈り物拒否しちゃうとかw
※28
あなた頭大丈夫?
先天性だから仕方ないで思考停止しちゃってなーんにも考えてないだけじゃん
先天性の意味わかってる?お腹の中にいた時から生後すぐまでの間に起こったことで障害持つことを先天性っていうのであってそれで治らないよくもならないって考えるのはおかしいよ
葉酸と葉酸塩と自閉症で検索したらすぐ出てくるけど重度の自閉症の遺伝子を調べると特定の遺伝子変異を起こしている可能性が有意に高かった
医者でなくても最新の情報は手に入れようと思えば入れられるんだよ
>>32
ヘタの考え休むに似たり、とはよく言ったもので
ネットで手に入るような、真偽不明の「最新の情報」に踊らされて
根拠不明の民間療法に拘泥するぐらいなら、
思考停止で医療・福祉の人間の言うとおりに動いた方がよっぽどマシだ
>>22
直接毒にならない民間療法であったとしても、それへの過剰な傾倒により
本来必要とする医療が受けられないとすれば、それは立派な害悪なんだよ
モノ自体は砂糖玉なので、直接的な害は別にないホメオパシーが問題視されるのはこの理由による
この報告者も、医者で処方される薬より自己流の食事療法の方が
効果があるとか言っちゃってる時点で、相当ヤバい状態にあると思うよ
※34
薬って個人差や相性あるし、効果がなかった、効果はあったけど副作用がひどかった、とかあるし「薬効かなかった」って経験を語ること自体は別にヤバくないと思うけど…
効かなかったから病院の診察もうけない、放課後デイなんかで発達フォローも受けないって人なら※34の言う意見に何も異論はないけど、そこがわからない以上「相当ヤバイ」かどうかまではちょっとどうかなと思うよ
まあ傾倒しやすい人、少し危うさのある人という印象は否めないけどね
この話題に限らずだけど逆張り荒らしが大量に居るね
まあもうちょっとして春休みが終わればマシになるんだろうけど
三文安ってジジババが甘やかすから甘ったれや泣き虫になるって意味でしょ?
たった5日で三文安になっちゃった!
って言葉の使い方おかしいよ
義実家に子守りをおしつけておいて
アレは食べさせるなコレはダメ、子供がこうなったのは義実家のせい!
って全部自分のせいじゃん
食事療法うんぬん関係なくても、段ボールひと箱分の冷凍たこ焼きは
よほどのたこ焼き好きか大食い一家でもないと普通に持て余しそう
冷凍庫に入りきらないんじゃね
割とたくさん食べるよほどのたこ焼き好きだけど、それでも冷凍で段ボール1つは困るよ
冷凍のまま調理する前提のものが多いし、1週間は前に予告してもらわなきゃ入らないよ
冷凍品を予告なく送ってくる人たちの冷凍庫は常時そんなにスカスカなんだろうか
※32
大人になってから自閉症になるのは?
元はそういう間違った知識を振りかざす馬鹿がうざいって話なんだけど
生まれつきの障害なんだから薬飲んだらはい完治、とはならないのわかってる?
アスペは薬すらないしね
どうでもいいことに粘着してるとこ見るとお仲間っぽいね
後天的な発達障害はないって話なのに先天的で思考とまってるとか重度の自閉症は遺伝子に特徴あるとかなんかヤバい人っぽいね
話が噛みあってないよ
事故とかで脳に損傷を負うと発達と似た症状でたりもするけどそれはまた別の障害だし根本的に理解してないあたりホメオパシーとかやってる人と同じ匂いがする
自分が思い込んだやり方が正しい周りが間違ってるって思考回路は言いたかないけどASDか自己愛寄りだね
>>41
大人になってから自閉症になることはありません
自閉症の基礎中の基礎の知識です
>生まれつきの障害なんだから薬飲んだらはい完治、とはならないのわかってる?
「薬を飲んだからって完治するわけじゃない」と
「薬は全く意味がない」は別の話だってわかってる?
たとえ根治はしなかろうが、対処療法としての薬は十分有効だよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。