2013年01月13日 21:05
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1357864238/
・▲・▽・女友達って大事?178人目・▲・▽・
- 31 :可愛い奥様 : 2013/01/12(土) 22:59:55.04 ID:JQ1z2X8O
- 豚切りすまそ。
子梨でも主婦だという事がイマイチ理解できないのって普通の事?
友人に一人だけ未婚の独身がいる。
よく飲み会(男性あり)に誘ってくれるんだけど、一応結婚してるし
「夜は旦那がいる時は出れないから」と何度言っても結構なしつこさで誘ってくる。
遠回しに「子供いないんだから出れるでしょ?」とさりげなくさりげなく言ってくるんだけど、
こちとら旦那に養ってもらってる身分だし男性ありの飲み会に行く事は出来ないのに…
子供がいる子に対しては、子供がいるから夜は出れないだろうと思ってるみたいなんだけど、
どうも、子梨=自由 みたいに思われているのがすごく不便。
何度も断っていると付き合い悪い扱いだし。
悪い子じゃないんだけど、自分が飲み会に誘う子がいないから来て欲しいみたいで
それが通らない(断られる)と嫌味のメールなどで当たり散らしてくるのが私には理解出来ない。
けど「私が付き合い悪いのか?」とも思う。
うちの旦那は付き合いが多いから週の半分は飲みに出てるけど、
かと言って私も飲み会に行っていいものなのか…
女だけと言われたら、旦那には頼んで行かせてもらうけど…
旦那に捨てられたくないしね(^^;)
けどこう言う子に限って、自分が結婚したら「私は主婦だから忙しいの!!」
と女だけの飲み会には絶対来ないんだろうな。
- 32 :可愛い奥様 : 2013/01/12(土) 23:17:53.28 ID:qrb/ljFC
- >>31
独身の子から見て、小梨=まだ自由が効く と思われてても
全く不思議じゃないと思う。
それと、男性が居る飲み会に誘われて、「付き合いが悪いみたい?」って
思う理由が先ずおかしいし・・・
子梨だろうと、「私は主婦、人妻。」って意識が高ければ
そんな集まりには「付き合いが悪くて当然」なので「付き合い悪いかな?」
と、悩む余地が全くないはず・・・そこを「どうかな?」って思う部分に
付け入られてるっていうか、まだ31さんの気持ちの中の脇が甘い気がする
女だけの集まりは、「女の付き合い」ってことでたまに参加することは
全然構わないと思うけど・・・
独身の子に既婚の気持ちを全部理解しろ、察しろっていうのは無理だと
考えたほうが楽だと思う。何でわからないの?っていらいらするだけ損。
なので、出れるでしょ?と言われたら、そんな飲み会よりさ、
旦後と居るほうが楽しいから。結婚すれば解るだろうけどーとか
誰かみたいに「あなたとは違うんです」って示したほうがいいと思うけど
自分が結婚したら~ってところは、もし結婚してそう言ったら
やっと理解できたんだねw ってゆるーく見守ればいいと思う - 33 :可愛い奥様 : 2013/01/12(土) 23:59:00.73 ID:GJ68mUGr
- 妻は家に入って異性とは口聞かないのが普通だよねぇw
- 34 :可愛い奥様 : 2013/01/13(日) 00:24:11.80 ID:DWtuk2Vb
- ウチ(子無し共働き)やウチの周囲の友人家庭みたいに、
異性がいようが互いに参加したい飲み会にはおのおの自由に
出かけていく家庭からしたら
「旦那がいるときは出かけられない」「男の人がいるからダメ」
これを「当たり前の、ごく常識の、出かけられない理由」というのが理解不能。
まして独身女性なら「???」でしょう。
はっきり言えばいいじゃん、飲み会は旦那に遠慮があって無理だ、他は知らないけど
私はそうなのよってさ。察してちゃん気持悪。 - 36 :可愛い奥様 : 2013/01/13(日) 00:58:55.02 ID:RkgiLogi
- 皆さん、レスありがとう。
そうかぁ~、やはりわからなくて当然が至極当たり前の意見なのですね。
でも実際そう言う人の方が多いよね。(特に独身だと)
こっちの事情問わず便利に思われてるのかな~って少しもやもやしてたので、
教えてもらえて気持ちが軽くなりました。
今度からは、うちの旦那は私が家に居て当然と思ってるから
他所とは少し違うの、男性ありの時は出るつもりもないし誘わないでとバッサリいきます。 - 37 :可愛い奥様 : 2013/01/13(日) 10:10:59.57 ID:wczFZuPz
- >>34
はっきり言ってるじゃん
それでもわからないから困ってるのでは?
「夜は旦那がいる時は出れないから」と - 38 :可愛い奥様 : 2013/01/13(日) 11:26:09.97 ID:j2Kdvxna
- 旦那がいるから出られない が理解して貰えないなら
「自分が働いてないから自由になるお金をそこに使いたくない」
ってのはどう? - 39 :可愛い奥様 : 2013/01/13(日) 11:37:13.62 ID:H0lhqhkx
- >>38
そういう言い方しちゃうとまた面倒な憶測されたりしそう。
普通に「私の仕事は主婦だから特別な用事が無ければ出かけない」でいいと思う。
「~出かけられない」だとピンと来ない人には「出かけたいけど~」に変換されるんだよね。 - 40 :可愛い奥様 : 2013/01/13(日) 12:03:10.87 ID:OF+FNUmC
- >>31
私にも昔、31さん友人のような独身の友人がいたけど、
言動がどんどん自分中心になっていったからFOしたよ。
別の独身友人は、たまに週末の昼に二人で会う時も、
気使って、「旦那さんのお世話しなくて大丈夫?」とか言ってくれる。
立場が違う者同士の付き合いって、お互いが相手の立場を思いやれないと続けられないよね。 - 41 :可愛い奥様 : 2013/01/13(日) 12:09:20.46 ID:IsAoliVZ
- 立場が違ったら気づかないことがあって当然だと思う。
そこは伝えてすりあわせながら、うまいつきあい方を見つければいいだけじゃない?
問題は、誘いを断った相手の言い分をまるで無視して誘い続けるところにあるんだから
それは、立場の違い云々の問題じゃなく、その独身友人本人の資質の問題だと思う。 - 43 :31 : 2013/01/13(日) 12:18:21.48 ID:sAJVKEmi
- またまたレスが。皆さん気にかけて下さりどうもありがとう。
人付き合いって本当に難しいです。
私は人付き合いがあまり得意ではないので元々飲みに行ったりするのは好きでもないし、
私のそう言うところが好きになってくれた旦那なので、遊びほうけると旦那に捨てられそうだし…
と思い、年一度くらいは女だけの飲み会に行く程度なんです。
独身友人は月2回くらい色んな男性と飲み会(婚活)してるのでかなりの頻度で誘われます。
月2回なのにほぼ毎日メールのやり取りが続き
(飲み会来る?のお誘い→断る→どうしても無理?→断る→他に誘える子いないし子いないから来れない?
→直前くらいまでこのやり取りが続く…)それもかなり面倒。
で、来れないと確定すると静かに怒る。
(多分他に誘える子がいなくて(みんな子持ちだし、職場の同僚とはプライベートでは会わないみたい)
困っているからイライラしてるんだと思うけど)
困ってるみたいだから助けてあげられる事ならしたいけど…
そのために旦那にウソつくのは嫌なので…
あまり頑固に行かないったら行かない!と言ってしまうのも、賢い方法ではないのかな、と思いまして。 - 44 :31 : 2013/01/13(日) 12:26:31.16 ID:sAJVKEmi
- すみません、訂正
あまり人付き合いが得意ではない自分からすれば、私のように行かないったら行かない!と
突っぱねてしまうのは良くないんだろうな、人付き合いがうまい方は上手に、かつ相手を納得させて
さりげなく自分の意見を通せるんだろうな~…と思います。
こういう不器用と言うか頭が悪い自分はどうしたら人付き合いがうまく出来るでしょうか?
スレチでしたらすみません、スルーして頂いて構いません。 - 45 :可愛い奥様 : 2013/01/13(日) 12:33:20.59 ID:vy6l8T9J
- >困ってるみたいだから助けてあげられる事ならしたいけど…
結局、自分の気持ちの中でも「行けないわけじゃないんだけどぉ~」と
はっきりしないから迷いが出て、そこを見透かされて
「こいつもうひと押しすれば言うこと聞く」って思われてるんじゃないの?
実際、自分がノロで動けないとか、親戚の葬儀だとか「鉄壁」の理由が
あれば断ることにうじうじ悩む余地ないわけで
気持ちがふらついてる間はダメじゃない? - 46 :可愛い奥様 : 2013/01/13(日) 12:34:47.08 ID:IsAoliVZ
- 「旦那に捨てられる」とか「突っぱねるのはよくないんだろう」とか、基準が外にある人なんだね。
それも、相手が本当に怒ったとか捨てられたとかいう訳でもなく、想像だよね。
別に不器用だとも頭が悪いとも思わないけど、相手から悪く思われたくないと思いすぎているかもと思う。 - 47 :可愛い奥様 : 2013/01/13(日) 12:47:16.28 ID:xbDVN6w4
- >>44
それはまた友人が随分勝手な人に思えますね。
だって婚活(と銘うってはいなくても実際そういう感じの飲み会)に既婚者をしつこく誘う方が非常識です。
上でも出ていたけど、「行かないったら行かない」の理由をもっと具体的に説明する・・・くらいかな、自分なら。
「夜は旦那がいる時は出れないから」だと、友人の中では「何で?子供みたいに手がかからないでしょ」
と納得してくれないみたいだから、
「私は結婚してるから合コンとか男がいる飲み会には行きたくないんだ。
また女の子だけの時に遊ぼうよ^^」で良いんじゃないでしょうか。
理由ははっきりと、でも別につっけんどんな言い方じゃなくて。
これで理解してくれないなら、毎日のようにくるメールはもう返信しないしかないんじゃないかな?
それで相手が怒っちゃっても、周りの他の既婚の友達は絶対31さんを理解してくれると思うし。 - 48 :可愛い奥様 : 2013/01/13(日) 13:02:57.52 ID:r9MQMsoJ
- 子供の用事とかお世話で出られないっていう子に
「えー?旦那に任せてきなよ!」
って平気で言い放つ独身の子を思い出した。
想像力足りない人にはハッキリ言うしかない。そこで文句言われてもスルーしないと自分が苦しくなるばかり。 - 50 :可愛い奥様 : 2013/01/13(日) 13:06:47.80 ID:Hs0V39h7
- 既婚者を合コン要素のある飲み会に誘うのは非常識だよ
とハッキリ言ってしまっていいと思うけどな。
そこでこじれてしまう人なら無難にかわして付き合い続けても
同じようなトラブル起こすよ。 - 55 :可愛い奥様 : 2013/01/13(日) 14:48:58.74 ID:oqXh1zxh
- >>50
たぶんよく合コンに参加してたからじゃないかな?
元々あまり行かない人を誘わないと思うし。
結婚する前は、彼氏いても参加してたのかなって想像~ - 51 :可愛い奥様 : 2013/01/13(日) 13:32:59.59 ID:Rv0oliT4
- 旦那と飲んでお金使う方が有意義に感じる
- 52 :可愛い奥様 : 2013/01/13(日) 14:08:12.68 ID:oqXh1zxh
- どんな家庭状況でも、誘われて行きたければ行くのにね。
断る時点で行きたくないんだよ。
それを察してね、ってこれ察してちゃん?w
大人なら空気読めって私は言いたい
空気読めないあなたとはそもそもお出掛けしたくないの
ってここまで言わなきゃわからないのかとw
コメント
うざ
夜は旦那とイチャイチャするからダメって言えばいいのに。
男性有りの飲み会には出ないという自分ルールをはっきり言ってみればいい。
普通はわかるだろいくらなんでも…
わからんやつは相当頭が逝ってるだけ
こんなのと付き合ってる時点でどうなのよ?
こんなのと付き合って旦那や合コンに来た男と問題ごとが起きる可能性を考慮してまで付き合わなければいかんのか?
ってか、そんなの良い歳した大人なら自分で判断しろよ。
友人が非常識。相談主も、行きたくないならはっきり行きたくないと言えばいい。そして今後一切男性が参加する飲み会には誘わないでと言えばOK。
どうして普通に「旦那に誤解されるような飲み会には参加できない」ってきっぱり
断ってしまえばいいのに…。他人の家庭の事情が理解できないような人はお友達じゃ
ないと思うんだけどね。
子無しでも人妻は飲み会行かないでしょ。働いてて仕事絡みなら別として。
たまに主婦友と飲み会ならともかく、男込みなんて無理だ。
誘うほうがおかしいと思うけど。
はっきり断るのが道理
それでもしつこく誘ってくるのは縁切りレベル
普通分かるよね…。主避難してる人はなんなんだろう。ただ、結局分からないならはっきりきっぱり『合コンもどきに参加出来るわけない』って言うしかないよね。それを『既婚者って不便!旦那なんて無視しなよ』って言われたら、友達付き合いを辞めるに値する価値観だったと分かるだけ。
「子供がいようがいまいが
自分は結婚していて旦那と旦那がいる家庭を大事にしたい。
既婚者なら当たり前でしょ。
人が足りなくて困るのはあなたの勝手な事情。
私には関係ない事だから今後巻き込まないで」
と言ってCO&既婚友人に根回し
これでよくね?
友人よりこいつにイライラする
非常識で無神経な人間に気遣いなど不要
当たり障りのない断りで察してくれるのは常識のある人間だけ
相手云々でなく自分がイイ子ちゃんでいたいだけだろこいつ
小梨でも・・・っていうか既婚でも自由に付き合い楽しんだらいいじゃない
でも合コンみたいな集まりだと鬼女ははっきり対象外になるし、
年取ったら飲み会も面倒になってくるけどね
楽しければ出ればよろしい
断ると嫌味メールを送ってくるのに毎日メールをやり取りしてるなんて変わった友人関係だね。
人付き合いが上手な人でも、そんなめんどくさいヤツとは一切付き合わないと思うけどね。
旦那のお世話って男馬鹿にしすぎwww
旦那はコドモかよ
妻はママ?
旦那に養ってもらっているから、ホイホイ飲み会に出かけて捨てられるのは困る
って理由がなんだかなぁ
じゃあ旦那さんが全く気にせず行って来いよ!というタイプならとか
相談者が働いていて自分の稼ぎがあるなら行っちゃうじゃないの、この人
小梨の気持ちが分からないレベルじゃなくて報告主が独身でもこの友人は飲みに行かなきゃしつこいよね。むしろ既婚の方が断りやすいんじゃない?「旦那がそういうの嫌いで、行ったら離婚だって言われてるから無理」で…
共働きだけど
男のいる飲み会にもばんばん行っている自分は最初の流れに面食らった
既婚者を合コンまがいの飲み会に誘うって社会人としてどうなの…
はっきり断らない報告主も報告主だし
こんな人を「友達」何て言っているようじゃ、報告主の程度が知れるよ
私ならこんな非常識な「友達」いらない
この人しか友達と呼べるような人がいなかったとしても、こんな「友達」ならいないほうがましだ
つーかこの女、本当は合コン行きたいんじゃね~の?w
本当は行って男にチヤホヤされたいんだけど
「旦那がいるから仕方なく」行かない=旦那がいるのに
合コン行くなんて周囲にどう陰口言われるかわかんないから
~って思ってんじゃね
自分の中で「いや、結婚してるし旦那が好きだから合コンなんて
行く必要ないんで」って意思があるなら、そもそも困らないだろ
バカに何度誘われたってその度強固に断るか、とっとと
縁切ってるもん。
他人は自分の鏡だとはよく言うよねwwwww
※18
まあ夫婦間の問題だし旦那が嫌がってないなら別に行ってもいいんじゃないの
ただ世間一般的にはやっぱりちょいと非常識な人だと思われてしまうだろうね
旦那がいるから「出られない」は感じの悪い言い方だよ。
旦那が出さないようにしていると受け取られても仕方ないよ。
レスにあったみたいに
「だぁりんと2人でいちゃいちゃしたいから行かなーい☆ミ」
推奨。
独身は一気にドン引き。
「養って貰ってる身分」って嫌だなぁ
旦那は外での仕事、自分は家の中の仕事してるんじゃないの?
専業主婦の仕事をしっかりやっていて、旦那も外に頻繁に飲みに行くと
言う状況ならたまには自分だって飲みに行ったって後ろめたくないでしょ
結局ハナから行きたくないだけじゃん
相談者のこれだから独身は…婚活必死ですねpgr感が半端ないわ~
所々いい子なんだけど…とか困ってるならなんとかしてあげたい…とか言ってるけど結婚したアテクシは勝ち組上から目線なのが鼻について同じ結婚子梨だけど1ミリも同情心湧かない
結婚してても男のいる飲み会に参加する人もいるし、旦那に子供見させて出ておいでよ~って言うのは奥様の方が多いでしょ
むしろ自分は結婚したってだけで飲み会のお誘いも○日だけど旦那さん大丈夫かな?怒られない?とかいちいち言われるから普通に誘ってよって思うわ
なんだかんだで結婚しても変わらず誘ってくれる友達は大事にした方がいいよ
相談者が下に見ているお友達に素敵な結婚相手が見つかりますように…w
つーかこれってアレじゃん
例えば電車の中で、ガキが土足で座席に座ってるのを見咎めた
他の乗客に気付いたバカ親が、クソガキに
「ホラ、あのおねーちゃんに怒られるから降りなさい」っていう、アレ。
自分は別に怒ってないのよ?私はあなたを悪く言わないわよ?
でも誰々さんが怒るから~って他人のせい。人のせい。
てめぇは誰にでもいい顔したい人間のクズ。
近いうちに旦那に離縁されろwwwww せめてガキ作らないうちになw
必死pgrって穿ち過ぎじゃない?
最初はちょっと?って思ったけど最後の合コンのノリにしょっちゅう誘うようなのはうざいでしょ
非常識だししつこいわ
旦那旦那って言っているのが良く解らん。
自分の付き合いなんだから自分の裁量で適当に断ったり出来んのかね。
私は人妻で愛する人に貞操を捧げている身だから
男性がいるお酒を飲む場には絶対に出たくない
旦那を裏切る事になるから無理、女性だけの時に誘って
と自分の意思をはっきり押し通せばいい事なのに
養ってもらってる身なんてそういうの理由にならないだろ
コメントにある「旦那との時間を大切にしたい」や「イチャイチャしたい」は良いね
クズ相手にダラダラ付き合い続ける必要ないのに
子供無くても家族を持っている意識をもて
男性もいる飲み会に行っては行けない事もないけど、ふらふらする必要もない。
付き合いなんだから自分で決めろ
普通に「旦那に怒られたから行けない」でいいじゃん。
※27
自分の言葉じゃ聞いてくれないから旦那の名前を出すんだよ。
旦那が怒ってるって言われたら自分ならちょっとビビって遠慮するw
なんかこいつ独身見下してんのか?
特に独身はってwww独身の気持ちはわかりませーんwwwって感じかようぜえww
世の独身のために言っておけば既婚者を飲み会に誘うときは配偶者の許可をもらってからに
してるんだよ
そんなことですら気が回らん毒女は普通にFO
誘う子がいないって時点でお察し
この報告者もアホだな。
>月2回なのにほぼ毎日メールのやり取りが続き
って自分が返してるんだろうが、ほんとに面倒だと思うなら返信しなきゃいいだろ。
あとしつこいやつを断るときに理由を言うのはNG。理由に突っ込まれて食い下がられる。
「これから子供ができる行為をいたすので飲み会には出られませぬ」でどうか
ようは自分が行きたいだけでしょ。
「男性ありの飲み会に誘われる」を
「返す気ないから100万円頂戴」に置き換えて見たら、
マッハで断ってるでしょ。
色気出してんじゃないよ。
自分が行きたいなら旦那に相談してみればいいし、行きたくないならはっきりそう言えば済む話なのでは?
旦那ガー主婦ガー
じゃなくてさ、正直に
>私は人付き合いがあまり得意ではないので元々飲みに行ったりするのは好きでもない
って言えばいいジャマイカ。その友人からしたら
「本当は行きたいのに、旦那に遠慮して行けない可哀相な奴」
としか見えんから、親切のつもりで誘ってんじゃね?
すげー…この無意識の男女差別感は凄いな。
主婦なら普通他の異性とは口きかない。…ってのが嫌味なのか本気なのかわからん
婚活的な飲み会なら、それだけでもう「やだよ。行かないよ」で切っちゃうけどねえ。
自分の中にこうという芯が決まってない人って、変な人にからまれやすいよね
それこそ、押せばどうにかなるとか思われて
しつこい相手には厳しく応じていいんじゃない
あれこれ理由ださないでさ
結婚してるのに男性がいる飲み会に出るのは嫌って、何故なら自分が嫌だから。
で、後はなにを言われても、言ったでしょ嫌、無理。
もうこの話題終了、言ってきても無視するからとかでいいじゃんね。
飲み会に男がいようといるまいと、結婚してようとしてるまいと、しつこく誘う時点でアウトな気がするが。
なんでこうおかしな論点が強調されてしまうんだろうな。
>>40
平安時代だよな。大体、役割分担で家の労働をする裏方と、外で稼ぐ人と
助けあって生活するのが夫婦なのに「分別の有る奴隷」としての誇りを持つなよ。
合コンに誘う人は確実にアホだけど、トピ主の脳内も気持ち悪すぎる。
この「飲み会」の趣旨がいまいち不明だから何ともいえないなー。
まあ、どうも合コンっぽいし、これを断るのは別におかしくはないが、「主婦は、異性と口を利かないもの」ってのも行き過ぎのような。
※41
まったく同じこと思ったw
ウジウジ察してちゃんで、押せばいけると舐められてんだよ
>ウチ(子無し共働き)やウチの周囲の友人家庭みたいに、
>異性がいようが互いに参加したい飲み会にはおのおの自由に
>出かけていく家庭
底辺自慢するなw
こういう底辺が離婚率を爆上げしてるんだろw
底辺の自分の常識を他人に押し付けるなよw
不倫スレまとめでよくあるのは
「主婦合コン⇒不倫」の流れだぞw
そもそも合コンによく行くような底辺女とは結婚自体したくない
というのがまともな男ですよw
(底辺は知らないけどw)
何か、この報告者の断り方だと
本当は行きたいけど旦那に束縛されまくってて行けない…って取られるんじゃないの
報告者にも毒女以外の友達がいないから「もう合コン行かない」とキッパリ絶交してぼっちになるのが嫌なんでない?
ほかに友達がいたらこんな人と毎日メールしたりしないでしょ
金魚のフンというか自分がないというか、そういうフラフラした所に付け込まれるんだと思う
単純にこの友達が婚活に必死になってて、
でも一緒に行ってくれるような人がなかなか見つからないから、
報告者の都合を無視してゴリ押ししてるってだけでしょ。
報告者の事情が理解できないんじゃなくて、
自分の利益のために無視してるんだよ。
意向を無視もなにもズルズル付き合ってる時点でるいとも
米20にほぼ同意
「旦那と一緒でよければいく」って言えない時点で・・・
仕事関係の席ならともかく、婚活や合コンには行かないのが当然っしょ…
>気使って、「旦那さんのお世話しなくて大丈夫?」とか言ってくれる。
これって言われて嬉しい言葉なんだ
何か旦那を「一人じゃ何もできない人間」と馬鹿にされてるみたいで腹が立つんだけど
来ないと困る飲み会って合コンだよね?
呼ぶ相手いないのに引き受けるなよw
しかし報告者は報告者で狭い価値観だな。人のことごちゃごちゃ言う権利は誰にもないけど。
断ってんのにしつこくしてくる奴のどこが悪い奴じゃないの?
頭おかしいんじゃねぇの?
てか、程度がそいつと同じだからだろ
付き合い悪いって言われるって・・・何でそんな付き合いが必要なんだよ
友達いないの?
自分の都合で出やすい人誘ってるだけで相手のことなんか何も考えてないよねw
なんで優しくできるんだろうこの人できた人だな。自分ならFOCO
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。