新店舗で支店長代理として過ごしはじめて一週間後、支店長が突然辞めてしまった。私は20代で支店長に

2021年03月29日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1587729907/
今までにあった修羅場を語れ【その28】
943 :名無しさん@おーぷん : 21/03/22(月)20:46:15 ID:a1.e1.L1
勤め先で修羅場があった。
私の上司(店長代理)のAが、新たな支店の支店長に抜擢された。
その際、いくつかの支店から新たな支店へ何名かを異動させるはこびとなった。
所謂ベテラン勢は定年退職で人員が減ったこともあり動かせなかった。
その為、「大体4年位経験のある若手~中堅で固めよう」ということに。



そこで新卒から4年勤めていた、当時主任の私に白羽の矢がたった。
Aから

「私子さんの仕事のやり方は俺もよく分かっているし、
そろそろ昇格させてもいい頃だと思ってるんだ。支店長代理としてどうかな?」

と言われ、「はい、頑張ります!」と即答。

そして数カ月後、新店舗異動を間近に控え、Aと私は皆にお別れ会を開いてもらった。

そして新店舗で支店長代理として過ごしはじめて一週間後、
Aがバックヤードで怒鳴っているのが聞こえてきた。

みんなで耳を澄ませていると、どうやら副社長と意見の食い違いから揉めてしまっているらしい。

そしてその時「あーわかりましたよ!俺もう今日限りで辞めますよ!明日から来ませんから!」
とAが叫んで電話を切ってしまった。

へ?辞めるって言った??と思ったが、新卒達の手前
「つい出てしまったんだろうね、支店長はそんな滅茶苦茶なことする人ではないから」
とフォローしたが、翌日本当に来なかった。

支店長に鬼電すると、「私子さん、あとは頼む。俺はもう降りる」とガチャ切りされてしまった。
社長に電話すると「なんとかフォローできる体制にする、ほんとに申し訳ない」と言われた。

この時点でその支店のトップは支店長代理である私になる。
支店長代理と主任では業務がまるで違う。
それもAから教わりながらやっていく約束だったのに、それも出来なくなってしまった。
更に言えば支店長の代わりなんて早々見つからない。
つまり支店長としての仕事を私が行うことになった。

社長は「これだけ大変な状況に置いてしまってすまない」とAが辞めて数日後、
私をすぐさま支店長へと昇格させた。
因みに他の支店の支店長はみんな40代以上、私は20代。
能力を認めたからと必死にフォローしてくれたが、代わりがいないから仕方なく、
なのは目に見えていた。


新卒達もこんな若い支店長じゃ心配だろうと思い、
必死に今までの支店長が同対応していたか思い出した。

そして、「とにかく余裕のあるフリ」をすることにした。

正直に
「前の支店長がいなくなり、次がこんな若い支店長じゃ不安にもなるだろうと思う。それはわかる」

「でも私が怖気づいてはみんなを守れもしない。やれることをやっていく。
やれることは沢山ある。責任は取る。
お客様を怒らせてしまったんなら一緒に謝りに行くし、どんな相談もしてほしい」

と話した。

そして外回りに行きつつ他の支店へ行き、社長や他の支店長から支店長業務を教えてもらった。

帰ったら毎日部下の報告を確認し、仕事が足りないと思ったら
その理由を語気を荒らげず話してやり直しをさせたりした。
キツく叱った時は「さっき叱ったのは」といつもフォローした。 
誕生日にはケーキを買って行ったりした。
幸い成績は悪くなかったので、最初は支店長会議で吊し上げられまくっていたのが
徐々になくなった。

ある程度認めてもらえてからは、
会議後の社長達との雑談で部下を褒め称えてボーナス査定が良くなるようにお願いした。

その時期ちょうど、社長賞といって、「支店長が頑張った部下を推薦する賞」が設けられた。
特に頑張った部下をその賞が貰えるよう推薦した。

自分がかつて支店長にしてもらって嬉しかったことをひたすら真似し続けた。

一年が過ぎ、気づいたら成績はトップになっていた。
決算期のパーティーで、その期の最優秀者として私が呼ばれた。

スピーチで「他の支店長の方々と比較して、こんな経験の浅い支店長の元で働くと知って
どれだけ皆が不安だったか…」と言ったところで号泣して言葉が出なくなってしまった。

(やばい、部下みんな引いたろうな)と壇上から見下ろしたら、
部下達がわざわざ一番前まで来て話を聞いてくれていた。

幸いにも他の上司たちに恵まれていたからこそ運良く乗り切れた。
いい話なんだけど、いきなりの支店長抜擢から一年はトラウマになるくらいしんどい一年だった。


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/03/29 02:16:40 ID: T8lwvvqg

    ひさびさに良いコピペよめたなー。ほっこり?

  2. 名無しさん : 2021/03/29 03:15:22 ID: f8ndxAo2

    そんな私頑張った自慢はいらないから
    もっとドロドロとした修羅場が欲しいの
    こうなんていうか人の闇を垣間見得るようなそんな

  3. 名無しさん : 2021/03/29 03:29:34 ID: FdjIudGI

    いい話だなー頑張ったなー
    いい会社だなー
    似たような立場でよくない会社勤務だったので
    店長が辞めて店長代理にされたことがある
    店長いないのにね

  4. 名無しさん : 2021/03/29 04:35:27 ID: 6qdH8vP.

    めげずにすごく頑張ったなって思うけど、いい会社か?
    オッサンの喧嘩に巻き込まれて、オッサンの会議で吊し上げられて
    自己犠牲と愛社精神の話は周りから見るとそんなに美談ではないかも

  5. 名無しさん : 2021/03/29 04:42:05 ID: HXD7/Hn.

    いい話しだ

  6. 名無しさん : 2021/03/29 05:34:11 ID: UVDZ1ChM

    ※2
    自分の半生書き出してそれニヤニヤしながら眺めてろ

  7. 名無しさん : 2021/03/29 06:30:42 ID: Si53ofco

    結果上手くいったから良い話風に聞こえるだけで、ほっこりするような話じゃないでしょ
    報告者は置かれた状況ですごい頑張ったと思うし尊敬するけど

  8. 名無しさん : 2021/03/29 07:33:36 ID: 3nW96w3M

    報告者は頑張ったけど、これを美談にするのはどうかと思う。

  9. 名無しさん : 2021/03/29 07:44:43 ID: hvuvLZlY

    報告者は突然の過酷な状況でめちゃめちゃ頑張ってすごい
    部下たちも報告者はどーんとしてるフリなだけで実際は不安でわけがわからん中やってるのはわかってて、だから最後の授賞式でも前列にきてくれたんでしょう

    ただ報告者とその部下たちを普通では有り得ない過酷な状況に追いやったのは無責任に辞めた前支店長と会社上層部よな
    報告者が踏ん張ったから乗り越えた美談になってるが、報告者が潰れてたらこうはなってなかったわけで
    もし報告者ができません会社辞めますってなってたらムリにでも違う支店長を配置したんだろうから、初めからそれをしてやれよ

  10. 名無しさん : 2021/03/29 07:46:55 ID: ciOtTduU

    美談でいいとおもうよ
    成長しようと思って正しい努力をした結果だ
    若いから何もできないと本人も周りも決めつけてるから無茶振りだと思うんだよ

  11. 名無しさん : 2021/03/29 07:49:39 ID: gCa8E8t6

     副社長どこ行った?って思うし、とばっちりで支店長になったの分かってるのに会議でつるし上げするブラック企業なんざつぶれちまえと思うので、上手く行っても全然喜べなかった。

  12. 名無しさん : 2021/03/29 08:44:18 ID: 9Pkt1vtk

    飲み会で昔の自慢話を垂れ流してるおっさんを見てる気分

  13. 名無しさん : 2021/03/29 09:10:08 ID: bbuU4/VQ

    奴隷の鎖の太さ自慢だね
    あの赤いシャツ着て頬がこけてる人を思い出したわ・・・

  14. 名無しさん : 2021/03/29 09:17:49 ID: 1d/8fLx6

    これいつの話だよ今年の話じゃないだろ
    今年の話だとしたらコロナ禍でお別れ会だのパーティだのおかしいだろ

  15. 名無しさん : 2021/03/29 09:34:45 ID: XXL1mCYk

    しんどい時期1年ならめちゃめちゃ有能じゃないか
    お疲れさま

  16. 名無しさん : 2021/03/29 09:42:29 ID: m9SGenoo

    スゲー頑張った話だった、自分の実力以上頑張り続けるとぶっ壊れるので、気をつけよう!!

  17. 名無しさん : 2021/03/29 11:30:48 ID: 8donLTNY

    支店長会議で吊し上げを食らったとサラッと書いてるけどしんどかったろうな
    横にも上にも守ってくれる人がいない中よく頑張った

  18. 名無しさん : 2021/03/29 12:58:10 ID: 3SdBI6xo

    頭のいい人なんだな
    今やれることをやろうというのは正しい

  19. 名無しさん : 2021/03/29 14:18:45 ID: dHPNkVOo

    凄いな自分じゃマネできない
    急に支店長になったのに会議でつるし上げられたら辞めたくなるわ
    立派な人だ

  20. 名無しさん : 2021/03/29 15:28:24 ID: DstzQAuE

    ※14
    今年じゃなかったら何?それ何か関係ある?

  21. 名無しさん : 2021/03/29 16:17:17 ID: xHqmEAg6

    若い子に責任押し付けて前に出てこれる人材がいない会社なのか…
    年齢ばっかり逝ってるおっさんおばさんはいたけど『こいつに任せたら潰れる!』
    って感じだったのか…
    報告者が潰されなくてよかった。周りも若いからって弄り倒すような老害じゃなくてよかった?

  22. 名無しさん : 2021/03/29 18:29:42 ID: 5YRe77oM

    差し当たっては報告者と部下たちにさらに幸あれ

  23. 名無しさん : 2021/03/29 19:42:36 ID: BgTCFnC2

    米21
    書き方からするとかなり槍玉に上げられたみたいだけどね
    潰れなかったのはこの人が鋼の精神で歯を食いしばって頑張ったからなだけで環境はいわゆるドブラックっぽい

  24. 名無しさん : 2021/03/29 21:01:06 ID: /bePl7.I

    ※2
    復讐まとめに来いw

  25. 名無しさん : 2021/03/30 13:16:01 ID: 83wgZm4o

    頑張ったな~素直にすごいって思う。
    アタマが良くて努力もする人だから、多分部下もついてきてくれたんだろうな。

  26. 名無しさん : 2021/04/08 20:38:14 ID: W.aN5B8Y

    なんかこっちまで涙が出た
    ほんとにすごい人だ
    むしろあなたの部下たちは幸せだわ

  27. ジジイ : 2021/11/24 16:45:49 ID: cMmtfENw

    自慢話だ、社畜だ、と非難する向きもあるけどね。
    自分もアクシデントみたいな状況で、分不相応なマネージメント職になった事ある。 勝手わからずちょうど主と同じぐらい1年は地獄。 結局3年いたけど今では30年の社会人歴で一番楽しかった時期だな。
    まぁ、立場が人を育てるってあるんだよね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。