2021年03月30日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616114037/
何を書いても構いませんので@生活板104
- 256 :名無しさん@おーぷん : 21/03/25(木)17:24:52 ID:6z.te.L1
- コーヒーの話ついでに。
コーヒー好きなんだけど、一杯飲んだだけで胸焼けしてしまう。
コーヒー自体が合わないのか、コーヒーの種類によるのか…。
- 257 :名無しさん@おーぷん : 21/03/25(木)17:36:19 ID:sv.qp.L6
- >>256
体質の変化ですかね?
元々ブラックコーヒーは胸焼けしやすい飲み物らしいです
ミルク入れたり、少し冷ましてから飲むなど飲み方を変えてみてはどうでしょうか
私は牛乳を少しいれて冷ましてから飲むようにしてます - 258 :名無しさん@おーぷん : 21/03/25(木)17:51:44 ID:Kc.pb.L1
- >>256
空腹を避けるとかは?
あと、好きってことはいろいろ飲んでおられるかもしれないけど、
酸味が強いのがダメって人は酸化した美味しくないやつを飲んでるからだって言うのを
お店の人から聞いたことある
酸化してないやつをスイーツと一緒に楽しむといいかもしれない
あとは>>257さんの言ってる方法とかかな
私もコーヒー好きだけど空腹だと胃が荒れるから、
朝起きて寝ぼけまなこで豆ひいてドリップして飲んで身体を目覚めさすみたいなの憧れる - 259 :名無しさん@おーぷん : 21/03/25(木)18:24:48 ID:SQ.td.L3
- >>256
カフェインがダメとか?コーヒー以外のカフェイン強めの飲み物はどうですか?
カフェインレスコーヒーを飲んで試してみたらどうでしょうか。 - 262 :名無しさん@おーぷん : 21/03/25(木)19:04:41 ID:W7.2v.L1
- >>256
私も珈琲好きだけど、飲むと気分が悪くなるわ。
特にホットのブラックがダメージ食らう。
アイスだとわりとマシだけど、ホットの方が好きだからカップに半分だけ飲んでるよ。 - 263 :名無しさん@おーぷん : 21/03/25(木)19:08:14 ID:yH.ov.L1
- >>256
コーヒーではないが、たんぽぽコーヒーはどうかな? - 266 :名無しさん@おーぷん : 21/03/25(木)19:57:13 ID:6z.te.L1
- >>257
>>258
>>259
>>262
>>263
まとめて失礼します。
猫舌ではないけど、ホットコーヒーが苦手で、常温かアイスを飲んでるので、次はミルク入りと
たんぽぽコーヒーは飲んだ事ないので、試してみます。
カフェイン入りのエナジードリンクはなんともないので、カフェインではなさそうな…。
空腹と酸化は意識した事ないので、このあたり気にしてみます。
ありがとうございました! - 268 :名無しさん@おーぷん : 21/03/25(木)20:07:01 ID:3Z.ov.L1
- >>266
じゃあカフェインじゃなさそうだね。。
たんぽぽコーヒーはたまには普段飲まないのも良いかくらいの気持ちでお楽しみください。
コメント
クロロゲン産とかいうポリフェノールが原因って聞いたことあるな
クロロゲン産はカフェインレスでも含まれるからカフェインレスでもダメな人はダメ
ペッシがこんなところで相談してる……
>>1
クロロゲン酸はダイエット効果あるとかないとかで一時期少し話題になったヤツですな
コーヒー味が好きなら、タンポポとか濃い麦茶も似てるので試してみたらいいかもね
モルモン教体質で草
モルモン教徒の若者達が「ちょっと悪いことしようぜ」ってコーヒー豆齧る話好き。
豆アレルギーの可能性もある
アメリカ人は大人でもココアを飲みます
自分はコーヒーと栄養ドリンクはお腹痛くなるけど、紅茶や緑茶ではそんなことないんだけどカフェインの成分がそれぞれで違うのかね?
ちなみにお腹痛くなるのはブラックの時で甘いラテだと特に何も起きない。
うちの旦那は紅茶緑茶は大丈夫だけど、コーヒーはカフェインレス以外だと胃にくるって言ってたな
私はそもそもコーヒー苦手なんだけど、苦手視点からするとカフェインありのほうが匂いが強くて嫌
強いってことは何かが違うんだろう知らんけど
向こうのココアは砂糖入ってないのが普通だからね。
たんぽぽコーヒーはコーヒーの代わりにはならない
どちらかというと麦茶に似ている
私は甘いのが嫌いでブラックオンリーだけど、ペットボトルのクラ〇トボス以外なら何でも大丈夫
他のは何ともないのにク〇フトボスは一口で気持ち悪くなる
あと何故か烏龍茶が合わなくて、飲むとしばらく吐き気に苦しむ
お茶系の場合は緑茶かほうじ茶か無糖紅茶じゃないとダメ
両親が烏龍茶好きで、私が飲めない事を覚えてくれない
自分もコーヒー好きだが飲んだ後いつも吐き気する
クロロゲン酸か
覚えとくわ
友人はアレルギーだったわ
コーヒー、ココア、チョコがダメでアレルギー自体はもう珍しくなくなったのに
こういうのにアレルギーのイメージなかったから少しビックリした記憶
ただの紅茶派だと思ってた
コーヒーアレルギーじゃないの?
アレルギーなら無理して飲んだらだめだよね
胸やけっていうなら焙煎の感じなのかな?
近所でここのは胸やけしないって言われてる店があるんだけど(自家焙煎)
水食が薄くて一瞬え?ってなるけど香りも味もすごくいい
飲み物って人によって違うよね、興味深い。
自分は、一定の年齢過ぎたら胃に来るようになったらしく、1日3杯を3日連続(ドリップ、ブラック)ぐらい続けるとクチの横が荒れるようになった。
1日一杯、3日連続したら1日休む、ぐらいにすると大丈夫になったが、味が好みな店を発見して通販で買うようになったら、焙煎したてが届くので、1日2杯ぐらい飲んでも大丈夫だし、1日休む、がいらなくなった。
豆の鮮度ってバカに出来ない。
コーヒー最初の一杯しか飲めない気持ち悪くなる
味も匂いも好きだけど
紅茶は平気
私もコーヒー飲むと具合悪くなったり落ち着かなくなったりする美味しくて好きなのになー
代わりじゃないけど紅茶は凄い飲む
スーパーの豆のを淹れたら油が古くて多くてやばかった
コーヒーの表面にマーブル模様浮いてた
私もコーヒーをブラックで飲むと胃のむかむかが長時間続く
微量の砂糖かクリープやポーションを入れたら大丈夫
アレルギーじゃなくクロロゲン酸があわないのかなと思ってる
良かった。
ホットコーヒー苦手なの自分だけかと思ってたら、他にもいるのね。
私も同じ、結構いてビックリした
美味しいけど身体に合わないなら飲まない方が良いのかな~と思って飲んでないけど、やっぱりたまに飲みたくなるんだよね
体質的にカフェインがだめな俺は、、コーヒー500ミリペット一本飲んだら血圧上180,下120まで上がってビックリ。普段120.80くらい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。