2021年04月01日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616114037/
何を書いても構いませんので@生活板104
- 328 :名無しさん@おーぷん : 21/03/27(土)14:45:51 ID:c5.xh.L1
- 今日、(多分)絶望したトカゲを猫から助けた。
うちの裏山は森で、自然に湧き出た40cmくらいの小さな泉がある。
そこから毎日細~い川が流れてて、最近は春だから超気持ち良い。
それは動物たちも同じみたいで、色々な動物たちが水を飲んでいるけど
水場に居たトカゲが運悪くうちの猫に見つかってしまった様でいたぶられてた。
|
|
- 私がそのトカゲを見つけた時がちょうど尻尾を切り捨てた瞬間だった。
トカゲの尻尾切りって凄いのね。初めて生で見たけど捨てられた尻尾が
びくんびくんっ!ってめちゃ囮になってるの。猫、一度は囮にまんまと釣られたんだけど、
逃げようとしたトカゲ本体が枯葉ふんで見付かってしまった。
その時の猫の顔が「にやあぁ…」という邪悪な顔に見えたし、
トカゲは口半開きで後ずさって滅茶苦茶絶望している様にみえた。
可哀想なんで猫をもう一度動いてる囮尻尾に向かわせてトカゲを拾った。
拾って運んでる最中に思った事。
トカゲってくさい。しかも尻尾からケガしてるから殊更生ぐさい。
人間にさえ分かるんだから、猫はなお匂いが分かるよね。
なので近くの川ではなくて、少し登って泉の傍の、枯葉の中に置いてきた。
めっちゃ逃げて行った。
終わり。 - 329 :名無しさん@おーぷん : 21/03/27(土)15:03:36 ID:ay.dl.L1
- >>328
いつかあなたが困ったときに「あのとき助けていただいたトカゲです」って来るかもよw - 330 :名無しさん@おーぷん : 21/03/27(土)15:20:35 ID:YU.pk.L1
- 小指が無かったりしてw
コメント
トカゲが恩返しに来たらまた書き込んでほしい
自然豊かな所で暮らしている様子が微笑ましいな
トカゲって臭いのか……!!
小学生の頃なんか切れたしっぽも本体も喜んで触ってたわ、匂いなんか全然気にした事なかったわ…
爬虫類系って可愛いよね家守とか。卵がちょっときもいけど。
トカゲの恩返しって何してくれるんだろ
鶴の恩返しは羽を使って反物を織ってくれてたから
トカゲの場合はトカゲ革のバッグでも作ってくれるのかな
いつもその猫にトカゲがたくさん殺されてるんだろうなと思うと居た堪れないわ
面倒くさい発言だと言われそうだが、室内で猫を飼えないもんかね
「実は私は、あのとき助けていただいたトカゲです」
「ああ、においでわかりました…。」てなりそうwww
トカゲが尻尾切るなんてよっぽど追い詰められていたのね
尻尾切りはめちゃくちゃ体力使うから、見れるのはレアなのよ
昔祖母の家で飼ってた猫のせいで、祖母の家にでるトカゲは大抵しっぽがなかったなあ…
※7
そうなの!?子どもの頃ちぎれたシッポばっかりよく見かけたからしょっちゅう自切すんのかと思ってた
よほど凶暴な敵が住んでたのかな
野生だとやっぱ土の匂いとか?ヤモリは匂ったことないな
草亀っていうのかそこら辺の側溝にいた亀はドブの匂いがしたw
ヤモリ、生育環境によるけど普通の日本の里山なら
田んぼのにおい(牛糞系の肥料入り)か生臭いかどっちかと思う
尻尾再生するまで隠れてなきゃならないから大変だよね、野生って
(ΦωΦ)「私のエモノ…盗ったのはコイツか?」
小さい頃トカゲ触りまくってたけど匂いとか感じた事なかったな
報告者敏感だな
猫にはチュールあげてごまかそう
いなば食品には自走型チュールを開発してほしいね
猫まっしぐらやで
そういえば、今朝庭に落ちてる葉っぱらしいモノにアリが集っていたから何かと思ってみてみたら
雨蛙の頭部が切り落とされたものが落ちてたわ
おそらくモズとか鳥の餌にでもされたんだろうな
※15
想像したらチュール飛び散ってたんだがwww
トカゲを素手でシュッと捕まえられるという漫画家さんの話を読んだことあるけれど
未だに信じられないw
あんなスバシッコイ小動物を手で捕まえられるもんなの?
猫なら兎も角
※18
近距離で、捕まえようとした時点でトカゲがこちらに気づいてなければ割と余裕
人間の方が視界もリーチも長い訳で、物陰に身を隠されなければそんなに難しい話でもない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。