2021年04月01日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614735195/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part135
- 944 :sage : 21/03/28(日)09:20:10 ID:tO.cf.L1
- 会社の同僚が清潔感がなくてちょっと…。
同僚は風呂にはちゃんと入っていて悪臭がするとかはないんだけど、見た目に清潔感がない。
自転車通勤で風に煽られながら通勤しているせいで髪がいつもボサボサ。
下品か生やし方をした無精髭だらけの顔面に鼻毛が束になって出ている。
|
|
- さらに通勤服が
・中学生の頃から着てる首周りが伸びてボロボロのロンTかピンホールだらけのポロシャツ
・穴だらけでホームレスみたいな肌着
・膝と太ももあたりに大穴があいてるデニムパンツ
・中学校の時の通学カバン
・高校生の時に買った汚れまみれのスニーカー
・冬にはオレンジと茶色のブロックチェックの子供っぽいフリース
と学生時代から着てる服を未だに着続けている。
本人に「みっともないから安いのでもいいから服買ったら?」とか「鼻毛切れば?」と言っても
「中学、高校の時は今より40キロ以上太っていたから当時の服がまだ入る。勿体ないから通勤服にしてる」
「どうせ会社に到着したらすぐに作業着に着替えるし、多少ボロでも問題ないと思う」
「肌着も見えないし、毎日洗濯してるから多少ボロでも機能的に問題ない」
「正直プライベートの私服には気を使うけど、通勤着にお金をかける気に全くなれない」
「鞄も使いやすい大きさで容量も多いから問題ないんだよねー」
「社外の対応とかすることはまずないし、他にも髭生やしてる人もいるじゃない」
と言って聞き入れない。
冒頭で言った小汚い顔面と通勤服が合わさって本当に浮浪者にしか見えない。
すぐに着替えるからと言ってもそんなボロボロの身なりで通勤してこられて、
ちょっとの間とはいえそんな姿を見せられるこっちの身にもなってほしいと不快感を感じていた。 - 945 :sage : 21/03/28(日)09:20:52 ID:tO.cf.L1
- 944の続き
しかしその同僚には1~3ヶ月に一回「特別な日」というものがあって、
その特別な日には髪の毛を綺麗にカットしてもらい、
一度も剃らない髭を剃って一度も切らない鼻毛も切る。
正直顔立ちは整ってるし、本人はしてないと言いはっているが
アンチエイジングかやたら肌ケアに気を使っていることで作り出される
「綺麗なんだけど違和感を感じる不自然な肌質」(じっくり見なくても一瞬見ればわかるレベル)をしている。
だから普段からその格好をすればいいのに「特別な日」以外はやってこない。
終わったら次の「特別な日」まで時間をかけて徐々に汚くなっていく。
ちなみにその「特別な日」が何なのかは未だに教えてはくれない。
一回べつの同僚が聞いてみても「勘弁してください」「別にいいじゃないですか」
「詮索しないでください」と頑なに話さず、同僚の怒りを買っていた。
「あの綺麗な顔の時に言われたからまだブチギレる寸前で堪えられたけど、
汚い顔面で言われたら顔の形が変わるまで殴ってたと思う。」
「あの言い方や断り方はない。感じが悪すぎる。」
と言っていた。
でもこれ言ったら「仕事に問題なければいいだろ」とか「社則を追加しろ」とか
「上司が何も言わないんだから」とか「プライベートに過干渉」とか言われると思うけど、
個人的にそれは違うと思う。
確かに仕事はキチンとしてくれてるけど、
「仕事ちゃんとしてれば鼻毛を束になって出しててもOK」という訳じゃないし、
「上司が注意しなかったら身なりを汚くして出勤していい」訳ではないでしょう?
「業務に関係なければ角の立つ物言いをしていい」のも違うと思う。
通勤服とか常識的な最低限の身なりまで社則に追加しないとやらないの?いい大人が。
仕事の影響とかじゃなくてモラルや常識の部分で話をしなきゃいけないんじゃないの?
言われなくても出来ないといけない当たり前のことが出来ていないことに対して
不快感を感じているんだよ。
お願いだから肌ケアする前に鼻毛を切ってくれ…。 - 946 :名無しさん@おーぷん : 21/03/28(日)09:27:53 ID:8s.2l.L1
- 通勤着云々はともかく、しつこくプライベート聞くのは無いわ
- 955 :sage : 21/03/28(日)10:41:57 ID:tO.cf.L1
- >>946
根掘り葉掘りは聞いてません。
同僚「今日は小綺麗だね」
鼻毛「昨日特別な日だったので」
同僚「何があったの?」
鼻毛「いやぁ…それはちょっと…」
同僚「言えないことなの?」
鼻毛「申し訳ないですが、これ以上の詮索は勘弁して下さい(真顔)」
確かにちょっと感じが悪い気はします - 957 :名無しさん@おーぷん : 21/03/28(日)11:15:08 ID:Zt.7z.L1
- >>955
>「勘弁してください」「別にいいじゃないですか」「詮索しないでください」と頑なに話さず
この書き方だと、しつこく聞いたようにしか読めないよ
コメント
毎日その汚い男の観察日記でもつけてんのか?
好きなんじゃね?
なんで報告者のご機嫌取りのためにお金と手間をかけないといけないのか
前にあった、風呂入らないし汚部屋なのに見た目清潔感があってやり手って奴と正反対バージョンか
同僚にそんな興味持つ?お風呂入ってなくて臭いのであれば臭害だけど、それはないみたいだし。きったない格好したおっさんだなって思うだけだわ。
職種は知らんが「御社に浮浪者みたいな人が出入りしているようですが…」と顧客の振りしてクレーム入れれば良くね?
鼻毛はだめだ鼻毛は
他はどうでもいいけどそれだけ切ってほしいと思うわ
いちいち中学生の時の◯◯、これは高校の時のとか普段からしつこく聞かないとわからないことじゃない?
本人からベラベラ喋ってくるっていうなら
そんなタイプなら聞かれても答えないってのはよっぽどなんだろ
鼻毛出てる奴とかは視界に入れたくないけど
それでも報告者側のが気持ち悪い
そもそも1~3ヶ月に一回髪を切りに行って鼻毛も切ってくるのに、普段髪ぼーぼーで鼻毛が束で出てるなんてありえんの?
髭は一週間も剃らなければ無精髭にはなるだろうけど
いや無理だわ。見てたら不快&不安になる。
特別な日とかのこだわりはどうでもいいけど現代人っぽく装いを最低限整えてほしい
鼻毛がきもい
特別な日の内容をしつこく聞くのは周りが悪いと思うわ
そんなのを気にする方が悪い
ただ最低限の身嗜みを整えて欲しいというのはわかる
作業着に着替えるなら、最悪服の方はいいとして
社会人として髪と髭と鼻毛は整えるべきだと思う
今のご時世、大半の時間はマスクしてるだろうに鼻毛チェックまでしてるの?
ずいぶんと悪し様に言う割にはよく見てるよね
特別な日には身なりを整えられるという、無能力ではない証明が
報告者をイラッとさせていることはわかった
報告者を含めた同僚連中はかまう必要がないと言ってるのと同じだから
プライベート詮索されたくない人間からすれば、同僚の「言えないことなの?」ほどウザいもんはない
身だしなみの悪さに不満なのはわかるけど、プライベートについて話したがらない相手にしつこく食い下がるのはマジでやめてあげてほしい
本当に嫌
上司が臭いんですけどどうしたら良いでしょうか?
毎日毎日会社の金を使い込んで夜の街に繰り出しているらしくアルコールの饐えた臭いが酷いんです
先日同僚なんて吐いてしまいました
しかもその上司、自分では皆に好かれているそして仕事ができると勘違いしているんです
キモデブで仕事が全くできず言動は幼稚園児並、能力の全てが幹部へのオベッカへ振られている様子
理由がなければ身繕いを保てない人は別世界の住人と割り切る
頭ビョーキでしょ
身なりを綺麗に整える3か月に1回の日って、そりゃー風◯に決まってるわ
好意があるけど、周囲の評価のほうが気になるわけだ
推しの誕生日とか。誰かが亡くなった日とか。
特別な日とか言わずにふと気になったときにやるんですとかって
誤魔化せばいいのに。
しつこく聞かれるのなんてわかりそうなもんじゃないか?
テキトーにでっち上げればいいのに頑なに内緒にするのもめんどくさいわ。
※3
ご機嫌取りじゃなくて不潔だからなんとかしろよってことでしょ
隣に浮浪者みたいな格好の人がいて平気で仕事できるか?
※22
「風呂にはちゃんと入っていて」「毎日洗濯してる」と書かれているから不潔ではなかろうし
「会社に到着したらすぐに作業着に着替える」から仕事中は浮浪者みたいな格好でもないわな
そんなことよりわずか1~3ヶ月で「鼻毛が束になって出ている」状態に戻る現象が気になって
鼻毛の成長スピードが超人的に速すぎじゃなかろうか
※23
清潔感はないようだけどね
汚ならしい雰囲気の人と仕事嫌な気持ちはわかる
※16
今はワキガとか不潔な人間に臭いからどうにかしろと言ったらパワハラになるんだよ
会社で不潔な発達こどおじがいてそいつが使う車の中とか臭すぎて文句を言ったら
会社から注意された
鬱陶しい報告者に絡まれてて可哀そうやな
報告者と仲間が「みっともないから安いのでもいいから服買ったら?」とか
言ってるのは、「業務に関係なければ角の立つ物言いをしていい」なんじゃないかね?
自転車通勤して髪ぼさぼさとかいっても作業着着るならラインかなんかでしょ?
通勤の服装なんてどうでもいいことだわ。
※27
結構外野ってのは見てるから、あんな人が働いてる会社に勤めてるんだ…ってなるぞ
同僚の特別な日を「風呂屋じゃね?」「女装じゃね?」とかゲスパーする辺りがコメント欄の想像力の限界を感じてるんだけど、隠し事に対して変な不信感持って悪い決めつけする奴多いんだな。
言いたくないことがある人に対して「これは触れちゃいけないんだな」「聞いちゃいけないこと聞いて悪かったな」「軽率な行動してしまったからこの話は忘れよう」とかならないのが本当に信じられん。
教えてくれなかった腹いせに悪いイメージを植え付けようとする人格異常者ってどの世界にもいるんやな
>29
本当にそれ。
事情察せずに知りたい欲求満たそうとして拒絶されてイライラする奴多いよね。
正常な人間はこんなことでいちいち不信感なんて持たんわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。