飼い猫が先日旅立った。もう居ないとわかってるのに、ふとした時に家のあちこちで猫の姿を探してしまう

2021年04月01日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616114037/
何を書いても構いませんので@生活板104
359 :名無しさん@おーぷん : 21/03/28(日)07:11:09 ID:o6.nt.L3
先日旅立った猫の話

息子が産まれる1年前から飼い始めたので、息子のことを本当に弟のように見守ってくれた
息子が赤ちゃんの頃、夫婦で息子にかかりきりだったときに、
夜中に突然ベッドの上に乗ってきて粗相をしたことがある
今まで一度もトイレミスしたことないのに!と私は怒鳴ってしまったが、何故か猫は逃げなかった



夫が先に察して、「最近息子ばっかりでお前に構ってやれてなかったからな」と言って猫を撫でた
私も反省して、一緒に撫でくりまわした
そういえば…夜中に猫が布団に入ろうと私たちを起こすとき、
決まってすぐ息子が夜泣きを始めてたのに気づいた
なんか色んなことが全部繋がった気がして感動した
猫が事前に起こしてくれるから、自然と眠りが浅い状態で夜泣きにもすぐ気付けたし、
泣き声にイライラすることも少なかった
起こすのは見守るの交代してって合図だったのか
猫も一緒に子育てしてくれてたんだ

猫も寂しくて、粗相することで私たちに構って欲しかったのかな?
なんて思った
夫はきっとそうだよと同意してくれた
この経験は娘が産まれたときに大いに活かせた
息子にも猫にもどこか一方に寄らないよう愛情注げたように思う
息子が赤ちゃん返りすることも、猫がまた粗相することもなかった

猫は息子の目の前で尻尾をゆらつかせてあやしてもくれた
娘の時も同じようにあやしてた
その尻尾を不意に息子に掴まれ、猫の目がカッと開いて全身の毛がブワッて膨らんだ瞬間は
今でも鮮明に思い出して笑ってしまう

360 :名無しさん@おーぷん : 21/03/28(日)07:11:49 ID:o6.nt.L3

息子にも娘にも、あなたたちは猫に子育てされたんだよって教えてある
幼児期の満面の笑みで猫を抱きしめてる写真や、
赤ちゃんの頃尻尾であやされてる動画を見せたらびっくりしてた

娘が早めの反抗期に入ったとき
娘がイライラして私に八つ当たりすると猫が撫でさせてくれないし、
呼んでも返事してくれないから仲直りしたいと言ってきた
お陰で娘の反抗期はあっという間に終わった
娘と二人で猫に、もう喧嘩しないから大丈夫だよと謝って、二人で撫でた

夫は仕事の時間が不規則なので、夜中に一人でご飯を食べながら
よく猫に家族や仕事の悩みや愚痴を聞いてもらっていたそうだ
夫だけじゃなく、息子も娘も悩み相談は真っ先に猫に話していたらしい
私もそうだ
本当に言葉の意味がわかってるのか、絶妙なタイミングで相槌を打ってくれるんだ

猫が息を引き取ったのは深夜
夜勤中だった夫はすぐに帰ってきて、数日仕事を休むと言っていた
高校生になって家族の誰よりも大きな体になった息子は泣き過ぎて熱を出して寝込んだ
娘は私と一緒に最期を看取ってくれた
高校の合格発表の喜びを家族の誰よりも先に猫に報告して、
これでなんの気兼ねもなくずっと一緒にいられると言って、
その言葉の通りに最期の最期まで率先してお世話をしてくれた


私自身の両親が毒親過ぎて、着の身着のまま夫の部屋に転がり込んだとき
夫が「貴女は動物を飼って愛情とはどういうものかを学ぶのが良いと思う」と言って、
死にかけの子猫を拾ってきた
目も開いてない子猫を拾って来て何を言ってるんだこいつは?と思ったものの、
ネットで調べたり当時の2ちゃんで聞いたりして、
注射器でミルクをあげたり、濡れたティッシュでお尻を拭いて排泄させたりと、必死に育てた
絶対に死なせるもんかという決意がそのときの私にはあった
子猫はみるみるうちに大きくなって、本当は犬なのかも?と思うくらい懐いてくれた
家中どこに行くにも私の後を追い掛けてきた
名前を呼ぶと返事をしてくれた


もう居ないとわかってるのに、ふとした時に家のあちこちで猫の姿を探してしまう
寂しいなぁ


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618201717/
何を書いても構いませんので@生活板105
533 :名無しさん@おーぷん : 21/04/26(月)21:33:38 ID:En.hh.L3
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616114037/359-360

以前、何を書いても~スレで猫の話を書いたんだけど、その後の話が出来た
特にレスがついたわけでもないので、こちらにこっそり投下

数日かけてまとめたけど長い
苦手な人はスルーしてください

534 :名無しさん@おーぷん : 21/04/26(月)21:34:59 ID:En.hh.L3

今年から高校生の娘が入学早々、子猫を貰って帰ってきた

子猫かわいい~でもうちじゃ飼えないの子猫かわいそ~かわいそ~

と動画を見せながらぶりっ子している同級生に腹を立てた結果らしい

放課後、数人の同級生と共にその子の家に行ったが、母猫の姿は既に無く、
もう動かなくなった子猫が2匹と、呼吸はしているが鳴き声もあげない子猫
そして、かろうじて掠れた鳴き声をあげている子猫が残っていた

元々野良猫に同級生がこっそりエサをあげていたら居付かれ、いつの間にか出産していたそうだ
子猫可愛さに家族で構いに行き、人慣れしていない母猫は育児拒否して失踪、
その後は家族間で押し付け合いになり、里親を探しつつ同級生が○ゅ~るをあげて様子を見ていた


「朝はまだ生きてた!まだ生きてた!」
と泣き出す同級生をよそに、弱った子猫に向かって娘が
「生きたければ鳴きなさい。まだ生きたいのなら私が連れて帰る」
と宣言。覇王か何かか?
娘の声に反応したのか、掠れ声の子猫が振り絞るように一際大きく鳴いた
息をしているだけの子猫はやはり鳴くこともないままゆっくり呼吸をするだけ
「この猫は私が飼う。今すぐに連れて帰るから、亡くなった2匹は貴方が責任を持って弔いなさい。
最後の子は助けるのも看取るのも貴方が最後まで面倒を見ろ」
「私は私の手で助ける命と助けない命を選んだんだ。
命の選択を他人に委ねるなら、最後にそれくらいの責任、取れ」
説教されて泣き続ける同級生と、色んな状況にドン引きしていた子猫を見に来ただけの
野次馬同級生達を置いて、娘は立ち漕ぎで帰って来た

玄関から私を呼び、息を切らせたまま
「ごめんなさい…実は…」
と、リュックから子猫を摘み出した(そのまま入ってた)
意外に大きいな。タワシだな…というのが私の第一印象

上記のことを話しながらもテキパキとウェッティッシュで子猫を拭きあげ、
注射器を使って私が用意した、猫用ミルクで緩くした○ゅ~るを流し込む娘が頼もしい
娘は他にも同級生に色々言ったみたいだが、怒りながらもポロポロと涙を流していたので、
この日はあまり詳しくは聞かなかった
けど、娘はしっかり傷ついていた

とりあえず夫に子猫が来たことを報告

夫<何か必要なものはある?
帰ってきたら動物病院に連れてって>私
夫<わかた。すぐかえる

本当にすぐに帰ってきた夫は、仕事着のまま娘とお腹をまん丸にした子猫を車に乗せて
動物病院に向かった

537 :名無しさん@おーぷん : 21/04/26(月)21:37:54 ID:En.hh.L3

息子は娘から子猫の写真が送られて発狂していた
そして、その興奮のまま出会い系ナンパ野郎の如く大量のメッセージを送って無視されていた
息子がウキウキのハイテンションで帰ってきたときはもう子猫は動物病院に行ったあと
人がショックの余り膝から崩れ落ちる姿を初めて見たよ

タワシは軽度の栄養失調とネコ風邪と診断され、目と耳に薬を入れられて、飲み薬と目薬を処方された
娘が無理矢理に食べさせたからか、食欲もあることが確認できたので、
このまま食事と排泄が出来るようなら心配はいらないと言われた
タワシには既に乳歯も生えていたので、子猫用のカリカリと子猫用○ゅ~るを買って夫娘帰宅

1ヶ月前、産まれたときから一緒だった先代猫の最期を看取ってくれた娘に、
命の大切さとか、動物を飼う責任なんて、いまさら私から言う必要も無い
娘が助けたいと決めたなら私はそれを受け入れるだけ
娘にはそう伝えてあった
夫と娘は動物病院の行き帰りの間に改めて話をしてきたらしい
夫も私とほとんど同じような言葉を娘に伝えたそうだ
夫が私と同じ考えだったことがなんだかとても嬉しかった
「そのうち結婚相手もこんな感じで連れてきそうだ…
『この人と結婚するから』って。きっと決定事項として紹介されるんだ…」
と、夫が複雑な顔をしていたので、笑った

息子は専属カメラマン兼猫じゃらしトレーナーとして活躍している
「そんなんじゃ立派なアスリートになれないぞ!」
と言いながら猫が腹で息をするくらいまで遊び倒してくれる

娘は猫の病院代、ワクチン代、この先の去勢のお金や、
これから10年間で掛かるエサ代トイレ代の試算を出してきて、
「私が働くようになるまで猫のお金を出して下さい、お願いします」
と頭を下げてきた
一人暮らしが出来るようになったら猫も一緒に引き取るつもりだ、とも
私の娘のはずなんだけど、いつの間にこんなしっかりした子に育っていたのか…

夫からは「いや、母娘でそっくりだから…」と呆れた様子で言われた
褒められてない雰囲気だけは何となく察し、あとで問い詰めようと思って忘れていたことを思い出した

そんな妙にしっかりした娘なのだが、私が買い物から帰ってきたとき、
玄関前にて制服からジャージに着替えている現場を目撃
しまった!という娘の表情と、「制服だと猫の毛が制服に着いちゃうから…」
「家に入ったらすぐ撫でたいし…」「だから着替えてた…」という言い訳を聞いて
良いこと思い付いた!→なんかどこか抜けている
やっぱり私の娘だと安心した

とりあえず玄関前で着替えていると外から丸見えだから、物陰で着替えるように言っておいた

538 :名無しさん@おーぷん : 21/04/26(月)21:39:32 ID:En.hh.L3

残された子猫の方は、やっぱり助からなかった
タワシを貰ってきた次の日、残された子猫の最後を同級生から聞いた娘は、
一緒に同級生宅の庭に埋めてあげたと言っていた

そして、タワシがうちに来て一週間が過ぎた頃、娘がその同級生を連れて帰って来た

小さな段ボールの中で、食べ残しやおしっこに塗れていた小汚いタワシは、
悲鳴をあげながら娘に洗われ、フワフワの子猫毛も綺麗なトラ猫に生まれ変わった
そんなフワフワが、不器用に歩いてジャンプして一生懸命猫じゃらしで遊ぶ姿を見せながら
「貴方が私に繋いだ命だよ」
と言ったら泣き出してしまったそうだ
そして、
娘もあのときは少し言い過ぎたと謝ったという
帰り際、泣いた目を隠さず私に対してもしっかりと頭を下げ
「子猫を助けてくれてありがとうございました」
とお礼を言って帰って行った


現在のタワシは食欲魔神の人間大好きっ子に育っている
人によじ登り、頭突きしては全身を擦り付け、離れていても名前を呼ばれただけで
喉を鳴らしながら近づいてくる
先代猫は泰然としていて、家族を見守るような立ち振る舞いだったのに対して、
お兄ちゃん!お姉ちゃん!遊んでー!撫でてー!と全身全霊で甘えてくる子猫に最初は驚いた
うちにきた初日は猫用キャリーケースの中で震えて唸り、2日目にケースから出せば、
部屋の隅っこを目指してヨタヨタと逃げてゴミ箱の裏で鳴いていたのに…

2日目の夜、無理矢理娘に洗われ、膝の上で乾くまで撫でられたあとから、
180°変わって人間大好きになってしまった
その時に初めて喉を鳴らし「振動が凄い」と娘が笑っていた

結局何一つ処分出来ないまま仕舞ってあった先代の猫グッズは、無事にタワシへと受け継がれた
トイレも教えてすぐ覚えてくれたし、エサ入れも水飲みも先代からのお下がりだ
勢いよく登ったキャットタワーから、恐る恐るゆっくりと降りる姿は子猫らしくてとても可愛いと思う
しかし、先代は音もなく上品に登り降りしていたのに、この子は子猫なのに足音でかいな
動きが雑で大雑把過ぎる
歳を取って食欲が無くなった先代の為に集めた高級猫缶たちも、好き嫌いなく毎日モリモリ食べている
オヤツとご飯が仕舞われた引き出しを開けるだけで半狂乱のお祭り騒ぎだ
喜び過ぎて暴れてエサ入れをひっくり返したのも一度や二度じゃない
私の中の猫の常識が次々と崩れていく……

539 :名無しさん@おーぷん : 21/04/26(月)21:40:20 ID:En.hh.L3

あとは、家族会議で娘がした命の選別について話し合ったよ
医療、災害現場のトリアージについても話したりした

夫「答えの出せない問題はあるし、選べない選択もある。
でも、沈黙が最善の答えなんてことだけは有り得ない。選んで行動しなきゃならない瞬間はどうしてもある」
夫「この子の食欲を見れば、どうしてこの子だけが生き残ったのかわかる。
少しでも多く食べて声が枯れても鳴き続けて、子猫が出来る生きる為の最善を尽くした。
最後の最後に娘にその声が届いたんだよ」
夫「見方を変えれば、この子は兄弟を殺して自分だけが生き残ったことになる。
でも、この子に対して卑怯だとか、ずるいとか思う?」
首を振る娘
娘「見た瞬間にこの子しか助からない、助けられないと思った」
娘「でも、あのとき2匹とも連れ帰ってたらもう1匹も助けられたかもしれない」
息子「なんで全部の責任が娘が持ってるみたいになってるの?
そうなるまで気付けなかった同級生もいたし、一緒に子猫見に行った奴らも誰も連れ帰らなかったんだろ?
娘はこいつを助けることを選んで、他の奴らは誰も助けることを選択しなかっただけだ」
夫「後悔するなとも、もう1匹のことを忘れろなんてことも言わない。
でも、この子には死んだ兄弟の分も長生きしてもらおう。幸せに生きてもらおう」

真剣に話し合ってる間中、
パンパンにしたお腹を晒しては夫に私に娘に甘えて行ったり来たりしてるタワシ
そして、話が途切れると聞こえてくるタワシが喉を鳴らす音
ほんとに誰かがそばにいるだけで嬉しいんだな、この子は…

私からは、子供たちの出産時に、
もしもの場合は母体と子供どちらを優先しますか?と聞かれた話をした
子供優先と言った私と母体優先と言った夫で喧嘩した話もした
命のもしの話が身近にあったことに驚いたのか、子供たちが凄く静かになったな
「息子も娘も無事に産まれたし私も生きている。この子も生きている。
いま生きてて笑顔で幸せなのが1番強い。
どんな生まれでも育ちでも、いま幸せだと思えるのが1番幸せだ」
毒親産の私の持論で締めた


甘えて撫でてもらって遊んでもらってお腹いっぱい食べて寝て
生き延びたタワシは全力で幸せそうに生きてる
これをまとめてる今も、すぐ近くで油断しきって舌先をしまい忘れて寝てる
その姿を見ると、つい頬が緩んでしまう
写真撮ろうとして動いたらバレて起きちゃった


最後に、タワシの名前は娘が考えた食べ物系の名前になった
タワシは酷いと夫からも息子からも娘からも責められた


先代猫が旅立って、心にぽっかり空いてしまった猫のカタチの穴
毎日全力で生きて元気いっぱいにその穴を埋めてくれているこの子とも、いつか必ず離れる時がくる
そのときはきっと、今とは違う猫のカタチの穴が空くことになるのだろう

540 :名無しさん@おーぷん : 21/04/26(月)21:42:11 ID:En.hh.L3
以上です
誤爆ごめんなさい…

541 :名無しさん@おーぷん : 21/04/26(月)22:05:05 ID:G3.vd.L14
>>540
タワシ(仮名)が助かって良かったです

542 :名無しさん@おーぷん : 21/04/26(月)22:31:08 ID:ow.vd.L1
>>540
先代猫ちゃんの話を読んで泣いてしまった
>>540さん家で暮らして最期まで幸せだっただろうなって
タワシちゃんも元気に大きくなってね

543 :名無しさん@おーぷん : 21/04/26(月)22:41:16 ID:NB.hh.L17
>>540
素敵な娘さんですね。猫ちゃんと貴方家族一家に幸あれ

544 :名無しさん@おーぷん : 21/04/26(月)23:47:07 ID:iw.6g.L1
いいなぁ、タワシ。

545 :名無しさん@おーぷん : 21/04/27(火)06:49:34 ID:bN.gj.L1
>>537
朝から泣かせるじゃありませんか
皆様のご多幸をお祈り致します

548 :名無しさん@おーぷん : 21/04/27(火)10:11:26 ID:Vv.ue.L1
>>534
ええ話やな。家もまた猫を飼い始めたけど、
猫も1匹々能力、賢さ、性格が全然違うし、トータル的な成長速度も当然ながら違う。
えっ!?前猫はこんな事しなかったのにこいつは…なんて事がいっぱいあるからね。
一言で言えば「個性」なんだろうけど、残念ながら抑圧(躾?)するのも
自由にさせるのも飼い主のエゴが優先されちゃうんだよね。
良い悪いは別にしてそれはペットの宿命だから
家の中でのルールを覚え込ませ従わせるのは当然なんだけど、
その代わりこの子の健康と責任は寿命が尽きるまで担保してあげるのが必然。
そのエゴも解っていない大人・飼い主も多い中で、
娘さんや息子さんは命の大切さとそれに対する責任は大人以上に解ってらっしゃる。
猫さんとお子さんがずっと幸せでありますように。

549 :名無しさん@おーぷん : 21/04/27(火)10:40:39 ID:yM.ek.L1
>540
朝から涙が
先代の猫さんのお話も覚えてます
皆さんとタワシさんが揃ってずっと幸福でお過ごしになりますように
幸せでありますように


567 :名無しさん@おーぷん : 21/04/27(火)17:54:08 ID:nD.of.L3
>>541>>542>>543>>544>>545>>548>>549

まとめてですが、タワシが助かったことを喜んでくれてありがとう

なんか暑い家族みたいに見えるけど、生活時間もだんだんバラバラになってきていて、
昔と比べて家族の時間もずいぶん減ったなぁと感じる
そういう普通の家族です

そんな中で、今回の件で感じたことや、思っていたことを話し合えたのは良かったと思う
来年には息子は県外に進学予定
娘は地元志望だけど独立思考が強いから、いつまでも一緒に暮らすことは無いだろうし


タワシは元気です
Amazonで買った釣竿の猫じゃらしを破壊するくらい元気です
ご飯もモリモリ食べてます
ご飯をあげたらあげただけ食べてしまうので(そしてたまに吐く)、
今は少量ずつ時間を分けて与えて、それに慣れるトレーニングをしています

誤爆して変な汗が出たけど、温かく見守ってくれてありがとうございました
先代の思い出も、新しい家族も、家族みんなで大切にしていきます

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/04/01 16:50:29 ID: LCNC8JW.

    涙が滲んだ
    良い家族

  2. 名無しさん : 2021/04/01 16:56:30 ID: LucogmWM

    初めて目が開いたときに見たのがあなたで、最期の目が閉じる瞬間に聞こえたのがあなたの声だったその猫は、きっと安心して旅立てたでしょう。
    私が猫だったらきっとそう思う。
    またいつか、縁があったら猫をお迎えしてあげてね。

  3. 名無しさん : 2021/04/01 16:57:09 ID: GaByoC6w

    我が相棒の愛猫の姿はガラケーからスマッホホに移った今の時代でもコピーして大事に取ってある

  4. 名無しさん : 2021/04/01 17:00:15 ID: 0qy6lwA6

    ないた
    報告者に愛されて育った猫ちゃんだから子供たちにも愛情をかけて一緒に育ててくれたんだね

  5. 名無しさん : 2021/04/01 17:07:32 ID: GAu.FxIM

    沢山の良い思い出が書いてあるけど最後の「寂しいなぁ」が一番真に迫る
    全てはこの一言だよな

  6. 名無しさん : 2021/04/01 17:18:07 ID: gYIMGRfI

    いい家族だ(もちろん猫含む)

  7. 名無しさん : 2021/04/01 17:19:55 ID: Vc64egdI

    ペットロスは辛いね。
    新しい子を迎えれば良いって訳でもないし。
    うちの犬は16歳だから、そろそろだなと思うと泣けてくる。
    仕事に行けなくなりそうだな。私の寿命を30年くらいあげたい。長生きしてほしい。できることなら一緒に逝きたい。

  8. 名無しさん : 2021/04/01 17:27:02 ID: BQmrujrw

    ※2
    心に刺さった。よい言葉ですね。

  9. 名無しさん : 2021/04/01 17:30:53 ID: gGchY8g.

    泣ける話はやめろ

  10. 名無しさん : 2021/04/01 17:45:57 ID: hQX2VLnY

    でも後悔しちゃアカン
    飼い主が後悔していちゃ飼い猫があの世で心配してしまうぞ
    ありがとうありがとうと祈ってやりなよ
    涙は出るだろうけどさ

  11. 名無しさん : 2021/04/01 17:47:14 ID: wdH8Gp06

    旦那様も猫ちゃんも、報告者さんの事が好きだからだね。泣けるね…

  12. 名無しさん : 2021/04/01 17:52:53 ID: ItyqzsjY

    猫を3匹見送ったけど慣れない
    胸に穴が空いたままだ

  13. 名無しさん : 2021/04/01 17:56:45 ID: u9i/tSHE

    猫が亡くなったって理由で数日休ませてくれる会社も神対応。

    会社側の書き込みで、新卒がペットが亡くなったから前日に有給使いたいとか信じられない系のまとめなら何度か見たことあるけど、だんだんと社畜社会日本も変わってきてるんだねぇ。

  14. 名無しさん : 2021/04/01 18:01:24 ID: ac7JFDSc

    別に何もなくても休みたいときに休むのが当然の社会になってほしいわ

  15. 名無しさん : 2021/04/01 18:02:05 ID: UcQRMDcg

    私は、犬が亡くなった後出勤して良かったなと思った。家に一人だとどうしようもなかった気がする。仕事中もたくさん泣いてしまったけど、悲しいのは当たり前なんだからたくさん泣いちゃいなって他の人たちが言ってくれて。ありがたかった。

  16. 名無しさん : 2021/04/01 18:02:54 ID: gm59dnwo

    ※2
    本当にいい言葉です
    辛い事を何もかも忘れて亡くなるようにしたい
    看取った愛犬は保護犬だったから
    過去なんて思い出さずに逝ってたら良いな

  17. 名無しさん : 2021/04/01 19:38:38 ID: iTYFlrD.

    今も一緒にいるよ。たまに声かけてあげてね。

  18. 名無しさん : 2021/04/01 19:40:23 ID: hZiU2xBc

    涙が止まらない

  19. 名無しさん : 2021/04/01 20:04:41 ID: 3wpKxtf.

    毛皮を変えて戻ってくるにゃ

  20. 名無しさん : 2021/04/01 20:08:30 ID: G2Xnj4CM

    NNN「特定しました」

  21. 名無しさん : 2021/04/02 01:37:15 ID: YmBpCqa6

    ※10
    ペットって、愛情深く育てている人ほど
    あの時ああしてやればよかった、こうすればよかったって後悔するからなぁ。
    個人的にはいくらでも後悔していいと思う。無償の愛を惜しみなく注いだ結果なんだし。

  22. 名無しさん : 2021/04/02 03:49:39 ID: 92N3UMqM

    私も親とか温かい家庭に縁がない育ちだったので、本当に愛情を教えてくれたのは拾った子猫だった。
    時間が経てば忘れるというんじゃなくて、時間が経てばたつほどなんて幸せな時間を分けてもらえてたんだろうという感謝しかない。
    思い出すたびに感謝してる。でもやっぱり寂しいわ。みんなそういうもんなんだろうね。

  23. 名無しさん : 2021/04/02 05:06:16 ID: yRv6I50k

    うちも猫が旅立った時に同じようになったなあ
    目も開いてない時に拾って20年近くずっと飼ってたからいないと違和感すごくて、しばらく気配があるような気がしてね…

  24. 名無しさん : 2021/04/02 05:10:09 ID: 6yvAAVDQ

    〉息子にも娘にも、あなたたちは猫に子育てされたんだよって教えてある

    え?
    怖い

  25. 名無しさん : 2021/04/03 02:30:00 ID: kGqksufs

    我慢してたけど※2で泣いちゃった。
    山崎まさよし思い出した。

  26. 名無しさん : 2021/04/03 20:25:09 ID: lEHiRqJw

    私は※2でゴダイゴのハピネス思い出した

  27. ぼんぼん : 2021/04/04 04:23:54 ID: E6iRVMxk

    猫ちゃん、側にいますよ。私もついてまわってると、言われました。最近は、影の中にいます、幸せですよ。

  28. 名無しさん : 2021/04/04 13:19:34 ID: 3XjoeFZ2

    とてもいい文章
    心に刺さった

  29. 名無しさん : 2021/04/27 08:53:56 ID: 9Wpt6d66

    猫好きウゼェとしか思わなかった

  30. 名無しさん : 2021/04/27 08:56:50 ID: MdJtV/CM

    ちょっと富岡さんがチラついた

  31. 名無しさん : 2021/04/27 09:11:14 ID: b.NAt2UE

    そんな…ふわふわのタワシなんて…!!!

  32. 名無しさん : 2021/04/27 09:43:56 ID: Pz17rZ9o

    なんかすごいめんどくさそうな家族

  33. 名無しさん : 2021/04/27 09:49:08 ID: oJwwUI6Y

    ねこかわいい まで読んだ

  34. 名無しさん : 2021/04/27 09:54:34 ID: 9R1xe.cQ

    死にかけの猫に熱く語った内容母親に詳しく説明したん?凄すぎない?
    「命とは――生きるとは――」で毎日ポエム書いてそうな親子だな

  35. 名無しさん : 2021/04/27 10:23:52 ID: 0tFTinOo

    タワシから食べ物系の名前とな
    コロッケ→コロあたりかな?

  36. 名無しさん : 2021/04/27 10:25:43 ID: N7.pdDZc

    ※12
    空いた穴はそのまま猫への愛情だから、
    穴ごと愛でてあげて、空いたままでも
    良いと思うの
    愛せるものがあるってそれ自体が幸せなのよ
    誰も好きでいられなかった人生なんて
    悲しいからね

  37. 名無しさん : 2021/04/27 11:13:13 ID: tbdI2DI.

    めちゃくちゃ幸せそうな家族だな、と泣きながら読んでしまった

    ウゼェとかめんどくさそうって感じる人もいるのか
    みんな感性が違うのね

  38. 名無しさん : 2021/04/27 11:24:28 ID: wbmU1LF.

    追記を読んだけど
    家族全員自分に酔ってそうでキモいと思ったわ
    特に娘、「生きたければ鳴きなさい。」って必要だったか?
    しかも、弱ってる方をド素人の同級生のところに置いて帰ってるし

  39. 名無しさん : 2021/04/27 11:42:39 ID: 3dKSHoMA

    この話を読んで報告者や家族を叩く様なコメをする人が居る事にびっくりだね

  40. 名無しさん : 2021/04/27 12:19:11 ID: Ltc/CSO6

    いい話ではあるんだが、こういう話はネットに載せない方がいい
    2ちゃんの頃からネット世界に浸かってるなら今はすぐにまとめに転載されて望まぬ層にも広まるのは分かってるだろうに

  41. 名無しさん : 2021/04/27 12:29:52 ID: g3ieRRhg

    とっても立派だと思うけど自分に酔ってるような文が長々続いて気持ち悪い

  42. 名無しさん : 2021/04/27 12:37:40 ID: s487XD8.

    前半はいい話だなあとは思うけど
    追記は酔ってる感が凄まじすぎて読みきれなかった

  43. 名無しさん : 2021/04/27 16:13:12 ID: hhenI4Z.

    追記本当に本人か?他人が勝手に続き書いた感じがするんだけど。

  44. 名無しさん : 2021/04/27 22:20:26 ID: 5htc2i0M

    前半は良かった

  45. 名無しさん : 2021/04/28 02:02:43 ID: sXwnz.ig

    娘が突然猫をもらって帰ってきたという書き出しなのに、まるで自分も娘の友達の家に一緒に行って現場を目撃したかのような書き方

  46. 名無しさん : 2021/04/28 02:33:09 ID: kGqksufs

    どんな内容でも叩く人は叩くし、感じ方は人それぞれ。
    私はこの人と旦那様が、こうなりたい、こうでありたいと思って手探りで創り上げた、自分達が望む家族になれて、充実した生活なんだろうなぁ、って読んでいて感じました。
    これからも新しい猫タワシと家族とで暖かで賑やかな毎日を楽しんで下さい。

  47. 名無しさん : 2021/04/28 09:45:35 ID: DZTc45kw

    創作っぽいと思ってしまった

  48. 名無しさん : 2021/04/28 11:17:39 ID: OUMAOOMY

    なんだかんだ偉そうに言っても、娘は弱ってる方の猫のことを見捨ててるんだよなぁ
    無責任だとわかってる人のところに死にかけの子猫を置き去りにしたんだよな
    すげー胸くそ悪いんだけど

  49. 名無しさん : 2021/04/28 12:48:25 ID: AMejudK2

    皆書いてるけど前半はいいんだよね。
    死にかけの猫に「生きたければ鳴け」とか言わんでしょ普通。

  50. 名無しさん : 2021/04/28 19:41:47 ID: i33v9.u2

    なにこれ気持ち悪い創作。

  51. 名無しさん : 2021/04/28 22:29:42 ID: 30yNMiNg

    >見方を変えれば、この子は兄弟を殺して自分だけが生き残ったことになる
    ええーーいやそうは思わないわ
    助かった子猫は確かに食欲があって他の子より健康だから生きられたのは事実だけどさ
    他の子猫が食べる分まで食ってたのか
    そもそも食べる気力すらなかったのかわからんやん
    ていうかほぼ後者でしょ
    家族全員ラリパッパすぎる

  52. 名無しさん : 2021/04/29 00:27:16 ID: UdYWHngQ

    前半で涙した記憶があるから追記読んでなんとも言えない気持ちになったわ
    生きたければ鳴きなさい、とか死にかけの猫に言わんでしょ
    あととりあえず息のある猫も一緒に病院連れてって欲しかったわ
    同級生の事をとても悪い風に書いてるけど、その子と娘さんなら同級生の子の方が人間らしいわ

  53. 名無しさん : 2021/04/29 11:14:00 ID: eEFOnBXs

    追記はセリフが臭すぎて、やっぱり別人の創作だよね。
    しかも、へたくそ。

  54. 名無しさん : 2021/05/01 17:20:56 ID: 5Kbtw3TQ

    猫の事、よくわからないんだけどさ
    追記の子猫って生後1~2ヶ月でしょ?
    シニア用の猫缶とかモリモリ食べるの?

  55. 名無しさん : 2021/05/03 20:21:03 ID: abSpVvXA

    追記は付いていけない
    さすがに臭すぎる

  56. 名無しさん : 2021/05/03 20:23:20 ID: FLF8vKLU

    コメ2さんで涙腺崩壊。いい言葉過ぎる。わたしも2さんのような豊かな感性が欲しかった。ありがとう。

  57. 名無しさん : 2021/05/07 09:05:51 ID: JjNcGoWc

    急に表現がなろうみたいになってオエってなった
    仔猫の描写も嘘くさすぎる。別人だな

  58. 名無しさん : 2021/06/13 04:15:32 ID: AbDQXMnI

    ※35
    たわしコロッケ・・・Σ(ΦωΦ;)

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。