単身赴任中の旦那が週末毎に帰って来ると言ってるけど家に居られても面倒臭い

2013年01月14日 21:05

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1352276639/
旦那が激務で実義両親も頼れない 10
706 :名無しの心子知らず : 2013/01/13(日) 13:58:43.51 ID:RzdiVqHI
海外単身赴任だった夫が今度は日本で単身赴任にlなるらしい。
自宅からは新幹線で3時間の都市で単身赴任。
だから週末毎に帰って来ると言ってるけど
正直土日に家に居られても面倒臭い。
子どもにとってはいいかもしれないけど。
私にしてみたら、同じ風に不在で特に戦力になる訳でも
ないなら海外手当貰える単身赴任の方が良かった。
私も仕事してるから子の病気の時に夫と交代で看病出来るとか
そういうメリットないなら、あまり意味ないなーと冷たく考えて
しまう。手当もらってシッターとか依頼出来た方がいいんだけど。
愚痴すまん。


707 :名無しの心子知らず : 2013/01/13(日) 17:41:48.68 ID:pPqcQBhp
そういう風に考えるなら国内にいる意味どころか
夫婦でいる意味も無くなっちゃうんじゃね
距離以外にも心が離れるような仕打ちを旦那さんにされているなら仕方ないけど

708 :名無しの心子知らず : 2013/01/13(日) 18:59:55.91 ID:W9uf9DbR
金だけよこせってことなんでしょ
夫婦関係は破綻してるよね
奥側は旦那をATMとしか見てないってことだ。

709 :名無しの心子知らず : 2013/01/13(日) 19:16:11.27 ID:JlKhkvUT
ずーっと一人で育児をしてきて、
心細いとか寂しいとか色んな事を乗り越えて
そういう心情になってるんじゃないかなあ。
そう考えなければやってこれなかったかもしれないし。

私も旦那の顔を見るとつい期待してしまうから
割り切れるなら早く割り切ってしまいたい。

710 :名無しの心子知らず : 2013/01/13(日) 19:26:39.09 ID:COoXuDa7
気持ちはわからんでもないけど、
妻側からすれば少なくとも生活費っていう恩恵はあるわけだし、
夫に家族とのスキンシップっていう恩恵を受けさせることくらい我慢しなきゃね。
海外赴任の頃は、夫側はそれこそ結婚してるメリットが何ひとつないどころか
稼ぎを持ってかれるデメリットしかなかったんだから。

711 :名無しの心子知らず : 2013/01/13(日) 21:46:05.48 ID:RzdiVqHI
旦那ATM、客観的に指摘されてハッとした。
そうだね、改めて書き込み読むと酷い嫁だなー。
夫は家事育児は負担ゼロ。夫休みで家に居ても
家事は何もせず。子ども二人風呂に入れるのも
重労働だけど自分は一人で1時間くらい入ってたり。
仕事終わってご飯作って風呂入れてー、と普段の
流れ一人でやってて、傍らでPCで遊んでたり
長風呂とかしたり折角寝かしつけてもデカイクシャミで
1歳を起こしたり。居ても私にとってマイナスなことばかりで
ついつい、心が荒んでしまった。
でも確かに夫からしてみたら結婚のメリットはあまりないかも。
これは710見て気がついた。ありがとう。
子ども大きくなるまで頑張るしかない。
せめて美容院にカットしに行くくらい快く送り出して
くれたらいいのにな、、

712 :名無しの心子知らず : 2013/01/13(日) 21:56:58.77 ID:D7g9qKUR
>>711
それ旦那激務とかじゃなく
ただの何もしてくれない旦那じゃん
スレタイとちがくないか?

713 :名無しの心子知らず : 2013/01/13(日) 22:18:18.35 ID:RzdiVqHI
激務で年に1-2度は帰国するんだ。
激務な上に何もしない旦那、かな。
あとは実家も義実家も500キロ以上それぞれ遠方だから
このスレ覗いてた。ここだと同じような境遇の人の話
聞けて自分だけじゃないと思えるから。

715 :名無しの心子知らず : 2013/01/13(日) 22:24:05.33 ID:JZWcyur7
>>712
まぁいいじゃん
そんな旦那なら愚痴りたくなる706の気持ちも分かるよ
ここでくらい吐き出したらいいんじゃないかな


716 :名無しの心子知らず : 2013/01/13(日) 23:07:07.58 ID:D7g9qKUR
>>713
> 激務で年に1-2度は帰国するんだ。

あ、帰国したときに何もしてくれないってことね
それはさすがに旦那さんかわいそう

717 :名無しの心子知らず : 2013/01/13(日) 23:25:52.97 ID:KLjYVwwg
どっちも可哀想だよ
旦那さんも遊びに海外行ってる訳じゃないんだから
帰国した時くらいのんびりしたいだろうし
嫁だって旦那さんがいる時位負担軽くしたいって思って当たり前だろうし
お互いに「自分の方が大変!」って思わずに
労りの気持ちを持ち合えたらいいんだろうけどね

718 :名無しの心子知らず : 2013/01/13(日) 23:42:07.92 ID:W9uf9DbR
>>713
年に1,2度の帰国ならなんもしないでゆっくりしてたらいいよって思うわ。
逆になんかしようとしたら、いいから!って言ってしまうわw

719 :名無しの心子知らず : 2013/01/13(日) 23:45:14.45 ID:W9uf9DbR
>>713
再度ごめん。
週1回帰ってくるようになったら子供とも触れ合うようになるかもしれないし
子供お願いして美容院にもいけるようになるかもだよ。
今までは無理だったけどお願いしてもいいかな?くらい聞いてみたらいいと思うよ
旦那も子供と触れ合いたいと思ってるかもだし。

720 :名無しの心子知らず : 2013/01/14(月) 00:23:48.77 ID:a4ytThfV
>713は旦那さんが海外赴任するとき、仕事辞めて一緒に行くかどうか、
悩んだことは無いのかな?もし考えもせず「行ってらっしゃい」したのなら
今の夫婦の距離感は、2人で作った物だと思うよ。

うちは旦那が海外に行くのをきっかけに、私が仕事を辞めた。
結婚でも辞めず、出産でも辞めず、何かのせいで仕事辞めたって言いたく無かったから
続けてたけど「嫁が来ないなら、オレも海外断る。仕事<家族だ」って言われて、
これ以上我が儘言うのはやめよう、と思った。
結果、旦那いない~、家事メンドクサ~と言いながらも楽しく暮らしてるよ。

721 :713 : 2013/01/14(月) 00:48:40.23 ID:Ie3oVHkH
夫は激務な俺の方が大変だから家事育児はしないというスタンスだし
私は共稼ぎなんだから夫も少しは負担してよと思ってるからまさに
>>717の言うようにお互いの労わり合いがないところが問題なんだろうな。

>>720
学生時代からの付き合いで就職当初から海外だった。
私は実家が貧しくて何か実家で困ったら自分で経済援助を
したいと思って自分が仕事辞める結論には至らなかったんだ。
だから、この状況は自ら招いた結果だね。

この前年末で帰国した時に俺忘年会、俺散髪、と続き
私も美容院行きたいと言ったけど断られた。
何故私だけ自由もなく負担ばかりで、奴隷?と
思ったら悲しくて。

仕事続ける選択したの自分だし子ども産んだのも自分だし
夫選んだのも自分だし。

ごめん愚痴言いたかった。

722 :名無しの心子知らず : 2013/01/14(月) 02:36:53.48 ID:jJuUxif+
>>721
そんなに素直で冷静に他人の意見受け入れられるまともな人なのに
よく子供作ったね。
美容院、あなたはなんで行けないの?
あなたは激務じゃないんだし、
託児所つき美容院に普段行けばいいんじゃないの?
働いてるなら保育園預けてるだろうしその隙に早退や有給とったら?

723 :名無しの心子知らず : 2013/01/14(月) 03:07:46.41 ID:D8NmJKjs
まあまあ。愚痴が言いたいんだよ。
考えれば美容室に行く方法なんていくらでもあるけど
まず旦那に預けたいと思うのが普通だもの
自分は髪切りに行ったのに嫁はダメなんてさ。なんじゃそりゃーだよ。
身近に同じ状況の人がいなくてネットでようやく同士を見つけたんだからさ
ここでぐらい、いいじゃない


724 :720 : 2013/01/14(月) 07:55:36.97 ID:a4ytThfV
>721
キツイことを言ってゴメンね。
お子さんも小さいようだし、まだお若いのかな?
これから先の夫婦の時間はずっと長いよ。
こういう家庭状況で続けるには、普通は誰が面倒見てくれるはず、とか
普通はこの時間に家事や入浴をするはず、みたいな常識にとらわれずに
淡々とやっていくしか無いと思う。
ご実家の事は心配だと思うけど、まず自分の家庭があってのことだからね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/01/14 21:09:47 ID: CiH6sn0c

    共働きで旦那さんは海外にってことは
    子供の面倒は全部奥さんが見てたわけだし
    まるまる自分の時間ってのはその間皆無だったんだろうな
    旦那さんも激務ということだし休みに休ませてあげたいけど
    愚痴っちゃう気持ちもわかる
    週末ごとに帰ってくる生活スタイルに慣れたら
    また変わっていくと思うからうまくいくといいなぁ

  2. 名無しさん : 2013/01/14 21:16:41 ID: iuDivm4Q

    この人家事も仕事も育児も全部一人で背負ってていつ休んだらいいの
    大変だな

  3. 名無しさん : 2013/01/14 21:26:04 ID: 685jA0Ww

    会社で家庭が大事なんて言ったら変な目で見られるのが日本だからな

  4. 名無しさん : 2013/01/14 21:27:22 ID: SU97QFbA

    まあ話し合ってだんなが家事手伝ってくれるようになっても
    愛はさめてるみたいだし夫婦でいる意味がないよね

  5. 名無しさん : 2013/01/14 21:29:10 ID: LRJ8RaBY

    >学生時代からの付き合いで就職当初から海外だった。
    分かっていたのに、いまさら文句言い過ぎ

  6. 名無しさん : 2013/01/14 21:30:34 ID: U6nYJaIE

    結婚はしないほうがいい(確信)

  7. 名無しさん : 2013/01/14 21:32:43 ID: ksqceeO.

    なんかこの奥さんは好感が持てるな
    ただ愚痴言いたいだけって正直に言ってるからかな

  8. 名無しさん : 2013/01/14 21:34:49 ID: iBGa3f0Q

    激務でも思いやりは持てるよ
    旦那は一人が長すぎて独身気分なんだろうな
    父親や夫である前に、自分が息子になってる

  9. 名無しさん : 2013/01/14 21:40:09 ID: wUPJ8UHA

    この旦那はダメだな。

  10. 名無しさん : 2013/01/14 21:44:17 ID: Z70iqodQ

    実際一人で家事育児仕事全部できちゃってるわけだし
    旦那の存在価値というか、夫婦であることの価値って
    「子供にとっての両親」ってだけだよね
    それが一番重要なことなのかもしれないけど
    まぁ子供がなついてるなら十分か

  11. 名無しさん : 2013/01/14 21:47:11 ID: SEM0ZC8M

    夫婦でいる意味ないな、お互いに違う人のほうがいい人生歩めそうよ

  12. 名無しさん : 2013/01/14 21:50:05 ID: mw11g/P.

    8 旦那が海外赴任だったころは日本にいれる時間は限られてるんだからやれることも限られてるだろ
    その状態で思いやりをもてとかいわれても普通の人はできないだろうに
    三時間で帰ってこれるようになったら旦那も気力や体力的に余裕できるが、
    海外帰ってきて疲れてる上に用事もあるのにいきなり美容院とかいわれて対応できる人間なんてそうそういない

  13. 名無しさん : 2013/01/14 21:51:47 ID: wQ0aY6Tk

    何もしないけどたくさん働いてくれる旦那、でいいじゃん

  14. 名無しさん : 2013/01/14 21:52:57 ID: alxfPvCY

    旦那は子どもが可愛くないのかなあ?
    たまに帰ってきた時くらい、子どもと触れあえばいいのに
    子どもにとってはそれこそ「お金を持ってきてくれるおじさん」だろうね

  15. 名無しさん : 2013/01/14 21:54:16 ID: HwQDt..E

    旦那は家族の為に働いているけど、この報告者は自分の実家の為に働いているのか・・・
    ある意味自分の為にだけに働いているんだからぶっちゃけ趣味みたいなもんだよねぇ
    激務で年に一、二度帰ってくる旦那に私が楽したいから家事やれって酷くないか

  16. 名無しさん : 2013/01/14 21:54:27 ID: e09ViHVs

    年に1、2回しか帰ってこない人間が家事を協力したってたかが知れてる

    そんな相手だと分かって結婚してるのに
    自分も仕事続けて子供作ればそりゃ休みは無くなる、自分で選んだ道だ

  17. 名無しさん : 2013/01/14 22:01:39 ID: jCcnpn66

    年に1-2度帰ってきて忘年会や散髪行って何が悪いんだよ。
    ナチュラルにATMとしか見てなかったんだな。
    離婚した方が良いね。夫側に何もメリット無いし。

  18. 名無しさん : 2013/01/14 22:07:07 ID: S4OzjtJ2

    今後市場が海外に移るにしたがって、結婚や家族のあり方というものが問い直されるな。
    大元からぶっ壊されるなきっと。どうすんだよおい。

  19. 名無しさん : 2013/01/14 22:13:19 ID: DqGoOg4M

    やっぱついて行ける場所なら、海外には行ったほうがいいのかもな
    馴染めたら、優雅に駐在夫人できるし

  20. 名無しさん : 2013/01/14 22:15:06 ID: NDo9ARqk

    年数回しか帰国しないんならやりたいこといっぱいあるだろうに美容院行くからよろしく!
    はねーんじゃねーの?なぜ別の日に美容院に行かないわけ?
    旦那は仕事をするのは当たり前だから労わる必要ないけど、私の子育て家事はやってもらって当たり前じゃない!労わって!って言うダブスタ女多すぎ。

  21. 名無しさん : 2013/01/14 22:16:40 ID: qfQcf/nw

    夫は大切だけど帰ってきても邪魔な気持ちは分かる。
    自分一人なら夕飯は面倒だからお茶漬けで良いやと楽できるけど、夫がその日その時の気分で今日は食べる明日は食べないとされると困る。
    夫が妻の手料理を食べるのは当然の権利と言われればそれまでだけど、その裏の食費やら赴任の手当てらや夕飯の段取りやらを考えてる内に、海外赴任の頃の方がって考えに落ち着いてしまうんだと思うわ。
    実際に週末に帰ってくるようになれば、これはこれで幸せと思えるんじゃないかな。

  22. 名無しさん : 2013/01/14 22:17:46 ID: 2rhFPMzo

    自分かわいそう自分大変自分自分自分・・・な人なんだろな

  23. 名無しさん : 2013/01/14 22:18:39 ID: 2zLBq9I2

    単身じゃなくて付いてけばよかったのかもしれんね

  24. 名無しさん : 2013/01/14 22:19:48 ID: ..R17oQw

    嫁が糞すぎて気分悪くなってきた。さっさと慰謝料払って離婚しろ。子供は夫側に引き取ってもらって、この女が働いて養育費払えばよい

  25. 名無しさん : 2013/01/14 22:22:46 ID: 2IRc4TYo

    最初から分かってるのにグチグチとほざく人間は例外なくクズ

  26. 名無しさん : 2013/01/14 22:26:59 ID: 6Y5kSlpc

    子供が成人した時に、「お父さんっていたの?」て言われるな。

  27. 名無しさん : 2013/01/14 22:27:36 ID: S4OzjtJ2

    簡単について行くって言っても、嫁自身の、仕事も人生もすっかり捨てて
    完全に夫を信用して、全く知らない言葉も通じない土地に行くか~?
    そこで夫婦の問題とか起きたらどうする?子供の教育とかは?
    赴任先がインドとか中国の僻地なんてこともありえるんだが。
    というか、そのレベルの赴任先な確率の方が高いだろう。先行きどうなるんだろうな。

  28. 名無しさん : 2013/01/14 22:29:08 ID: G8wEjbi2

    浮気されても文句言えねえ嫁だなー

  29. 名無しさん : 2013/01/14 22:32:18 ID: 4cygL0FM

    どう言い繕おうとも、旦那をATMから昇格させる気ゼロじゃん。
    離婚して子供引き取って、養育費を一銭も貰わずに育ててみたらいいよ。
    そしたら、旦那の経済的負担の有り難味が実感できるんじゃない?
    離婚して子供を旦那に丸投げするもよし。
    きっと旦那は、その豊富な資金力にものを言わせて、少なくとも金銭的には全く不自由させないだろう。
    旦那両親が健在なら、愛情もちゃんと受けて、それなりに全うに育つだろう。
    「旦那元気で留守がいい」を未だに公然と言い放つような人間が居るとは信じがたいね。

  30. 名無しさん : 2013/01/14 22:34:35 ID: .nv4L/fk

    結婚してから、子供が生まれてから一緒にいる時間が短すぎて、
    夫婦の関係が作れていないのかなぁと

    まぁ自分で愚痴だとわかってるんだから責める必要もなかろ
    溜め込んだもの吐き出してすっきりしたら冷静になれることもあるさ

  31. 名無しさん : 2013/01/14 22:43:26 ID: 6tHcCJyk

    子供に父親として認識されないんじゃないかと思うわ
    小学校の低学年くらいだと父の日にお父さんへ手紙を書いたり、絵を描いたりっていう授業があると思うけど、そのときに報告者の子が「お父さんって、なに?」とならないか疑問

  32. 名無しさん : 2013/01/14 22:46:14 ID: mO.fSDjg

    家族の意識もなさそう、この旦那。
    なんで結婚してんだろ?

  33. 名無しさん : 2013/01/14 22:47:07 ID: bvQkgI8M

    こういう海外赴任の旦那の場合、いかに母親が父親に感謝してるかが大事らしいな
    この報告者みたいだと、知らないやさしいおじさんでしかないんだろうな…

  34. 名無しさん : 2013/01/14 22:48:08 ID: wQ0aY6Tk

    ※26
    こんな母親に育てられたらそういう捻じ曲がった大人になるわなw

  35. 名無しさん : 2013/01/14 22:55:27 ID: vZmsyG5I

    家事はいいにしても、育児もしない宣言は駄目だな。
    別れて手当もらってシッター雇いなさい。

  36. 名無しさん : 2013/01/14 22:56:28 ID: p8B/G75.

    こんな状態で旦那に自覚持てってのは不可能だろ。
    子供だって「知らないおじさん」だし、旦那にとっても「勝手に育ってる小さいの」だろうしな。
    本当に夫婦でいる意味無いってか、ATMなんだろうな。

  37. 名無しさん : 2013/01/14 22:59:42 ID: xnOk2y6k

    単身等で殆ど家にいない父親お金を持ってきてくれるおじさんとみるかどうかは
    母親のフォローがあるかどうかだよな…
    この報告者はもうATMとしてしか見ていないようだからもうどうしようもないと思うけど

  38. 名無しさん : 2013/01/14 22:59:47 ID: NmSR8Y7Y

    こんな旦那だってのは付き合っている時点でわかっていたはずだろ。
    馬鹿女乙としか言いようがない。

  39. 名無しさん : 2013/01/14 23:01:49

    親いねーのか

  40. 名無し : 2013/01/14 23:05:05 ID: L4Iz9clM

    なんか誇張してるように感じるなぁ~ww

  41. 名無しさん : 2013/01/14 23:10:40 ID: LYXHSKLU

    子供のために旦那は何かしてるのかなあ
    それなりの意識があって行動をしてればATMから子の父親に昇格してると思うが

  42. 名無しさん : 2013/01/14 23:10:53 ID: hQCOUpWA

    年収書いて欲しかった。

  43. 名無しさん : 2013/01/14 23:11:58 ID: B45000V2

    >子ども大きくなるまで頑張るしかない。
    もう醒めてるんだよなぁ・・・

  44. 名無しさん : 2013/01/14 23:14:28 ID: KC6g7R82

    これを旦那が見れば考え方も変わるだろう
    所詮他人が何を考えどういうロジックを辿って今ある結論に行き着いたかなんて分からないし
    だから思いやりの心を持たなきゃ駄目なんだよね

  45. 名無しさん : 2013/01/14 23:15:09 ID: YFthShMQ

    ATMって人に言われてハッとしてる辺り、タカが知れてる

  46. 名無しさん : 2013/01/14 23:18:47 ID: cBOAuBsA

    旦那もATMに納得してそうだし別にいいんじゃね?と思う

  47. 名無しさん : 2013/01/14 23:23:02 ID: OiIGSfzE

    *46
    ATMで納得してるなら、国外単身赴任になって
    何で毎週末に帰ってくるんだよ?
    少しは頭使って生きろよ。

  48. 名無しさん : 2013/01/14 23:27:39 ID: FMYuo2v6

    ATMだと言われたくないなら育児くらいしろよ

  49. 名無しさん : 2013/01/14 23:46:58 ID: WHG5S93c


    実際ATMだろ?
    恋愛感情なんて数年で無くなって、子供がいなければすぐに破たんする。男も女もね。

    奥さんも働いているようだから、シングルマザーと同じで旦那の収入分裕福なだけ。
    単身赴任が普通なら、逆に帰ってこられると、心理的ストレスになるのもよくわかる。

    家族なんてそんなもんだよ。夫婦はもともと他人だからかなり長い間(20年くらい)
    一緒にいないと他人要素が多い。

    この気持ちはよくわかる。俺もたまにしか会わない実家に行くのも、親がこっちへ
    来るのも面倒だもん。

  50. 名無しさん : 2013/01/14 23:47:24 ID: wQ0aY6Tk

    ※47
    煽りきつすぎワロタ

  51. 名無しさん : 2013/01/14 23:48:09 ID: YyDx0Vzc

    自分に不利な内容はもちろん話しませんw

  52. 名無しさん : 2013/01/14 23:50:44 ID: f0vb7cSY

    >>21
    どうしてたった一文で矛盾した事が書けるのか・・・。
    ほんとに大切なら邪魔なんてこれっぽっちも思わんわ。

  53. 名無しさん : 2013/01/14 23:58:10 ID: 2fkPc9zk

    そんなに夫婦で働いてるなら相当裕福なんだから
    その裕福さと「私は大変」を引き換えにしていると納得しないと。

    あと上にあったけど
    例えどれだけ離れて暮らしてて、なかなか会えない父親(旦那)でも
    子供たちが父親に懐き、尊敬するようにしてる奥さんは沢山いる。
    この報告者さんのところは違うみたいだけどね。

  54. 名無しさん : 2013/01/15 00:04:19 ID: SEM0ZC8M

    この人の件に関してはどちらかが悪いとかでは無い気がするけどね

  55. 名無しさん : 2013/01/15 00:05:26 ID: m0bMHU4A

    年に数回しか帰れず、そこで家事手伝いしないとダメな旦那かよw

  56. 名無しさん : 2013/01/15 00:10:02 ID: qoQz8Uhk

    旦那自身も家族との過ごし方、父親・夫としての身の振り方みたいなものがわからないのかもね。
    実際、赴任先で一人気ままに暮らしてきて、いきなり夜は子供が寝てるから静かにしなきゃとか窮屈だろうし、同じ部屋に自分以外の誰かが常に居るって正直ストレスぐらいに、思ってるんじゃないの?
    これ、この先国内勤務だから毎週帰るって言ってても、そのうち段々と間隔空いてくるかもね。

  57. 名無しさん : 2013/01/15 00:31:40 ID: O5IR8QFI

    旦那、せっかく帰国したのに、散髪忘年会外出外出…
    子供かわいくないのかな。
    小さいうちなんてあっという間に過ぎちゃうから、楽しんだほうがいいのに。

  58. 名無しさん : 2013/01/15 00:34:15 ID: wQ0aY6Tk

    かわいいから毎週末帰るようにしたんでしょう

  59. 名無しさん : 2013/01/15 01:25:16 ID: .W4P1W0U

    要するに、自分の時間が欲しかったわけだな。
    一歳の子供なんて何をやらかすか分からんからな。常に誰かが傍に居ないと怖い。
    でも、実家は距離がある為に頼れず、結局自分1人で見なければならない状態。それがストレスになり続けているんだろう。
    シッターを頼むよりも、ママ友を作る事を考えた方がいいな。子供が集まる場所に足を運んで、同年代の子供持ちの母親達と繋がりを持てば、色々とアドバイスが貰えるだろうさ。んで助け合う関係を築けば、一人で全部やっていた頃よりはストレスも少なくなる。
    ストレスが収まれば、夫婦らしい関係を改めて築けるかもしれんね。

  60. 名無しさん : 2013/01/15 01:28:02 ID: 3Aas1yQk

    共稼ぎならさっさと別れれば?
    そんな状態で心荒んでばっかりだったらどうしても金目当てっていうんじゃないかぎり一緒にいるより別れたほうが幸せになると思うけど。

  61. 名無しさん : 2013/01/15 01:56:15 ID: Nr3n8gpg

    ※52
    金は大切だけど夫は邪魔ってだけだろ
    要はATMとしか見てないから金だけ稼いで帰ってくんなってだけ

  62. 名無しさん : 2013/01/15 01:56:44 ID: vqjLKZqo

    共稼ぎなら立場は対等なんだから、激務な点についてはリスペクトしているって
    前置きして率直に話してもダメなら自分の場合別れるなあ。
    互いに愛情が尽きてる様子だしね。

  63. 名無しさん : 2013/01/15 02:32:56 ID: skJv.vyY

    ※62
    これ共稼ぎと言っても、嫁は今の夫との家庭の生活費等の為に働いてるんじゃなくて、嫁の実家が貧乏だから、いざという時実家を経済援助したいから働いてるわけだからなぁ。
    夫が自分の家庭の為に働いてるのに、妻は自分の実家のために働いて立場は対等だの仕事と家事の両立はきついとか言われてもねぇ。

  64. 名無しさん : 2013/01/15 03:18:58 ID: vqjLKZqo

    ※64
    両親が困ったときに助けてあげたいってのは普通じゃん?
    辞めて育児に専念することが明白なあるべき姿って話しでもない。
    そもそも相手が望んだのは「親を助けたい」ってことなのに、この苦しい状況を
    まるで望んだかみたいな言い方って少なくとも愛情は無いよね。

    親を見捨てて育児に専念するのがこの人にとって正解なの?
    仕事って人からそんな簡単にとりあげていいものか?
    それに例えばじゃあこの旦那が自分の両親を助けてあげたいって思う状況が来たらどうすんの?
    自分の収入から助けてあげたりするんじゃないの?
    「公平に」お互い親を見捨てるのが正解だと思ってるの?

  65. 名無しさん : 2013/01/15 03:21:34 ID: vqjLKZqo

    63の間違いだった…

  66. 名無しさん : 2013/01/15 04:02:11 ID: X.3jg5XQ

    共働きって表現おかしくないか?夫と同レベルで稼ぐなら家事育児できてるのおかしいしパートなら夫の仕事と並べるのもおこがましい。まして単身赴任なら夫は家事は自分でやってるんだからアピールできるのは唯一育児だけだろ。単身赴任を妻から言い出したんだとしたら負担増でその唯一すら消し飛ぶわ。

  67. 名無しさん : 2013/01/15 04:09:53 ID: 7lsWP6tQ

    とりあえず旦那が帰国してからしばらく様子見でいいんじゃないの?
    たまにしか遊べないからって子供連れ出しまくるなら、
    結果手が空くんだしその時にカットでもなんでもしに行けばいい
    何もしないならきちんと詰めて話し合うか、
    今まで通り基本旦那は居ないものとして行動する
    余計な仕事増やすようなら叩きだせw

  68. 名無しさん : 2013/01/15 04:15:43 ID: IAyGMEog

    ※64
    旦那の場合は自分の収入のうち小遣い等自分だけのところから援助に回す。
    この場合嫁は援助のため働く=小遣いを増やすってことなんだから大違い。

  69. 名無しさん : 2013/01/15 05:33:54 ID: xnOk2y6k

    まぁ旦那が先に見切りつけたらと思うとあんまり無碍にしていいもんでもないと思うけどな
    別れたら子どもの養育費分しか旦那の金はないし残るのは娘の援助を当てに生活してる遠方の両親だけだし

  70. 名無しさん : 2013/01/15 05:38:10 ID: vqjLKZqo

    ※66
    母子家庭とか世の中にあるんだから働きながら育児するケースはあるだろ。
    稼ぐ額のバランスで共働きと呼ぶかどうか決まるってのは考え方は初耳だ。
    正社員とかで一定以上の責任を果たしながら働いていれば共働きってのが普通じゃないか?

    またこのケースが正社員なのかパートなのか分からないけど、
    共稼ぎってのは額面どおりに受け取る以外の情報が無いよ。

    ていうか育児と社会人の両立ってすごい大変だと思うけど、
    どれだけ海外勤務が大変かは知らないけどそこは自分の嫁なんだから
    思いやって当然じゃね?

    それに独身小梨の共働きで公平にバランス取れてたのに、
    一方だけ育児が加わって、まあ夫側の労働の大変さを加味しても
    奥さんの大変さを無視して良いことにはならないと思う。

  71. 名無しさん : 2013/01/15 05:43:02 ID: vqjLKZqo

    ※68
    いやいや小遣いの範囲で親を支援すべきなんて
    社会常識とかではないっしょ…

    第一小遣いの額とか親の困窮具合なんて個々の事例で異なるし、
    小遣いの範囲を超えた場合は見捨てるのか?

    同居とかしてたら実質的に援助してるも同然だけど
    それとかそうすんの?

  72. 名無しさん : 2013/01/15 06:06:08 ID: 5sR/V8xA

    なんだか大変で可哀想だなあ

  73. 名無しさん : 2013/01/15 07:36:46 ID: iNf82EPw

    何で美容院を旦那が帰って来た時に合わせて行こうと思うのかが良く分からない
    他の日じゃダメなの?
    旦那が帰って来るときじゃないと行けない理由があるのなら分からんでもないけど・・・

    ※57
    久し振りの日本だし、この機会じゃないと会えない人や、仕事上会っておかないといけない人達も居るんじゃないかな
    散髪はまあ帰ってからしなくてもいいんじゃないかとは思うけど
    子供たちには家で会ってる訳だし、少ない時間やりくりしてあれもこれもってやってるんじゃないかと

  74. 名無しさん : 2013/01/15 08:01:22 ID: Mhl9zk46

    旦那のたまの休みなんて自分だったら家事放棄して全力で三人で遊ぶけどなぁ
    一日くらい掃除も洗濯もしないでご飯も全部外注ですまして風呂だって3人で入る

    旦那にたまにしか会えないならまず「子を旦那に預けて息抜きしたい」より「たまにしか会えない旦那をちゃんと子供にパパとして認識させてる」方法を必死で考えるわ

  75. 名無し : 2013/01/15 08:34:30 ID: 9whjkBxY

    共働きなのに家事育児をしない夫は、自ら進んでATMになることを希望してるんだから、淡々とATMとして扱ってあげればいいと思うよ。

    世の中にはATMになりたい男が多すぎだよね。共働き希望で家事育児折半する気がない奴は皆そう。

  76. 名無しさん : 2013/01/15 08:41:02 ID: ri9exj3A

    多分、何もしてくれないのが不満て言うより、何もする気がないって言うのがイヤなんだろうね
    いくら激務でも、年に1,2回しか会わないのに自分がやりたいことを一人でされたら、それこそATMだと思うよ。旦那が家族らしいこと何一つしてこなかった結果が今のこの人の気持ちなんだと思う。
    でも、まあ、自分だったら、散発とかなら一緒に行っちゃうかも。

    この人も、一人で家事育児仕事して、凄いよ。自分で決めてそうやって来たといっても、旦那さんはもう少し認めてあげて欲しいな。夫婦なんだから。

  77. 名無しさん : 2013/01/15 08:42:38 ID: wfs6rvWE

    こりゃ「旦那をATMと思っている」じゃなく
    「旦那をATMと思わなきゃやってられない」ってケースでしょ
    誰もこの奥さんを責める事はまかりならんよ

    こういうの見る度に不思議だなーと思うんだけど、
    日本ってのはなんでこうも、旦那が自らATM扱いされるように仕向けているとしか思えない行動しか取らないのに奥さんを責める論調になるんだろうね

    ちょっとした育児を妻が夫に持ちかけてみたら
    殆どの男は「俺は仕事してきて疲れてんだ」「子育ては嫁の仕事」となる
    更には子供に問題が起きても、育児に参加しなかった自分を責める事はまず一切せず
    嫁を叱責する以外やろうとしない、
    責任逃れの為には心血を注ぐが問題の解決や原因解明には関わる面倒事は嫁に丸投げ

    このように、日本の男は自ら『ATMの役割以外やりたくない』と申し出ているんだよ
    そして共働きで嫁さんをフルで働かせている場合でも
    平然とそう抜かして、それが当然として疑わない奴が珍しくないのだからまた凄い

    「旦那をATMとでも思って」
    ↑聞けば一見鬼嫁のセリフに見えるけども
    実は「誰が金を出してやっていると思っているんだ」という
    旦那側のセリフに真っ当に従ってあげているだけなんだよね
    ある意味、最高に旦那に従順で思いやりに溢れるセリフなわけだ

  78. 名無しさん : 2013/01/15 09:08:27 ID: WtR4NEao

    こういうのってたいてい女側が嘘ついてるんだろうな

  79. 名無しさん : 2013/01/15 09:09:53 ID: pKgK1bDg

    自分の役目は金を稼ぐことだけ。と旦那自身が宣言してるのに
    ATM扱いすると怒り出すのはおかしいわな

  80. 名無しさん : 2013/01/15 10:18:39 ID: oE2KdeZE

    米53
    子供を懐かせる事まで母親の役目なの!?
    父親を尊敬するように言い聞かせることは可能だけど、他人の気持ちなんてコントロールできないよ?
    懐かなかったら母親のせいとか冗談でしょ

  81. 名無しさん : 2013/01/15 10:40:21 ID: 5O00khQ.

    海外赴任で激務なら旦那だけでもかなり稼いでそうだから
    多少給料が落ちても自由な時間が増える仕事に変えるかいっそのこと専業になればいいんじゃね。
    自分で自分を追い込んで八つ当たりしてるようにしか見えん。

  82. 名無しさん : 2013/01/15 10:40:45 ID: 0c5pUM0g

    これだけ遠距離に単身赴任して共稼ぎという状況がよくわからん。

    まあ、亭主元気で留守がいいのは昔からの常識な。w

  83. 名無しさん : 2013/01/15 11:02:55 ID: upwHnnCk

    おじさんが自宅で自営業だけど忙しくて(当時バブルだったため)
    小学校低学年だったイトコが「このおじさんだれ?」って泣き出したという話を聞いた。
    この家もそうならないように、子どもと触れ合う時間だけは作ってあげてほしい。

  84. 名無しさん : 2013/01/15 11:05:22 ID: dPR..TnI

    仕事やめてついていったところで旦那に女ができて追い出されたら、どうしようもないよね。
    相手が悪くたって職もキャリアもかえってこない。
    日本中で親の収入によって子供が~とか言われてるわけだし、いっそ子供は国が税金で養育すればいいよ。これでみんな老若男女平等。

  85. 名無しさん : 2013/01/15 11:47:09 ID: JlcjRSTY

    旦那かわいそうwwww

    離婚してあげれば?っていう案件だな

  86. 名無しさん : 2013/01/15 11:57:14 ID: rKLtdH62

    男にとって結婚のメリットなしやな
    そりゃ少子化も進むわ


  87. 名無しさん : 2013/01/15 12:19:01 ID: PA4hUEMU

    つーかこの「両親を援助するために仕事を続けている」ってのに違和感が…
    そんなら自分の小遣い稼いでるだけで「共稼ぎ」とは言わんわ。

  88. 名無しさん : 2013/01/15 12:33:23 ID: aawb0eks

    今は子どもも見てくれる美容院もあるからなぁ。

  89. 名無しさん : 2013/01/15 12:48:13 ID: bu19ATPk

    新幹線で3時間か
    毎週戻って来る金が勿体無い気がするが

  90. 名無しさん : 2013/01/15 13:09:31 ID: hrw3AEDU

    まあ歩み寄りですよね。お互い。

    まず自分から旦那を労ったらいいと思うの。
    それで「〇〇もしてくれると助かる~」と「ありがとう」ですな。

  91. 名無しさん : 2013/01/15 13:41:30 ID: P7NjyP16

    この奥さんに嫌な気持ちはもたないけどなぁ
    自分一人で育児して仕事もして負担大きいじゃん
    たまに旦那が帰ってきたら手伝ってくれよって思うのは仕方ないと思う

    あと美容室でも子供を置いておけるところありますよ!
    イオンとかのスーパー系に入ってるとこならあると思う

  92. 名無しさん : 2013/01/15 13:52:46 ID: yGD5Nipo

    旦那をATM扱いするバカ嫁はさっさとしね
    誰の稼ぎでお前は生きていられるんだ
    家族を持つ資格はない

  93. 名無しさん : 2013/01/15 13:54:35 ID: X05iZNZ.

    愚痴に対してまでケチつけるってお前らどんだけ高尚な人間なん?

  94. 名無しさん : 2013/01/15 14:05:29 ID: zJwSN1ok

    明らかに理不尽な愚痴だったら文句も付けたくなるわな。

    我が身を削り激務をこなし、代価で得た稼ぎの大半は妻と子供に捧げ、単身赴任で子供の成長を目の当たりにすることも出来ず、なのにたまに帰れば邪魔扱い。
    「これは旦那が悪いわ」
    は?しねば?

  95. 名無しさん : 2013/01/15 14:37:30 ID: 1HoUbyG2

    奥さんも大変なのよくわかる。育児は無休の仕事だし。
    でも、働いてる理由が家計のためでなく貧乏な実家に仕送りのためと
    言うなら旦那に責任が行くのはなんか違う気がする。
    貴女の親への仕送りのために旦那が単身赴任になってるんだったら
    旦那だっていろいろ思うとこあると思うよ。

  96. 名無しさん : 2013/01/15 14:47:08 ID: ieOcCvKo

    たまに帰ってくるだけで偉そうな顔されたらウザいわw
    自分から積極的に関わろうともしないくせにに
    「ATM扱いは酷いでつ!理不尽でつ!馬鹿嫁め!」ってwww
    俺が稼いでるから食えてるんだろう!って、まんま自分からATM宣言してることに早く気付きましょうね。

  97. 名無しさん : 2013/01/15 15:03:13 ID: kkXitrpI

    まさに「どっちもどっち」な夫婦だな。
    お似合いかも。

  98. 名無しさん : 2013/01/15 15:45:03 ID: YAUWY4QY

    家庭に対して金を出す以外のことをしていないなら、金を出すだけの人と認識されても仕方ないとしか…
    たまにしか帰ってこないけど、帰ってきた時は家で楽しく遊んでくれるお父さんとか
    たまにしか帰ってこないけど、帰ってきた時はいっぱいお出かけにつれて行ってくれるお父さんとかではなく
    たまにしか帰ってこなくて、帰ってきたら自分の用事で出かけちゃって、後は家でごろごろしてるお父さんなんでしょ?

  99. 名無しさん : 2013/01/15 16:12:22 ID: YjJTScK6

    男、特にワープア系に多い『俺は仕事しているから家族の中で最上位』という訳のわからない自信にあぐらを掻いてATM機能以外シャットダウンしてる奴は現実から目を背けているとしか思えないや

    金払ってりゃいいと思ってるんだもの。言っちゃ悪いけど、金で『家族』が買えると思ってるってことなのに
    金でしか繋がっていない家族は、自分で金を稼げるようになったら切られるぞ
    ソースは我が家

  100. 名無しさん : 2013/01/15 16:58:01 ID: wMePfIuI

    確かに、家族のために一生懸命働いてる親父も、子供にとっては金だけ出す人に思えるかもしれないな。
    もし母親がそうした考えのクズならな。

    身を削って家族を支えてくれてる親父が家で休んでても、母親がまともなら子供は親父を尊敬するよ。ソースは我が家。

    同じように、家事やパートで家族を支えてくれてる母親も、穀潰しの家政婦だとは思わないな。
    稼いでるから偉い、とかじゃなく、支えてくれてる人に最低限の尊敬と愛情を持てない人間はクズ。

  101. 名無しさん : 2013/01/15 18:21:50 ID: DBPT6Wm6

    >旦那ATM、客観的に指摘されてハッとした。
    それ以外の何だと思ってたんだこのチュプは

  102. 名無しさん : 2013/01/15 20:22:36 ID: 8YMiLYUk

    子供の面倒も見たくないほど仕事が忙しいなら
    子供なんか作らなきゃ良かったのに、の一言に尽きる。

  103. 名無しさん : 2013/01/15 21:15:17 ID: c9L3EQ8g

    忙しい中、子供の顔を見ようと週に1回帰ってこようとしたら邪魔扱いされた件について

  104. 名無しさん : 2013/01/15 21:39:17 ID: 6k/GbC5E

    来るなら客の立場じゃなくて家族の仕事もしろってことなんじゃないの>103

  105. 名無しさん : 2013/01/15 22:03:45 ID: CUS6dsd6

    いやいやいやいやいや、この嫁頭おかしいだろ
    休みの日に何もしてくれないって、年に1~2度帰ったときに家事育児させんのかよ
    海外赴任だったんだから普段の負担は当然ゼロだし

    家族で居る意味がねーわ

  106. 名無しさん : 2013/01/15 23:52:33 ID: Vhek/Cjo

    ※96
    海外赴任して働いてて、年に1、2回しか帰ってこれんのに「積極的に関わらないなんて!」か。
    不可能事を言いたてて相手を責めてりゃいい立場って楽だね。

  107. 名無しさん : 2013/01/16 00:19:31 ID: wMePfIuI

    ※104
    激務の中の貴重な休み、家で寝てた方が楽なのに、家族と接するために帰ってきて、家事をしないと客の立場なの?
    報告者こそ、家族としての仕事をしていないんじゃないの?
    報告者が夫に何か渡してるものはあるの?
    自分の実家への仕送りのために働くことは出来ても、激務の中、疲れをおして帰ってきた夫をいたわることは出来ないの?

  108. 名無しさん : 2013/01/16 00:28:48 ID: rnUJnAdU

    貴重な休みだなんだってうるさいけど、年に1、2回の帰国以外は休みがないのか?
    そんなわけねーだろうが
    むしろたったそれだけしか"家族の時間"は無いんだから、パソコンなんてしてないで子供と触れ合おうと思うだろ普通
    そんな事もしないで自分の都合だけで過ごしてきたら、そりゃATM扱いされたって文句言えねえわ

  109. 名無しさん : 2013/01/16 00:37:17 ID: vqjLKZqo

    ※107
    夫は「海外で激務」ってのと、妻は「共稼ぎ」で働くプラス育児って情報しかないんだけど、
    それぞれどんな状態をイメージしてる?

    俺は海外で働いたことないし、激務ってどの程度か測りかねてるけど、
    社会人として働きながら育児してるんなら、それって馬鹿にできない
    苦労があると思うよ。
    現在社会人として働いてて、妻と0歳児を育てている感想として、
    ぶっちゃけ1人だけで背負いたくない苦労だよ。

    それとは異なりお前は「家族としての仕事」が足りないみたいな言い方をしていて、
    たぶんその根拠が「仕送りのために働いてる」ってとこだと思うんだけど、
    親のための労働であれば自分には関係ないからそれをゼロとして扱って良いって
    本当に思ってんの?

    例えば自分の親が倒れたとき、自分の収入から援助した分稼ぎが少ない扱いされて、
    子育てを全部押し付けられた上で妻に奉仕したいって考えてんの?
    あるいは今実際にそれをやってるって言うならその主張もそういう人がいるんだねって
    感じなんだけど。
    多分違うんじゃねーの?

  110. 名無しさん : 2013/01/16 00:44:39 ID: Hg5HFuME

    何が言いたいんだろうなこの馬鹿女
    意味不明すぎる
    辛いなら氏ねば?

  111. 名無しさん : 2013/01/16 01:05:10 ID: /1J3ciwo

    ※6
    それ面白くないわ。年齢が上がれば上がるほど言ってられない。

  112. 名無しさん : 2013/01/16 01:14:47 ID: pG9pB5Bo

    こんなガキみたいな母親に育てられる子供が一番の被害者
    自分の感情優先かよ こいつ 最悪だな

  113. 名無しさん : 2013/01/16 01:25:35 ID: Qy3AKRKs

    年数回しか帰国しない人間に家事とかそもそも何やらせんの?
    遊ぶ行ってたわけでもないのに心狭すぎる報告者にドン引き
    海外の仕事の苦労とか全く理解できないのか
    どれだけ視野が狭いの

  114. 名無しさん : 2013/01/16 01:28:34 ID: DCaRqOm6

    結局ただの面倒くさいかまってちゃんかよ
    離婚してはじめて守られていたことに気づくんじゃないの
    こういうお馬鹿さんは

  115. 名無しさん : 2013/01/16 01:32:56 ID: k8vomd7.

    てめえの家の都合で勝手に残っただけなのになんだこの糞嫁
    だったら海外行って主婦してろよ
    海外で働いている人間に家庭にふれさせる案出してみろよ
    不平不満しか言えないクズは生きる意味もない

  116. 名無しさん : 2013/01/16 01:43:53 ID: w2kS.zgQ

    >不平不満しか言えない
    いや溜まってた不満を愚痴ってるだけだろ...
    匿名掲示板でちょっと愚痴言っただけでいつも不満を言ってる!とか言われたら堪らんわ

    旦那がどれくらいの激務かにもよるな
    まさか年に数日しか休みが無いっていうわけでもないだろうし
    俺の経験上、育児ってめちゃくちゃ大変だぞ
    まさに休みのない仕事という感じ
    この嫁さんが疲弊してるのもわかるけどなあ
    まあベビーシッターに預けろよって話だな

  117. 名無しさん : 2013/01/16 01:48:24 ID: jsytV4G6

    ※109
    自分の親が倒れて自分の収入は全て実家に渡さざるをえなくて、妻が海外でたった一人働いて、家族を支えてくれたら、せめてたまに帰ってきたときくらいゆっくりして、感謝を伝えたいと思うよ。
    ましてや毎週帰ってくると邪魔扱いなんて有り得ない。
    そんな男はヒモ以下のゲスだね。

    親のための労働を支えてくれてる相手だからこそ、感謝するんだろうが。
    配偶者は自分の親に仕えて当然だと思ってるの?
    お前みたいな奴が嫁に親の介護をさせて、それを当然として感謝もしないんだろうな。

  118. 名無しさん : 2013/01/16 01:54:45 ID: jsytV4G6

    ※116
    「育児が大変」
    愚痴って当然。それを責めるのは狭量極まりない。
    「旦那は邪魔だから帰ってくるな」
    ゲスの発想。

    愚痴だからといって何を言ってもいいとは思わんな。

  119. 名無しさん : 2013/01/16 02:00:43 ID: 72pIBY8Y

    ※116
    こいつ100%ネナベwww

  120. 名無しさん : 2013/01/16 02:04:33 ID: Zu97d1A.

    なにが負担ばかりだよ
    海外で働く方がよほど大変だ
    てめえの毒親のために旦那に負担押し付けてんのはこの嫁だろ
    女は夫が仕送りするとすぐ文句を言うくせにこの中で嫁の仕送り触れてもいないよな
    ダブスタにも程があるだろ
    第一仕送りしてるなら生活費は旦那が出してるんだろ 誰のお陰でのうのうと生きてられんだよ

  121. 名無しさん : 2013/01/16 02:05:59 ID: qVNEsvQA

    ※77の指摘は非常に重要なことだと思うがな

    それはそれとしてこの報告者は
    最初っから専業主夫志望の男とでも結婚しときゃあ良かったのにと思うけど

  122. 名無しさん : 2013/01/16 02:08:27 ID: Ez.0I4dQ

    旦那さんは責められるようなことしてないよね

    育児大変とか言うけど自分が援助したいから働いてるわけで旦那さんのプラスには何もなってないのに責めるのっておかしくない?
    離婚したらこの人生活費どうするの?
    あまりに子供じみていて唖然とする

  123. 名無しさん : 2013/01/16 02:11:05 ID: OTbTxXsY

    結婚したのに実家重視ってエネって奴じゃないの?
    なんで嫁がやる分には許されるの?
    家庭優先してないのは報告者だよね

  124. 名無しさん : 2013/01/16 02:18:38 ID: TIq28662

    そもそもこいつが働いてるのは家庭のためじゃなくて自分個人のためだから
    それで疲れたとか自分で何とかしろよ
    大変だね~ すごいね~っと誉めて欲しいだけのお子ちゃまかよ

  125. 名無しさん : 2013/01/16 02:20:44 ID: h2M0Iv2Y

    愚痴ぐらい言わせろとかわけわかんないこと言うのがいるけど
    不特定多数が見る場所言ってんな
    友人なり身内なりの前で言え
    頭悪すぎだろ

  126. 名無しさん : 2013/01/16 02:25:12 ID: hSSU2ybo

    ウジウジしてるだけで何がしたいのかサッパりわからない人間見るとイライラするね

  127. 名無しさん : 2013/01/16 02:28:13 ID: .gr.cWHQ

    こんなクソの役にも立たない嫁
    旦那からお断りだわ

  128. 名無しさん : 2013/01/16 02:28:39 ID: KlBVHAzc

    ※121
    ※77の言ってることはおかしいだろ。
    夫は育児をしない?
    金を稼いでくることだって育児だろ。
    疲れきった不慣れな親父が子供を風呂に入れなくても、子供をあやして遊んだら育児だろ。


    そして、自分だけじゃない、家族の生活と将来、そして社会に責任を持って継続的に働いていくってことの意味を、子供に教えるのも育児だろ。

    家族を支える父親を、子供が軽蔑するように仕向けるのは、育児放棄に近いと思うがね。

  129. 名無しさん : 2013/01/16 02:33:31 ID: GHxRNrU2

    嫁自身は家計に貢献してないんだから専業と一緒 共働きじゃないだろ
    家事育児やるのが義務
    夫に甘えすぎ

  130. 名無しさん : 2013/01/16 07:03:51 ID: ZpH.7kH6

    ゴミ同士が結婚するとこうなる

  131. 名無しさん : 2013/01/16 07:33:49 ID: DQNtos7c

    旦那は離婚してこいつが貯め込んでる金半分奪ってやれ
    俺ならそうするな
    こんな恩知らず

  132. 名無しさん : 2013/01/16 07:58:08 ID: Hg5HFuME

    ※129
    自分では共稼ぎのつもりらしいけど
    勝手に働いてるだけで共稼ぎじゃないよな
    自分の行動になんだから責任自分でもてよ
    無理なら収入あるんだから働くのやめろよ
    夫はコイツの分生活費打ち切ってやればいいんだ
    自分は実家のために使ってるくせに

  133. 名無しさん : 2013/01/16 08:48:57 ID: Ubx2cVws

    自分はさんざ悪口言って
    攻撃されると
    「愚痴だからいいだろ」って言い訳するのは本当卑怯

  134. 名無しさん : 2013/01/16 09:58:40 ID: OgdoCvzE

    報告者は今現在は仕送りしてないようだし、稼ぎの全額を援助用に貯めてるとも書いてないが。

    ただ自分の親が困ったときに自分の収入から援助するとして、自分らの生活費を多めに稼いでくれる配偶者に
    「帰ってきてもウザいし、金も多く入るから、遠く離れててもらった方がいい」とは口が裂けても言えんな。

  135. 名無しさん : 2013/01/16 10:35:53 ID: o5SuZnYk

    育児の手伝いしないとか入っておきながらこいつも
    旦那の稼ぎに全く感謝してない
    旦那が「俺も実家に援助するから家に入れる金減らすわ」
    と言ってもこいつは文句言えないだろうよ
    小遣い稼ぎとやってることに差はないという自覚はあるのか?

  136. 名無しさん : 2013/01/16 10:58:32 ID: owPemKKE

    この人、体壊さなきゃいいけど
    たまには休まないと病気になるよ

  137. 名無しさん : 2013/01/16 11:26:11 ID: OgdoCvzE

    両親が困った時のために金貯めてんのに、そのせいで自分が体壊して困ったらバカだよな。

  138. 名無しさん : 2013/01/16 11:34:53 ID: o5SuZnYk

    ※138
    結婚してるのに両親のために働いて
    援助してるのって鬼女的にはどうなんだよ
    こんな時だけ親孝行とか言わないよな?

  139. 名無しさん : 2013/01/16 11:47:50 ID: ighgjjE2

    旦那は家族と一緒に居たい。
    報告者は、旦那になんかやって欲しい。

    噛み合わないな

  140. 名無しさん : 2013/01/16 12:32:09 ID: 1f7vwimk

    ※139
    個人的には親孝行の範疇でいいと思う。それは「専業主婦が義両親を介護する」も同じ。
    そういうときに協力し合うのが夫婦だし、あんまり杓子定規じゃ世の中回らない。

    ただ、この報告者みたいに配偶者に「協力してもらってる」ことを忘れて、自分の苦労ばかりを主張して
    あまつさえ相手のことを「ウザいから帰ってきてほしくない」とか言うのは頭腐ってると思う。

  141. 名無しさん : 2013/01/16 12:38:02 ID: xzolvA3o

    旦那からすれば働かない方がマシだよね
    どうせ家に金入れないんだし嫁が自分の欲目叶えるために勝手にやってるくせに疲れた手伝えとか
    俺なら仕事すんな言うわ

    離婚でいんじゃね
    こんな自分勝手人間愛想がすぐ尽きるだろ

  142. 名無しさん : 2013/01/16 12:42:54 ID: 32Ekb/gU

    自分が親孝行するために夫を利用してるだけのクズ

  143. 名無しさん : 2013/01/16 15:03:40 ID: LDFnWjno

    汚い話、旦那の収入次第だな。
    その激務とやらの収入が少なく、奥さん働かないといけないってんなら転職視野に含めるべきだし、金十分もらえてるなら奥が仕事辞めちまえば良い。
    これからどうなるかしらんが年に1、2回帰ってきた旦那に「家事しねー、子供みねーならいらねー」はひどいなぁ。

    ネット上で愚痴はいて発散してるだけならいいけどさぁ。

  144. 名無しさん : 2013/01/16 16:07:10 ID: 53E5b3og

    お前見たいなんをクソ嫁と呼ぶw
    まぁ旦那の収入にもよるけどなw

  145. 名無しさん : 2013/01/16 16:46:42 ID: o5SuZnYk

    第一なんで年ちょっとしか旦那が帰ってこないのにその日に髪を切りに行こうとすんだよ 頭おかしいだろ 嫌がらせのつもりか

  146. 名無しさん : 2013/01/16 18:40:06 ID: LApy40/.

    離婚して一人でやれよ
    ガキは自分で養え
    もちろん慰謝料は嫁が払い財産分与もしてな
    実家に帰って貧乏な毒親と暮らしてろよ

  147. 名無しさん : 2013/01/16 20:39:16 ID: Hs9pnRwo

    亭主元気で留守がいい状態だね
    定年後、もしくは仕事環境が激変してずっと傍にいることになったらどうするんだろうか?

    まぁ実際、旦那のいる休日を喜べない奥様も少なくないと思うけどさ

  148. 名無しさん : 2013/01/16 22:19:16 ID: Hg5HFuME

    馬鹿女をつけあがらせた結果だな
    だから女を甘やかしちゃいけない
    今からでも嫁に生活費出させろ
    もしくは働くのやめさせて家事育児に専念させろ

  149. 名無しさん : 2013/01/17 10:01:57 ID: TRtl4mKg

    ずうずうしく自分だけ貯め込んでるくせによく言うな
    子供や夫より実家が大切なら国に帰れ

  150. 名無しさん : 2013/01/17 15:59:43 ID: nJzSfxO2

    旦那は激務ゆえに嫁さんが家で1人で子育てしてる激務が想像できない。
    嫁は子育てが激務ゆえに、家や家族から離れてひとり仕事してる旦那が想像できない。
    ってとこなのかな。

    年に1~2回しか帰ってこない旦那に、休ませようゆっくりさせようって張り切れるのって、やっぱ心の余裕が無いと難しそうだ。
    1人きりで家事育児仕事ふらふらになりながらも必死にこなしてたら、旦那が帰って来たら、人手がふえた!って思っちゃうのかも。

    こういうのってこまめに時間を作って話し合ったり距離を縮める努力をしないと、どうにもなら無いんだと思う。嫁が働いてるとか専業とか関係なく。
    時間のある時に話し合う。じゃだめで、無理やり話し合う時間を作り出すつもりで。
    面倒でも旦那の単身赴任中もスカイプとかで毎日顔見て話してみたら、少しは変わっていくかも?

  151. 名無しさん : 2013/01/17 18:13:07 ID: 7HAdWroY

    いくら激務といえど
    嫁さんにだけ家事育児を任せっきりっておかしいだろ
    自分だけ休日はしっかり休んでたら嫁さんはいつ休めるんだよ
    この旦那はモラハラだ
    嫁さんは自分が病む前に旦那としっかり話し合って
    今後の行く末を決めた方がいい
    そもそも2chに愚痴吐くことから間違えている
    現状を把握してないのに勝手な暴論ばかり吐いてる連中の意見を
    聞いても碌なことはない

  152. 名無しさん : 2013/01/17 22:19:31 ID: G24MYe8I

    嫁は自分の親に援助する目的で働いてんだから完全な自業自得だろボケ
    旦那にしちゃ家計の足しにならないくせに、勝手につかれて文句増えてるだけなんだよ
    遊んで家事育児の手を抜いてるのと全く同じ
    書いてあることも読まないお前が現状把握とかなにいってんだ
    自分の家庭より実家が大切なんて鬼女は糞叩くくせになんでお前らはそこ無視してんだよ

  153. 名無しさん : 2013/01/17 22:23:43 ID: 8SXPqo6.

    報告者が思いやりも思慮も足りなさすぎで腹立たしい

    生活費入れてるの?
    自分が旦那さんの立場ならキレて文句あるなら仕事やめろ!って言うと思う

  154. 名無しさん : 2013/01/17 22:50:07 ID: ruWYm2S2

    単身赴任に着いていかなかったのはこいつの都合のくせに何で人のせいにしてるわけ?
    家事育児を海外の人間がどうやってすんだよ
    自分ばっか被害者ぶる既知害は本当迷惑だわ

  155. 名無しさん : 2013/01/17 23:01:56 ID: WP7bOa0w

    ※152
    休みたければ仕事しなければいいじゃない
    本人の希望で働いてると書いてある日本語読めない?
    単身赴任の人間てつまり旦那は自分の家事は自分でやってるじゃん
    激務な人間に家事育児やらせるとか思いやりがないのはどっち?
    嫁にこれほど筋が通ってないのによく擁護できるね

  156. 名無しさん : 2013/01/17 23:06:53 ID: 6SUOxo5M

    自分用に貯め込んでるくせに共稼ぎとかよく言うよな 家計に入れないなら専業主婦といっしょだと思う
    旦那は甘すぎるんじゃないの?

  157. 名無しさん : 2013/01/18 00:48:03 ID: G24MYe8I

    金は実家のために横領
    疲れただるいと文句ばかり
    激務の夫に家事育児を押し付けようとする
    しかも帰ってくるなと思っている
    海外勤務について行かず夫の面倒は見ない

    これ旦那にとっちゃ専業以下の最悪物件だな
    まだ家事育児自分の仕事と認識してるだけ専業のがマシ
    こいつは趣味同然の金稼ぎしてるだけなのに
    その負担を夫のせいにすらしてる

    全部実家優先で夫のためのことひとつもしてないし
    子供のことより自分のことしか考えていない

    妻としても母としても最低最悪だな

  158. 名無しさん : 2013/01/18 00:54:41 ID: vqjLKZqo

    自分が好きで結婚した嫁さんが、親に仕送りするために働きながら
    苦労してるの見ても、家計に貢献してないから何もしてないほうがましとか
    考える人がこんなにいるんだな。

    鬼女が義実家を敵視する話も大概だしけなすんだけど、
    なんつうか損得をこれだけ前面に出してこの奥さんをけなす男側も
    随分だなあと思った。

    まあ夫婦で損得のバランスが取れてるっていうのは男女平等の1つのあり方なんだろうね。
    あるべき姿が何か分からなくなってしまった。

  159. 名無しさん : 2013/01/18 00:59:30 ID: G24MYe8I

    ※159
    惚れたのはお前なんだから奴隷になってあたしのために働けって理屈?
    っていうか親に仕送りって鬼女が蛇蝎の如く嫌う行為じゃないの?
    なんでこの場合許されるか言ってみてくれよ
    男がやったら毒親だのマザコンだの言うくせに

  160. 名無しさん : 2013/01/18 01:04:33 ID: yEZ/XMiY

    こいつ「家事」はしてないじゃん 育児だけ
    旦那普段いないなら自分の分しかやらないんだからそれは家事とは言えないだろうよ
    自分の為の食事や掃除に代償求めるバカはいないよな?
    おまけに働くのは自分の親のため 義実家付き合いも無さそうだしすごい楽じゃん
    生活費はちゃんと入ってるんだろ
    これで大変とか口が裂けてもまともな人間なら言えない

  161. 名無しさん : 2013/01/18 01:07:26 ID: 0cUINo52

    ※159
    自分の家庭を作ったのに実家に縛られるっていいことなの?
    なんで結婚とか子作りしたんだろうね

  162. 名無しさん : 2013/01/18 01:11:35 ID: KuBGPnIM

    ※161
    これで本人は奴隷気取りだから笑えるよな
    美容院ぐらい帰ってくる前に行っとけよ 旦那は日本でしかできない忘年会しに来たんだろ
    すげーウザイわ
    本気で氏ねと思う

  163. 名無しさん : 2013/01/18 01:15:39 ID: G24MYe8I

    ※159
    書き逃げかよ
    理屈じゃ結局言い返せないんだな
    ダブスタしか言えないくせになにが損得持ち出すなだか
    あとこの話で旦那が得してる部分が一片でもあんの?

  164. 名無しさん : 2013/01/18 01:21:27 ID: Tz2ruemw

    最初読んだらまた日本には帰ってきてないんだな

    年一日や二日の帰宅しかしない夫に家事育児させようとか普通あり得ない
    ますます頭おかしいなぁ

    それで私は奴隷気取るとか自己中の極地だね

    恨むなら貧乏な実家だろ

  165. 名無しさん : 2013/01/18 01:40:06 ID: glyMKFF.

    報告者が海外赴任するような夫に不釣り合いな低レベルな人間であるということはよくわかった

    毎日レトルトでも文句を言われないなんて天国みたいな環境なのにねw
    単なる甘ったれでしょ

  166. 名無しさん : 2013/01/18 01:44:53 ID: QwzWvCuc

    家事負担はなし
    家計負担は夫
    育児負担は妻
    育児費用負担は夫
    あれ?これ夫が奴隷じゃね?
    つまりは子供の面倒見る以外なにもしてないよ!?

  167. 名無しさん : 2013/01/18 02:18:20 ID: VV.lA.iE

    子供引き取って使えない嫁はポイーで

  168. 名無しさん : 2013/01/18 07:17:16 ID: oIMNlhjk

    読めば読むほど嫁の負担は少ないことがわかるwww
    自分のためにやってることばかりのくせに奴隷?
    笑わせんな

  169. 名無しさん : 2013/01/18 17:58:17 ID: 5xccwnJs

    単身赴任なのに家事は私だけやってる気取りだもんねぇ
    自分の事してるだけじゃんか
    旦那だって家事自分でやってるのに
    完璧に被害者脳じゃないか

  170. 名無しさん : 2013/01/18 18:27:26 ID: mwo8VKiA

    ※159
    そら嫁の方が「帰ってきたところで戦力にならないから、帰ってきて欲しくない」と損得を前面に出して
    話してるんだから、周りからは損得でけなされるに決まってんでしょうよ。

  171. 名無しさん : 2013/01/18 19:16:15 ID: 4thHJosY

    最初の方にレスしてる連中も家事育児押し付けられて可哀想!!
    ばっかだしな
    こいつら日本語読めないのか

  172. 名無しさん : 2013/01/18 20:13:50 ID: Zxr5yxE2

    素直に海外に着いてけば旦那も身の回り見てもらえて満足 報告者も働かなくていいからストレスない
    旦那からすれば一人で海外赴任しろ私は家族に援助するために働くってのは家族>夫と言われたも同然 それにも気付かず自分は奴隷扱いだの自分ばかり苦労しているとか覚悟も忍耐力も配慮も無さすぎ
    人間として未熟としか言いようがないでしょ

  173. 名無しさん : 2013/01/18 23:25:39 ID: Hg5HFuME

    単身赴任で子供育てるって決めたのは自分なのにねー
    それは育児してくれないんじゃなくて自分がさせてないだけだろっての

  174. 名無しさん : 2013/01/19 00:24:46 ID: OU.FOY.I

    ※欄はうぜーやつらばっかだな。

  175. 名無しさん : 2013/01/19 00:41:46 ID: vqjLKZqo

    意味分からない噛みつかれ方してるな
    俺は一度も男の仕送りがダメで女の仕送りはおkだなんて言ってないよ。

    夫が経済的に家庭を支えてるのはリスペクトするし、
    そこに対しては一度も何もくさしてない。

    海外で激務ってのがいつ何時も気の休まらない傭兵みたいなことしてるのか、
    日本で忙しく働くのと同程度の労働なのかはヒントがないので分からないけど、
    社会人として働きながら育児を1人でする大変さはある程度想像つくし、
    何かと比較して全然楽だよねとはとても思えないと考えているだけ。

    仕送りしなければ生きていけない親を持ったのはこの人の責任ではないのに、
    好きで仕送りしてるんだからとその労働の大変さは勝手にノーカンにされてるけど、
    まだ実際にそれ以上の仕事をこなしてる奴が言うなら説得力はあるけど、
    多分まあそれ以下の楽なことしかしてないんじゃないか?
    同じ生活をしたら、まいる奴も結構多いんじゃないかと思うけどね。

    しかしまあそうやって吠えるからには、自分の親がそういう状況になっても
    小遣いの範囲で2,3万しか出さないとか見捨てたりとかして、
    背負い込むことはないのかな。

  176. 名無しさん : 2013/01/19 01:11:06 ID: Hg5HFuME

    >俺は一度も男の仕送りがダメで女の仕送りはおkだなんて言ってないよ。
    へえ じゃあ男の仕送りがダメだって言われてることにはどう思う?

    >社会人として働きながら育児を1人でする大変さはある程度想像つくし
    嫁は自分でその生活選択したわけだけど

    >好きで仕送りしてるんだからとその労働の大変さは勝手にノーカンにされてるけど
    高校生がバイトして学業疎かにしていたらあんたどう思う?

    結局嫁側を最大限に評価して夫側は全然たいしたことないって過小評価してるだけだな
    この嫁散々指摘されてるけど家事も家計貢献もしてないんだけど?
    それで結婚してる人間としていいわけ?
    しかも自分が創りだしたいらいらを夫にぶつけてることは無視?

  177. 名無しさん : 2013/01/19 01:21:18 ID: V.AUFgjg

    人並のことこなすだけですごい!大変扱いだのされるから女は楽だよね
    しかも育児大変なのなんか数年だけのくせに
    仕事は何十年するのに一番大変な時期だけ切り出して育児はつらいとか

    どっちが大変か実際は分かってるくせにな

  178. 名無しさん : 2013/01/19 01:26:59 ID: zNoX.OXk

    >自分の親がそういう状況になっても
    小遣いの範囲で2,3万しか出さないとか見捨てたりとかして、
    背負い込むことはないのかな。

    鬼女的には義実家見捨てろなんて常識なんですがそんなことも知らないでこんなまとめ読んでるわけ?
    女が叩かれてる時だけ正論ぶる奴出てくるよな
    ネナベバレバレだっつーの
    なら旦那の送金叩いている糞嫁にも同じこと言ってこいよ チキン野郎

  179. 名無しさん : 2013/01/19 02:33:27 ID: N1kmaIZU

    旦那の海外赴任は自分が知らないから楽に決まってるとか酷すぎる理論だなwww
    今ちょうど海外で日本人がテロの人質になってるつーのに

    日本で金の心配もなく家事も必要なく自分の子供の面倒だけ見てればいいとか天国並の待遇じゃね?
    それでテンパってるのは単に嫁が無能すぎるだけとしか

  180. 名無しさん : 2013/01/19 04:01:32 ID: .SRWgk3M

    年に一日二日しか帰ってこない旦那が家事育児しないからアテクシは奴隷とか言われてもなあ…

    家族なら食事とか行かねえか普通
    このバカタレ満足させるにはどうしたらいいんだろうな
    とりあえず死んだら?

  181. 名無しさん : 2013/01/19 12:07:41 ID: 0gYJKI16

    小梨とはいえ、旦那日本で会社社長、奥さん外人で本国で国家公務員というどう考えても一か所で同居なんて無理という知り合いがいるから、ちょっとこの人は甘い気がする。
    もちろん、それでこいつは我慢が足りないとは言わないがね。
    旦那さんが今度から国内にいるようになるんだから、そこで改めて家事分担などを切りだせばいいだろう。
    今までのことはもうどうしようもない。
    過去に関しての割り切れない思いや積もり積もったことがあるかも知れんが、けどその分『旦那が』いなくて気楽にやってこれた良い面もあったんだろう?良いところを見ないと。
    だから、今度も良いところを見て「週末は旦那に子供預けて自由な時間を作れる」って考えなきゃ。

  182. 名無しさん : 2013/01/19 12:44:27 ID: Hg5HFuME

    そもそもバカ嫁は生活費出してないんだから家事育児分担だっておかしいんだけどね
    分担するなら旦那の生活費の負担減らして自分は出せって話だ

  183. 名無しさん : 2013/01/19 18:23:52 ID: vqjLKZqo

    >>177
    > 男の仕送りがダメだって言われてるどう思う?
    男がダメで女がおkってのが「常識」なら不公平だな。
    で、それはどこでどれくらいの常識になってんの?
    お前がその「常識」の犠牲者になってるんならまだその論調も分かるけど。
    なってないんだろ?どうせ。

    > 嫁は自分でその生活選択した
    まあどういう事情があってどういう背負い込み方してるのか分からんけどね。
    毒親だったなら背負い込む方にも責任はあるだろうね。

    で、俺が言ってるのは「好きで結婚した相手が苦しい思いしてんのに、
    損得勘定が先に出るんだ?」ってことなんだけど。

    目が曇ってて、家庭板脳丸出しの愛情を感じることの出来ない相手と結婚してしまったなら、
    まあ話しは分かるけど。
    基本的な生き方として、損得が中心にあると理解しておkなのかな?

    別に結婚相手とか何とかに関係なく、損得がなにより優先した人間は気持ち悪いと思うけどね。

    > 高校生がバイトして学業疎かにしていたらあんたどう思う?

    遊ぶ金欲しさにバイトばっかしてたらバカだね。
    家計が苦しくてバイトして家にお金を入れてるなら同情する。
    でも、お前はそういうのを一緒くたに考えてるってことでいいんだよな?

    >>179
    ネットで男か女か証明することなんて出来ないけどな。
    お前はそのコメントで自分がバカだってことを証明しちゃってるよな。
    具体的にそれがどの程度の人間が属している「常識」だって思ってるのか
    知らんけどさ。
    「正論」に言い返せないんなら黙ってろよw

  184. 名無しさん : 2013/01/20 01:03:47 ID: Vhek/Cjo

    ※184
    いや、だからさ、この嫁が「戦力にならないから帰ってきてほしい」って損得がなにより優先したことを
    言ってるじゃん。
    なのに家庭内の損得計算上、筋の通らないことを言ってるからその面で叩かれてるわけで。

    別に親に仕送りしたいから配偶者に協力を仰ぐこと自体はいいと思うけど、その果てに「旦那には帰って
    きて欲しくない」になるなら「じゃあその仕送り止めちまえ」ってなるのは当たり前だろ。

  185. 名無しさん : 2013/01/20 01:08:33 ID: Vhek/Cjo

    ※185の一行目は「戦力にならないから帰ってきてほしくない」が正しいね。ハハッ。

  186. 名無しさん : 2013/01/20 01:27:21 ID: Hg5HFuME

    ※184
    こんなサイトでピンポイントでこんなスレ来るくせに
    まあいけしゃあしゃあとよく言うわ
    http://oshiete.goo.ne.jp/qa/793493.html
    http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-3826.html
    http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-3791.html
    ほら、義実家への仕送りに文句言ってるの女ばっかだ
    当然お前こいつらにも文句言うんだよな?
    すぐに言って来いよ
    「義実家 仕送り」で検索してみろ 嫁がぶーたれてるのしかないから

    まあ
    お前の
    >別に結婚相手とか何とかに関係なく、損得がなにより優先した人間は気持ち悪いと思うけどね。
    に対してこの嫁は
    >私にしてみたら、同じ風に不在で特に戦力になる訳でも
    ないなら海外手当貰える単身赴任の方が良かった。
    私も仕事してるから子の病気の時に夫と交代で看病出来るとか
    そういうメリットないなら、あまり意味ないなー

    と考えてるのに冒頭の文章も読んでないのかな?
    お前が一番嫌ってることしてるの嫁なんですけど????

    >家計が苦しくてバイトして家にお金を入れてるなら同情する。

    だから入れてねえだろ こいつの家ってどこだよ
    今のこの嫁の家庭は夫と自分と子供の家庭だろ
    子供と夫無視してその二人に関係無い人間に金使ってるんだよ
    ホストに貢いでるのと全く変わんねえよボケ

  187. 名無しさん : 2013/01/20 02:11:50 ID: vqjLKZqo

    ※185
    嫁さん側は711,721の過程を踏んでじゃあ私もって損得勘定出してるんだろ。
    その上で711で旦那にひどいこと言ってるかもと自分を振り返っている。
    それをサマリーすると「損得がなにより優先したこと言ってる」になんの?

    > 仰ぐこと自体はいいと思うけど、その果てに
    って部分でどんなプロセスを想像しているのかしらねーけど、
    親を助けるのは自己責任、子供を育てるのはお前の仕事、
    どれだけお前が苦しんでいようと俺の知ったことじゃないよね的な行動じゃねーの?
    711で書かれてるのは。

    親を背負い込んでる分この奥さんは自分で頑張らなきゃいけないのは確かだけど、
    愛がない行動すれば相手の心は荒むのもしかたねーだろ。

    例えば旦那がリストラにあって不況で再就職が厳しいですって場合に、
    でもワタシは育児と家事で義務を果たしてんだからそんなの知ったことじゃない、
    さっさと義務を果たせって妻が言ったらどう感じるの?
    男の心は荒むだろ?普通。

  188. 名無しさん : 2013/01/20 02:33:15 ID: vqjLKZqo

    ※187
    俺にばっか要求してないで質問に答えたらどうなんだ?

    まあお前はそうやって偏った検索して世の中の偏った情報を集めてるから
    そんな論理になんだろうな。
    ちゃんと世の中に出てまっとうに責任果たして生きたほうがいいぞ。
    それともネットの守護者がお前の仕事なのか?w

    俺は適当にネットを斜め読みしながら、気になったのにコメント残すだけだ。
    女性側を叩くこともある。
    第一そのサイトに行って何か叩いたら何かを証明できたことになんのか?
    だったらまずお前がその方法論でどっかのサイトで何か叩いて何か証明して見せろよ。
    できないだろ?ならバカなこと言うな。

    後半部分への答えは188に書いたな。

    っていうか
    > だから入れてねえだろ こいつの家ってどこだよ
    お前が高校生のバイトを例え話に出すからそう答えてるってことちゃんと理解してんの?
    それに生活苦の親に仕送りするための金策がホストに貢ぐための金策と本気で混同してんだ?
    お前すごいなwそれってベクトルこそ違うけど家庭板脳とかと同じで病んでるぜ。

  189. 名無しさん : 2013/01/20 02:33:59 ID: GkSmaWtA

    嫁にだけ敬称付けてる時点で男は差別します って宣言してるわなこいつ

    嫁は反省してるから無罪
    旦那は嫁フィルターの発言しかないのに有罪

    元々まともに語る気もないんだろ 愛がない行動もなにも年に数日も帰ってこない人間に家事育児やらせる方が頭狂ってるだろ
    せいぜい無理矢理嫁擁護しとけよ 嫁のおかしい点が浮き彫りになるだけだから


    損得で判断するな!とか墓穴過ぎんだろwww
    総突っ込みじゃねえか

  190. 名無しさん : 2013/01/20 02:40:44 ID: Vhek/Cjo

    ※188
    最初の書き込みから
    「私にしてみたら、同じ風に不在で特に戦力になる訳でも
    ないなら海外手当貰える単身赴任の方が良かった。
    私も仕事してるから子の病気の時に夫と交代で看病出来るとか
    そういうメリットないなら、あまり意味ないなーと冷たく考えて
    しまう。手当もらってシッターとか依頼出来た方がいいんだけど。」
    って書いてますが。これって完璧に旦那の存在より損得が優先してるよね。

    あと、「子供を育てるのはお前の仕事」というけど、働いて金稼いでくることも立派に「子供を育てる」って
    ことだろ。現に旦那がそれをこなしてるから、嫁が親への援助分の金を稼げてるわけで。
    それ以上の協力が、杓子定規でない夫婦関係の中であってもいいとは思うけど、配偶者に対して当然に求めて
    いいことじゃない。当然に求めていいことじゃないんだから、そのことでどれだけ苦しんでいようと「戦力に
    ならないから帰ってきてほしくない」なんて台詞を吐いて、叩かれないわけないだろ。

    で、「旦那がリストラにあったら~」のくだりはなんかこの話と関係あんの?
    夫婦間には生活保持義務があるから、旦那が失職したら嫁にも当然に養う義務が生まれる。
    どう感じるもなにも、「ワタシは育児と家事で義務を果たしてんだからそんなの知ったことじゃない」なんて
    言ったら有責だよ。

  191. 名無しさん : 2013/01/20 02:43:18 ID: Hg5HFuME

    ※189
    結局オレは男性差別がしたいんですよ~
    男を叩きたいだけですよ~ってわけね
    女性様に文句を言うなんてそんな男は器が小さいだけですよ~って主張したいだけね

    >夫休みで家に居ても
    家事は何もせず。子ども二人風呂に入れるのも
    重労働だけど自分は一人で1時間くらい入ってたり。
    仕事終わってご飯作って風呂入れてー、と普段の
    流れ一人でやってて、傍らでPCで遊んでたり
    長風呂とかしたり折角寝かしつけてもデカイクシャミで
    1歳を起こしたり。


    毎日ならわかるが年1,2日この程度で生活費全部出してる夫が愛情ない?
    嫁の心が狭すぎるだけなのにな

    男は生活費全部出して家にいるときは家事育児の手伝いもして当然
    嫁は育児だけしてれば生活費出さなくて、自分の親にのみ金使ってもOK

    これでどこが公平なの?
    これでも男は損得感情しちゃいけないんだ

    ひでえ差別主義者だな あんた

  192. 名無しさん : 2013/01/20 02:49:42 ID: NDBkhrnU

    ※189
    回答逃げて話題反らすの必死www
    配偶者からすればホストに使うのも実家へ仕送りするのも同じだよ

    むしろ罪悪感や疚しさがないぶん実家へ仕送りのがたちが悪い

    ホストなら回りに説得させることもできるけど実家は疚しさないから文句も言いづらい

  193. 名無しさん : 2013/01/20 03:05:32 ID: 1pa1MX0E

    そもそも明らかに夫だけ負担が多いのに
    それで「好きなら損得勘定持ち出すな」とかね
    別にこの旦那が一方的に求婚したともどこにも書いてないのに

    好きになったほうが負けで、奴隷になれってことだよね
    そりゃ男が恋愛に及び腰になるのも当然だよね
    こういう男性差別主義者の主張では「自分から好きと言わない男はチキン!
    でも好きって言ったなら一生奴隷になってつくせ!」だもん

    それて「女のが損得勘定多いだろ」言われたらネット上でたまたまだけだとかwww

  194. 名無しさん : 2013/01/20 03:22:28 ID: ImJRQ6jw

    実家への援助を許してもらってる感謝もなく
    むしろ夫には関係ないことなのに
    そのストレスをぶつけられる方が100倍気の毒だろ
    能力のキャパ超えてるなら実家への援助諦めろ
    それで家庭内に問題持ち込むなよ
    これで夫にさらに負担増やせとかおかしいだろどう考えても

  195. 名無しさん : 2013/01/20 03:29:00 ID: W1Hd187U

    つまりは
    「私が実家に援助するために生活費はアンタが全部出せ。あと日本に帰ってくるならアンタの世話する暇なんかないから家事も育児もやれ。ってか海外のが給料もらえんだから帰ってくんな」ってことだからな

    嫁の実家のために夫まで犠牲にしてんだよ 結果的に

  196. 名無しさん : 2013/01/20 04:23:02 ID: vqjLKZqo

    ※191
    だから、経緯があってのことだろ。

    当然に求めてはならないことと言っても、苦しんでるのを目の当たりにして、
    美容院行く時間すらフォローしないってのは徹底しすぎだろ。
    「戦力にならないから帰ってきてほしくない」ってのも確かに愛が無いし、
    叩かれてしかるべきだとは思うよ。
    一方で妻の1,2時間のフォローしないってのは当然、常識なんだ?

    前にも言ったが激務ってのがどの程度か分からないし、命の危険があるような
    所に行ってやっと日本に1日だけ帰ってきて疲れてずっと寝てる、
    とかならフォローしろってのは酷だよ。
    でもそうでないなら、そういうパターンの方が多いと思うんだけど、
    フォローくらいしてやれよって思うね。

    「旦那がリストラにあったら~」のくだりは似たようなことされたら心が荒むつってんの。
    たとえ。
    義務があるのは夫婦間だけだったっけ?そうじゃないと思うけど。
    まあ法的な義務にそんなに詳しくて、夫婦間の義務が親子間のそれとそんなに違うなら、
    たとえが適当ではなかったのは認めるよ。

  197. 名無しさん : 2013/01/20 04:32:29 ID: vqjLKZqo

    ※192
    おいおい根拠もなく勝手に決め付ける前に
    質問に答えろよ。俺は一度はお前の質問に答えたぞ。
    書き逃げはダメなんだろ。
    ならお前がまず行動で示せよ。

    それに公平についての話しなんざ俺はしていない。
    相手が困ってるときに「もう俺は自分の義務果たしたし」的に
    手を差し伸べない姿勢ついてつっこんでんの。

    「自分の親にのみ金使ってもOK 」って困ってる親に金を仕送りすんのが
    随分矮小な言い方になるもんだな。ほんとすごいな~お前。

  198. 名無しさん : 2013/01/20 04:41:47 ID: vqjLKZqo

    ていうかお前だけじゃないのか、親に仕送りすんのはホストに貢ぐのと一緒って言ってるの。

    YES/NOで集計取ったら一緒じゃないって方が断然多いと思うけどな。
    いやいや、すげえ論理だな。
    初めて聞いたのにすぐにそれに賛同する人間が現れるなんて、案外多いのかな。

    共倒れするような事態になったらそりゃ優先順位は自分と夫と子供がいる家庭だろとは
    思うが、親助けるのは罪悪みたいに考えるってのはさすがにブッ飛んでるだろ…。

  199. 名無しさん : 2013/01/20 04:50:05 ID: wQ0aY6Tk

    鬼女さんなんかは似たようなこと思ってるだろうなw

    >配偶者からすればホストに使うのも実家へ仕送りするのも同じだよ

  200. 名無しさん : 2013/01/20 05:16:08 ID: Hg5HFuME

    どうせ答えづらいことがあると
    「俺は言ってないから」で誤魔化すんでしょ
    もうどうでもいいわ

    >で、それはどこでどれくらいの常識になってんの?
    だから「義実家 仕送り」で見てみろよ 女側が文句言ってるのばっかだ
    ネット以前から腐るほどあるけどな
    それで「俺はふらふらして偶然見た」ってなら全部見てからいえ 話はそれからだ

    義実家に仕送りするために夫ないがしろにしてんだろ
    不平不満一切言わないなら我慢できても
    自分が家庭にろくに貢献しないくせにそれ棚に上げて「私は奴隷」とか言ってるバカは
    ホスト貢ぐ並みにたちが悪いとか言われても当然だね
    しかも子供への影響より自分が夫の世話するのが嫌なことまで重視してる

    お前の発言も含めて総合してやろうか

    >自分が好きで結婚した嫁さんが、親に仕送りするために働きながら
    苦労してるの見ても、家計に貢献してないから何もしてないほうがましとか

    この旦那から好きになったとは一切書いてない
    そもそも旦那は何もしてないほうがマシとは言ってない

    >損得をこれだけ前面に出してこの奥さんをけなす男側も
    随分だなあと思った。
    損得を全面に出してるのは嫁
    自分が自分のためにしか働いてないことを考えずに
    たった年1日か2日しか帰ってこない夫が家事育児をしないことだけで
    夫を悪者に仕立て上げている

    夫が経済的に支えていることはわかっているんだよな?
    つまり嫁は経済的な貢献はなし
    仕事の大変さについては海外のことはわからないから夫の仕事の大変さは無死
    妻が育児しながら働くのは想像がつくから大変
    全く公平じゃないね 大目に見て仕事の大変さは五分 まあ旦那のが金稼いでいるみたいだから
    圧倒的に大変だと思うけど

    育児は嫁負担
    家事は赴任してるのでお互い自分の分だけ

    つまり金は夫が出す 育児は妻がする
    普通の専業家庭より夫は家事してもらえない分だけ負担が多い
    専業家庭なら家事育児は嫁がやるのは当然だよな?
    それに文句言うのはおかしい しかもたった1日2日しか家にいない人間に何ができる?
    これも散々指摘されてるけど美容院なんて他の日に行けよ 当てつけじゃねーか

    >相手が困ってるときに「もう俺は自分の義務果たしたし」的に
    手を差し伸べない姿勢ついてつっこんでんの。
    だから差し伸べてるじゃん 嫁の仕送りを認めてるんだよ
    これ以上の経済的援助はない 凄く寛大だ 
    それで義務をろくに果たしていもいない嫁側が逆ギレして
    「帰ってこなくていい」とか損得出してるんだけど

    あんた自分の発言が全部矛盾してるのわかってる?
    損得で考えてるのは嫁
    手を差し伸べてるのは旦那
    嫁があまりに自己中だから旦那の支援に気づいていないだけで
    他人が状況見りゃ嫁はスゲー楽してんの


    嫁は旦那に手伝え言う前にまず自分が助けてもらってる自覚が0なんだよ
    それを1回反省してるからノーカンとか
    じゃあ旦那は主張のしようがないじゃん 片一方が書いてるだけなんだから

    それを嫁の言い分だけ受け取って旦那は楽してるとか
    もう嫁目線でしか見てないよね本当

  201. 名無しさん : 2013/01/20 05:21:21 ID: N0D66sXU

    >親助けるのは罪悪みたいに考えるってのはさすがにブッ飛んでるだろ…。

    親助けるために配偶者が家に居るのが邪魔と思い込んでるからね
    ダメでしょ
    最悪なパターン 罪悪だよ

  202. 名無しさん : 2013/01/20 05:26:49 ID: .aR9DLS6

    >困ってる親に金を仕送りすんのが
    随分矮小な言い方になるもんだな。

    この仕送りは結果的には旦那の稼ぎからしてるのと同じだからね そこんとこ理解してる?

  203. 名無しさん : 2013/01/20 05:46:17 ID: eqo2u4dw

    ※199 結局働いて家族養う大変さ理解してないからこんな女側目線なんだろうね

    海外単身赴任はわからないから嫁と同程度の負担だろとか言うくせに
    人には自分が被害者になってないなら黙れだもんね この人

    片方が困ってる時に手を差しのべないのはダメとか言うけど女が甘えてるだけじゃん 義務果たさなくても困った素振りしたほうの勝ちかよ。旦那が海外に行かなくちゃいけないなんて時に助けずに日本で自分の親のこと優先したのはどっちなんだろうね

    起源たどるなら全ての問題はそこだろ

    それ忘れて旦那来んなとか どこに擁護の余地が有るんだか

  204. 名無しさん : 2013/01/20 06:00:25 ID: HR9WsaOc

    ※199
    >親助けるのは罪悪みたいに考えるってのはさすがにブッ飛んでるだろ…。

    小遣いの範囲でやるならセーフ
    家庭に揉め事持ち込むならアウト 家庭より実家が大切なら相手の為に離婚してください

  205. 名無しさん : 2013/01/20 11:03:05 ID: Vhek/Cjo

    ※197
    フォローしないのが当然、常識かは知らんが、年1、2回しか帰ってこれない旦那がいるときは、家事のことは
    考えずにゆっくりすごしてもらうってのも常識の範囲内だろ。

    「フォローくらいしてやれよ」について嫁自身が「私は仕事家事育児を負担してる。だから帰ってきたときに
    フォローしないなら帰ってくるな」って言ってるわけで、そしたら「家事なら旦那も海外でしてるし、お前の
    仕事は家庭内では負担になってない」ってツッコミが入るのも当たり前だろって。
    何度も言ってるけど、嫁が損得で主張(?)してることを同じ損得をベースに叩いてるんだから、その反撃に
    「なぜ損得しか考えないで叩くのか」って言われてもそりゃ全く筋が通らない。

    「旦那がリストラにあったら~」のくだりは、全く似たようなことじゃないよ。
    夫婦間の生活保持義務と、子が成人した後の親子間での扶養義務は前者の方が断然優先。

    例えの話を出すなら、単純に逆にして考えてみなよ。
    海外単身赴任で主な生活費を稼いでる嫁に、「戦力にならないから帰ってきて欲しくない」って思える?

  206. 名無しさん : 2013/01/20 12:04:50 ID: wMePfIuI

    夫婦は損得じゃないけどさ。
    助けてもらってる側は
    「いつもありがとう」だろ。
    「邪魔だから帰ってくんな」は有り得ない。

  207. 名無しさん : 2013/01/20 13:35:14 ID: AQ/vz0mE

    嫁は
    生活費を夫が出すのは当たり前 感謝はいらない
    私が困ってるのに家事手伝わない人間はいらない 思いやりが足らない
    だからね
    出発点からして自己中の極み
    アホが嫁が困ってる時に~だけクローズアップしてるけど
    嫁は旦那の手助けなんか何一つ最初からしてない

    過程がどうこう無理矢理嫁擁護してるけど過程の発端は嫁が外国に行かないで日本で親のための道選んだから

    結婚当初から別居なんだろ?よく結婚したな
    アホとしか言いようがない

  208. 名無しさん : 2013/01/20 15:59:40 ID: PQFAkQ2A

    実際専業主婦で単身赴任と変わらないからな
    一番楽な待遇のくせに

  209. 名無しさん : 2013/01/20 19:00:47 ID: S3nbD0E6

    この報告者が結婚して別所帯になってなお実家の生活費を稼ぐ、送金し続けるのが当然って思考自体が異常なんですけど。
    あまりまともな家庭で育ってないねこの嫁さん。在日じゃないか。
    普通なら旦那について一緒に外国へ行くだろ。そもそもそこからおかしい話だわ。

  210. 名無しさん : 2013/01/20 23:07:04 ID: vqjLKZqo

    言ってもいないことに噛み付かれてもな。
    さすがにキリがないな。

    ※201
    「ネット以前から腐るほどある」から「常識である」って
    全然根拠になってない。
    話しはそれからって何かの冗談か?
    どういう根拠で何のスタートラインになんの?

    「たった年1日か2日しか帰ってこない」
    この人が言っているのは「年に1-2度」。勝手に変えるなよ。
    普通の会社なら月単位の長期休暇くれると思うけどな。

    「この旦那から好きになったとは一切書いてない」
    要はお前結婚してないんだろ?
    結婚したけどそう記載されていなかったら
    愛情があるかどうか分からないんだ?w

    確かに愛の無い結婚もあるだろうがね。

    「まあ旦那のが金稼いでいるみたいだから圧倒的に大変だと思う」
    旦那が稼いで家庭を支えてるのはリスペクトしている。

    その上で一方が大変なら公平なラインをオーバーラップして
    助けてあげるのが結婚だと思っているし、それを「損だから」で
    助けないのは愛が無いと思っている。それは何度か言った。

    他の人も一生懸命「現状が夫にとって公平でない」ことを俺に対して主張してくれているが、
    俺は妻が親を助ける現状が公平だなんて一度も言った覚えはない。
    緊急事態なら結婚相手を出来れば助けてあげるべきだし、たかだか数時間
    子供の面倒見ることで著しく公平さが失われたり「奴隷」になったりするとは
    欠片も思えないって言っている。

  211. 名無しさん : 2013/01/20 23:12:42 ID: vqjLKZqo

    ※206
    俺の考えは211で書いたとおりだ。

    「海外単身赴任で主な生活費を稼いでる嫁に、「戦力にならないから帰ってきて欲しくない」って思える?」

    普通なら思わないだろう。
    相手が自分に愛情が無いと感じたら思うかもしれない。
    自分に余裕が無かったら余計そうかもしれないな。
    これはそういう状況だと思ってる。

  212. 名無しさん : 2013/01/20 23:52:16 ID: Hg5HFuME

    言い訳続けた結果…
    言ってることが全く支離滅裂になっちゃったね♪

    まあ男側の負担は全く考慮しない
    女の負担は最大限に配慮と性差別的なとこだけは一貫してるけど

    で、君は結局何が言いたいわけ?
    言い訳してコロコロ変えてるからさっぱりなんだけど

    困ってる時には夫は妻を助けるべきって言いたいわけ?
    それは間違ってないけど
    夫婦間の助け合いは公平である必要性はないので妻には別に夫を助ける義務はない
    としか読めないんだけど?
    この妻は現に夫をまるで助けていないし


    >俺が言ってるのは「好きで結婚した相手が苦しい思いしてんのに、
    損得勘定が先に出るんだ?」ってことなんだけど。

    この件でやたらと過程にこだわってるけど、これも散々指摘されてるけど
    嫁がそもそも結婚直後から海外に行かずに親の面倒見るためだけに
    夫の世話しないことは損得勘定じゃないんだ

    結婚生活において実家と家族どっちが重視するものかわかってるか?
    お前こそ到底結婚している人間の価値観に見えないんだけどね
    余裕が有る場合なら両方とか言ってるけどこの家庭明らかに破綻しそうなんですが
    それでも実家を重視するんですかね?

    まあネット上の討論なんて明らかに意見がおかしくてもひたすら
    「俺はそうは思わない」って繰り返してるだけで、負け認めなきゃ本人的には
    負けじゃないんだろけどw

    ここまで多くの人から指摘されて明らかに論理も破綻してるのに
    あいも変わらず嫁側だけひたすら擁護するって、日本語の通じない人なのかな

  213. 名無しさん : 2013/01/21 00:02:07 ID: Vhek/Cjo

    ※211
    お前さんの主張によると、せっかく旦那が帰ってくる機会に「仕事も家事も育児もさせられて、帰ってきても
    戦力にならないから損だ」という話をし出すこの嫁もかなり愛がないんでないか?
    普段海外で頑張ってる旦那のために、たかだか数時間の面倒をわざわざかけず、ゆっくりさせてあげないのも
    「愛が無い」んじゃないの?

    あとさ、子供とも遠く離れた場所で一人、自分の分の家事も自分でこなしながら家族の生活費のために働いて
    くれてる人間に対して、「自分に愛情が無いと感じる」って、お前は鬼か?

  214. 名無しさん : 2013/01/21 00:05:39 ID: 5WBJv1Js

    いやこいつの主張すごくわかりやすいし一貫してるだろ
    つまり夫は奴隷になって嫁が困っていたら助けろ でも夫婦で公平や損得持ち出すのは寂しいから嫁が旦那を助ける義務はないのよ
    ってこと
    女の権利のコピペと全く一緒だよ
    公平じゃないって最初から言ってるからねw
    ただ男は我慢しろって繰り返すだけだと思うよ

  215. 名無しさん : 2013/01/21 00:12:50 ID: vqjLKZqo

    ※213
    一生懸命煽ってくれるのはいいんだけどさ。
    ネットだし相手が誰だかも分からないしね。

    「まあ男側の負担は全く考慮しない 女の負担は最大限に配慮と性差別的なとこ」
    勝手に男と女の話にすんなよな。
    俺はこの話について語ってんの。
    そもそも俺のどの台詞を指して勝手に決め付けてんの?
    何の根拠も無いのに勝手に決め付けるなよな。

    まあそうやって言ってもいないことを決め付けて勝手に叩いて
    煽りたいだけの愉快犯なのかなとは思うけど。

    211ちゃんと読んだ?
    根拠出せないから俺のせいにしてるの?
    言い訳って何のこと?それってお前が根拠出せないのと何か関係あるの?
    コロコロ変えてるってどの部分?具体的に指摘して見せろよ。
    出せないだろ?今までどおり。
    出せるわけ無いよな。適当なこと言ってるんだもの。

    この家庭が明らかに破綻しそうってどの部分をさして
    どういう状態になる可能性のこといってんの?
    「年に1日2日」と「年に1,2度」じゃあ前提が随分狂うけど
    お前の論理は何も訂正しないの?その前提条件の違いは無視してよいほど軽微なのか?
    あるいはその条件に合致する普遍的な正解を言えてんの?

    違うよな?

    まあいいぜ?「俺が日本語通じない」から、根拠出さずに逃げるってことだろ?
    期待してないから気にするなよ。

  216. 名無しさん : 2013/01/21 00:17:07 ID: Hg5HFuME

    はいはい 年1日2日は俺の間違いでした
    まあ状況は変わんあに得kどね

    で、性差別でないなら嫁側の落ち度に触れないのはなんでなの?
    わかりやすくこれだけにしといてあげるから答えてみなよ
    多分その他の人もそれで納得するんじゃない?
    ここで「夫婦の負担は公平でなくてもいいから」と答えるなら
    あーやっぱ性差別主義者ですね~で終わるけど

  217. 名無しさん : 2013/01/21 00:19:22 ID: EvyDOBE2

    ID: vqjLKZqoは結局嫁本人なんだろ?

  218. 名無しさん : 2013/01/21 00:23:39 ID: eQRXraTg

    嫁が旦那に帰ってくるなと思うって相当破綻してると思うのだが
    女様に男は従えというID: vqjLKZqoの考えによると健全らしいな

  219. 名無しさん : 2013/01/21 00:29:05 ID: vqjLKZqo

    ※214
    「戦力にならないから損だ」って部分に愛はないと思うよ。
    それについては先に述べた気がするけど。

    「たかだか数時間の面倒をわざわざかけず、ゆっくりさせてあげない」
    先に述べたけど、海外での激務ってのが本当に常識外のきつい労働で、
    帰ってきても一日中泥のように寝てるとかならひどいと思うよ。
    で、これはそういう状況なの?

    > あとさ、子供とも遠く離れた場所で一人、自分の分の家事も自分でこなしながら家族の生活費のために働いて
    > くれてる人間に対して、「自分に愛情が無いと感じる」って、お前は鬼か?

    美容院行く時間子供の面倒を見るってそこまで大事だったんだな。
    そうかそうか、鬼なんだ、俺。
    勉強になるなw

    まあ煽りに対して煽りで返したけど、711で書かれてる状況的には
    ある程度ゆとりを持ててると思うし、自分の子供の面倒をたかだか数時間みてやって
    妻に自分の時間を持たせてあげるくらい出来るかもとは考えている。

    それに対してお前は、そんなゆとりなんて無いか、ゆとり込みで海外勤務ってのは
    ものすごい大変なことなんだからそれ以上要求するのは人でなしってのか、
    義務を果たしただけでも大変なことなのに義理親なんて血の繋がってない他人のために
    +αの行動を要求するなんて人でなしってのか、
    そういう主張してるってことなんだろ。

  220. 名無しさん : 2013/01/21 00:37:33 ID: Hg5HFuME

    結局旦那側の行動に対してケチつけてるだけで
    嫁の行動は全スルーなんだよなあ
    まあ公平じゃなくてもいい人間はそうなんだろうね
    問題は負担が一方的に多い側がどう思うかなんだけど

    結婚してない人間にはそれもわからないんだろうね

  221. 名無しさん : 2013/01/21 00:41:21 ID: Q85XKsH.

    嫁が旦那に着いていかないことはどう思うの?
    とか聞いても都合悪いことは無視するだけなんだろうな この人

  222. 名無しさん : 2013/01/21 00:50:30 ID: dNFV2Npw

    >海外勤務ってのは
    ものすごい大変なことなんだからそれ以上要求するのは人でなし

    わりと普通にそう思うけどな ニュース見てないのかこいつ

  223. 名無しさん : 2013/01/21 00:54:32 ID: Vhek/Cjo

    ※220
    >先に述べたけど、海外での激務ってのが本当に常識外のきつい労働で、
    >帰ってきても一日中泥のように寝てるとかならひどいと思うよ。

    なんで? 別にそこまで大変じゃなくても、日本に帰ってきたときくらいゆっくりさせてやりゃいいじゃん。
    そんな海外での仕事の大変さによって対応が変わるなんて、それこそ損得の話以外の何物でもなくない?
    お前の主張だと、損得で話をする人間は愛が無いんだよね?


    >美容院行く時間子供の面倒を見るってそこまで大事だったんだな。
    >そうかそうか、鬼なんだ、俺。
    >勉強になるなw

    何を訳の分からないこと言ってんの?
    海外で家族の生活費を稼いでくれてるだけで普通は十分に愛情を感じられるわけだし、たまに帰ってきたときに
    嫁をフォローしないからって愛情を疑うなんてひどいねーって話。
    美容院行く時間子供の面倒を見るのが大事か大事じゃないかなんて関係ねーよ。
    ていうか、お前自身が大事じゃないと思ってるなら、なんでそんなことで「愛が無い」なんて結論出せるの?

  224. 名無しさん : 2013/01/21 00:57:07 ID: Hg5HFuME

    vqjLKZqoちゃ~ん
    俺の質問に答えられないの?

  225. 名無しさん : 2013/01/21 11:47:24 ID: o5SuZnYk

    米220

    あんたの主張はまんまこの有名なコピペだよなw

    女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
    主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
    でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
    それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
    これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
    あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。

    そもそも負担が公平じゃなくていいなら夫が妻の要望に必ずこたえる必要もないじゃん
    好きな相手が困っていたら~とか言うけど人間の気持ちって当然変わるよ?
    結婚時は好きだったからなんて理屈がまかり通るならこんなまとめブログが繁盛するわけないじゃん
    本当に結婚してるの?

  226. 名無しさん : 2013/01/22 00:00:12 ID: vqjLKZqo

    ※224
    >> そんな海外での仕事の大変さによって対応が変わるなんて、それこそ損得の話以外の何物でもなくない?

    全然違うだろ。助ける余裕があるかどうかって話だ。
    損得がどこに関係あるんだ?

    >> 何を訳の分からないこと言ってんの?
    >> 海外で家族の生活費を稼いでくれてるだけで普通は十分に愛情を感じられるわけ

    何度も言うけど一方に余裕があって一方が辛いときに、
    自分の義務は果たしたって態度に愛はあんの?って話。

    家計を支えるのも確かに愛だろうよ。

    で、それで十分だからどれだけ相手が大変だろうと隣でPCやってたり
    寝たばっかの子供起こそうが愛情に満ち溢れた旦那だなあって思うわけ?

  227. 名無しさん : 2013/01/22 00:05:00 ID: vqjLKZqo

    ※226
    真剣に意味が分からないんだけど、この旦那に美容院行く間
    子供の面倒見てあげられないのかって言うのと、女性は~~って
    どこが通じてんの?

    他の奴らも男は女の奴隷になれってことねとか言ってるけど、
    相手がしんどいときに公平なラインをオーバーラップして助けてあげられないのかって
    言うことが奴隷なん?

    曲解甚だしいだろ。
    あるいはナイーブなのか。

  228. 名無しさん : 2013/01/22 00:17:01 ID: vqjLKZqo

    ※225
    やれやれ駄々っ子だなお前は。
    仕方ないからお前のために3つのURLの先見てきてやったぞ。
    それでこれで何が分かるんだ?

    ま、まさか・・・これが女だ!思い知ったか!みたいなこと言わないでくれよ。
    そんな訳無いよな・・・さすがに。

    で、この偏ったサンプルを参考になにを述べてくれんの?

  229. 名無しさん : 2013/01/22 00:20:19 ID: Hg5HFuME

    相変わらず逃げまわるだけ?
    だから嫁側の行動には突っ込まないのかな?
    嫁の行動に愛はあるの?

    >家計を支えるのも確かに愛だろうよ。
    つまり旦那は愛はあるんだよねえ

  230. 名無しさん : 2013/01/22 00:28:30 ID: vqjLKZqo

    ※223
    >>海外勤務ってのは
    >ものすごい大変なことなんだからそれ以上要求するのは人でなし
    >
    >わりと普通にそう思うけどな ニュース見てないのかこいつ

    いやさすがに今の状況でアルジェリア行ってましたって言うなら本当に大変でしたねって言うよ。
    休暇がどれぐらいあるのかにもよると思うけど。

    一応フェアにやろうと思って調べたんだが、海外勤務って赴任や帰任時の平均休暇数は
    2~5日で、一時帰国の場合1~2週間らしいね。
    俺の想定は海上自衛隊勤務の人が言ってた4ヶ月航海・1ヶ月休暇ってのを参考にしてたので、
    それよりかは随分少ないな。

    少なく見積もっても2~3週間だと思っていたし、それくらい長いなら
    数時間くらい子供みてやれよって考えたんだが。

    1日以上かけて例えばアルジェリアから戻ってきて、日本にいられるのは1週間だけ、
    とかなら確かにしんどいかもな。時差もあるだろうし。そこは俺の勘違いを認めるわ。

  231. 名無しさん : 2013/01/22 00:32:09 ID: vqjLKZqo

    ※230
    逃げ回るって何言ってるのかさっぱりなんだが。
    もっと論理的に話してくれよ。
    どんな根拠でどんなメリットがあってこんなURL見させたんだ?

    俺はお前のためにこうやってURLの先を見に行く手間を払ったんだ。
    で、お前はそれをスルーして俺が逃げてるって言うのか?
    ちゃんとお前も俺のために手間を払ってくれよ。
    この下らないURLの先に何があるって言うんだ?

  232. 名無しさん : 2013/01/22 00:35:40 ID: Hg5HFuME

    いや?分からない言うからポイント絞ってあげたんだよ
    そこに感謝してほしいなあ

    で、嫁が夫にしてることはなんなの?
    なんで嫁の行動については全く触れないの?

  233. 名無しさん : 2013/01/22 00:39:17 ID: gGS6Qc0w

    >相手がしんどいときに公平なラインをオーバーラップして助けてあげられないのかって
    言うことが奴隷なん?

    旦那が負担多い状況でさらに押し付けようとしてるんだから奴隷だね

    俺も言いたいけどお前本当に嫁の行動に関しては全く触れないよな
    愛愛連呼すんならまず嫁の愛とやらを出してみろよ
    嫁が旦那に何もしてないからボロクソに言われてるんだから

  234. 名無しさん : 2013/01/22 00:44:40 ID: 6vejWzOk

    愛とか好きになったとかを理由に相手に無理に行動をさせようとするのは立派なDVなんですけどね

  235. 名無しさん : 2013/01/22 00:47:26 ID: GfBryELw

    ※233
    そんなこと言ったら完全に論破しちゃうだろ!
    いい加減にしろ!

  236. 名無しさん : 2013/01/22 00:52:41 ID: DYTQ7w3w

    恋愛中ならともかく
    結婚生活で愛しか理由できなくなったらその夫婦は終わりだよね

    「愛があるならしてくれるでしょ」とか口に出したら終わりが近い

    まあ結婚してないんでしょ 本当は

  237. 名無しさん : 2013/01/22 01:06:19 ID: yYc1E.VQ

    ID: vqjLKZqoが不利になったら今後はひたすら言葉尻捉えて反論的な言い訳をするのが目に見えてるなあ…
    と前もって念押ししとくかw

    どうせ嫁についてはひたすら無視して誤魔化すだけだろうし

  238. 名無しさん : 2013/01/22 01:21:35 ID: 4FOw1UAM

    ※227
    旦那に余裕があるって勝手に決めつけてるだけだよな お前が
    海外赴任大変だって理解したんだよな?
    旦那は経済的に負担してるから愛もある

    対して嫁は何をしてるんだ?
    なんで旦那だけ愛情みちあふれてなくちゃいけないんだよ

    完全に奴隷だろそれ
    公平でなくてもいいと言うのは押し付ける側がいっていい台詞ではないよな? 負担する方が認めた場合の台詞だ

    結局愛を理由にお前は旦那に負担を増やしてるだけ

    あえて俺も言わせてもらうけど嫁の表す具体的な愛情は一体なんだよ
    言えるものなら言ってみろよ

  239. 名無しさん : 2013/01/22 01:47:33 ID: Hg5HFuME

    あーすげーフルボッコwww

    これまでをまとめると
    旦那→嫁の愛 家計を支えている
    夫は年に数日しか日本にいられない 海外勤務は大変 家事も自分で当然している

    嫁の主張
    私も共働きしている!→親への援助目的です
    海外へは自分の意志で行かなかった→夫より実家をとっている
    私が家事育児している横でゴロゴロしている!
    →嫁の一方的な見方 旦那は海外勤務で大変なんだぞ?
    数少ない日本での休日にゆっくりすることが悪いのか?
    →邪魔にしかならないから帰ってくるな!金だけ出せ!

    お前の主張は

    愛があるなら手伝ってやれ!
    →そもそも旦那には愛はあります 家計で貢献大です?そいで嫁の愛って何?育児してるだけ?
    それって専業主婦より負担少ないよね?

    別に夫婦の負担は公平じゃなくていい!
    →だから現時点で夫の負担が多いのに更に増やすわけ?
    一方的に働かされるってそれ奴隷だよね

    親への仕送りは悪く無いだろ!
    →小遣いの範囲ならどうぞご自由に
    でも法律でまず優先なのは夫婦の方です

    旦那は楽してるだろ!
    →だから日本にちょっとしか帰ってこれない人間が家でのんびりしちゃいけないの?
    そもそも嫁の一方的な視点だよねこれ

    →愛があるなら手伝ってやれ!
    延々と無限ループですか?

    まあ俺へのレスは無理にしなくてもいいから
    俺はともかく234さんや239さんの質問にはちゃんと答えてやれよ?w

  240. 名無しさん : 2013/01/22 07:37:14 ID: Vhek/Cjo

    ※227
    >全然違うだろ。助ける余裕があるかどうかって話だ。
    >損得がどこに関係あるんだ?

    「相手に余裕が出来たなら、その部分に自分の仕事をねじ込みたい」ってのは紛れもなく損得の話だろ。
    まあお前が言いたい損得は「夫婦の義務以上のことをやるかやらないか」なんだろうが。
    ただ、後者の損得だけ愛が感じられないってこともあるまい。
    「損得で考えるのは愛が無い」なんてファジーな主張がしたいなら、そういうとこも考えてみな。


    >で、それで十分だからどれだけ相手が大変だろうと隣でPCやってたり
    >寝たばっかの子供起こそうが愛情に満ち溢れた旦那だなあって思うわけ?

    思うよ。
    逆に、一年間に渡って自分の家事は自分でやりながら生活費を稼いでくれていてるのに、休暇のたった数日、
    家事を手伝わなかったりちょっと失敗して邪魔しちゃったりするだけで愛情を疑うの?

  241. 名無しさん : 2013/01/22 17:16:57 ID: o5SuZnYk

    ※228

    >相手がしんどいときに公平なラインをオーバーラップして助けてあげられないのかって
    言うことが奴隷なん?

    しんどいって言ってれば相手に普段から明らかに色々やらせてる人間が
    さらに他の役割押し付けてもいいわけ?
    そんなのしんどい言った勝ちだろ?
    好きならやってやれとかそんなものは単なる脅迫

    夫婦なんだから役割分担はある意味ドライにやらないと子ありの結婚生活なんか
    続くわけがない。具体的に言うと嫁がすぐ辛いしんどいって投げ出して
    夫にやらせる状況が続くかってんだよ

    でさあ、俺も聞いちゃうけど
    そんなに愛情が大切なら嫁は当然愛情注いでいるんだよな?
    だから夫にも愛情を要求できるわけで
    その愛とやらはどっから読み取れるの?

  242. 名無しさん : 2013/01/23 03:02:42 ID: 19LcCNlw

    結婚したら男は奴隷になって妻に尽くせ! とか

    お断りします

  243. 名無しさん : 2013/01/23 08:58:05 ID: vqjLKZqo

    やれやれキリがないな。同じことの繰り返しになってきたしもう飽きた。

  244. 名無しさん : 2013/01/23 11:15:50 ID: Pa9hvRe.

    ※244
    とりあえず、言いたいことが端的にあらわれてる意見として※207を引用するから、どう思うか聞きたいな。

    夫婦は損得じゃないけどさ。
    助けてもらってる側は
    「いつもありがとう」だろ。
    「邪魔だから帰ってくんな」は有り得ない。

  245. 名無しさん : 2013/01/23 13:02:39 ID: o5SuZnYk

    ※245
    あーそれだとvqjLKZqoは「そう妻に思わせた夫が悪い」で
    逃げるから意味ないよ

    ※244
    フルボッコで尻尾巻いて逃げる気持ちはわかるけど
    せめてこれだけ求められてるんだから
    「妻の夫に対する愛情がどこにあるのか」
    ぐらいは言えないのかな?
    損得勘定を妻がする過程が夫の行動に有るなら
    そもそも結婚当初から妻は夫の面倒何も見てないわけだけど
    育児してるってのは無しだからね 専業ですら家事育児は当然してるんだから

    しかし最初から海外勤務で単身赴任でいつ子ども作ったんだろうね この夫婦
    学生時代に結婚、出産で就職していきなり海外赴任だったのか?

  246. 名無しさん : 2013/01/23 22:04:53 ID: KSaajl26

    これ以上ない負け惜しみで逃亡www

  247. 名無しさん : 2013/01/24 05:29:22 ID: SGgFy2rw

    糞妻

  248. 名無しさん : 2013/02/02 01:40:38 ID: yCUOtrhU

    ※77同意
    自分も働いてるからこの人の場合夫はATMじゃないっしょ。
    まぁ子供も働くのも家事もってやってたら何時か潰れる。
    旦那がつかれてよーがなんだろーがとっとと○投げしたらよいさ。
    その辺やらずに済んでしまってるんだから兎に角やるように仕向けるしかないって。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。