2021年04月02日 13:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1614180625/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.35
- 372 :名無しさん@おーぷん : 21/03/29(月)09:42:31
- 婆の愚痴もちょっと聞いてくださる?
週に三回リハビリに行ってるのよ
この時間帯は婆同様、膝や腰や肩のリハビリ爺婆ばかりだから
手押し車か自転車で来院する人が多いのね
|
|
- 婆は電動アシスト自転車なんだけど
自転車置き場のマナーが酷くて老人同士なんだから恥ずかしいわ
さっきも自転車をラックに入れず入口を塞ぐ形で置こうとしている婆様がいらしたのね
つい、奥に自転車が入れなくなるので奥に入れていただけないかしら?って言ってしまったわ
返答は私は歩けないから特別なのよ!ですって
ラックが無理でも出入口じゃなくて奥に平置きスペースもあるのよ
婆、言い方がきつかったかしら?
その方リハビリ室では杖もなくすたすた歩いてらっしゃったことを付け加えておくわね - 373 :名無しさん@おーぷん : 21/03/29(月)10:09:28
- >>372
都合が悪くなると『老人』になったり『体の自由がきかない人』になったりする種族なのね
婆様はきつくないし、真っ当なことを言っただけよ
自分勝手な振る舞いをする年寄りにはなりたくないものだわね
リハビリ通いで大変なのに嫌な気分にされてお疲れ様だわ - 374 :名無しさん@おーぷん : 21/03/29(月)11:48:14
- >>373
真っ当って言ってくださってありがとうね
救われるわ
その婆様がスタッフさんには愛想がよくてモヤモヤしていたのよ
婆は免許も50代で返納してしまったから自転車が雨じゃないときの一番の選択肢になるのよ
股関節も痛めてしまって負荷がかかるのが辛いから歩くのも億劫でね
だからって動かなくなったら筋力衰える一方でしょ
年齢を考えると股関節を人工物に置換してもいいかもしれないと医師に言われているわ
|
コメント
老人同士なんだから恥ずかしいわ
同じ老人として恥ずかしいわって解釈でいいかな?
電動アシスト自転車が喋った!?
口調がキモい
長生きするぜ!
『邪魔だったから誰かがどかしたんだろう風』を装ってどっか変なところに
移動させちゃってもいいんじゃね?
実際邪魔なわけだし。
ウチのマンションも駐輪場のマナーの悪い人がひとりいて、電動自転車だわ。
余裕がないんだな、かわいそうな人なんだなと思って見てる。
>>5
電動アシスト自転車って重そうだから、移動させること自体がしんどそう
その人だけじゃなくて報告者さんもリハビリに通ってるあまり具合が良くない人なのだし
電動は持ち上げるの結構大変
両脇が空いててもだから、狭いと大変だな
昨年、喜寿を過ぎた義母が股関節の手術をしたらそれまで酷かった坐骨神経痛などがスッキリ治ったらしい。
人工関節にすると若干の行動制限はあるものの痛みを我慢せずに過ごせるのはいいとおもう。
手術、手術後のリハビリはそれなりに大変だから体力のあるうちにした方が良い。
人工股関節って、数年おきに入れ替え手術しないとならないんだよ?
スライドラックのレールのすき間に自転車突っ込む奴いて
まじ◯ねと思う
米11
前輪だけ持ち上げるタイプの上下で互い違いに並んでるやつを思いついた人にも同じ運命をたどってほしい。
電動自転車や重い荷物入れた状態で上段に乗せるのとてもしんどい。
隣の自転車のハンドルに引っかかって上手く出し入れできない。
だからと言って使わずに捻じ込むような真似はしないけど、年寄りや子供には無理かもしれないとは思うわ。難儀してる人を何度か手伝った事があるし。
最近よく見かける |||||| って置くタイプの置き場に――に置く
ロードバイクがムカつく。
(大抵奥側にある鉄柵にチェーン付けてる)
その真ん前に駐めて T こういう形にしてやりたい衝動にかられる。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。