2021年04月02日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614744713/
その神経がわからん!その64
- 376 :名無しさん@おーぷん : 21/03/30(火)00:05:22 ID:2y.aa.L1
- 私がパート勤めしてる先の上司がやらかしおった。
私は「家が近いから」というだけの理由で、本社勤務。
働いてるパートやその他社員はともかく、そこの最高責任者に選ばれてる人は実績も桁違い。
その最高責任者が、他支店から本車にAさんを異動させることにしたと言う。
そのAさん、その直前にとある業務において前人未到の成績を叩き出して表彰されていた。
- うちでやってるその業務は数字もなかなか良くならなかったのだが、
Aさんはルーチンを整え、たった一人で徹底的に改善した為凄い数字が出たんだそうだ。
つまり、Aさんは栄転。
仕事ぶりも中々のもので、もの凄く真面目。
その業務もたまたま手伝うことになったが、その内容を知ると
「若い女の子がたった一人でこれやってるの!?大丈夫!?」
と不安になるレベルには難易度高かった。
これが去年の夏の話。
で、当時からAさんの隣に座っていた上司のBさんが凄く面倒な人だった。
話の途中で割って入るし、Aさんが意見しようものなら2時間かけて
「Aさんがわかったと言うまで何度も同じ事を言うよ!?」と怒鳴ったりする。
みんななんとか避けていたのだが、
Aさんのもともとの業務はBさんがやってたこともあって避けきれなかったみたいだ。
責任者も「A、上手くやってくれなきゃわざわざお前を連れてきた意味がない。
上司と上手くやるのも仕事だろ」としか言わない。
それでもAさんは頑張って、その業務において、数字を大幅に改善し二度目の表彰。
明らかにAさんが来てから改善され、Aさんの前いた店舗も数字を維持している。
どれだけ再現性の高い手法を作り出したかということがそれだけ見てもわかる。
それでも大声でガミガミ言い続けるBさんや知らんぷりの責任者に、
Aさんが明らかに疲れてきていた。
そしてある時、Bさんが
「Aさんが表彰された業務なんか誰でもできる楽なもんだからさ。
おばあちゃんの趣味のお裁縫みたいなもんでしょ?
休んでたから同情で表彰されたかもしれないけど、
そんな仕事しかしてなかったんだから不安にもなるよ!」
と笑いながら言った。
みんな流石にシーンとなってしまった。 責任者が、
「まあB、そこまで言ってやるな。Aにとってはあれでも唯一の勲章みたいなものなんだから…」
と言った。
実はAさん、病気(精神的なものではない)で、新卒一年目にかなり長く休職してしまった。
同期への遅れを取り戻したい一心でその業務に励んで、必死に頑張って表彰された。
表彰されてた時、Aさんが在籍していた支店のメンバーや支店長は大喜びして写真撮ってた。
その業務は精神はすり減らすし、足も頭もフル回転させないと出来ないような仕事。
交渉能力も必要。それを誰でも出来るなんて言う神経がわからなかった。
その日以降、Aさんは無表情になる時間が増えた。
受け答えも元気がなくなり、笑わなくなった。
他の役職者達もAさんの同期も「俺達はあんなこと思ってない!」と励ました。
どうやら誰かから話が漏れたらしく、本社に会議にやって来たAさんの元上司である支店長が
「お前んとこの責任者が『Aをどうしても欲しい』と頼んできたから送り出したのに、
それを部下が追い詰める!?バカにしてんのか!?Aに謝れ!」
とBさんに怒鳴り込みに来たり、社長が「同情で金をやるほどうちは金有り余ってない。
C(責任者)、おまえずいぶんAを馬鹿にしてるけどお前言い訳してたよな。
あいつは数ヶ月で改善してくれた。お前がBを叱るべきなのに、何追い打ちかけてんだ?」
と言いに来たりしたが一瞬収まるだけで数日すれば元通り。
そして先月、とうとうAさんは退職した。
ルーチンワークのマニュアルを作るためにたった一人で残業し、
きっちりとした冊子にまとめて去っていった。
そこには話し方、交渉方法、相手と会うタイミング、失敗事例、そしてその解説まで
恐ろしいほどきっちりと記されていた。
Aさんの同期2名も、同期がやめたことで踏ん切りついたのかみんな退職。
そりゃあんなに結果出してる人がバカにされる職場なんて辛いだけだろう。
私にももっとできることあったんじゃないかと落ち込んでしまう。
コメント
不幸な話だけどAさんみたいな人はちゃんと他人の手本になってAさんの思い及ばないところで励みになるので有り難いんだよ
他の同僚も誠実目な人だな
この会社は潰すべきだって考えがあってのことだろう
そのルーチンワークのマニュアル、中に紙一枚でかでかと「誰でもできる」とだけ書いてくれてもよかったよ
自分だったら自分の技術はマニュアルに残さないよ
なんかどっかで見たことあるような格好だけ付けた物を添付して、後で質問とかされてもいや~こっちに聞かれても~そちらで対応して頂かないと、で押し通す
真面目な人なんだな その分苦労させられたのが心苦しい
責任者もその無能上司たちを口頭とかで注意するだけじゃなくて、
もっと評価を落とすとかボーナス減らすとか、A,B,Cの上下関係を変えるとかしなかったんだね。
B,Cが無能なのは当然なんだけど、そういう組織の新陳代謝がないっていうことが無能な組織だってことだよね。
マニュアルの話がフワッフワしているしロ虚松だろうなぁ
本社のほかに支店もあるのにパワハラ相談窓口もないの?
パワハラって第三者かの申告でも機能するんですけど、
報告者はそれを「漏れた話」として扱ってる時点でなんかもう…
上司や責任者とはいえ誰も止めに入らないのも凄いなぁ
なんかみんな脅されて仕事でもしてるの?
Aさんが良い職場に恵まれる事を祈るわ。
何か前提先生っぽい文章。
なんか読みづらい文章やな
引き継ぎの目処がついてきたらすぐにBを異動させておけばよかったんじゃないのか
衣服のリフォームかなんかかしら
良かった、読みづらいな~って思ったの私だけじゃなかった
前フリで面倒だから読むのを止めた。
典型的なまん様の駄文。やり直し。
うちの職場にAさん来てほしい。いま本当に人手が足りなくて。アルバイトでも年金保険有給家賃補助つく。勿論正社員なら万々歳。こんな優秀な方に来ていただけたら、その他もっと至れり尽くせりします。
俺も読み切れなかった。みんなすごい根性あるね。
誰か3行でよろしく。
若い女性が抜擢されてきた
ってだけで気に食わなかったんだろうな
意識的にやったのか無意識でやってたのかは知らんが
潰す気で潰したんだとしか
コメ欄にも若い女性がすごい話だから作り話って思ってる人ちらほらいるな…
どんな大企業でも
パワハラやったもん勝ちの会社が多いんだよなー
こんなんで美しい日本とか思えない
パワハラやったら首の企業教えてくれ
おいおいもう新年度始まってるのにまだ認定してんの?
そんなんする余裕有るなら貴様等こそ新人指導要領纏めろよ
俺? 次来る上司厳しい人だからいっぱいいっぱい
面倒な事務も新規に割り当てられて限界
皆のために遅くまで残業までしてマニュアル遺してから辞めるとか、Aさんは立派な人だな。
俺もそんな気を遣うなんてことしないわ。
こういう話題になるとパワハラ窓口とか無かったの?って言う人が必ず居るけど、結構大きな企業でもパワハラ窓口が全然機能してない所なんてザラにあるよ
酷いとパワハラ窓口の社員とパワハラ社員がツーカーで、普通に内容筒抜けだったり
ついこの間も、民間じゃないけどパワハラ窓口担当がパワハラで処分されたでしょ
この手の話って社長が来ても何故か降格も左遷もしなくて有能なのが退職するパターンだけだよね。確かに一族経営で社長に決定権がないとか言う話はあったけど。そもそも無能が出世する時点で終わってる組織なんだろうけどさ。
有能ひとりだけいても会社回らんからな
同じくらいの無能10人で低空飛行の方がいいっていうのもアリだろうとは思う
※15
「女性だから」って勝手にゲスパーしている性差別主義者さんオッス
これ読みづらいの?
普通に読めたけど。
読むだけなら読めるけど、わかりづらい文章ではある
まあ素人の文なんてこんなもんよ
役に立たない社長だな
※25
同感
叱っても改善してないことを把握してなかったのか?
さっさとAさんを正当に評価してくれる環境下に戻せよって
こなれた文章だと作家だと叩き、
ちょっとわかりづらいと素人の文と貶す。
そもそも全然読みにくくないし、一般人が書く場であるのにね。
BやCってこんな感じの人達なんだろうな。
この文章が読みづらいって言うヤツは自分の頭脳とこれまでの努力足らずを恨め
世の中にBとCが溢れてることがよく分かるわ
注意だけで終わらせている会社のトップや元上司が無能。本当にAを評価していたなら、Aを守るように動く。それだけ業務内容を改善したにも関わらずそんなパワハラを受けていたなら、Aが早晩退職するのなんて分かりきっているだろ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。