俺の嫁は何でもやりたがる好奇心旺盛な人。結婚するときは凄かった

2021年04月04日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616114037/
何を書いても構いませんので@生活板104
507 :名無しさん@おーぷん : 21/03/30(火)23:45:49 ID:v5.la.L1
俺の嫁は何でもやりたがる好奇心旺盛な人

結婚するときは凄かった
流石にドレスは自作しなかったが、グローブには自分で刺繍を行い、
ブーケは自作し、アクセサリーは市販品を買ってそれを自分好みに大幅アレンジした
結婚指輪は自分でデザインしてお店に持ち込み作成してもらった
実印も銀行印も自分でデザインしたものを掘ってもらった



結婚式のウェルカムボードも自作だし、メッセージカードや招待状も自分でデザインして作ってた
子供の頃にもらった折り紙が大量に余ってるからと、
それらときれいな千代紙等も使って色とりどりの花を作って飾り付けもした
本来なら生花を飾るんだろうが、手作りのウェルカムボードと手作りの折り紙の花は
絶妙にマッチしていて独特の温かみがあった
嫁は別にプロでもなんでもなく、字が達筆なだけの器用貧乏なド素人なんだが、
それでも持ち込んだお店の人が感心する程度のデザイン力はあったらしく、
結婚指輪はお客様ご自身でデザインされた指輪としてお店の宣伝広告としてHPに載せられてる
しかも嫁がデザイン持ち込んでこれで作ってくれと押し切ったことがきっかけで、
自分で作成する結婚指輪、みたいな事業をお店が始めたから驚いた
なんか御礼に材料費だけで指輪を作ってもらったけど、嫁の行動力にいい思い出になった

結婚式に呼んだ親戚は手作り感満載の式に興味津々だった
嫁が作ったウェルカムボードや折り紙の花は両親や祖父母が持って帰って
各々の家にきれいに飾ってある
手作りのブーケは俺の従姉妹たちが持って帰り、嫁お手製のケースに入って飾られてる
嫁が手作りした新郎新婦を模したくまのぬいぐるみは嫁の妹の家に飾られてる
数年後に嫁の妹が結婚式をする際には、嫁の作ったグローブやアクセサリーを
身につけたいとのことだったので、全部プレゼントしてた

ただでさえ結婚するとなったら色々忙しいのに、
嫁が半年の間に働きながらこれだけの準備をしたというのは
親族の間ではなかなかの伝説になっている
どれもこれもいい思い出

だけどなんかどーしても人の結婚式にケチをつけたい人がいるようで、
職場で結婚式をあげる人から話題を振られた際
自分のところは嫁さんが大量に手作りしてたと話して求められるまま周りに画像と指輪を見せたら、
関係ない人から「うわ、ショッボ」と言われた
周りは「えー普通に素敵じゃないですか」「手作りってことは正真正銘の一点物でしょ?」
「結婚式で身につけるもの自分で作るって憧れる」と言ってくれたけど
「ド素人感満載でお金がない人が頑張ってやりました感が出てて悲壮感まで感じる」
と哀れみをもった目で目られた
俺が「逆にどんだけお金かけてもこの結婚式は手に入らないっすわ。
それに時間かけてもここまでやろうって人もなかなかいないんじゃないっすかね」
と適当に答えたら、逆にそれが周りに火をつけてしまったようで
「私、ウェルカムボードにお嫁さんみたいな手書きのメッセージと写真つけて自作してみる!」
「私はベール自作する!納得できるベールが売ってなかったけど自作って手があった!」
「私も何か一個は自作したい!ピアスとかなら自分で作れそう!」
と社内の一部の女性の間で自作が流行りだした
この中で結婚すると聞いてるのは式の話を聞いてきた一人だけなのだが、
他の人もいいお相手がいるのだろうか?
皆が幸せになれる予定があるならおめでたいのだが

女性は結婚式で何か一つ自分のお手製のものを使いたいって人が多いことに驚いたし、
嫁のお手製を褒められて左薬指を見るたびにくすぐったい気分になる

508 :名無しさん@おーぷん : 21/03/30(火)23:58:38 ID:pP.yw.L1
>>507
> この中で結婚すると聞いてるのは式の話を聞いてきた一人だけなのだが、
> 他の人もいいお相手がいるのだろうか?
> 皆が幸せになれる予定があるならおめでたいのだが

「今現在は相手がいない女が「結婚式ではこうしたい」とかおよそ妄想に近い盛り上がりかたしててさ
愚かで非生産的な奴らだと思わないか?」と自分の配偶者に尋ねてみると
もしかしたらその疑問に対して何らかのコメントが貰えるかもよ

509 :名無しさん@おーぷん : 21/03/31(水)00:12:57 ID:uH.vk.L12
結婚式披露宴にチビッ子が出席なら適当なスナック菓子詰め合わせセットを用意して渡すと
食事が口に合わなくてもそれを食べて空腹を満たすから騒がないかも、
と斜め上のこと書いてみる

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/04/04 00:15:16 ID: TP5HDHgw

    好奇心というよりなんでも自分で作りたい人なんだね
    出来るのはすごい

  2. 名無しさん : 2021/04/04 00:30:47 ID: jGZ/KElQ

    俺は金かけたくないから、何でもかんでも自作だったわ
    正直他人に祝儀3万払わせるほど厚顔ではない
    俺の結婚式にそんな価値はないのはわかってる

  3. 名無しさん : 2021/04/04 00:33:43 ID: v5D/dx7k

    カチンと来たのかもしれんが、最後の10行くらいで報告者も相当性格悪いってわかったな。

  4. 名無しさん : 2021/04/04 00:37:25 ID: hRoXlo8g

    特にインスタの映えプレ花嫁界隈は皆手作りしてる印象

  5. 名無しさん : 2021/04/04 00:39:10 ID: 1gIvENqw

    今結婚式で手作りするの日本でも流行ってるでしょ?
    いくらでも画像が出てくるよ。
    このお嫁さんほど全部DIYする人はいないだろうけど。

    ちなうちの母はウェディングドレス自作したような人だけど、私は式すらあげなかったわw

  6. 名無しさん : 2021/04/04 00:40:15 ID: U3zchtw.

    女性陣は空気を悪くしないように気をつかってるだけだって分かんないのか
    そうか…

  7. 名無しさん : 2021/04/04 00:47:08 ID: 36dhcko6

    ※6
    自分もそれは思ったw
    火をつけた、みたいなのを自分で言ったら恥ずかしいよね。
    折角のお嫁さんの手作り武勇伝が滑稽な話に…

  8. 名無しさん : 2021/04/04 00:54:43 ID: SzF0R8uQ

    自分の結婚式に手作り意欲がわくのはすごいと思う
    子供のものなら何でも作りたい欲がわくけど、
    自分に関しては式を挙げる事さえ面倒くさい

  9. 名無しさん : 2021/04/04 01:07:45 ID: RRqyc1Z6

    嫁自慢かあと生暖かく読んでたがなんかイラッとする男だなこいつ

    ※5
    今って言うか私が結婚した15年前でもそれなりにあったよ
    なんで報告者は嫁オリジナルだと思い込んでんだろうね
    二人で作るオリジナル結婚指輪なんてのもゼクシィに広告いくつか乗ってたけどなあ

  10. 名無しさん : 2021/04/04 01:12:38 ID: JNL3TPOA

    奥さんも好きで楽しくやってた準備を、こんなふうな自慢されたら逆に恥ずかしいだろうにな
    嫁自慢は悪くないけど、嫁がいかに特別かって強調してるのが…

  11. 名無しさん : 2021/04/04 01:24:26 ID: cGY4lgRE

    折り紙の花はちょっと・・・

  12. 名無しさん : 2021/04/04 01:36:23 ID: c16FptLI

    奥さんは頑張って凄いけど
    報告者はウザーあんた何もしてないのに誇らしそうだね

  13. 名無しさん : 2021/04/04 02:15:49 ID: TnordxJU

    報告者自体がブーメランな辺り
    知らない人のショボが周囲の本音なのは察した

  14. 名無しさん : 2021/04/04 02:47:47 ID: bWg9pj1c

    私がその夫婦の近い友人なら「怖っ」と思ってあんまり近づかないようにする
    絶対に材料調達か何か手伝わさせられそう
    でも友人の結婚式に文句つけたりワルクチ言ったりはしない「素敵ねー」と言いながらあとずさりするだけ

  15. 名無しさん : 2021/04/04 02:59:56 ID: a7i5Sdgs

    本当にしょぼいというか素人が作った荒い仕上がりの品のときもあるけど、自身で作って自身で身につけるんだから、ケチを言うのは野暮。
    これが他人へ渡すものだと、小さい子が作ったものならありがとうと受け取るけど大人が作ったものなら、ちょっと抵抗を感じる。

  16. 名無しさん : 2021/04/04 03:33:57 ID: E4DIqslI

    特殊嫁構文だからこれ読んで素直に素敵な奥さん!って思えないのかもしれない…

  17. 名無しさん : 2021/04/04 04:27:40 ID: DcFiY9Qw

    なんやこのクソしょーもない嘘.松クソまとめ

  18. 名無しさん : 2021/04/04 05:57:44 ID: wtLo7pfA

    スレタイだけで特殊嫁だとわかったので
    内容は読まずに※欄に記念カキコしにきました

    特殊嫁先生、健在でなによりです
    冒頭見ただけで気持ち悪くて読むのを脳が拒否したw

  19. 名無しさん : 2021/04/04 06:41:53 ID: 3Gr/OfSY

    作品()がお世辞と本音と半々で周囲に褒められるハンクラ好き喪女の松と思えばしっくりくる文章

  20. 名無しさん : 2021/04/04 07:00:35 ID: OwcvngUs

    ※18
    特殊嫁先生じゃあないと思うぞ
    あのレベルにはまるで届いてない

  21. 名無しさん : 2021/04/04 07:41:13 ID: bUnoUaRU

    米14
    自分でやるのが楽しいんだから他人に任せないよもったいない

    まとめ脳で汚染されてる人は相手から距離を置かれてると思うよ

  22. 名無しさん : 2021/04/04 09:38:08 ID: FsX6g.SI

    確かに世界中でオンリーワンだよね〜
    でも真似したくないし出来ない
    かと言ってディズニーランドの700万円の
    披露宴にも憧れないw

  23. 名無しさん : 2021/04/04 09:55:23 ID: A0f9mMjo

    結婚式自体に興味のない自分はどうすりゃいい

  24. 名無しさん : 2021/04/04 10:55:17 ID: W.2w/sDU

    いいな〜。
    うちの周りは結婚式のフルコースにどれだけ上等なブランドを使ったのかで競ってたの面倒くさかったもんな。
    上司を呼ぶのにこのビール一本とかカクテル無しとか舐めてんのかとか、あーだこーだ争ってたなぁ。

    でも最終的に上司に一番ウケが良かった結婚式は
    新婦実家が大きな魚屋さんで、料理が今朝取れたばかりの新鮮な海鮮シリーズのフルコースと
    新郎側の友人が経営している酒屋とバーのツテでプロに入れてもらったビール、カクテルの
    活け作り食べ放題、ビールカクテル飲み放題が伝説レベルで上司に受け継がれてる。

    お金を相当出してフレンチフルコース出した他の人達は低俗だって馬鹿にしてたけどね。
    出世したのは伝説結婚式で名前を覚えられた方だったよ。

  25. 名無しさん : 2021/04/04 12:13:50 ID: So4e757E

    ※21
    アテクシはまとめに毒されていないキリッなのと
    世辞を真に受ける報告者レベルの発達なのは分かった

  26. 名無しさん : 2021/04/04 12:41:43 ID: d08Tm9yI

    舞台裏や思い入れをも知ってるような親しい友人の式なら好意的評価もするが
    関係性もないと、よほどセンスのいい飾り付けでないと、わあ、(頑張りが)すごいなー(棒)で終わる
    披露宴の飯さえおいしければ、どうでもいいわ
    ただ、華道の師範免許持ってる新婦とその友人らによるウエルカムボードやテーブルの生花の飾りつけがされた披露宴はさすがにゴージャスだと思った
    子供用の色紙でも立体的に作り込めば、単品ではいい見栄えのものもできるけど、限界あるわ

  27. 名無しさん : 2021/04/04 13:22:34 ID: vUOUgf8k

    僕ちゃんの嫁すごいでしょ〜理想の嫁なの〜
    それに比べて世の中の女どもは本当にダメ!
    こんな理想の嫁ちゃんに嫉妬してばっかりで醜い!

  28. 名無しさん : 2021/04/04 15:00:32 ID: oCkax1K2

    嫁側の目線で読んでみたい

    節約のために自分でやったのか、満足のいく結婚式と指輪が欲しくて自分でやったのか
    奥さん側のテンションが不明だからかこの人の嫁ageに終始していてなんか…
    半年前から一生懸命用意する奥さんの横で立ってただけの人に自慢話されてもなぁ

    なんでも自分でやりたがる人って、余裕あるときは良いけど急いでるときも自分のこだわりを重視して、それが叶わないと後から文句言ってきて結果ただの面倒くさい人になりがちだからそんなにいいことだとは思えない

  29. 名無しさん : 2021/04/04 18:46:10 ID: YX5k5vH2

    お見送りのプチギフトが新婦手作りお菓子だった結婚式は困った…。
    プロじゃない他人の手作りお菓子が食べられない性分だから。

  30. 名無しさん : 2021/04/04 21:58:02 ID: 20.VUo2Q

    そこまでこだわれるのはスゴいけど、ウェディンググッズ手作りとかよくあるしそこまでのことか?とは思う…
    自分もハンクラーな友人の自作品盛り沢山なオシャレ披露宴出たことあるから、センス良い人の手作り式って素敵ってのは全く反論ない
    でも親戚の式で新郎父お手製の折り紙の花が飾ってあったのは悪いけどすんごいビンボくせぇ…って思った記憶あるから、千代紙混ぜたとは言え子どもの頃貰った折り紙で作った紙花がどうやったら素敵になるのか想像つかなかった
    その新郎父お手製の花は一応アート用の紙で色目もこだわって、それでも「うっ…」って感じだったよ
    指輪のデザインに関しては正直オリジナル作りますよーってとこ色々あるのに、そもそも受け付けてない所にわざわざ頼んだのってなんかちょっと引いてしまった

    ていうか書いてて気づいたけど、この人のドヤァ文章の感じのせいでなんか鬱陶しいなーと思うだけで、奥さん視点の話なら「がんばったね!良い式にできたね!」としか思わないかも

  31. 名無しさん : 2021/04/05 20:20:00 ID: 2y7XqeOs

    自分で作ったものでもないのに夫がここまで詳しく覚えてるかなあ
    書き込んでるのは妻で「自分スゴイ」してるような気がする

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。