写真屋に電話して「ピアノの発表会の写真をお願いしたいのですが」と聞いたらすごいめんどくさそう

2021年04月07日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614744713/
その神経がわからん!その64
443 :名無しさん@おーぷん : 21/04/03(土)16:46:20 ID:UW.pv.L1
結構昔の話だけど。

私は自宅でピアノ教室を開いていて、
発表会の時の写真屋さん(演奏写真や集合写真を撮ってくれる)を探してたときの話。



パッと見、良さそうな個人経営の写真屋さんをホームページ上で発見した。
トップページには「ピアノの発表会出張します!」みたいに大きく書いてあって、
料金は電話で確認を!みたいな備考もあって。

それで電話して「ピアノの発表会の写真をお願いしたいのですが」と聞いたら、
すごいめんどくさそうに
「ええー、ピアノの発表会ね。うーん、まぁ正直言って金にならない種類の仕事なんだよね。
一日出張で出かけて儲けも少ないしさ。言ってること、分かるでしょ?」
だって。
詳しい値段も聞いたら「普通さ、電話してくる前に色々調べない?
相場とかでだいたい想像つかない?」と言われた。
ちなみに電話に出たのは代表者らしい。
もちろんこちらは失礼な聞き方はしてないよ。

いやいや、ホームページで募集かけてたのそっちでしょ。
相場っていったって、お店によって値段が変わって当たり前なわけで。

当時私も20代前半とかで若かったから言い返せずにションボリ電話を切ってしまったけど、
今考えると何か言い返せばよかったわーと後悔する。
というか、若かったからバカにされたんだろうなと思う。

未だに思い出してはムカムカするw

445 :名無しさん@おーぷん : 21/04/03(土)22:45:31 ID:PW.kj.L1
>>443
写真屋さんって当たり外れが大きいから選ぶの苦労するよね
愛想がよく、腕もよく、機器もよいってなかなかない
小学校で頼んでいる業者は十年前のガラケーの方が画質いいだろうってほど
出来上がった写真の質が悪い
あんなんでよく金を取れると思ってしまう
見本はネット上で見れるが見えづらいので買ってから後悔する
集合写真で人同士が被っているのにそれでよしとするいい加減な業者が多い
気に行った所を探すのは大変だけど電話したところはハズレだと思った方がいい

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/04/07 10:47:14 ID: Pzj48pA6

    報告者の思ってるピアノの発表会って自宅でのでしょ
    多分写真屋さんが想定してるのはどっかのホール借りての発表会じゃない
    自宅での発表会なら撮影費用10万とかとれないし、自分たちで撮影したほうがいいよ

  2. 名無しさん : 2021/04/07 10:52:34 ID: NPhSs..s

    自宅でピアノ教室やってても、発表会はホールでするぞ。というか、どんなに小規模でも発表会を自宅でできる家はなかなかない。葬式じゃないんだから。

  3. 名無しさん : 2021/04/07 10:58:26 ID: 7OpI9do2

    こういうのが採算取れないのは、撮影した後の写真をあんまり買い取ってくれないから。
    だいたい1枚ずつでしょ?500円とか?
    それも全員買ってくれるわけじゃない。
    サンプルも用意しなくちゃいけない。

    まあ今だとWeb上にそういうサービスあるけど、そこを利用するにもお金がかかるし。
    儲けが少ないのは確か。
    だけど、それが嫌なら最初から「ピアノの発表会出張します!」って言わなきゃいいだけなんだよね。

  4. 名無しさん : 2021/04/07 11:00:56 ID: Y2yG5xus

    自宅練習はアップライト、教室は小さいグランドピアノで発表会はフルサイズのグランドピアノでタッチが全然違って困ったの思い出したわ。うちのは比較的重かったけど、ヤマハのアップライトとか軽すぎてもっと大変だったんじゃないかと思う。写真は撮影あったっけなぁ。昔はフィルム感度低いし演奏中フラッシュはやらないから、需要はあるんだろうけど金にはならないだろうな。でも、HPでアピールしといてソレは頭おかしい

  5. 名無しさん : 2021/04/07 11:24:40 ID: BVgoJda2

    ホームページで施工例とか作品例見て問い合わせても、そんなのやってないっす…みたいな対応されることあるよね…

  6. 名無しさん : 2021/04/07 11:27:50 ID: 8Wbe3zCU

    昔は・・・

    と思ったけど個人経営の写真屋がホームページ持ってる程度には最近か
    まあ時代に翻弄されまくってる業界だからしょうがないと言えばしょうがない

  7. 名無しさん : 2021/04/07 11:33:52 ID: fuIebwt6

    自分より年下の女性が客であるという現実を受け入れられない残念なオッサンでしょ。

    個人経営の事業主とかで多いね。店長・社長が一番接客できないガンのヤツ。ま、放っておいても勝手に潰れるから関わらないのが一番。

  8. 名無しさん : 2021/04/07 11:55:09 ID: 8M6Tr52.

    ※1
    詳しく知らんけど自宅で発表会やるとこなんかあるの?
    通ってた自宅教室は先生同士の繋がりがあるのか数教室合同でめちゃくちゃ大きなホール借りて発表会やってたよ

  9. 名無しさん : 2021/04/07 11:55:27 ID: mGOyodu6

    ただの頭が悪い経営者だったってことよ
    発表会に出るお子さんはたいていドレスを着る→親が写真を買う
    演奏中と控室で撮れば2枚は売れるわけだ
    さらにお子さんには七五三、成人式、結婚式など今後さまざまなイベントが控えてる
    腕に自信があって営業力があれば次の仕事に結びつくことを理解してない

  10. 名無しさん : 2021/04/07 12:15:06 ID: pw9gmWmM

    ピアノ発表会って、先生の自宅サロン催されるミニコンサートみたいなのもあるけど
    普通は市民会館小ホールとか借りてやるものよ。
    一人が大変ならば数人の先生が合同で開催する。
    舞台撮影専門の業者もあるのに、知らなかったんだろうね。
    バレエみたいなのは本当に一枚900円とか大きいのは数千円だから儲けになるだろうけど
    ピアノ発表会では儲からないのかもね。
    今の時代、自宅のビデオカメラでも一眼レフカメラでも綺麗に撮れると思うけど。

  11. 名無しさん : 2021/04/07 12:17:25 ID: Y2yG5xus

    >6 たしかに写真館ほど大きく衰退した産業ないかもね。家庭用ならデジカメ・スマホ・ビデオがあるし、業者の提出写真もなくなって、印刷ならコンビニコピーあるし。ブツ撮りも最近はイフェクト使えばそこそこ見られる。機材は前から通販の方が安かったし、地方の潰れている店と言うと確かに写真の店だわ。

  12. 名無しさん : 2021/04/07 12:21:05 ID: dCDhQvEo

    つーか、クソ店じゃん。

  13. 名無しさん : 2021/04/07 12:29:19 ID: 1iddOspY

    ※8
    ピアノじゃないけどフルート習ってたときにミニ発表会を先生の自宅でやったことあるよ
    ピアノも見に来た家族も全員リビングに余裕で入れて子ども心に衝撃だった
    でも写真屋さん頼むほどの発表会なら普通はホールとか市民会館なんかを借りるよなぁ

  14. 名無しさん : 2021/04/07 13:06:29 ID: InqH5rNk

    大手の他業種だって、それはホームページの表記とは別料金、
    あれは別途出張費が必要ですとか平気で言うよね

  15. 名無しさん : 2021/04/07 13:21:56 ID: GxCgHAWc

    ※14
    別途で出張費用頂きます、とは言っても。
    ピアノの発表会?儲からねーからやらねえよ!空気読めや、と客に向かって公言しないでしょ。

    さすがに商売の話以前過ぎて、大手の他業種だってこういうところあるよねと並列できる類じゃないと思う。

  16. 名無しさん : 2021/04/07 13:45:37 ID: u/UUYTug

    依頼する前にダメなとこだとわかってよかった

  17. 名無しさん : 2021/04/07 14:16:49 ID: Y2yG5xus

    >16 そのポジティブさを見習いたい

  18. 名無しさん : 2021/04/07 14:56:41 ID: KfSOv0NE

    うちも個人経営の写真屋でハズレ引いたわ。
    もう一度取り直して下さいて言ったらアシスタント役?の亭主の方がへそ曲げてあからさまに態度悪くなって撮影放棄して途中どっか行ったwお見合い用の写真なのに腹が立ってたばかりにむす〜っとした般若みたいな写真が出来た。初めての美容院でセットしてまでした写真撮影だったのに最低の思い出になった。

  19. 名無しさん : 2021/04/07 15:12:13 ID: z7KD0yrk

    ここってけっこうピアノの先生多いんだね
    うちはホールでも自宅でも発表会あったわ
    景気に左右されたり、生徒数によったり。

    しかし、コンクールでも習いに行ってるピアノ教室でもうちでも控え室というものは存在しなかった。
    舞台袖で待機するだけ。

  20. 名無しさん : 2021/04/07 16:20:48 ID: 1YeRGlGg

    こういうのがあるから、結局大手に頼むんだよね
    最低限の礼儀はできてるし、料金は明朗だし、なんかあったら本社連絡で謝罪もあるし

  21. 名無しさん : 2021/04/07 16:47:38 ID: g2k5QSlI

    ※1
    いや発表会は個人の教室でもホール借りてやるのが多いと思うよ…

  22. 名無しさん : 2021/04/07 17:03:59 ID: trDLX9HY

    家の近所にあるボロい個人教室で習ってたけど、発表会は数百人規模のホールだったよ。
    出演する子は30人くらいだったかな?
    全員がそのボロ教室の子じゃないと思うんだけど、市内の教室が集まって発表会をするものなのかな。

  23. 名無しさん : 2021/04/07 18:12:36 ID: KEt9YnuM

    ※1
    自宅で発表会するとは書いてない。お前はなんぼ何でも世間知らず過ぎw

    >トップページには「ピアノの発表会出張します!」みたいに大きく書いてあって
    これで難色示して断るって詐欺。

  24. 名無しさん : 2021/04/07 18:24:33 ID: 6EG4cb7Q

    報酬相場も考えずに電話したんなら、そりゃイタズラ電話レベルの営業妨害だわ

  25. 名無しさん : 2021/04/08 00:32:03 ID: W2ilXqOM

    ここ数年でカメラが良くなってきたから室内発表会でも撮れるけど、
    10年前なら暗すぎてそこそこのカメラでも厳しかった。
    カメラはやりたい人のほうが多い職種だから、写真屋ではなくカメラマンを探せば
    1日10万も出せば喜んでやってくれるよ。

  26. 名無しさん : 2021/04/08 05:05:27 ID: ConhPR4Q

    そもそも、写真屋と写真家(カメラマン)は違うと思わないと。

    車と同じ。車売ってる人がみんな運転が上手いかというとそうでも無い。
    営業や販売だけしてると売るのは上手いけど、車の知識が無い人もいる。

    逆に車の整備してる人が車の販売が上手いかと言うとそれも違ってくる。
    腕は良いけど職人気質で販売は下手なんて人多いよ。

  27. 名無しさん : 2021/04/09 13:37:52 ID: OiGG.Zsg

    こういう応対するところは十中八九潰れかけだからすぐ潰れたでしょ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。