当方埼玉、実家は山形。父が重度の疾患で入院したのだけどコロナで来るなといわれ数ヶ月

2021年04月08日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616918076/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part136
185 :名無しさん@おーぷん : 21/04/04(日)21:14:41 ID:IQ.t7.L1

今年のゴールデンウィークも田舎に帰省考えている人いる?

当方埼玉、実家は山形

父が重度の疾患で入院したのだけど、
田舎もコロナ規制で帰ってきても病院に見舞いにいけないから来るなといわれ数ヶ月。



父の容体は変わらずで母の今後など相談しなければならないと思っているのだけど、
父母の近くに住んでて色々面倒みてくれている姉が、
帰省してきたのが周りにバレたら噂されるからまだ控えた方が良いといわれる。

父母の面倒見てもらってる分お金は言われるままに出しているが、
どこかで父母の方向性をちゃんと話し合いたいと言いながら、
なかなか進まないまま状況だけ悪化していて…

やっぱ田舎の人は関東圏内の人はどんな理由でもきて欲しくないものかな??

186 :名無しさん@おーぷん : 21/04/04(日)21:22:31 ID:QP.xb.L1
>>185
父母の近くに住んでて色々面倒みてくれている人がそういうなら従うべきだと思う
話し合いなら直接会わなくても出来るし、避けられてるなら仕送りをやめればいい
悪いけど田舎の人って言葉、見下してる感じがして嫌だな

187 :名無しさん@おーぷん : 21/04/04(日)21:35:09 ID:IQ.t7.L1
>>186
やはり近くにいる人の意見に従うのが基本ですかね…
姉にはよくやっててもらって感謝しかないが、
可能な範囲で父母における支出のメモなんかでも残してもらいたいと言っても、
記録なく仕送り額だけ毎回言われることに不安になってしまって。
(姉は家計簿とか苦手らしい)

ならばいつまでいくら必要か?などいろんな資料など見ながら一緒に相談しようと
話してるのだが中々話が進んでなかったので、
ゴールデンウィークくらいに落ち着いてるならば帰省したいなと思ってました

姉自身が「田舎の人は~」という表現を使うのでそのまま書いてしまいました、
不快にさせたらごめんなさい

189 :名無しさん@おーぷん : 21/04/04(日)22:06:47 ID:kk.ms.L1
>>185
私は実家にはこの状況ではしょっちゅうと言っていいくらい行っている
母が高齢者で手術などしてだいぶ弱ってきているから
一応あちらもこちらも症状無し、行っても顔を見て少々話して終わり 
さすがに日帰りはしないけど距離置いているつもり
今のところ何も援助とかしてない(本人管理でなんとかなっている)

お姉さんがきちんと記録できないならやはり一度はしっかり確認したほうがいいかと思う
納得できない出費は今後もわだかまりができそう

191 :185 : 21/04/05(月)06:55:39 ID:Wl.i0.L1
>>189
帰省している人の意見も聞けて良かった、ありがとう。
病気とかならある程度仕方ない感じもあるのかな
状況みながらギリギリまで調整してみます

195 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)11:16:42 ID:5e.vg.L1

>>191
私は千葉住みです。
先月美容院に行ったら、美容師さんの実家は、北陸県にある理容室なんだって。
で、ご実家理容室近くの駐車場で千葉ナンバーのお車があったのを見たご実家近所さん。
「このコロナの時期に、あんたとこの子どもが帰省してるんじゃないか?」って聞きに来たって。
ご実家が雨戸を閉めたままだったりすると、駐車場の車を確認する人がいるので、
ご実家のご両親が千葉に来る事もできないって。
191さんの場合も、ご実家のご近所さんがどんな人なのかがポイントだと思う。


196 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)11:42:49 ID:pi.9q.L1
>>191
親と面会できなくても主治医の先生と改めて今後の治療方針を聞きたいと申し入れ、
それに合わせて姉と病院で待ち合わせしその後の話し合いは近くのお店でやればいい
もちろん日帰りで実家には寄らないか遠いならビジホ
記録に残すことは面倒でも医療関係の領収書を捨ててるはずもなく姉にまとめて持ってきてもらう
入院が長引くのなら今後は入院費は持つから請求書を送ってくれ、
それ以外の費用は姉持ちにするとか決める

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/04/08 15:09:03 ID: XJyFkPDE

    「不要不急」とは何なのかを考えられない人間が多すぎる

  2. 名無しさん : 2021/04/08 15:14:34 ID: kzNlYl3M

    家庭板読み過ぎのせいか、言われるがままの仕送りが心配。

  3. 名無しさん : 2021/04/08 15:17:03 ID: ZMpJHH9M

    仕送りの件は心配だよね。
    それだけでも姉と電話で話し聞けばいいんじやないかな。

  4. 名無しさん : 2021/04/08 15:21:39 ID: SNyopyZ6

    言われるままに出してる金額が月3万くらいだったら笑う

  5. 名無しさん : 2021/04/08 15:42:54 ID: 4oSeOjlQ

    定番の「手伝わない奴ほど口を出す」だな
    姉にも自分の家庭と生活がある訳で、その上で父親の面倒を見てるのに
    入院費の会計報告なんてやってる暇がどこにあると思ってるんだろう
    文句があるんなら、帰省じゃなくて会社を辞めて地元に帰って全部自分がやれって思うわ

  6. 名無しさん : 2021/04/08 15:47:32 ID: GxcZh//o

    素直に言われるがままにお金を払うのに疑問を感じるって最初に書けばいい

  7. 名無しさん : 2021/04/08 15:49:49 ID: CNu./F9c

    関東住みで実家東北だけど家族の仲良しごっこ疲れるからコロナ言い訳に帰省しなくていいのは嬉しい。
    この人みたいな仲の良い家族だと大変だな。
    関東から帰省してるのがばれると近所からヒソヒソされるのは本当にあるらしいよ。

  8. 名無しさん : 2021/04/08 15:52:06 ID: jf0ICfek

    知人の青森出身者は祖母の葬儀は身内から「東京のやつは来るな!」といわれ男泣きしてた。
    そしてやつの娘が年末に結婚したようだが、式を挙げてない状態らしい

  9. 名無しさん : 2021/04/08 15:53:58 ID: syFdPrLs

    家族であってもお金のことはしっかりするって当然のことだろ
    仕送りだけさせて報告もしないような人間がちゃんと領収書の保管や記録をしてるか疑問だな

  10. 名無しさん : 2021/04/08 16:05:34 ID: gFo8sLtg

    都会の人は呑気で良いよね
    この人が自己満で帰省して良い娘気取る代償として姉や母は周りに白い目で見られるんだよ
    ずーーーっとね

  11. 名無しさん : 2021/04/08 16:12:07 ID: 8VPDKMlk

    山形も他県の人を批判出来ないくらいに感染増えてるだろ
    むしろ山形に来てコロナもらっていくようなもんじゃない?

  12. 名無しさん : 2021/04/08 16:20:01 ID: ZXEqtmvk

    >>11
    山形そんなに増えてたっけ?って思ってググったら
    昨日の感染者数山形29人、埼玉158人じゃねーか

  13. 名無しさん : 2021/04/08 16:20:31 ID: q/wX.cD.

    領収書の写真撮ってメールしてもらえばいいじゃん

  14. 名無しさん : 2021/04/08 16:22:53 ID: GxcZh//o

    都会の人は呑気でいいよねって書いてるやついるが、田舎に帰る話でその都会に行った息子を育てたのは田舎の親だぞ
    自分たちの子育て否定してどうすんだ

  15. 名無しさん : 2021/04/08 16:27:01 ID: ry9ikhBM

    私費でPCR陰性を確認した後、
    山形に移動して家族とは会わずに2週間山形のホテルに自主隔離したあとなら
    会っても大丈夫ではないか?

  16. 名無しさん : 2021/04/08 16:27:48 ID: aO/SI8sE

    都会の人が稼いで納めた税金におんぶにだっこしてもらってる
    田舎の人がコロナになると上から目線になるのが解せぬ

  17. 名無しさん : 2021/04/08 16:36:54 ID: pAnbveXw

    去年より感染拡大してるのに、なんでこんなにのんきなんだか

  18. 名無しさん : 2021/04/08 16:45:57 ID: 3SaeaqTU

    自粛警察はどうかと思うけど、この状況なら仕方ないと思う。
    お姉さんは家計簿をつけるべきだと思うけど、
    そこまで手が回らないくらい大変なのかもしれないし、難しいやね。
    某国は、なんちゅうウイルスを生み出してくれたんだ。

  19. 名無しさん : 2021/04/08 16:53:13 ID: lsThaBnY

    もし自分が無自覚でもウイルス持ってたら、自分→お姉さん→父母と感染しないか?入院してるお父さん危なくない?って考えないのかな
    読み落としてたらすまない

  20. 名無しさん : 2021/04/08 16:56:23 ID: G99RM4sw

    私の実家も東北だけど、他県のナンバーの車は運送屋以外はとことんチェックされてるらしい。
    新幹線で関東に出張してきた人が、しばらくうっすらと距離置かれたり、2週間自宅でのテレワーク命じられてたりしてるみたい。
    実家が自営業なもんで、ワクチン打たない限りは絶対に帰ってくるなと言われてる。
    来年には帰れるといいなぁ。

  21. 名無しさん : 2021/04/08 17:01:47 ID: zMCTfaIo

    埼玉はアウトだな

    とはいえ田舎はそこまでピリピリしてはいない
    大都市と田舎では感染が広がるリスクが全然違うので
    基本的に感染者は自然と減る

    ただし「感染高リスク地域から来ました」
    っていったら田舎民は殺気立つので勘違いしないように
    クラスター発生 → どこで誰がどんな経路で? → 大都市から持ち込まれた → またか!
    っていうパターンを田舎民はいくつも見せられてきている
    それを思えば、どういう反応が返ってくるかは察することができるだろう

  22. 名無しさん : 2021/04/08 17:41:36 ID: tbzdlEPw

    東京の人は、何処からも忌み嫌われているよ
    知り合いは岐阜だけど、東京のナンバーの車で、
    実家の母親のお見舞いに行かれないらしい。
    それ以前に「来るな」と言われるらしい。

  23. 名無しさん : 2021/04/08 17:43:25 ID: Ph.Or8Vg

    逆に知りたいけど、都会の人って、ブラジルから帰ってきましたとか、ワクチン接種したかしないかわからないけどイギリスから帰ってきましたっていう人に、無警戒で接するんだろうか。自分自身は車のナンバーだの、他人の家に誰か帰省しようと知らないから、別に気にしないし、やることは同じだと思ってるけど、それはおとな二人暮らしだからで、自分で防衛できない老人や子供がいる人は、彼らを守るためには気を使うだろうと思う。
     そういう役目を地元に任せて都会に出たんだろうけど。任された方は守るのに必死だったりするんだよな。
     

  24. 名無しさん : 2021/04/08 18:08:07 ID: aFmH0AUg

    車のナンバーはかなり大きな要素なのかもね
    普段から色んなナンバーが入り乱れてる地域は特に言われなくて
    近所全員顔見知りぐらいの地域は責められやすい

  25. 名無しさん : 2021/04/08 18:41:35 ID: T17laLgM

    去年は医療機関パンクしてなかった地方が今年は崩壊間際
    ワクチン接種が終わるまで自重してくれ

  26. 名無しさん : 2021/04/08 19:49:02 ID: dwAtBi1.

    病院勤務の非医療職です。うちの病院はコロナ病棟もあるし(田舎だからほとんど入院患者いない)医療圏内で唯一の産科があるけど患者家族立ち入り禁止にしてます。入院患者への荷物受け渡しはドライブスルー方式でやっていて、病棟に入れる家族は本当に危篤で今際の際の時だけです。取り敢えず病院に立ち入れるかどうかだけでも確認してみては?

  27. 名無しさん : 2021/04/08 20:53:07 ID: wMnbkaBU

    田舎の人が噂するとか村八分にされるとかはぶっちゃけただの方便で
    都会の考えなしの奴がちょっとくらい大丈夫って言って帰ろうとするのを止める言い分にしてるだけだよ
    いや、帰っただけならともかく帰ってコロナばらまいたら特定はされるけどな

    ただ今後の相談とか言われても姉だってわからないよ。病気がどうなるかわからないもの
    あと帰っても見舞いできないからどの道帰る意味ない
    帰って無駄な感染リスク高めるくらいなら帰らないほうがいい
    お金は金額による

  28. 名無しさん : 2021/04/08 20:54:46 ID: wMnbkaBU

    >>14
    東京の人は九州の田舎のこと持ち出して東北の田舎持ち出して叩くくせに
    東京に住んでる人を田舎出身だから東京は無関係って叩くのクズすぎる

  29. 名無しさん : 2021/04/08 21:57:17 ID: LvkqX33g

    いや、このGWはマジで動かないが吉だよ…
    人が動くほど爆発すんだから…
    もう一年越したけど、全然収まってないよ
    しかも具合悪い人に会いになんてぜっっったいやめたほうがいい。
    話し合いは他の手段でやるほうがいいと思う。
    田舎はほんとマジで怖いぞ。
    ネガティブを全力で助走つけてぶつけてくるから!ほんとに。

  30. 名無しさん : 2021/04/08 22:09:47 ID: i4YgfRYU

    そりゃ本人はお気楽なもんだけど、そこに住んでる人達が苦労するんだよ。

  31. 名無しさん : 2021/04/08 22:17:27 ID: HoUTE6WQ

    話し合いならLINEとか後に残るもんでやり取りすればいいんじゃないの?
    姉さんの介護方針にモヤモヤするにしても
    今も今後も報告者が親を引き取れるわけでもないし
    そこで暮らしてく方を尊重するべき

  32. 名無しさん : 2021/04/09 00:16:58 ID: rCLMo1OU

    骨になるまで会わなくていいよ!ってか昨年から、皆だいたいそうなってるよ!

  33. 名無しさん : 2021/04/09 02:09:55 ID: TtMosxwY

    インフルが流行ってる時も見舞いは事前に登録した人しか入れないのに、コロナが蔓延してる状況なら尚更だ
    報告者は自己中過ぎる
    病院の支出は、領収書を残しとけば後で計算出来る

  34. 名無しさん : 2021/04/09 02:26:41 ID: U9onjd5g

    ※10
    田舎って大変ね
    何がメリットでそんなところに暮らしているの?

  35. 名無しさん : 2021/04/09 03:35:05 ID: hCua1pUw

    例え山形県民の99%が気にしなくたって、両親と姉の周囲の人が気にするなら
    帰らない方がいいんだよ
    お姉さんがそういうなら帰省はまだしない方がいい
    話し合いなら直接会わなくてもできると思うがなー

  36. 名無しさん : 2021/04/09 05:33:07 ID: BpRKXU.E

    山形に限らず、田舎の人たちの目って怖いわよ。
    うちは東京暮らし、実家は新潟だけど、昨年から新潟への帰省は禁止よ。あっちから、「コロナ終わるまで、絶対にこっちに来るな」と厳命されてる。
    仮にコロナ陰性を証明できてたとしても、近所の人たちにバレたら最後で、未来永劫まで陰口を叩かれ続けるんだってさ。

  37. 名無しさん : 2021/04/09 14:07:25 ID: W41wYfyM

    東京なら中国人がやってきたってノーマスクで受け入れるのに

  38. 名無しさん : 2021/04/09 17:45:23 ID: QqUxfN9M

    コロナ様コロナ様で国がめちゃくちゃな時に
    さらに地域対立煽って楽しいか?
    日本潰そうとするクズどもが

  39. 名無し : 2021/04/09 17:55:51 ID: Lqywo/Tg

    この馬鹿結局行くんだろうか

  40. 名無しさん : 2021/04/09 22:22:20 ID: qRE2dnTw

    まぁでもこの状況で親の面倒を見てくれてるのであれば少しぐらい
    ちょろまかされてても文句は言えないかなぁ。
    まとめるのが苦手でも今月はこのくらいだしたーってざっくりわかりそうなのにね。
    隠されたら余計にポッケナイナイしてんだい?って怪しんじゃうよね。
    いくらやってもらってたとしても。

  41. 名無しさん : 2021/04/11 00:23:34 ID: LvYeVUmg

    俺兄が千葉住まいだが静岡の実家に帰省しようかとの返答が帰ってくるなと言われたと電話でグチられた
    千葉東京神奈川と危ないとこ横断しないと実家行けれないのに少しは考えろよと言いたい

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。