日暮里駅の近くに繊維問屋街があって生地からボタンからレースからいろいろあって私にはかなり楽しい

2021年04月08日 21:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1617015224/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】PART378
831 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)07:23:39
東京の山手線/京浜東北線にある日暮里駅の近くに繊維問屋街があって
生地からボタンからレースからいろいろあって私にはかなり楽しい
また時間を見て行きたいけど買うだけで満足するのか買い貯めた生地がそれなりにあって
半分でも何か縫ってからじゃないと行けないかもしれない
私がよく縫うのは枕カバーです、このところ縫うのは枕カバーばかりかもしれない
どうりで夢見が悪いわけよ


832 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)07:31:16
>>831
罪庫ね、買って満足あるあるだわ
私もあとはカットして縫うだけの罪庫がごっそりあるのよ
繊維問屋街憧れの場所だわ~コロナ落ち着くまで行けないなぁ

834 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)07:39:59
>>832
きゃー罪庫と言うのね
本の積読(買っても読まず積み上げるだけ)と同罪だわ

835 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)07:47:14
>>834
積ゲーというのもあるわね、PSPで封も切らずに本棚に立ててあるゲームがあるわ

836 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)07:48:06
布の罪庫いっぱいあるわ…
切ったまま縫ってないのもある

837 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)07:49:24
全部耳が痛いわ
押し入れにははち切れんばかりの生地の罪庫
階段には積ん読された本
テレビボードの引き出しには積みゲーの数々
そして増え続ける謎肉

838 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)08:01:43
それらは罪などではありません
大事な財産なのです

839 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)08:20:55
布はカビ臭くなることあるから要注意よ
袋に入れっぱなしだった切れ端たくさんカビ臭くなってて捨てたことがあるわ

840 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)08:29:28
革細工が趣味だけど手の調子でできないから皮の在庫がたくさんある
そのままだと乾燥してひび割れたりで使えなくなるから定期的に夫に手入れしてもらってる
これも罪庫なのね…

841 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)08:36:08
>>840
それは罪庫ではなく、財庫よ
きちんと管理手入れされているものに罪はないわ
うわっ可愛い~これでブックカバー新しいの作ろ!→放置
あれこの袋なに入ってる?うわっ!何を作るつもりで買った?
これが罪庫よ…

842 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)08:38:19
布は買う時がやる気のピークな気がするわ

843 :名無しさん@おーぷん : 21/04/05(月)08:39:30
カットして縫う前の地直しでやる気三割減る気がする

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/04/08 21:46:56 ID: GS7IsOOg

    わかるw私は日暮里より浅草橋だけど
    素材だけ買って満足しちゃうのあるある

  2. 名無しさん : 2021/04/08 21:47:34 ID: K20xhMHM

    日暮里駅近くの問屋なら
    駄菓子の問屋だな
    色んなの大人買いしたわ

  3. 名無しさん : 2021/04/08 21:59:02 ID: Ej3po3YY

    私もジュエリー買っちゃうのよ…今時つけて行く場所もなかなかないのにね

  4. 名無しさん : 2021/04/08 22:00:50 ID: JznZLmyE

    布コレクションで何か作る事もある程度に考えりゃいいのよ

  5. 名無しさん : 2021/04/08 22:04:12 ID: WqoA7wSw

    いいなあ
    コロナ前までは電車乗って一時間、東京行くとよく日暮里にも寄ってたんだけど…
    通販やSC入ってる程度の手芸店は詰まらんのよね、やっぱ店に行かないと

  6. 名無しさん : 2021/04/08 22:04:39 ID: YK/Wzg6s

    長年の罪庫、この1年で日暮里の布はマスクに、浅草橋のパーツはマスクケース&バンドになって半減したw
    あの時期は確実に財庫どころか希少品だったわー

  7. 名無しさん : 2021/04/08 22:13:19 ID: f9u6rfJg

    東日本大震災の直後鬱気味だったんだけど
    被災地の子供達に幼稚園バッグを作って送る
    ボランティア活動を見つけて罪庫のキャラ布で
    せっせと作っていたらいつのまにか元気になってたわ。
    海外では入院してる子供達に枕カバーを送る活動があるんだよね。
    なんか手作りでできることまたないかなあ。

  8. 名無しさん : 2021/04/08 22:23:31 ID: 2vqVmivc

    罪庫というのね、たしかに言えてるわ…罪庫
    日暮里、話には聞いてたけど憧れるわぁ

  9. 名無しさん : 2021/04/08 22:24:29 ID: EG8CuSCw

    私も長年の在庫はマスクになったわ…
    あとちょうどその時期弟夫婦の子が入園の時期で、園グッズ作らなきゃいけないのに布どころか糸も売ってない、園内で園児も極力マスク着用なのにマスクも買えない材料がないってヘルプが来てそっちにも色々あげた
    あの時ばかりは在庫持っといてよかったわと思ったよ
    マスクゴムはさすがに持ってなかったけど、カラー平ゴムいっぱい持ってたんだよね

  10. 名無しさん : 2021/04/08 22:30:53 ID: NBQtb8o6

    カビ臭くなるのはどうやったら防げるのかしら…除湿剤と一緒にしまって、除湿剤をまめに取り替えるくらいしか思い浮かばない。自分は何作るか具体的に決めて型紙とかも用意して、作る準備万端になってから布地買うって流れにしないと、どうしても布地をデッドストックにしてしまいがちだわ。

  11. 名無しさん : 2021/04/08 22:46:46 ID: nnT6ATik

    わかりすぎるー
    買った時が楽しさ最高潮なのよね
    「あれつくろ! これもつくろ!」て
    家に帰った瞬間、無限の未来に託される

  12. 名無しさん : 2021/04/08 22:53:32 ID: j5hS8geg

    できたものを定期的にSNSにアップする、
    出来上がりを明確に想像したもの以外は買わない
    などでなんとかならないかな

  13. 名無しさん : 2021/04/08 22:58:38 ID: VGN6GJs6

    つきあってる女性が自作コスプレイヤーで、日暮里での買い物によくいっしょに行く。
    生地だけでなく、コスプレに使うものがなんでもそろってて、見てるだけで面白い。

  14. 名無しさん : 2021/04/08 23:30:40 ID: 6RaPjEKM

    ※10
    プラスチックケースとかよりも、通気性の良いケースや袋にすると良いよ!そして扉のない所に収納して、その部屋で時々除湿器を稼働させると一番良いかも。
    今のところその方法でずっとやってきててカビ臭くなることはないかな。

  15. 名無しさん : 2021/04/09 00:09:58 ID: vnQ3ZrcY

    スパイス買い増していこうとしている自分には、怖いまとめです、、

  16. 名無しさん : 2021/04/09 00:40:32 ID: mhiLnpI.

    私はソーイングもするけど、編み物主体
    毛糸はかさばるのと作るのに時間がかかるのとで、罪庫度合いは布よりもさらに酷いよ

  17. 名無しさん : 2021/04/09 01:55:01 ID: gK3cxIAw

    すごくわかる
    百均にもたまに良い素材があってつい買ってしまう

  18. 名無しさん : 2021/04/09 06:50:38 ID: KnEsr6TE

    私もゴールドを買っては積み上げるだけだわ

  19. 名無しさん : 2021/04/09 09:51:51 ID: WqoA7wSw

    ※13
    数年前行ったときはそれの応用なのか「プリキュア風エプロンの作り方つきセットあります」って店があったなあ
    もちろん子供サイズね
    あくまで「風」なのよねw

  20. 名無しさん : 2021/04/09 10:13:28 ID: mFMWmVRE

    分かるわ
    素材を選んでる時って本当に楽しいよね
    無理矢理やる気スイッチ押して水通しして裁断して芯を貼って、
    副資材も全部決めたらもう脳内では完成してるんだよなぁ

  21. 名無しさん : 2021/04/09 11:54:18 ID: 3MZq7Bxg

    ああ~わかる~…。
    地直しするのが面倒くさすぎて、地直ししよう!と思い立つまで
    「いい生地買った(はぁと)」でニヤニヤして眺めるだけで終わってしまうわ…。
    スイッチ入ったらすぐなんだけれども。

  22. 名無しさん : 2021/04/09 13:35:10 ID: QOsgjkVU

    東京は御徒町もあるから
    でもここ数年行けてないけど色石や安い貴石は今も買えるんだろうか

  23. 名無しさん : 2021/04/09 13:51:51 ID: v79aUKvE

    ジュエリー買った人、それは罪庫ではないわ
    だって眺めてるだけで幸せになれるもの!
    ルースで買ったなら罪庫かもしれないけど
    ルースケースに入ったままなら劣化はしないからいいのよ

    布がカビ臭い人はオゾン脱臭機を導入するのはどうか
    手のひらサイズで2万ぐらい
    一時的になら冷蔵庫にも入れられるし部屋の焼き肉臭も分解してくれる

  24. 名無しさん : 2021/04/09 15:37:29 ID: vkVqv1PY

    「罪庫」にビクッとしたわ、積みゲー・DLしたままゲームが多いから
    買うと安心しちゃうんだよな

  25. 名無しさん : 2021/04/09 18:10:34 ID: QEAiBnRQ

    誰が言ったか、罪庫とは上手い表現
    私も終活で長年の罪庫で実用品を作ってるところ
    ようやく夏糸をすべて編み尽くした
    あと冬糸とハギレとビーズとボタンと刺繍糸を全部使えば終わる
    寿命足りるだろうか

  26. 名無しさん : 2021/04/10 00:30:00 ID: NAEhZC/w

    平和なスレに平和なコメ欄

    自分も買って読んでない小説、マンガとか積んであるわ
    さらにそれらを整理するつもりで買った組み立てボックスが組み立てられずに押し入れに…

  27. 名無しさん : 2021/04/10 11:40:58 ID: mFMWmVRE

    ※25に罪庫追加しとくわね
    つ 帆布10メートル
    つ 並太ウール500玉

  28. 名無しさん : 2021/04/10 12:50:10 ID: bA3TFw3g

    日暮里、地方在住ハンクラーにとっては夢のような町
    でもせっかく東京に行ったなら他の有名な観光地に行ってしまうのよ

  29. 名無しさん : 2021/04/12 09:57:20 ID: QEAiBnRQ

    >>27
    コラーッ!!!!!
    ありがとね、頑張って長生きするわね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。