隣の県に住んでるはずの妹がさっき帰ってきた。もうお嫁に行けないと泣く妹をなだめながら話を聞いた

2021年04月10日 02:05

http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1451028909/
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」 その2
931 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2021/04/06(火) 00:56:24
隣の県に住んでるはずの妹がさっき帰ってきた
もうお嫁に行けないと泣く妹をなだめながら話を聞いた



以前、徹夜で作った資料を同僚に盗られた事があり、資料にあるトラップを仕掛けていた
当然のことながら上司に許可は貰っており、他人に渡す時にはトラップは外していたと
懲りずにまた資料を盗んだ同僚がリモート会議で取引先にトラップ付きの資料を送信
すると、ファイルを開いた取引先のパソコン画面いっぱいに妹がどアップで写った
「これ、私の資料ー、これ、USBー!···おんー、人の資料、盗むんじゃねぇwww」と、
SEさんが来るまでPAPPU調で何回も再生された
フロアと上司の上司にまで顔を覚えられて、妹はしばらく有休消化することになったらしい
盗んだ同僚は自宅待機で戻る予定はない

···姉的にはどっちもどっちだから、ちょ、誰か聞いてくんない?

932 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2021/04/06(火) 05:36:12
妹さん、GJ!
盗人は懲らしめないとね。
でも上司の許可は取ってあったのだから取引先には上司からちゃんと説明あったのでしょうね?

PAPPUとは何だろう。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/04/10 02:14:09 ID: ne6WYOA6

    もう出社できないじゃなくてお嫁に行けないなら妹さん内心余裕だろ大丈夫大丈夫
    有休中たくさん遊んであげな

  2. 名無しさん : 2021/04/10 02:35:13 ID: TZhQdeTw

    SEが処理しないと停止出来ない動画を自動再生するデータを相手方に送ったってことだよね?
    それも会社内での私的な揉め事が理由で
    ウィルスファイル送ったようなもんだし、妹が恥ずかしい云々で済む話でも無いような
    俺が取り引き先の人間ならそんな連中ともう仕事したくないわ

  3. 名無しさん : 2021/04/10 02:35:58 ID: 0bLICdtE

    なんで自分の顔にしたのかw

  4. 名無しさん : 2021/04/10 02:46:46 ID: /ITUh/3s

    使い回せる資料なら共有すれば良いのに

  5. 名無しさん : 2021/04/10 03:19:37 ID: SVRr7rck

    もしかしてピコ太郎のPPAP…?

  6. 名無しさん : 2021/04/10 05:30:58 ID: JmLj5/Ok

    他人の資料を勝手に送付する同僚かぁ…
    対処もしにくいだろうし頑張ったんだろうな
    妹さんに幸あれ

  7. 名無しさん : 2021/04/10 05:58:43 ID: 4pGkZgQ2

    同僚は盗んだ資料の内容確認もしなかったのか…

  8. 名無しさん : 2021/04/10 06:06:30 ID: lO4xxRRo

    おんーって何?PAPPUって何?
    訳の分からん単語入れるなばか

  9. 名無しさん : 2021/04/10 06:12:10 ID: GKV9XPJ2

    PPAPU→PPAPのことで「おんー」→りんごにペンを「あっー」って刺すところのことかと思った
    たぶん妹の動画でPPAPの替え歌してたってことでしょ?しかしこんなネタみたいなトラップを上司が了承するってあるのか?
    滑り気味な動画内容と合わせてネタくさいしこんな会社との取引は見直したくなる

  10. 名無しさん : 2021/04/10 06:56:28 ID: Gjk34nOo

    ※2※9
    強制起動プログラム組んで延々「資料盗むんじゃねえ」って言い続ける一見するとウィルスそのものに見えるデータを取引先に送ったんなら
    相手企業がまともなところならウィルス感染や情報漏えいの調査を始める大問題に発展してもおかしくないね
    許可した上司まで確実に責任問われるかな
    自分は一切関わってない他人が作った中身すら不明な資料を一度も確認せずに他企業に送りつけたりと情報管理もずさんだし
    その対策としてやらかした事が威力営業妨害や名誉毀損の域に達してるからリアルであれば上司とそのまた上司の土下座じゃ済まないレベルの社の信用問題だと思う
    ただまぁネットによくある系のネタ武勇伝にツッコミするのは野暮なのでしょう・・・

  11. 名無しさん : 2021/04/10 07:03:31 ID: KLLWk6R2

    ラップ調のことかと思った。
    なるほど、PPAPか!

  12. 名無しさん : 2021/04/10 07:04:21 ID: 0qzjyFfU

    東京MXのごはんかいじゅうパップの方かと思ったw
    コメントでピコ太郎だと分かったw

  13. 名無しさん : 2021/04/10 07:18:16 ID: Sgt5amNU

    お嫁にいけないーなんて言ってる場合じゃないし
    ラスト一文のノリもオタク臭いし、ネタだろうなあ

  14. 名無しさん : 2021/04/10 07:34:35 ID: d.ymn7ds

    まともな営業職か事務職で働いたことない人なんだね
    ファイル開いたらその動画が貼り付けてあるだけ、位にしておけば別にネタネタ言わないけど、なんで「SE来るまで流れっぱなし」みたいなことにしたがるんだろう
    お嫁に行けないとか、そんな問題じゃないよ

  15. 名無しさん : 2021/04/10 07:48:17 ID: MuRvhQVw

    SEがくるまで止められなかったってタスクマネージャーすら立ち上がらんようにしてpc操作不能にしてたんならマジでウィルスやん
    しかも資料にみせてたんなら実行内容からして拡張子偽装までしてるやろ?
    お嫁にいけないって前科がつくとか損害賠償が発生とかそういうこと?

  16. 名無しさん : 2021/04/10 09:05:10 ID: aVc07ZtY

    ※12 仲間がいるとはww

  17. 名無しさん : 2021/04/10 09:10:19 ID: g8rgm3Bk

    今時お嫁にいけないなんてセリフ言うやついるのかね
    小説やドラマでもここ十数年は見ないぞ

  18. 名無しさん : 2021/04/10 09:37:51 ID: 5MrRT9J.

    ※17
    そういうニュアンスで言ってたのを、わかりやすく書いてるだけで
    本当に言ってる訳はないと思うよとマジレス

  19. 名無しさん : 2021/04/10 09:46:07 ID: D0QSTFBI

    こんな大事をお嫁に行けないですます妹すげーな

  20. 名無しさん : 2021/04/10 10:12:14 ID: .ts8Rc2c

    ※15
    取引先のパソコン画面だから
    取引先の人がタスクマネージャー知らなかったのかもよ

  21. 名無しさん : 2021/04/10 11:04:54 ID: AAVr7TpE

    内容を確認せずに他社にデータを送るなんてありえない

  22. 名無しさん : 2021/04/10 12:12:23 ID: 08IHBfd.

    ネタだな。ワードかエクセルかしらんが、動画が再生できるようなのはウィルスだ。たかがいたずらでできるレベルじゃない。

  23. 名無しさん : 2021/04/10 14:22:42 ID: d3DzQcT.

    >>17
    書きにきたら書かれてた
    そんな昭和な世迷言いう女は時が止まった限界集落くらいにしかいないんじゃ?
    嫁にもらうのやるのという表現同様、現代ではあまり使われないというか
    概念自体なくなりつつある

  24. 名無しさん : 2021/04/10 16:18:44 ID: a8UwWvn.

    妹www
    泥棒ってなんで盗ったものを確認しないんだろうね。先に確認してたら
    妹恥ずかしい思いしなかったのにw
    しかし妹なんで自分が罠に出演しちゃったんだろうwww

  25. 名無しさん : 2021/04/10 16:30:27 ID: KXYVy4Pw

    >>21
    昔もあったんだよ
    義兄嫁だか義姉だか忘れたけど、翌日の会議で使う資料だかの仕事家に持ち帰ってきて
    全部報告者に押し付けて、報告者は当然そんな仕事なんかせずにエ口チラシ仕込んで
    おいたんだが、会議始まるまで確認もしなかったもんだから会議の場で工ロチラシ広げる
    事になったとかいう馬鹿みたいな話が

  26. 名無しさん : 2021/04/11 11:23:21 ID: m4ufY02k

    「この資料は盗作です。製作者は〇〇です。」
    ぐらいの文字にしとけばいいのに、なんで一歩間違ったら自分もダメージ受けるようにしてんだよ

  27. 名無しさん : 2021/04/11 14:46:25 ID: V.DbOsK6

    普通の会社の業務で作った資料なら会社の財産となるべきだし、
    個人ごとの成績になるようなら会社は呑気にトラップを認めてる場合じゃない。
    広告代理店みたいに顧客ごとの分離が必要ならコンプライアンス上の大問題。

    そして正当な手段でもトラップを外し忘れたらこうなるわけで、
    どういうシチュエーションでも取引先を失う以外の利点がない。
    まあ同僚は指導されるにしても、上司は間違いなく処分されるだろう。
    それを自分が嫁に行けないレベルの問題にするとか、
    よほど無能な上司に憤ってたんだろう。間違いなく大物だよ。

  28. 名無しさん : 2021/04/11 15:53:32 ID: U9qB3eBM

    ノリが古い 3点

  29. 名無しさん : 2021/04/12 10:31:07 ID: CigKerZE

    普通に盗っ人だけ殺せばいいのになんで自爆するの…

  30. 名無しさん : 2021/04/13 14:00:28 ID: sylGXh5k

    徹夜後に夜中のテンションでトラップ考えたんかねぇ

  31. 名無しさん : 2021/04/13 15:49:20 ID: jyakjt/g

    資料を盗んだ奴が、確認もせず取引先に資料を送るなんて、ありえない。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。