地方の印刷会社の研修を受けた。土下座訓練やら家族の死やいじめられたトラウマを白状させられた

2021年04月11日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616114037/
何を書いても構いませんので@生活板104
793 :名無しさん@おーぷん : 21/04/06(火)23:33:00 ID:kQ.n0.L1
薄い本といえば
昔の話だけど地方の印刷会社の研修を受けた
某製薬会社の新人研修パワハラ自〇事件程ひどくはないけど、
まあ大体似たような地獄絵図



主な業務がパチスロやスーパーのチラシの制作しかないような薄給のド田舎の印刷会社で
なんで土下座訓練やら家族の死やいじめられたトラウマを白状させられる必要があったのか
それもビジ〇スグ〇ン〇〇ーク〇のような所に外部委託ではなく
研修を仕切っていたのは自社の人事のおっさん達なのが怖すぎる

なんとか研修は乗り越えたが会社の考え方や因習が化石
とにかく前時代的、旧態依然、未成年社員にも飲み会飲み会、
女子社員は全員下の名前で呼び捨てで顎でこき使われる
結局倒れて半年で辞めた
今でも後遺症で心療内科に通院してる

最近、研修パワハラ自〇事件を知ったので試しにSNSで例の会社を調べてみたら
なんと同人誌の印刷サービスを始めていた

あの旧態依然な会社が同人誌??
いや、あれから時間も経っている、流石に中身が変わったかなと思って
今度は転職系サイトで社名を調べてみたら
出るわ出るわ旧態依然への愚痴
会社の体質について行けず薄給やパワハラを理由に辞めた人が大勢いた

オタク社員が上を口説き落としたか、不況でなりふり構ってられないのか、なんとも分らないけど
あの会社は新しいものや若い者は全てくだらんと考えていた
だからカルト研修で新卒の人格を否定し忠実な駒に洗脳しようとした
毎朝毎朝、朝礼でオッサン上司が昨今の流行や芸能人を馬鹿馬鹿しいくだらんとこき下ろし
そのしょうもない愚痴を毎朝聞かされるような会社だ

あんな会社に流行の漫画の二次創作なんか渡しても
オッサン社員が「なんだこりゃ馬っ鹿馬鹿しいw」「くっだらないwww」と笑い
朝礼で「こんなもんが流行るとは今の世の中は実に云々」
とグダグダ説教するんだろうなと思う
あの会社なら今でも間違いなくそうしてる

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/04/11 11:00:18 ID: idzI7Q9o

    そもそも研修とか仕事の知識にかかわるようなもの以外役に立つとは思わないわ

  2. 名無しさん : 2021/04/11 11:02:18 ID: f0nmhl46

    どこの印刷会社なのか教えてほしい

  3. 名無しさん : 2021/04/11 11:12:47 ID: jD71cyNo

    5chのDTP板あたりにスレ立ってるような印刷所かな

  4.   : 2021/04/11 11:13:51 ID: MmteDvNo

    どうせ全員すぐ辞めるのわかってるから辞めれないアホ探しとるんやで

  5. 名無しさん : 2021/04/11 11:21:17 ID: drdr06IU

    そんなところで同人誌作りたくないわー(制作サイド)

  6. 名無しさん : 2021/04/11 11:29:00 ID: zf/2mHuM

    同人誌製作の老舗に対抗できるだけの値段設定や対応ができるんだろうか

  7. 名無しさん : 2021/04/11 11:29:26 ID: TG/GdgtQ

    このコロナ禍で同人印刷所なんて殆どがかろうじて息をしてるか心停止してるか状態なんだし、そんな会社すぐ息絶えるんじゃね?

  8. 名無しさん : 2021/04/11 11:29:59 ID: dB3d9LHs

    すくなくとも高尚なもんではないと思うが?

  9. 名無しさん : 2021/04/11 11:36:22 ID: RgZ.YEdU

    オタク相手の商売で小銭稼いでるほど落ちぶれたのか

  10. 名無しさん : 2021/04/11 11:58:20 ID: viRpJGJI

    同人のくだり以降は全部妄想じゃん

  11. 名無しさん : 2021/04/11 12:26:53 ID: g0z9xmsg

    田舎のチラシ仕事の印刷屋って酷い会社が多い印象があるわ
    無茶な短納期で粗製乱造で薄利だからじり貧なんだけど、上は認めたがってない
    そもそも新聞の部数が減ってるのにこの先チラシ仕事が増える訳がないのにね
    仕事を頼む側だったけど、若手はみんな死んだ目をしてるのが印象的だったわ・・・

  12. 名無しさん : 2021/04/11 12:48:27 ID: ozwNCjKU

    とっくに倒産したか、コロナ禍で倒産したな。カシオミニを賭けてもいいわ。

  13. 名無しさん : 2021/04/11 13:12:59 ID: JTxEEAYY

    同業者だがチラシ系を主力にしてた会社は
    コロナでことごとくヤバくなってる。
    潰れた話もかなり聞いた。
    同人誌もイベントの中止縮小多数だから
    イベントなくても通販で売れるような顧客がいなきゃ厳しい。
    ブラックすぎるところは潰れてても不思議じゃない。
    古くなった印刷機を駆使しながら薄給で人材を使い倒しつつ
    なんとか稼働してる会社もあるからなんともだけどね。

  14. 名無しさん : 2021/04/11 14:45:39 ID: kXImBKyE

    ブラック会社に務めてたことあるけど、全支店の中から社長直々に社員を指名してネット配信で(スカイプだな)自分の至らなさを語らせたり、社長の自費出版の本を新入社員に購入させて感想文を原稿10枚で書かせるとか(褒め称える内容以外は書き直し)やってたなあ
    披露宴では社長の会社自慢の映像流すの必須で、籍だけ入れた社員は出世させてもらえないとか社長直々にお叱りのメールが来る
    病欠も社長がお叱りの電話をかけてくる
    半年程度でやめたけど、あの社長実は暇だったんじゃないだろうか

  15. 名無しさん : 2021/04/11 16:18:11 ID: UegsEn2.

    国は、ブラック企業を取り締まれ。
    こういったニュースが溢れてるから、ある意味みんなマヒしてるけど、
    最高の資産である若者を数年で使い潰すなんて、最大級の社会損失だよ。
    シケイでいいと思うくらい。

  16. 名無しさん : 2021/04/12 10:21:59 ID: Yl2RoPeU

    コロナで同人イベント減ってるのに同人誌受けてるのか

  17. 名無しさん : 2021/04/12 10:58:19 ID: b95CeLe6

    アホの役員が取引先から「すばらしい研修がある」と聞いてじゃあウチも、と導入したら
    長年勤めてきた技術畑の社員が軒並み退社しちゃって大慌てしてた。

  18. 名無しさん : 2021/04/12 11:02:25 ID: hz8JHIuw

    ※14
    自分もブラック企業に勤めてた事があるけど、そこの社長夫妻もそんな感じだった
    朝、一時間ほど病院に寄ってから出社するので届を出したら、本社から電話を掛けて来て「どんな症状か書いて届を出し直せ!」って怒鳴られたりしてたなあ
    でも症状を書いて(切り傷とか)出すと「想像してまうやろ気持ち悪い!」ってまた怒鳴られるの
    本業そっちのけでそんな事ばかりやってるから時間が無くなるんだよって思ってたわ

  19. 名無しさん : 2021/04/12 18:57:32 ID: AtJLKpRw

    そんな研修は研修中にブチギレるわwww餃子の王将の研修とか見てて気持ち悪いから食べに行かないwww

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。