無知は罪、無知は糞って本当だなもう最低だよ! 12000円ドブに捨てたようなもんじゃん!

2021年04月13日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616114037/
何を書いても構いませんので@生活板104
853 :名無しさん@おーぷん : 21/04/08(木)17:55:26 ID:ev.ta.L1
一人暮らし初めてのワシ「賃貸なら防音が大事だし猫もいるから
傷がつかないようにタイルカーペット買おう(ポチッ」
天の声「お前の住む部屋はクッションフロアだぞ
裏地がPVCのタイルカーペットなんて敷いたら色移りして退去時に地獄を見るぞ」
ワシ「えっ」
宅配のひと「お届けにきました!」
カーペット「来ました!」



無知は罪、無知は糞って本当だなもう最低だよ!
12000円ドブに捨てたようなもんじゃん!
これなら7割の値段で買えるクッションフロアを貼ったほうが傷も色移りも防げたじゃん!
このゴミどうしようだよチクショー!

854 :名無しさん@おーぷん : 21/04/08(木)18:05:40 ID:r4.0c.L17
>>853
間になんか一枚敷けばいいかと
布でも紙でもビニールでも

857 :名無しさん@おーぷん : 21/04/08(木)19:07:10 ID:ev.ta.L1
>>854
それでもいけるのか?
ビニールはくっつきそうだからやめとくとして7畳分の紙や布とかどこから調達しよう
紙なら100均で売ってるかなあ

859 :名無しさん@おーぷん : 21/04/08(木)19:31:19 ID:YE.0c.L18
>>857
模造紙ならダイソーにあるよ、あとはシーツとか?

860 :名無しさん@おーぷん : 21/04/08(木)19:39:54 ID:qX.zm.L1
>>857
模造紙なら100均でも売ってるが
多少高くてもA1くらいの普通紙ロールを買った方が敷き詰めるのは楽かもよ


862 :名無しさん@おーぷん : 21/04/08(木)20:07:56 ID:ev.ta.L1
>>859、>>860
さっき100均行ってみたけど模造紙売ってなかったわ
3店舗行って全滅とかなにこれえ

こうなったら店をハシゴしてでかい紙ロールゲットして敷き詰めてやるぅ

863 :名無しさん@おーぷん : 21/04/08(木)20:58:17 ID:9w.97.L1
>>862
昔はそういうとこに使う紙は新聞紙と相場が決まってたんだけどなー

864 :名無しさん@おーぷん : 21/04/08(木)21:06:48 ID:I3.vf.L1
だよね新聞紙
でも今は新聞紙取らないからなぁ

865 :名無しさん@おーぷん : 21/04/08(木)21:14:19 ID:Ev.ta.L1
時々近所のオバサンが勝手に聖教新聞をポストに入れてくれるので
窓拭きとか、生ゴミを包んだりとか活用してるよ

866 :名無しさん@おーぷん : 21/04/08(木)21:28:07 ID:Xc.vk.L13
新聞の勧誘も今はあまりないのかもしれない

873 :名無しさん@おーぷん : 21/04/08(木)23:14:18 ID:xq.sg.L1
>>862
ホームセンターならなんでも揃う!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/04/13 07:47:17 ID: EjO8hZ6s

    新聞紙なんか引いたら湿気で文字が移るぞ

  2. 名無しさん : 2021/04/13 07:56:44 ID: JYNRPRSs

    ここで言ってもしゃーないけど、Amazonに無地の新聞(に使われてるのと同じ)紙が束で売ってる

  3. 名無しさん : 2021/04/13 08:09:00 ID: 9JwjuE86

    新聞紙は黒くなっちゃうだろ〜とコメントしに来たら↑良いこと聞いた。機会があったら買ってみようかな。

  4. 名無しさん : 2021/04/13 08:20:19 ID: f27rrJaY

    印刷してない新聞紙なんて売ってるのか

  5. 名無しさん : 2021/04/13 08:21:34 ID: UuADd0ko

    ※2
    超有用情報だわ ありがとう…

  6. 名無しさん : 2021/04/13 08:27:14 ID: OAhwSOyg

    ※2こそ情強

  7. 名無しさん : 2021/04/13 08:44:16 ID: PfP59LMI

    おお 無地の新聞紙チェックした
    米欄読んで良かった!

  8. 名無しさん : 2021/04/13 09:15:57 ID: 1ahsGUS.

    ※2に感謝
    印刷前の新聞紙が売ってるなんて知らなかったよ

  9. 名無しさん : 2021/04/13 09:19:09 ID: AbvCgb8g

    ヤフオクで古新聞売ってるよな?

  10. 名無しさん : 2021/04/13 09:39:06 ID: ZdQD/BME

    超有能な※2がいると聞いてやってきました

  11. 名無しさん : 2021/04/13 09:41:54 ID: ectwlKUg

    防かびシート下に置いてタイルカーペット敷いてるけど11年住んだアパートで退去する時、全部撤去したらピカピカで
    大家さんに綺麗に使ってくれてありがとう言われたわ
    タイルカーペットの上で物引きずったりガラス割ったりしてたけど
    定期的に新品に入れ替えもしてたおかげもあると思う

  12. 名無しさん : 2021/04/13 10:16:04 ID: 0xfs6lsU

    ※11
    やっぱり、初期投資とその後のメンテで
    何事も変わるんだね。勉強になったわ

  13. 名無しさん : 2021/04/13 10:18:10 ID: 0c6.XUWM

    畳の上に敷くフローリングマット買って敷いておいたら畳がカビだらけになった
    賃貸だったからまいったわ…

  14. 名無しさん : 2021/04/13 10:22:41 ID: n5xRtDmE

    防音と猫のためなのに紙一枚?????
    なんの役にも立たないじゃんそれ

  15. 名無しさん : 2021/04/13 10:38:22 ID: QiZykpoU

    ※14
    まじで文章読めないやついるんだな
    紙一枚挟んでタイルカーペット敷く話やろ

  16. 名無しさん : 2021/04/13 10:43:39 ID: weMEk4XI

    ※12
    立派だとは思うけど
    タイルカーペットを敷いても冷蔵庫や家具の下の跡はどうしようもないし
    クッションフロアってそんなに傷んでなくても定期的に取り換えたりするので
    大家に喜ばれるかどうかはケースバイケースだと思う
    自分は、「この柄のは退去のタイミングで交換するので修繕代を頂きません」って言われた事があるわ・・・

  17. 名無しさん : 2021/04/13 10:46:58 ID: dSNake/E

    まとめサイトってコメント欄で有益情報あるからあなどれない!

  18. 名無しさん : 2021/04/13 10:47:27 ID: W78DBdnw

    うちはホムセンで買った断熱アルミシート敷いてその上にカーペット
    アルミシートは100均にもあるね。100均のは耐久度がわからないけど
    水もはじくので水分こぼしても紙より安心(もちろんこぼしたら乾かす)
    歩いたり座ったりする箇所が薄くなってくるので1~2年に一度交換
    はがしてカビてた事はない

  19. 名無しさん : 2021/04/13 11:01:17 ID: /u8KI81U

    同じく賃貸&猫で、クッションフロアの上にクッションフロアシート敷いたけどカビるかな?
    購入元のサイトでは間に何も敷いてなかったからそのまま敷いちゃった。
    物件のクッションフロア償却年数は6年だけど、猫によるダメージは過失扱いで住んでる間に6年経過しても償却にならない契約なんだよね

  20. 名無しさん : 2021/04/13 11:56:29 ID: ectwlKUg

    こめ12
    タイルカーペットはメンテ込みで敷くと捨てる時含めて楽。
    敷くの面倒だからと大判のタイルカーペット買うより、小さめの買うと汚れたところだけ取り替え楽ちんだし捨てる時も切り刻む回数減るから楽だった。

  21. 名無しさん : 2021/04/13 13:05:07 ID: AmPmQljo

    多くの人ががこれほど無地新聞紙を渇望していたのを知れたのが新鮮

  22. 名無しさん : 2021/04/13 13:14:16 ID: n5xRtDmE

    ※15
    読めないっていうか854読み飛ばしただけだ
    マウント取れてよかったね

  23. 名無しさん : 2021/04/13 13:17:39 ID: n5xRtDmE

    ※16
    ケースバイケースというか大家次第
    家具の跡つきまくってても剥がれたり破れたりしてなければ次もこのままねって大家もいるし
    こんな跡ついてたら印象悪いから張替えちゃって、っていう大家もいる

  24. 名無しさん : 2021/04/13 14:08:02 ID: pCvG4.1A

    >>22
    横だけどマウント扱いして逆ギレみっともないよ
    読み飛ばしも文盲も、レスに書かれている事を飛ばして
    的外れな米してたらそりゃ突っ込まれて当然じゃん
    そこは読み飛ばしてたよ恥ずかしー、とでも書いとくか
    それ以後書き込まないかどっちかにしろよ

  25. 名無しさん : 2021/04/13 15:21:21 ID: qt3In27U

    >>22
    さらに横だけど
    仮に>>854を読み飛ばしたとしても、模造紙やらビニールやら新聞紙やらを床に敷いてその上で直に生活なんて猫云々抜きにしてもあり得ないでしょ
    もうちょい想像力も働かせようぜ

  26. 名無しさん : 2021/04/13 15:25:27 ID: UQlhUK5M

    無地の新聞紙ってわら半紙的な?
    てかわら半紙なんて通じるのジジババだけだなきっと。

  27. 名無しさん : 2021/04/13 15:42:40 ID: WFvz.ieA

    >>22
    だっさwww

  28. 名無しさん : 2021/04/13 16:18:57 ID: t2M38T6w

    クッションフロアは塩化ビニルだからPVCと接触して長期放置したら色写りするんだっけ?
    ポリプロピレン挟めば解決するらしいとは聞いたことあるわ
    プラダンとかに使われてるやつ
    仮にプラダンを床にしくと感触がグニグニするけどな

  29. 名無しさん : 2021/04/13 21:20:36 ID: ZdQD/BME

    超無能な※22がいると聞いて再びやってきました

  30. 名無しさん : 2021/04/14 20:24:20 ID: Xv.4LSPU

    ホムセンいけ
    デッカい模造紙をメーターでかえ
    はっきりその方が安い

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。