2021年04月13日 10:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616918076/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part136
- 313 :名無しさん@おーぷん : 21/04/08(木)14:50:40 ID:sw.ig.L1
- 最近の洗剤の臭いってすごいね 宣伝もすごいけどみんなそんなに香りが好きなの?
実家に行ってお風呂に入って着替えた、私は自宅で洗うのでそのまま持ち帰るんだけど
うっかり1枚残してしまったら洗ってくれた
うちの洗剤は香りがほとんどない(ローカルブランドでお安くて気に入ってる)
実家のは宣伝で有名なやつ はっきりいって臭い
|
|
- 持ち帰ってバック開けたらにおう 着ないで洗濯したけど臭う
洗剤に漬けおきして洗ったけど3回洗っても臭いが全然おちない
普段からこれの人は気にならないだろうけど、簡単には消えないのね
これじゃ香水つける意味がないだろうなぁ(全然つけないけど)
タバコの臭いよりしつこい気がする タバコに効き目のない某消臭剤で消えるとは思えないな - 314 :名無しさん@おーぷん : 21/04/08(木)15:56:36 ID:1s.0c.L1
- >>313
ほんと、柔軟剤の臭い強すぎて無理
子の習い事でタオル洗濯当番が回ってきた時、ものすごく香料臭くて
一晩水に漬けてから無香料の石鹸で洗って外に干しても臭いは衰えず
むしろ一緒に脱水した他の服に移るレベルで慄いた
どんな化学物質だよ怖い
使ってる人、常に自分の服から匂ってて気持ち悪くならないのかな
洗剤のCMで、24時間香り続く!とか言ってるの見てうわぁ…とドン引く
化学物質って皮膚からも体内に入るんだし、そのうちアレルギー急増するんじゃないか - 315 :名無しさん@おーぷん : 21/04/08(木)16:06:30 ID:1Q.e7.L2
- >>313
アロマリッチ持ってるけど物凄く柔軟剤の匂いするわ
あの花の匂いは好きだけど匂いが強すぎてなかなか消えない - 323 :名無しさん@おーぷん : 21/04/08(木)21:01:05 ID:Ev.ta.L1
- >>313
電車とかで強烈な柔軟剤臭の人いるよね。
使ってる内に鼻が麻痺してるんだろうね。 - 325 :名無しさん@おーぷん : 21/04/08(木)21:53:44 ID:Xc.vk.L13
- >>323
嗅覚はわりとすぐに鈍くなりますから
化学的な臭いが凄かった工場の経理部で働いていた高校時代の友人が
「入社時は臭いがきついと思ったけど五月連休前には気にならなくなった」
と言っていた - 326 :名無しさん@おーぷん : 21/04/08(木)22:01:20 ID:c7.sg.L1
- >>325
私は逆に過敏になっちゃってダメだった
会社の先輩が柔軟剤はキャップ5杯!香水プシュプシュ!みたいな人でうんざり - 327 :名無しさん@おーぷん : 21/04/08(木)22:26:11 ID:Xc.vk.L13
- >>326
その嗅覚なら調香師になれたような気がする - 328 :名無しさん@おーぷん : 21/04/09(金)00:29:10 ID:Q9.or.L1
- >>327
先輩が自己申告してたのよ
キャップ5杯じゃないとふわふわで良い匂いにならないの!って - 329 :名無しさん@おーぷん : 21/04/09(金)00:57:21 ID:H3.k5.L13
- 柔軟剤キャップ5杯なら香害ですね
その方は嗅覚が鈍くなっているのかも - 330 :名無しさん@おーぷん : 21/04/09(金)01:26:08 ID:UR.7b.L14
- 読んでてそう思います
その方の嗅覚に何かしらあるのでは - 331 :名無しさん@おーぷん : 21/04/09(金)02:35:35 ID:EU.nh.L1
- ほのかに香ればいい匂いなのかも、と思うけど呼吸するのが苦痛な人が結構多い
幼稚園に勤めてる友人が「子供の服が臭くてたまらない」と言ってた
においは慣れるから確かに平気にはなるんだろうけど逆もあるかも
うちの父がヘビースモーカーで風呂でもトイレでも吸う人だった 子供のころは平気だったけど
成人する頃から嫌煙派になって一緒の部屋にいるのも辛くなった
コメント
何回洗っても香りが続く!
ってCMあるけど初回どんだけ臭いんだよって思う
ただの洗剤でも結構匂いがきついなって思う。柔軟剤いらんわ。無香料もあるけど比較したらなんであんなに高いんだろう。
最近の洗剤って香りの持続力や強さを売りにしてる物があるのか。テレビ無いから知らなかった。
興味が湧いたんだけど洗剤のテスターは店頭に無いもんね。どれほど臭いんだろうw
つけたきゃつければいいけど、洗濯したら落ちるようにしてよ。
幼稚園で年少の時クラス内に馬鹿みたいに柔軟剤つけてたうちがあって、同じところに積んでしまってあったお昼寝布団が年長の今でも臭いわ。
会社にすごく人柄が良いけど柔軟剤だか香水だかわからないけどすごい匂いで、
一部香りに弱い人たちからものすごい塩対応される人がいた。
質問にきても、最短で返答して追い返す、彼女の通った後は卓上扇風機が回る。駅から会社までで彼女が前にいると視覚より先嗅覚でわかる。外なのに。
すごい人だった。
いい人だとは思ったし仕事もできる方だったけど隣の席で働くのは地獄だった。正直二度と会いたくない。
アクロンがとてもくさくて使いきれない!すごいにおいよね…
柔軟剤使いすぎ
というか使わなくていいものをわざわざ使うのはなぜ?
肌荒れやアレルギーの原因だったりするのに
液体洗剤はにおいが残りやすいので粉末洗剤使うようにしたら快適
消臭の洗剤が何気に臭くて辛い
なんかちょっとクセがあってスースーする
少しならいい匂いで済むのにまとわりついて離れない
柔軟剤たくさん入れる人知ってるけどタオルが水はね返してたわ
洗剤が既に臭いのにそれに更に柔軟剤にアロマジュエルとか鼻腐ってるんでは?
香水とか咳が止まらなくなるから嫌なのよね~
ていうか消臭しといて匂い付けってどないやねん臭いわ
うちトップが鼻に合わなくてダメだった
ほんとこれ。。花の香りは花から香るからいいにおいなんだよ。。
使っていた微香のものが廃盤になってしまって気持ちが暗い
夫が香りする物大好きだわ
自分が臭い気がするから誤魔化せそうなんだって
でもアロマジュエルはやめてくれ
香水使ってるやつらが洗剤の香りに文句言ってらぁ
>>12
夜の嬢しか関わりがないとそう思っちゃうのかもしれないけど
香水は日本においては一般的なものじゃないからね
煽りたいならせめて『化粧品使ってるやつら』にしておこうね
柔軟剤は無印良品のを使ってる。無香だからありがたい。
運送屋とか土方の人たち、結構同じキッツイ匂いさせてんだよなあ。
帰ったら臭いからバカバカいれて洗濯されてんのかなあ
いまドラッグストア行っても香りの強い洗剤や柔軟剤しか売ってないから、ダイソーの何でもないやつ使ってるわ。
ああいう臭い柔軟剤って本当にそんなに需要あるの?って思う。
周囲の人に聞いても臭いけど他に売ってないから仕方なく使ってるっていう人しかいない。
幸い近所のドラッグストアに無名会社のあんまり臭わないタイプのが一種類だけ置いてるからそれ使ってるんだけどあれがなくなったらネットショップで取り寄せかなぁ。
こことか、こんなに香りで困ってる人ばかりなのになぜあんなに強い香り押しなんだろうね。好きな香りはあるけど、大手のはどこもキツすぎるんだ。私はファーファの洗剤がほのかな香りで好きだったけど、近所で手に入れられなくなってマグネシウム洗濯+市販洗剤少量に変えたわ
「洗剤の香り」?
もしかして普段から家事で洗濯しない人?
実家は柔軟剤使わない派
たまに実家の家族に会うとめちゃくちゃ臭い
香りがキツすぎるのもどうかと思うけど入れないとマジで臭いしゴワゴワなのが見ただけですぐ分かるよ
適度に使った方がいいよ
柔軟剤って何年も使ってないけど特に不便してないな
いい匂いだなと思う香りもあるけどちょっと強すぎるんだよね
でもニオイガー!って言いながら(体臭が)くせーよ!って人もいるからそこは気をつけて欲しい
香水は付け方と分量ちゃんとしてたら馴染むものだからマナーとしてつけるのは賛成だわ
米20
これもあるから柔軟剤をゼロにはしないわ。
うちも洗剤オンリー派だったけど、ある時洗濯物が臭くなって、洗濯槽を洗っても洗剤を変えても駄目で、微量の柔軟剤を入れたら解決したんだよなあ。
昔はこんな事なかったんだけど、もしやドラム式って洗剤だけだと臭くなるのか?と疑ってからは、次の洗濯機は昔ながらの形のにしようと決めている。
米21
どこの洗剤を使ってるの?
洗濯機はドラム式?
良かったら教えてくださいな。
配達にくるヤマトの人達が同じ香りがする。
花系のガーリーな香り、皆おじさんなのに。
※子の習い事でタオル洗濯当番が回ってきた時
って、なんの習い事だろう。汗拭いたタオルでしょ。分かる人いる?
宅配の人の場合は汗臭いおじさんよりフローラルな香りのおじさんのほうが印象は良い
姉が海外在住で、帰国したときに姪のお古を娘に沢山くれたんだが洗剤の臭いが酷かった
3回洗っても4回洗ってもなお強烈な香りがする
デザインは無茶苦茶可愛かったけど臭いが酷くてあんまり着せられなかったわ
※17
LDKで「香りが強い柔軟剤はこれ、おすすめ!」みたいな評価してたし、一部すっごい好きな人がいるか、香りに慣れてバカになってて「香りの強いのくれ」って要望があるんだろうね
匂いに少し過敏になってから
柔軟剤は無香料のベビーファーファ使ってる
メーカーさんはもう少し無香料製品増やして欲しい
ダウニーが流行りはじめた頃から日本の洗剤メーカーもどんどん香りをきつくしたよね
自分は香りがきついのが苦手だし、肌にかゆみも出るから、ファーファの無香料洗剤を使ってたんだけど、最近生産終了しちゃった
なくなる前に詰替10本買いだめた
後継は「フリー&」っていう無香料の洗剤と柔軟剤が出るらしい
もし、無香料探してる人がいたら参考まで
逆に、柔軟剤を毛嫌いというか臭くて無理!みたいな人がいて、でも本人の体臭が激くさなんだ。
柔軟剤が極端にキライな人って、めちゃくちゃ敏感な人と、自分のにおいが消えると不安になる人のパターンがあるからなぁ。
体臭がくさいより柔軟剤くさいほうがマシ。
柔軟剤話で※盛り上がってるけど、
洗剤の話では?
自分も久々にナノックス使ったら鼻が曲がるかと思ったけど、暫く使ってたらまた慣れてしまった。
粉洗剤はここまで嫌悪感じたことないんだけどな
ずっと部屋干しトップ+縦型洗濯機だけど、香りが強いとか臭くなったとか特に感じたことないな…
ナノックス臭い、すごく臭い
独特な匂いで柔軟剤を使っても、ナノックスの匂いしかしないなんなんだろうあの匂い
基本使わないけど、昔ながらのソフランしか使えない
匂いのテスター嗅いだだけで結構きついw
よかった、洗剤も柔軟剤も「ナンチャラの香り」しかなくて、世の中はこんなに匂いを渇望しているのかと困惑していたけれど、困っている人もそれなりに居てくれて。
義母が柔軟剤7杯の人で、洗濯機回した日はえづいて家に入れなかった。動けなくなった時、介護自体は苦労しなかったけど、タンスや押入れを開ける時は目のチカチカと吐き気との闘いだった。
※3
売り場にはたいてい香りサンプルがあるよ
ダウニーの香害が話題になってから10年たつのにいまだに言われてるのか…
そのころホームセンタでパートしてたけど、
納品されるダンボールの時点ですでにダウニーの臭いがしたよ。
倉庫の扉開けたら「あ、今日ダウニー納品されたな」ってわかるくらい
※36
柔軟剤7杯はすごいね
週一で柔軟剤買っても足りなさそう
>>31
体臭と柔軟剤とか香水の臭いが混ざると地獄が生まれるから全然マシじゃないと思う
臭いを匂いで打ち消すとか無理だから。塩入れ過ぎたから砂糖入れる並みの発想だから
柔軟剤じゃなくて、液体洗剤の匂いもキツイよね
ナノックスを数年前の一時期使ってて、その後粉末洗剤に変えたんだけど、その頃の服をお下がりしようと最近出したらかなりキツイ香料が残ってたよ
当時は柔軟剤は使ってなかったから、洗剤の香料
漂白して洗濯したけど、取り切れなかった
数年経ってて洗濯しても残るようなニオイって完全にカオリじゃないわ
液体洗剤のさらさ使ってる。柔軟剤は無しでも柔らかい仕上がりになるし、香りもそんなにしない。
子の肌が弱くて医師から推奨されて使い始めたけど、柔軟剤使ってた頃の服が一切着られなくなったわ。規定量でもかなり匂うことを知った。
ヤシノミ洗濯洗剤と柔軟剤は無臭なのでおすすめ
部屋干しトップも香りがきつくないいい洗剤だと思う
いつもの店でハミングリンネが無香料で喜んで購入してたら、取り扱い無くなり悲しんでいた所。
子が給食エプロン持ち帰り、その時点で凄く臭くて吐きそうになったこともある。
洗っても落ちないあの匂いは香害だなと実感したな。
無香料のハミングリンネ、一時期店頭から消えたけど最近また売ってるよ。取り扱ってないとこもあるから、Amazonの定期便で届くようにしてる
柔軟剤の匂いをかぐと臭いとかじゃなくて息苦しくなる
数年後には化学物質過敏症が激増する気がする
というか激増してほしい
じゃないと香りの強い柔軟剤がなくならないんだろうな
キャップ1杯に1億の香りビーズなんて恐ろしい
洗濯洗剤じゃなくて食器洗剤だけど、
ずっとキュキュっとオレンジの香りが好きで使ってたけど
最近洗い物するとき咳き込むようになった。
自分が使わない柔軟剤の香りってとんでもなく臭く感じる時あるもんなあ
前の職場の人間が着てた服が異常に甘いニオイで吐き気がしたわ
ナノックス(紫)は匂いは特に気にならないけど、何故か洗濯槽がカビ臭くなった気がして悩んでいる
私は何年前かの変更でレノアがダメになったな
知らずにまとめ買いして全部捨てる羽目になったよ
ファブリーズと共同開発してるならまずお前の臭いがどうなってるんだと問い詰めたい
日用品を変更するの嫌いなのにメーカー側で唐突に内容を変更するのは本当にやめてほしいわ
ハイジアを廃盤にしたナノックスお前もだ
ここで臭いが柔軟剤で解決した!とか言ってる人は多分嗅覚死んでる
臭いにおいににおいをぶつけてもまず解決しない。
臭いから臭いに変わってるだけだよ。
自分もナノックス使ってるけど
周囲から臭いって思われてる可能性があるな・・・
かつて使った洗剤のせいで衣類が臭いなら
オスバンS石鹸液で洗ってみて
家に入るだけで存在がわかる液体洗剤(名前がわからない)が
オスバン併用で何故か臭わなかった
っていうか汗臭いなら普通の洗濯でオスバン使ってみて
ドラッグストアならどこでも扱いがある
消毒液カテゴリーだ
原液のまま色物にかかると服の色が抜けるから気をつけて
柔軟剤と洗剤しか言及されてないが漂白剤は使わないのかみんな
酸素系の顆粒タイプでナフコPBのやつはニオイが足してなくてサイコー
歩くだけで残り香すさまじい人は嗅覚死んでるのかな?
食べ物の味もわからなさそうな人いるよね
カビや汗の匂いはある程度耐えられるし、魚売り場の匂いなんかはむしろ好きだけど
香水や柔軟剤の匂いかぐと吐き気がする
うちの職場に「トイレの洗面台付近の残り香だけで、少し前までそこにその人がいた」って
特定できるレベルで柔軟剤(もしくは香水?)の香りのキツい女性がいるわ
一方で、いつもすごく上品な香りがフワッと香る同僚もいるんだけど、その人は柔軟剤を手作りしてるって言ってたな
(グリセリンを主にして、好きなアロマオイルで簡単に作れるんだと)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。