友人A子はとても思慮深く性格の良い女性なのだが、馬鹿にしてるの?って思ってしまうことがある

2021年04月13日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616918076/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part136
324 :名無しさん@おーぷん : 21/04/08(木)21:10:54 ID:Jf.xv.L1
友人A子はとても思慮深く性格の良い女性なのだが、
◯◯って知ってる?という聞き方にイラッとする時がある。
お互い全く違う仕事をしているし、お互いが知らなそうな業界の話や
専門用語について◯◯って知ってる?と確認してから話を進めるならわかる。



でも、例えば大阪出身の私に対して他県出身のA子が大阪城って知ってる?と聞いてきたり、
梅田って知ってる?と聞いてくるのでイラッとする。
地名はすべてフェイクだけど、ようはその県出身の人間なら必ず知っているであろう
有名な繁華街やランドマーク的な建物を知らないとか無いだろ、
もしかして馬鹿にしてる?と思ってた。
でも付き合いが長くなって、A子は小さい時に事故で頭を打って記憶力が人より低下してしまった、
と聞いてからは納得したし、馬鹿にしてる?とかウザいなと思ってしまった自分を恥じた。

しかし先日A子に「鬼滅の刃って知ってる?」と聞かれて、心が狭いけどまたイラッとしてしまった。
私がおばあさんとかならわかるけど、鬼滅なんて例え読んだ事がなくても名前くらい知ってるだろ、
今や日本の映画興行収入1位だぞ?と思った。
A子には悪気はないし、むしろ知らない可能性があるのではと気を遣ってくれているので
良い子だと思うけれど、さすがにこれはイラッときた。
自分でも心が狭いとは思うけど、イラッとするのって本能的なものだから仕方ないよね。

余談だが、A子とは正反対に「私が小さい頃インドで暮らしていた時~」とか
「父方の従兄弟の◯◯ちゃんがさ~」とか、「なにそれ私知らないよ!?」って話を
さも共通認識かのようにサラッと喋る友人もいる。
そういう友人の思考回路もまたどうなっているのかなと思うし、
「前にこの話聞いたっけ?いや絶対聞いてないよな?
でももし相手が私に話したつもりになっていたら失礼だし、話の腰を折るのもな」
とモヤモヤしながら話を聞くことになるので、
これはこれでまたイライラというかモヤモヤしてしまう。
そういうのって大体街とかランドマークとか誰でも知っている事柄ではなく、
その人の私的な事が多いので話してくれなきゃわからないし。
A子のような思慮深い人と足して2で割って欲しいものだなーと心から思うわ。




332 :名無しさん@おーぷん : 21/04/09(金)08:37:36 ID:8R.qg.L1
>>324
知ってる?ってのは別に知らないだろうなという前提で聞いてるわけじゃないと思うし、
知ってるだろ知らないだろって基準が自分の基準なんだから、
その辺りは自分の常識とは違うんだなあって話でしかないかと

鬼滅だって知らない人は知らない
名前は知ってるけど内容は知らないなんて人は周りにもいる

自分は大阪に数年住んでるけど、大阪城は外から見たことある程度でしかないし、
共通認識なんて人それぞれってことだと思うよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/04/13 02:32:18 ID: ltxRuV.6

    これは分かるわ。
    「聖徳太子って知ってる?」なんて聞かれた日にはブチ切れると思う。

  2. 名無しさん : 2021/04/13 02:49:32 ID: x2V5R9U.

    聖徳太子は小学校の教科書にも載ってるがキメツは一般常識じゃないからな
    読んだ事がなくても名前くらい知ってるわってカリカリしてるけど、それって「名前しか知らない」「ほぼ知らない」と同義だろうに

  3. 名無しさん : 2021/04/13 02:49:35 ID: 6JOwo.ls

    多分Aの職場と報告者以外の身近な人達が皆物知らずで、いちいち確認しないと駄目な環境でそれに引きずられての発言なのかも。
    ランドマークや有名な物でも本当に興味が無くてテレビで流れていても脳みそにインプットされない人種も結構居る。

  4. 名無しさん : 2021/04/13 03:52:46 ID: OMUtMCg2

    「大阪城って(詳しく)知ってる?」
    かもしれないし

    いろんな人とよく話す人だと別の人と勘違いして
    「(この前話した)父方の従兄弟の◯◯ちゃんがさ~」
    かもしれないし

    この人がカリカリしすぎだと思う

  5. 名無しさん : 2021/04/13 03:56:44 ID: RjW5cVUQ

    誰でも知ってるようなものをあげて、知ってる?って聞かれた時は

    どの程度知っているのかって所を問うてるのかなと思う
    で、あまり人が知らない豆知識とかがあるのかなって
    そういうのあるんだったら教えて欲しい

    あと、まぁそれが最適な言葉ではないんだろうけど
    それについての会話を始める際の定型句的なものとして使う人も居るかな
    〇〇って知ってる? → 〇〇についての会話をしたい
    別に穿った受け止め方をしなくていいと思うけどね

    本来は、〇〇ってあるじゃん、とか、〇〇だけどさ、で会話スタートするところ
    微妙に変な言葉選んじゃってるってだけでしょ

  6. 名無しさん : 2021/04/13 03:59:43 ID: mrgzpnQU

    大阪城知ってる?言われたら
    知ってる知ってる名古屋にあるよねw
    でええやろ

  7. 名無しさん : 2021/04/13 04:05:38 ID: 1XOJpqWk

    これは他人のむかつくところ探しモードになってるわ

  8. 名無しさん : 2021/04/13 04:26:19 ID: tARhPbjE

    大阪城って知ってる?って聞かれたらさすがに自分の想像してる大阪城じゃないのを指してるつもりなのかと思って「...あの秀吉の大阪城だよね?」って確認してしまう気がする

  9. 名無しさん : 2021/04/13 05:39:49 ID: OjY0CUd6

    ランドマーク知ってる?は
    「小学校の社会科見学で行ったことある〜」とか
    「住んでた頃は良く行ったよ〜」
    キメツしってる?は
    「見たことないけどなんとなくわかる〜」とか
    「単行本全部持ってるしアニメも見たよ〜」
    そんな感じで会話が続くスタートだと思うし
    むしろそこで
    「いや全く知らないよ」だと会話終わるから普通は知らない前提で話しかけられてはいないと思う
    でも頻度によるのかな
    口癖のように毎回毎回何かについて知っているか聞かれたらそれはイラッとするかもしれない

  10. 名無しさん : 2021/04/13 05:46:27 ID: nAzye.8I

    こう言う会話の仕方も有るんだよ
    余り人と会話してないかしない人間なのかね
    知ってる?と言うのは、今から話そうとする会話の内容の紹介なんだよ
    知らない人に言ってるワケじゃ無くて、話し方が「〜なんだけど」が「〜知ってる?」と言う会話のクセなんだよ
    バカにしてる風に思えるなら、アンタが心と社交性が狭いだけだよ
    ネットばかり見て無いでリアルな会話をしたり聞いたりした方が良い

  11. 名無しさん : 2021/04/13 06:11:25 ID: cJh4GRQk

    悪気は無いとわかってる相手に「馬鹿にしてる?」なんて思うようになったらもう一旦付き合うのやめた方がお互いのためだと思う
    たぶん「知ってる?」が無くても、この人は何かしら引っかかってイライラすると思うよ

  12. 名無しさん : 2021/04/13 06:18:39 ID: 0iEmziJ.

    他のまとめでも言えることだけど私たち読む側は書いてあることしかわからないからね
    文章で読むと普通でもその場の空気感とかあるし、その他諸々合わさって感じることもあるから
    まぁ人に対してマイナスの感情を抱いたら距離を置いた方が無難ではあるよね

  13. 名無しさん : 2021/04/13 07:12:48 ID: tdRm72Vg

    従兄の○○ちゃんがさ~の悪さが分からん
    ○○ちゃんがさ~だと、誰だっけ?ってなるけど
    落ちの無い話するなとか言い出しそう

  14. 名無しさん : 2021/04/13 07:25:21 ID: qelfV0fs

    単に報告者が二人を嫌ってるだけだと思う
    嫌いな相手だから些細な物言いが鼻に付くだけ

  15. 名無しさん : 2021/04/13 08:06:13 ID: ZnRSH5ik

    「鬼滅知ってる?」って聞かれたら
    (炭次郎が鬼になった妹を元に戻す為に戦う話)と認識つつ、
    「おおまかに知ってる」と答える人が多い気がする。

    「エクセル使える?」に似たものを感じる。

  16. 名無しさん : 2021/04/13 08:18:38 ID: N1CRvbN6

    「~~って知ってる?」って言い方を会話の導入に使う人なんじゃない?
    イライラしすぎ。

  17. 名無しさん : 2021/04/13 08:31:56 ID: fiC23xfs

    こういう口癖の人なんだと思うけどイラっとするのはわからんでもないw

  18. 名無しさん : 2021/04/13 08:33:20 ID: ybxBCtOs

    A子さんは単に話の導入部になってるだけで実際の知識の有無は
    話自体に関係ないと思われる
    ウッソーという相づちがうざいというのと同じレベル

    次のいきなり話が始まる人はアスペとか傾向アリの人にあるある
    話が核心から始まるタイプ
    伝えるべき情報のないやり取りができない(クッションとしての雑談ができない)

  19. 名無しさん : 2021/04/13 08:36:16 ID: 70fl7hZw

    もう嫌いになってる相手と会話してて楽しいのかな?って思うわ

  20. 名無しさん : 2021/04/13 08:47:49 ID: tNX5i8v.

    関西在住新潟出身
    魚沼産コシヒカリ知ってる?
    ガチで聞かれました
    出身地知ってるのに

  21. 名無しさん : 2021/04/13 08:48:59 ID: 9tydytIY

    米14
    マウントの取り合いてとこだな馬鹿な女特有の
    なんかされたわけで無にこの無駄な長文報告よ…

  22. 名無しさん : 2021/04/13 08:51:31 ID: 9tydytIY

    友人A子はとても思慮深く性格の良い女性なのだが
    からのねちっこい叩きへの流れ
    最初にこう断っとけば後は罵詈雑言化ましてもとかばいってところかな

  23. 名無しさん : 2021/04/13 09:14:53 ID: vZUhYDdM

    関西人やったらそこから笑いに持って行かな

  24. 名無しさん : 2021/04/13 09:15:43 ID: m17v.JoY

    他県の人間が大阪出身者に「大阪城って知ってる?」と聞いたら、自分の庭やで~くらい詳しいのか、行ったことある程度なのか、出身なのに行ったことはない、なのかを知りたいのかと思うわ。
    庭ならおすすめや見どころを聞きたいし、行ったことある程度や行ったことない、なら今度一緒に行こう、てなる。
    ちなみに、私は自分の「市名」城には行ったことがない。
    近くを通ったことはあるんだけど…。

  25. 名無しさん : 2021/04/13 10:48:17 ID: R83GX8XM

    報告者は自分の知らないことを話題にされるとイライラするタイプだと見抜いてるから
    最初に知ってるかなと確認してくれてる
    A子さんは優しい

    〜知ってる?とは普通の会話で枕詞だよね

  26. 名無しさん : 2021/04/13 12:06:51 ID: sMtUxLDI

    大阪府民に「大阪城知ってる?」って聞くのって弁護士に「司法修習って知ってる?」って聞くようなもんでしょ、知ってて当たり前のことを聞いてどうすんの
    どの程度知ってるかを聞きたいなら「知ってる?」って設問の仕方はアホだとしかいいようがない
    まぁ会話の糸口を「知ってる?」しか知らないコミュ障なんだなとは思う

  27. 名無しさん : 2021/04/13 12:37:42 ID: RHYzdQ7g

    大阪城ってあるじゃないですか?って聞かない?
    大抵の人が知ってるであろうことはそうやって聞かない?
    失礼かどうかわからないけど、〜知ってる?はわたしなら言わないかなあ

  28. 名無しさん : 2021/04/13 13:04:20 ID: bN/tAX/Y

    明日から「カルシウム取ってる?」から会話を始めるようにお願いしたらいいね!

  29. 名無しさん : 2021/04/13 15:25:42 ID: 8vyW5OMc

    報告者がA子を嫌いなのはわかった

    会話としては普通だよ、嫌いだからイラッと来るんでしょ

  30. 名無しさん : 2021/04/13 17:16:06 ID: CQ.3hNZc

    ※24
    ほんとほんと〜普通だよね〜
    ところで1+1は2だって知ってる?

  31. 名無しさん : 2021/04/13 17:40:08 ID: 2DTPt3aw

    地元民相手に、地元民が絶対知ってる地元の場所をこれから話題にしようとする時に「〇〇って知ってる?」って言うのは普通だよ!という人が多くてびっくりした
    東京で例えたら「皇居って知ってる?」「渋谷って知ってる?」…これはないでしょう…
    まあでも言ってきた人が上京したばかりなんだろうな、これまで皇居や渋谷の存在を知らなかったんだなと思うかな。
    普通は「皇居って行ったことある?」くらいが常識的な言い方だと思う。

  32. 名無しさん : 2021/04/13 19:17:40 ID: m17v.JoY

    ※30
    おう!一番最初に覚えた足し算やからな!もうマブダチぐらいよ~ぉ知っとるわ。

  33. 名無しさん : 2021/04/13 19:22:34 ID: gwT9A7oU

    A子の話しの枕詞が「〇〇知ってる?」なだけで、バカにしてる訳ではないと思うが。
    「ああうん知ってるけど、どうした?」か
    「知ってるけど、まさかA子今知った!?w」と返してキャッキャ雑談したらいいのに…。
    後半の話は「いや知らんけどw」で終わるな。
    ギスギスしてんなあ。

  34. 名無しさん : 2021/04/13 22:26:11 ID: OMUtMCg2

    ※27
    そんな聞き方しないしそんな聞かれ方されたくない
    「〜ってあるじゃないですか?」よりは「〜って知ってる?」の方が100倍マシ

  35. 名無しさん : 2021/04/14 08:14:51 ID: pSSlmRuc

    ランドマークについて他県出身のAはよく知らなかった→知ってる?と確認
    自分の過去や従兄弟のことはA自身は当然理解している→確認しない
    って感じで、報告者が知らないかも、と深く考えてるわけじゃなくて
    A自身がよく知らなかったことについて枕詞みたいに、知ってる?と訊いてるんじゃないかな

  36. 名無しさん : 2021/04/14 17:58:41 ID: rlNUGLb6

    ※22
    『罵詈雑言化ましてもとかばい』がわからないです…
    『かましても』の誤変換だったとしても『とかばい』の意味がわからないのだけれど、どういう意味?

  37. 名無しさん : 2021/06/13 19:48:56 ID: Slab3gME

    単に報告者がその人に対して劣等感を抱いているだけ
    「知識・知恵でその人より劣っている」という思い込みがあるから
    「私より劣るお前は知らないことかもしれないけど」というニュアンスに感じられて気に障る

    もっと自信もったほうがいい 劣等感あるとコミュニケーション成立しないぞ

  38. 名無しさん : 2021/10/17 05:14:27 ID: W2XaPjjI

    これは相性の問題かなーって印象
    確かにあまりにも何でもかんでも「○○ってしってる?」って形式で話題振られたら鬱陶しい

    かといって「私が知ってることは当然周りの人も知ってるはず」って体で相手の前提知識確認せずにベラベラ喋りだす奴もかなり面倒臭いので、前提知識わざわざ聞いてくれる親切な人って見方もできるな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。