老いた母とケンカし、泣いて帰したということに罪悪感が消えず、苦しい

2013年01月16日 21:05

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1356922663/
毒親育ちが語り合うスレ 10
781 :名無しさん@HOME : 2013/01/15(火) 13:31:59.33
ここにいる皆さんより全然ぬるい悩みで恐縮なのですが、どうかアドバイスをお願いします。
長文・駄文をお許しください。
毒と思われる母と、発達障害としか思えない暴力父に育てられました。
年子の姉と、歳の離れた妹(愛玩子)がいます。
私自身は結婚しており子供もいます。
実家とは車(高速)で3時間ほどの距離です。

大学まで出してもらったので文句は言えないのですが、
愛情的・物質的ともに色々と姉妹に差をつけられ、
蔑ろにされて育ちました。
学生の頃までは、そういうもんなんだと奴隷根性で納得していましたが、
自分の家庭を持ち、大切なものが増えていくにつれ、
私のことばかりでなく、「私の大切なもの」をも蔑ろにする両親に
だんだん怒りと憎しみを抱くようになりました。
続きます。


782 :名無しさん@HOME : 2013/01/15(火) 13:34:30.23
>>781です、続きです。
先日、二番目の子が産まれたのですが、その手伝いを母が申し出てくれました。
(私からは頼んでいません)
正直、思ってもいなかった申し出が嬉しく、素直に頼ることにしました。
ところが、来て1週間ほどでどんどん雰囲気が悪くなり、
些細なこと(家事のやり方)に私がちょっと反論したところ、ひどく逆切れされてしまいました。
私も産後すぐの時期でメンタルが不安定になっており、
小さい頃からの不当な扱いに対する、積年のうっぷんを色々とぶつけてしまいました。
しかし例によって全く話が通じず、いつものように一方的に威圧され、
謝罪を強要され、話が終わらせられそうになった時、
見かねた夫が「コイツ(私)の主張の方が正しいのに、なぜ謝らなければならないのか。
せめてちゃんとコイツの話を聞いてやって下さい」と口をはさみました。

そうしたら母はますます逆上し、しかし夫も(私の境遇を知っているだけに)一歩も引かず、
長時間の激しい口論(といっても話はあまり噛み合っていない)になりました。
最終的には、口論の過程で顕わになった母の俗物っぷり、自己保身のために他者を利用し
コントロールする上手さ狡猾さに虫酸が走り、寒気がしてきた私がギブして、
議論は物別れのまま終わりました。

783 :名無しさん@HOME : 2013/01/15(火) 13:36:45.82
>>781です、さらに続きです。
その後、母は、被害者ヅラして大泣きして姉に電話をかけ、
私達が2対1で母を虐めた、と姉に言いつけました。
母の言い分だけを聞いた姉は、私に怒りの電話をしてきましたが、
私がいきさつを説明すると少し納得してくれ、頭ごなしに怒ったことを謝ってくれました。
母は翌朝早く、無言で帰っていきました。
実家に着いた母は、父と妹にも同様に泣きつき、手伝いに行ってやったのに私達に虐められ、
追い返されたと訴えたそうで、
母の言い分しか知らない彼らは、私達を憎み、絶縁を考えているそうです。
(いきさつは姉から電話で聞きました)
当然赤ちゃんの出産祝いもなく、年賀状もありません。

私と夫は正直、このまま絶縁でも構わないかなと思っているのですが、
二人の子どもたちからお爺ちゃんお婆ちゃんを奪うことになるのが申し訳なくて。
(とはいってもプレゼントもお年玉ももらったことがないのですが)

784 :名無しさん@HOME : 2013/01/15(火) 13:40:02.04
>>781です、すみませんこれが最後です。
また私自身、いくら向こうが卑怯でも、結果としては、
曲がりなりにも手伝いに来てくれた老いた母とケンカし、泣いて帰したということに
罪悪感が消えず、苦しいです。
謝るべきでしょうか?
でもそうしたら、あの口論で訴えた、私の幼少期からの理不尽な扱いについても
無かったことにされてしまいそうで、
謝りたくありません。
でも苦しいです。どうしたらいいでしょうか。

4スレも消費してしまいすみません。何でもよいのでご意見いただけたら嬉しいです。

785 :名無しさん@HOME : 2013/01/15(火) 13:42:10.19
>>783
問題が無いなら絶縁上等でOKだと思いますよ。
悪影響を受けそうな祖夫母なんていらないですし

私は、爺ちゃん婆ちゃん居なかったけど全然問題なかったですし

786 :名無しさん@HOME : 2013/01/15(火) 13:42:29.47
本当にそんなじいちゃんとばあちゃん必要?
それが孫たちのためになる?
旦那はあなたを庇って矢面に立ったのにそれが無駄になってもいいの?
って辺りをよーーーく考えたら結論は出る

787 :名無しさん@HOME : 2013/01/15(火) 13:43:06.46
4スレも消費してないからキニスンナ

788 :名無しさん@HOME : 2013/01/15(火) 14:09:39.06
>>784
世の中の家族が全て双方の祖父母がいるわけではない。
基本は父母と子供が笑って過ごせるのが大前提。
祖父母がそれに協力出来るのならば、その一員に加えれば良いだけの話。
害になる祖父母なんてどこにも需要ない。
百害あって一利なしならいらないでしょ。

789 :名無しさん@HOME : 2013/01/15(火) 14:27:31.59
783です。
レス下さった皆さん、ありがとうございます。本当にそうですね。
そういえば私も物心ついたとき、母方の祖父一人しかいなかったけど気したこともなかったです。
夫も、父方の親戚は絶縁して交流がない状態で育ったそうですが問題なかったと。
祖父母は、いなければいないものとして子は育つ、と言っていました。

私がヒヨったら、私のために悪者にされた夫が報われませんよね。
そして、毒祖母、隠し子持ちDV祖父なんて、子供にとっても有害かも。
だって、今までも、私の子と姉妹の子をさんざん比較するし、
姉の子は自転車やらオモチャ絵本やら各種行事のお祝いやらもらっているが、
私の子は全然もらえず、すでに蔑ろにされてきたし…。

790 :名無しさん@HOME : 2013/01/15(火) 14:31:38.95
>>784
変な言い方だけど、784が両親との関係を決めるというのは
言葉だとまともそうだけど、この場合はそうでもないんじゃない?
母が理不尽→784は悪くない(しかも旦那も保証)なんだから
784のやることはもうないよ
逆ギレして絶縁するなら、それが親の選択
あなたがフォローすることじゃない
搾取子はいろんなことをやらされるけど
親との関係をフォローすることもさせられるよね
悪くないのに謝罪しちゃ駄目だよ
子どもにも変な価値観がうつるよ
そんなことをしてたら、子どもや友達やら大事な人に説明する時
胸をはって言えないよ

791 :名無しさん@HOME : 2013/01/15(火) 15:00:30.94
その苦しさ、罪悪感、とてもわかる
彼らは(毒たち)は私たちが幼いころから罪悪感を持ちやすいようにふるまってきたから
どうしたって染みついちゃってて苦しいよね

でもみんなも書いてるけど、あなたは多分悪くない
うちも両親ともに祖父母がいなかったけど、別に、だったよ
だから関係なし!絶縁上等です

上の方も書いてるけれど、自分を振り返ってみても、
搾取子は調停役もやらされるしカウンセラーもやらされる
そしてそれをしないと「冷たい」って言われる
どんだけ自分勝手な母親のもとで頑張ってきたか

家族の中の大変なものを全部背負わされて、それが出来っこない負担なのに
まじめに必死にやろうとして、「うまく出来なかった…」と自分を責める子が出来あがる

もう、毒親たちって最低だーーーー

793 :名無しさん@HOME : 2013/01/15(火) 15:44:53.74
>>781
産後の大事な時期に大変だったね。
その気持ちすごくわかる。
わたしも同じように悩みました。
うちは妊娠中に自宅安静中に手伝いに来てくれたけど同じような感じで揉めました。
私が悪いと父も一緒になって私を責めて、出産の報告もガン無視されました。
母の言い分だけ聞いた父と叔父とが謝らなければ絶縁!!とか文句言ってきましたが、
で、そのまま絶縁してもらいました。なので子供は会わせてません。
その後もう一人子供が産まれましたが知らせてません。絶縁ですから当たり前ですが。
ジジババ居なくても問題無いですよ。
ご主人が理解あるようだからそちらのご実家とだけやっていけばいいのではないでしょうか?
うちは義父も結構性格に癖があるので盆と正月しか会いませんからジジババ何それ状態ですが
特に困ったこと無いです。

798 :名無しさん@HOME : 2013/01/15(火) 16:07:50.92
>>789
毒親の方から縁切ってくれるなら万々歳じゃない
わかって庇ってくれる旦那がいるならもう何も怖くないでしょ

毒両親が老いても愛玩子だった妹に面倒見させるべき
姉なんだから、とか言われても譲っちゃダメだよ

807 :名無しさん@HOME : 2013/01/15(火) 17:08:24.45
>>790さん、>>791さん、>>793さん、>>798さん
レスありがとうございました。781-784です。
>親との関係をフォローすることもさせられるよね
という1文にハッとしました。
搾取子が不当な扱いについて抗議すると、毒親は
逆切れ→罪悪感を利用し謝罪するよう仕向ける→許してやる自分は寛大な良い親!
と、なぜか悪いのは搾取子、それを許してやるありがたく思え!みたいに
いつの間にか構図が逆転してるんですよね。
これが彼らの常套手段なんですよね。危なくまたハマるところでした。
絶縁を選択したのは親、確かに私にできることはもう無いです。
謝罪はしません、また自分が惨めになり、理不尽な怒りを溜め込むところでした。
ありがとうございます。
また>>793さん、同じ状況の方がいたなんて驚きました。
励まされました。私もそのまま絶縁してもらおうと思います。
ありがとうございました。

808 :名無しさん@HOME : 2013/01/15(火) 17:58:00.42
>>807さん、理解ある旦那さんでよかったね!
今の家族を第一に、幸せにね

毒って「絶縁する」が好きな言葉みたいで、私ももう四回ほど絶縁されたよw
でも、そして微毒な親から「お前が大人になれ」と電話が入り、
結局「お金貸して」で絶縁取り消しw

今は絶縁する痛みもあると思うけど、絶対すり寄ってくると私は思う
その時また考えてもいいと思う

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2013/01/16 21:37:15 ID: BN/A/xNc

    ええ旦那さんだ…
    子供をコントロールする親は切って正解

  2. 名無しさん : 2013/01/16 21:38:53 ID: YeDSumic

    年とった親の泣き顔って哀れなんだよなあ、たとえわがままでもさ
    「話の内容は妥協できないが、貴方の泣き顔が忘れられない、話し合おう」って言えばいいんじゃないかね

  3. 名無しさん : 2013/01/16 21:41:20 ID: pSaGrxL2

    じーさんばーさんと一緒に過ごしてる子供の方が礼儀正しく育ってるってのはあるけどな

  4. 名無しさん : 2013/01/16 21:47:42 ID: mFzq506U

    ずっとサンドバッグ担当だった報告者が1抜けたので
    そのうち誰かにお鉢が回るだろうな

  5. 名無しさん : 2013/01/16 21:52:42 ID: iTRgQh7k

    血のつながった肉親に対して「絶縁」というのは重い言葉だから、軽々しく言うのは好きじゃない
    100か0かをすぐに選ぶのではなく、しばらくの間は距離を置いて過ごすのがいいんじゃないかな
    とにかく今大事にすべきは、ご主人と二人の子どもだということだけは忘れちゃいけないけど

  6. 名無しさん : 2013/01/16 21:55:05 ID: k.xdZ2xE

    事実を馬鹿親と妹に説明したのち
    粛々と絶縁するがよろし

  7. 名無しさん : 2013/01/16 22:00:38 ID: zLTXVH1k

    会わなきゃ喧嘩もしねえのに。
    基本に立ち返れ。

  8. 名無しさん : 2013/01/16 22:04:03 ID: 1gqxksrc

    毒爺毒婆なんぞと一緒にいたら礼儀正しく育つもんも育たんわ。
    しばらくしたらまた向こうから擦り寄ってくるだろうけど、キッパリ断ち切るべし。
    何よりも自分を守ってくれる旦那さんと何よりも大事なお子さんを大切に。

  9. 名無しさん : 2013/01/16 22:06:42 ID: iWQ0XWFQ

    >両親にだんだん怒りと憎しみを抱くようになりました。
    >先日、二番目の子が産まれたのですが、その手伝いを母が申し出てくれました。
    >(私からは頼んでいません)
    >正直、思ってもいなかった申し出が嬉しく、素直に頼ることにしました。

    この流れがわからん
    母親が手伝いに来てどんな行動をとるか予想しなかったの?

    例によって「毒親のせいでまともな思考ができなくなってるんだ」「何も知らないくせに」と返ってきそうですが

  10. 名無しさん : 2013/01/16 22:09:52 ID: BN/A/xNc

    昨春こちらの毒親記事にコメしましたが、あれから順調に毒親元を脱出する事ができました。
    背中を押してくれた皆さん、ありがとうございます。

    離れてからも着信画面を見るだけで吐き気に襲われる状態から、ほぼ絶縁状態に落ち着きました(法事などの必要最低限のみ接触)。
    が、丁度今808さんのおっしゃる[擦り寄ってくる]時期にきているようで怖気が立っています。
    これまで気儘に振り回していた子供が突然出てって以降思うように動かないむしろ反抗的→猫撫で声で世話焼く、という短絡的思考に笑ってしまいそうです。
    現実は、虚しさしかないですけれど。
    早く完全に切りたい。


    一人で準備していたあの時、こちらで励ましを受けた事が何よりの支えでした。
    チラ裏で申し訳ない。
    一言お礼を言いたかったんです。

  11. 名無しさん : 2013/01/16 22:11:58 ID: khMA5TiA

    愛されたかったからこそ捨てきれないってのはあるだろうけど
    向こうから絶縁しようとしてきてるんだからもう「いつか愛されるかも」という
    深層心理にある幻想はきっぱり捨てて目の前の温かい家庭に生きればいい

  12. 名無しさん : 2013/01/16 22:12:08 ID: q2B9GoQE

    >来て1週間ほどでどんどん雰囲気が悪くなり、
    >些細なこと(家事のやり方)に私がちょっと反論したところ、ひどく逆切れされてしまいました。
    >私も産後すぐの時期でメンタルが不安定になっており、
    >小さい頃からの不当な扱いに対する、積年のうっぷんを色々とぶつけてしまいました。

    この辺の詳しいやり取りがわかんないからどうとも言えないけど一方的に母親が悪かったのかな?
    私も産後、精神的に不安定で親に当たり散らしてしまって時間を置いて落ち着いたら後悔してしまいました。
    まあ、私の親は毒ではないので報告者さんと全然違うと思いますが、すぐに絶縁ではなく、少し時間を置いて落ち着いて考えるのもいいと思います。

  13. 名無しさん : 2013/01/16 22:18:16 ID: LxQ174fc

    一番楽な道を選んだな。
    謝ると同時に積年の気持ちを伝えればそれでよかろう。
    「この間はごめんなさい。ただね、娘として母に対して伝えたいことがあります」
    立ち話でやると「ごめんなさい」の時点で逃げられるから、しっかり正座して
    面と向かい合って、応接間でタイマンするといいよ。
    そこで恐らく言い合いになるだろうけど、そこまでやってから決めてもよかったんじゃねえかな。
    やっぱりよくねえよ。冷えた関係を維持して別れるのって。
    今から断言してもいいけど、>>781は母の葬式の段階になってまた後悔する。必ず。

  14. 名無しさん : 2013/01/16 22:23:36 ID: nS5ePVMA

    愛玩用が金銭的に搾取に使えないとわかると絶対手のひら返してくるから気をつけてほしいな
    また甘い言葉に騙されそうで心配

  15. 名無しさん : 2013/01/16 22:32:41 ID: LMzib52Q

    ここの※読むと幸せな子どもだった人多いんだな、て思った。

    あいつらの思考て
    「私も悪かったかもしれないけど、そういう気分にさせた子どもが悪い。」
    「悪かったとは思っているんだから、それを察して歩みよってこない子どもが悪い」
    「なんでいつまでもグチグチ、冷たい事言うんだ」
    だぞ。

    でたっぷり罪悪感持たせて親の愛情を信じたい子どもの心を揺さぶるんだ。
    天才的に上手いよ、この事だけは。

  16. 名無しさん : 2013/01/16 22:38:53 ID: sXxi4irg

    いい旦那だね。

    ※13 何を後悔するのかね。気持ちを伝えれば、クズ親が改心して過去が変わるわけではない。
    頭打ったのかもしれないから、病院行った方がいいよ。

  17. 名無しさん : 2013/01/16 22:38:54 ID: zihwIuh2

    搾取子に逃げられると困る毒親さんが必死になってるようで

  18. 名無しさん : 2013/01/16 22:47:10 ID: hGD.6fYg

    ※13
    幸せな家庭で育ったんだね。羨ましい
    面と向かいあったところで理屈の通じない人には「そんなことない、言ってない、やってない」でまともな話し合いにならないし、相手は自分の主張しか認めない
    気持ちを押し殺した後悔よりも不満全部ぶちまけた後悔の方がいいと思うなあ

  19. 名無しさん : 2013/01/16 22:55:30 ID: a/T1cRKs

    女は感情。善くも悪くも気分で行動する傾向。
    論理的な考え方も身につけバランスが持てれば良いんじゃない

  20. 名無しさん : 2013/01/16 22:59:51 ID: pD6uXIT2

    もう一切会わない方が絶対良いのに
    此処の※欄では会わせたがるのが多いのにびっくりした
    毒親が何故「毒」なのか、判らないんだね……

  21. 名無しさん : 2013/01/16 23:03:30 ID: 35J560kA

    ※2
    親の方は「私の言う事を聞け、逆らうな」って所から
    絶対に動かないのが分かってるのに、話し合いも何もない
    しかも変に下手に出て、味方してくれた旦那を背中から撃てってか?

  22. 名無しさん : 2013/01/16 23:25:00 ID: P/3GNQt.

    うーん・・・こちら側の嫁さん夫婦の立場でしか話を聞いてないから、旦那が同調してくれたって言われても具体的な話のやり取りが掴めないから、100%相談者が正しいと決め付けてこの方を擁護するのは何か違う気がする。3人姉妹で何故、一人だけはぶられるようになったのかも理解できないしなー。少なくとも、この方の母君は出産後に手助けしてくれようとしてた訳で。
    あまりに毒だ毒だという言葉が目立つけども、真性の毒親ならそもそもそんな事しないと思うんだよなー。お年玉や子供への対応の区別が書いてあったりするけど、若年時代に親への反発から疎遠になったりしたら、そういう祝い事とかもなんとなくスルーされちゃったりする事も多々あるんじゃないだろうか?
    ただ、時を経て母君なりに歩み寄ろうとして、出産後の手助けを申し出たのに、この方の言われる些細な事で昔のわだかまりが噴出してまた(て言うか、この先一生)疎遠になってしまわれるのは、13の方が言われるように私も不幸な気がします。
    やっぱり腐っても、親は親。お互いもう大人なんだし、やっぱりもう一度話し合われた方が懸命では。幸いなことにあなたの姉君は少し理解があるようなので、母との1対1が気まずいなら、間に入ってもらっては如何でしょう。
    第三者が余計な詮索・長文で申し訳ありません。

  23. 名無しさん : 2013/01/16 23:40:33 ID: khKEdxic

    もし、いままでの人生を本当に変えたいのなら、それは自分が変わるしかないのです。

    もしup主さんの気が向けば、「ニュートラルに生きる」で検索してみてください。(田村まゆみさんのHP)

    簡単に変えられるかも。です。

  24. 名無しさん : 2013/01/16 23:42:05 ID: kpVnIan2

    >曲がりなりにも手伝いに来てくれた老いた母とケンカし、泣いて帰したということに
    >罪悪感が消えず、苦しいです。
    これはわかるわ…

  25. 名無しさん : 2013/01/16 23:45:23 ID: fI80AJvI

    米13しかり他の米作ったやつっておそらく毒親を持った人を見下してるんだろうね
    「悲劇のヒロイン気取り」「恩知らず」「馬鹿」と、な
    「親は子どもを愛するもの!これは絶対!絶対!」って考えてる。その考えに反するということは子ども側になんらかの原因があるということに必然的になるんだよ
    だから毒親に味方して子どもを叩く
    すべての親が子どもを愛せるわけではない。メルヘンの世界じゃないんだよここは
    動物だって腹立ちまぎれに自分の子どもをコロすがな。親の愛情は絶対なんて保障はどこにもねえよ
    米13なんてメルヘンもいいところよwwwまともに話を聞くとでも思ってか?正座して真剣に話したら伝わるってよwww馬鹿丸出しwww馬鹿米13程度の想像が正解ならこの世に親子関係で苦しむ子どもはいねえよwww
    米22いやー嫌われないように叩かれないように慎重に書いたみたいだねえー
    >>やっぱり腐っても、親は親。お互いもう大人なんだし
    さすがさすがー親子の愛情は美しいよね!!

  26. 名無しさん : 2013/01/16 23:51:31 ID: u6QMcHYQ

    ※22 あのね。
    毒親は子供が成人したら孫という新しいペット欲しさと老後のタカり用に今までの仕打ちを無かった事にして、ニヤニヤネチネチとすり寄ってくるんだよ。

    毒親は干渉し過ぎるタイプもいる。
    ソースは私の親。

    子供の頃は産まなきゃよかった、お前を産んだせいで夢追えなくなった養育費返せ、成人したらローン払えと日々虐待行為。
    成人して有名企業に入った途端、子供産んだ途端、頼んでもないのにアポなし訪問・仕事中に電話・孫の身の回りのものを勝手に購入・断ると人の善意を踏みにじったと異常にキレる・今までの虐待〇人未遂行為や言葉の暴力を無かったことにして仲良し親子を演じようとする…

    あんたみたいな人には分からないだろうけどそういう人間は確実に居る。

  27. 名無しさん : 2013/01/16 23:52:22 ID: .1u/GMAA

    米欄のこの婆と爺に話が通じると思ってる人たちって今まで社会で本当にやってきたの?
    まともに生きてきた人なら全く理解をしない話にならない人と出会ったことくらいあるでしょう
    なんか夢ばかり見てるよね。誰とでも正座して話し合えばわかりあえるなら、この世に争いなんて起きないんだよ
    仲良くしましょー仲良くしましょーで手に手を取って生きていけたらどれだけ幸せでしょうね
    そんな幻想抱いていいのは小学生までだよ(笑)

  28. 名無しさん : 2013/01/17 00:07:51 ID: 7tILBKV2

    >>22
    馬鹿だなー。コントロールするためのネタ作りに手伝うだけだろ?
    毒が手伝わないって、どこまで甘ちゃんだ。
    腐ったら親じゃねーよ。ただの負担。

  29. 名無しさん : 2013/01/17 00:11:37 ID: dZS2q9Os

    >>25
    禿同。

    今時数え切れないくらいの虐待事件もあるのに、「親が子供を愛してないわけがない!」って思えちゃうのってすごいなー。
    つか、100歩譲って仮に愛してたとしてよ。10000歩譲って相手が後悔してたとしてよ。
    傷つけた事実は消せないんだから、傷ついた子どもがどう判断しようが親は自業自得でしょ。
    メルヘンな世界で育ってこれた人はいいね。うらやましいわ。

  30. 名無しさん : 2013/01/17 00:17:07 ID: 3Kpp2Hh6

    全く洗脳が溶けてないねえ…やっぱ機能不全な家庭は子供作っちゃいかんね…
    そろそろイギリスのように子育てにも行政が介入していい時期じゃないか。
    子供少ないのに「家庭的に貧困な子供」が異常に多いのが日本だぜ。
    おや着飾っていても子供は放置されて垢まみれとかが報告される異常な国。
    なんの救済措置もなく、そのまま子供はろくな教育も受けられず野に放たれる。
    この報告者の家庭は大丈夫なのかね・・・
    もともと「まともな家庭」を知らない人間がそれを作り上げようとするのは並大抵の苦労じゃないんだよね。

  31. 名無しさん : 2013/01/17 00:56:56 ID: MqezRPcs

    話が通じない人と20年も一緒に過ごしてると
    話をすることさえ諦めちゃうんだよな

  32. 名無しさん : 2013/01/17 01:05:39 ID: /S2pnI1.

    介護とかになったら絶対頼ってくる。
    そういう時愛玩用は要領よく逃げるもの。
    で搾取用が最後までばば引かされるってのがありがちなパターン。
    旦那も理解してくれているんだから早く逃げるべし。
    この人も逃げれたら良いんだけどな。

  33. 名無しさん : 2013/01/17 01:27:44 ID: S0oVXMoU

    ※22
    旦那さんは1週間ほど、そして当日の報告者親子の長いやり取りを実際に見て
    「ああ、嫁の言ってた事は事実だった」と再確認したんじゃないかな。
    自分の都合のいい方にねじ曲げる事で話が通じない、会話が成り立たない人間というのは実在する。
    もしそれが実の両親だったらやっぱり悲しいという思いもあるだろうけど、
    一時の後悔を取るか延々と続く徒労感や絶望を取るか、なんじゃないかな。

  34. 名無しさん : 2013/01/17 02:00:41 ID: MaUtmTfU

    こんな仕打ちをされても、
    被害者の方が罪悪感持つなんて、
    毒親って、ほんと毒なんだなー。

  35. 名無しさん : 2013/01/17 02:34:07 ID: u/mzfPAk

    人を支配するのに罪悪感を抱かせるというのはここまで有効なのか。寒気がするな。

  36. 名無しさん : 2013/01/17 03:04:04 ID: t2YEHvj6

    朝ドラの「純と愛」の両親って毒だよね。あの主人公の正義感は確かにウザったいけど、家族の為に頑張っているのに毒な両親や兄にボロくそに言われてるのが、気の毒。

  37. 名無しさん : 2013/01/17 03:11:32 ID: ChWwx20c

    そこまでわかったのなら旦那、姉旦那含めて家族全員に集まって貰って、
    その上で小さい頃からの不満全部ぶちまけりゃいいのに
    大人になってからの不満だけでやりあおうとするから大人の対応求められて、姉にも頭ごなしに怒られるんだ
    姉も子供が居るんだし、話を聞いたら姉妹で差を付けるなんてありえない事ぐらいわかるだろ
    どうせ絶縁って言うなら姉妹の中でも敵味方はっきりさせといた方がいい

  38. 名無しさん : 2013/01/17 05:48:16 ID: /EB/OC8Y

    他人様のご両親にアレなんですが、早めにお亡くなりになられます様に…。そして、姉妹とも疎遠になれます様に。

    報告者の子供にとっても、糞爺と糞婆は有害。

  39. 名無しさん : 2013/01/17 06:24:09 ID: Xl3z4O3I

    似た者親子
    報告者と報告者の子供もこんな感じになるんじゃないかな
    あんたは理想の親じゃない!お前は理想の娘じゃない!っていう無限ループ

  40. 名無しさん : 2013/01/17 07:15:28 ID: QFx7sI3s

    ※27
    同意だなー。
    しかしむしろ、「とんでもない人間に出会ったことを経験にしてない脳内お花畑な人」
    というよりは「洗脳され真っ最中で下僕絶賛継続中」のまだ無自覚な毒親持ちの人、
    という可能性もあるかもとも思った。ちゃんと話せばわかるって希望を自分が持ちたいから
    報告者の書いてる全てのことをちゃんと受け止めずに都合よく情報を飛ばしてるのかなと。
    自己投影して理想の自分の行動を無意識に報告者に押し付けてやらせようとしてる、みたいなさ。

  41. 名無しさん : 2013/01/17 08:11:39 ID: nyahZo4Q

    子供にとって必要なのは祖父母という記号ではなく
    きちんとした良識と常識を持って子供にいい手本を見せられる大人

    孫差別等で子供の健全な精神の成長に悪影響を及ぼす恐れがあると感じたら
    祖父母だろうが迷うことなく絶縁するべき、これは子供の為

  42. 名無しさん : 2013/01/17 08:28:46 ID: RHS6rFSs

    似た状況です。先々、孫やひ孫にまで、保証人だの借金だのとたかりに来ます。肉親を切り捨てる辛さは自身で止める、子ども達には味合わせない、という考えで頑張ろう。馬鹿親持ったのは逃げられないけど、祖父母親戚なら何とかなる。連鎖を切ろう。

  43. 名無しさん : 2013/01/17 09:51:27 ID: iWQ0XWFQ

    米27
    そのセリフは報告者に向かって言うべきでは?
    20年以上も毒親に育てられておきながら
    「手伝ってあげる」という言葉をバカ正直に信じて1週間以上も滞在させたとか、考えなしとしか言いようがない
    それもこれも「洗脳されてたからしょうがない、毒親が100%悪い」って?

    うちは毒親じゃないけど、産後のテンパってる時期に「よその家の人」が1週間も滞在したら価値観の違いでトラブるだろうなーという予想くらいつくわ
    ましてちょっとした家事のトラブルで積年の恨み辛みを吐き出すとか甘えにもほどがある

  44. 名無しさん : 2013/01/17 09:52:48

    思うつぼ

  45. 名無しさん : 2013/01/17 10:07:58 ID: pD6uXIT2

    ※44
    だから今回の件でやっと洗脳が解け始めたんだよ。
    あくまでも、まだ「溶け始め」だけどね。

  46. 名無しさん : 2013/01/17 10:24:00 ID: 4BjX0weI

    ※26
    一言一句ほんとによくわかります。
    26さんは子供を産まれたのですね。
    私にも、あなたと同じような毒母を持ち、子供を持てば確実に26さんと同じ道を辿るはずなので、
    いまも子供を作ることをためらっています。
    子供がいなければいないで、子供を持つ喜びを味わえないなんて、あんたもかわいそうな娘だことプッて思ってるんだよな。
    どっちに転んでも嫌なメス女だなと思う。のびのび生きていたいのに。

  47. 名無しさん : 2013/01/17 11:35:09 ID: 4WTfLoRI

    親は選べないからねぇ・・・。
    自分に害を与える親なら切っていいと思うけどな。

  48. 名無しさん : 2013/01/17 13:35:27 ID: Aw6s1k9I

    「いつか関係を正常化したい」と思ってるから苦しいんだよね
    だから「世話しようか?」と言われてとても嬉しかったわけだし。

    そういう期待、希望をすっかりあきらめて
    まったく何も期待しない状態になるまでには
    接触を一切絶った状態で何年も過ごすしかない。
    ソースはうちの兄弟(自分含む)。

    「話し合えば分かりあえる」と信じてる人は宗教じみてるよ
    世の中には色んな人間がいるんだから
    「その点だけはみんな絶対同じ!」なんて決めつけられる事は何一つないよ

  49. 名無しさん : 2013/01/17 13:51:04 ID: tOLNVTw.

    「我が子が可愛くない親がいるもんですか!でも、私はそれ以上に自分が可愛いのよ!」
    と叫ぶ母が登場する漫画があってさ、めちゃくちゃ納得したんだ
    一見毒に見えない毒親のメンタリティはこれだよね


  50. 名無しさん : 2013/01/17 15:11:12 ID: 6hTRc2hg

    そんなのいらないじゃん。
    祖父母っていわばオプションでしょ。
    どうしても必要なわけじゃない。

    ※3
    三文安とも言うけどな。

  51. 名無しさん : 2013/01/17 16:22:30 ID: cM9qs4lo

    ※50
    それ何ていうマンガですか?

  52. 名無しさん : 2013/01/17 19:53:29 ID: ChWwx20c

    ※49
    話し合えばわかりあえるとは思わないけど、
    話し合わないと相手への不満は知る事が出来ないとは思う
    その不満が勘違いやすれ違いなら改善したり治したり折り合いを付ける事は出来る
    価値観の根本的な違いでどうしようもないなら離れる選択肢もあると思う
    だから「話し合わない人は何一つ問題を解決出来ない」ってのは言える

  53. 名無しさん : 2013/01/17 20:45:15 ID: R/Kh3eik

    そんな親ならいないほうがマシ←正常な心の持ち主

    こう思えない以上、エネのままだよ。

  54. 名無しさん : 2013/01/17 20:55:22 ID: pD6uXIT2

    ※53
    だから、話が全くかみ合わない、通じない相手と言うのがいて、相談者の親が正にそれなんだってば
    相談者は長らく洗脳され続けていたから対等に話し合う事が出来無いんだってば

    話し合いをして「改善したり治したり折り合いを付ける事」が出来るのは
    お互いが対等だったり、相手がキチンと話を聞いてくれる場合
    毒親にそんな事を望んでも無駄
    係わり合いを持てば毒されてしまうだけだから、そもそも係わり合いを持ってはダメ

    お前の「常識」が通じない世界もある、と言う事を受け入れろよ

  55. 名無しさん : 2013/01/18 00:13:57 ID: Kj.rEBPI

    どこでも中間子は搾取用なのかねぇ…。

  56. 名無しさん : 2013/01/18 01:12:44 ID: 2itgSbnQ

    ※56
    毒親に気に入られるかどうかが問題なんで、中間子かどうかは問題じゃないぜよ
    毒親の思考は突き抜けてるから、ぶっちゃけ何を理由に贔屓されるのか理解不能
    普通のご家庭の方がむしろ中間子がないがしろにされる傾向が強い気がするわ

  57. 名無しさん : 2013/01/18 02:45:38 ID: 9QhRrCbo

    米55まさに米53はその話の通用しない人間だな(笑)
    想像力の欠如、もしくは信じたくないから無理やりこちらがおかしいことにしたいんだ
    ケダモノに言葉は通用しないから無駄だわさ(笑)

  58. 名無しさん : 2013/01/18 03:09:04 ID: 9QhRrCbo

    米欄で毒親に味方し今回の被害者を卑怯にも親から逃げ出しチャンスを逃した愚か者扱いする米をチラホラと見かけるがこういう人を見るととても不安になる
    どういう人生を送ってきたのか?
    自分に長い人生があったように他人にもそれがあるんだ
    毒親には改心する何百何千何万のチャンスと時間があった
    それは例えば育児本だったりテレビだったり新聞や友達や教師などなどあげればきりがない
    しかしその改心するきっかけをことごとく無視して何十年も子どもを苦しめる悪魔として過ごしてきた
    果たしてそれがたかだか正座や淡々と冷静になどでどうにかなると思えるのか?
    頭どうかしてるよ?絵本の世界から出てきたの?
    そもそも子どもは愛されようと努力を物心ついたその瞬間からしてきたんだ。その長く苦しい努力を全否定か!?とてもおぞましい。米欄でごちゃごちゃ言ってる奴等には間違いなく毒親の素質がある
    むしろ毒親本人かもしれない。自分が否定されるのが怖いからここまで拒絶反応示してるんじゃないか?
    毒親擁護の米はとても醜い。

  59. 名無しさん : 2013/01/18 10:10:55 ID: jR/NdxKM

    ※3
    「まともな」じーさんばーさんとならそうだと思うよ
    毒はキチはダメだな

  60. 名無しさん : 2013/01/18 16:40:06 ID: DNmAZwwI

    何この親何様なの? 搾取にしろ愛玩にしろ結局子供は自分の玩具ってことだろ
    毒親のマインドコントロールは迷惑キチ行為ベスト5入りだわ 
    ホント子供を差別するだけでもサツにしょっ引かれる法律作ればいいのにね
    切って正解
    こういう親ほど介護やらになると「お姉ちゃん(妹)が可哀相で」「あたしの義実家の介護するからって言われた」「私の自由を奪わないでって追い返された」「一緒に暮らしたいと言ったら逃げられた」と縋ってくるんだよね 
    和解したら和解したで孫を差別するのも見え見え
    一生関わらないことを推奨
    愛されたかったから親を捨てきれないのは分かるけどサイコパスはいつまで経ってもサイコパスだしね
    この親のキチ精神はまともな人間なら百人中百人が毒親と呼ぶ
    毒親の奴隷でいる必要はない
    それよりも自分や家族や親しい人の考える方が幸せ 
    愛されたかった願いを出来る範囲でめいっぱい旦那さんや子供たちを愛してあげるといいよ

  61. 名無しさん : 2013/01/18 18:54:40 ID: ChWwx20c

    ※55,58
    ※53だけど、旦那としっかりタッグ組んでれば、そうそう流される事もねぇよw
    どうせ相手は感情的になるんだろうから、今後一切係わり合いにならないって言質か一筆取って、綺麗さっぱり切ればいい
    心のしこりが残らないように、嫁がこれを拒否、否定するようではダメだと思うラインを作っておいて、
    そこに触れる質問して罪悪感を残さないようにする事も出来る
    ※53の下から2行目に
    「価値観の根本的な違いでどうしようもないなら離れる選択肢もあると思う 」ってちゃんと書いたけど、
    なんで離れる選択肢なんて考えられないって相手に対する叩き方みたいな感じになってんの?

  62. 名無しさん : 2013/01/18 19:55:42 ID: 7hQxsFUo

    毒親持ちの悪い部分=毒親のマインドコントロールのせい。本人はかわいそうな被害者。

    毒親持ちのいい部分=本人の努力の賜物。親はなにもしていない。

  63. 名無しさん : 2013/01/18 22:33:01 ID: pD6uXIT2

    ※62
    「価値観の根本的な違いでどうしようもない」から報告者が「離れる選択肢」を選んだのに
    その上で「家族全員に集まって貰って」話をしろ、なんて能天気な事を書いてるからだよ
    毒親とは即刻絶縁しなくてはいけない、とにかく係わり合いを持ってはいけないのだから
    やっと洗脳から逃れられそうな報告者に「毒親と会って話をしろ」なんて書いたら叩かれて当然だよ

  64. 名無しさん : 2013/01/18 23:34:15 ID: ChWwx20c

    ※64
    この状態で上手く行くと思ってる方が能天気過ぎるだろw
    毒が腹立てて言ってる事を又聞きしただけなんだから、決定事項じゃねぇんだよ
    むこうが勝手に考えてる絶縁なんだから、都合悪くなったら勝手に取り消すか、
    姉や妹を使って切り崩しにかかってくる
    だから家族全員の前で毒が言い渡した絶縁である、もしくは双方合意の上での絶縁であるって言質なり一筆なりを取っておくってのは大事なんだよ
    話し合いってのは相互理解、和解の為だけじゃなくて、絶縁の為の話し合いってのもある
    なぁなぁで済ませておくのが一番性質悪い状況だってのがわかんないかね

  65. 名無しさん : 2013/01/19 11:21:42 ID: pD6uXIT2

    ※65
    その「話し合い」その物を避けた方が良い場合もあるよ
    何が何でもはっきり絶縁宣言しなければダメな訳では無い
    FOで絶縁で十分だよ
    この報告者の場合、会えば毒に当てられてしまう事確実だから特にそう思うよ

  66. 名無しさん : 2013/01/19 15:21:30 ID: ChWwx20c

    ※66
    親に知らせないで引越し出来るならそれでいいけど、
    家が知られてるなら絶縁宣言しても勝手にやってくるのが毒なのはよく知ってるだろ?
    FOなんてものが通用するなら誰も困ってないわw

  67. 名無しさん : 2013/01/19 16:12:00 ID: pD6uXIT2

    ※67
    それを言ったら「言質なり一筆なりを取っておく」事をしても毒なら自分の都合であっさり無視するけどね
    あまり意味があるとは思えないなぁ
    家族もあまり頼りにならない感じだし
    公正証書にでもするなら別だけど

    まぁ此処で言い合っても仕方無いやね
    とにかくどんな方法にせよ報告者が今後平和に暮らせる事を祈りたいな

  68. 名無しさん : 2013/01/19 22:37:01 ID: q2B9GoQE

    >愛情的・物質的ともに色々と姉妹に差をつけられ

    って具体的に何をされたのかわからないし産後の手伝いもしているようだし
    今回の口論も些細なことが原因のようだし・・・
    何を持って毒認定で絶縁宣言まで持っていこうとしているのかがよくわからん。

    愛情的・物質的に差をつけられってどの程度なんだろう
    「姉は新品のピアノ買ってもらったのに私はお古を使わされた!毒親!」って人が以前居たけどそんな程度じゃないよね?

  69. 名無しさん : 2013/01/20 12:30:24 ID: k0/V/tRw

    うん、※68が正しい。
    支配から抜け出すため、一切接触しない期間を作ることだって肝要。
    引越し&引越しで逃げまくってでも、まずはとにかく静寂の時間を稼げ。
    道理の通じない相手には搦め手しかないわな。

  70. 名無しさん : 2013/01/20 15:14:51 ID: JrnU7XLY

    米44
    ここまでキツく書いてるからには同じ毒親持ちの人が同志として
    「甘えんな!」ってハッパかけてんのかと思ったら毒親持ちじゃないのかいwww!

    この問題は「洗脳されてたからしょうがない、毒親が100%悪い」と言ってるように取られると思うけど
    精神医学とか臨床心理学とかを学んだ人やそれらのプロを除いた毒親を持たない人には難しいと思う
    金持ちが貧乏人の気持ちを想像しようと思っても出来ないのと同じw
    黙ってるが吉

    簡単に言えば搾取されて育って来た子供は、親の愛を獲得する事に飢えていて
    大人になって自分と親との関係を冷静に見れるようになっても
    親の言う事(>>781で言えば産後の手伝いという親の気まぐれ)を受け入れたら
    愛してもらえるかも!と思ってしまうんだよ
    >>781のような事を何度か経験して挫折して自分の親との距離や付き合い方を学んで行く
    この人は今スタートラインに立ったようなもん

  71. 名無しさん : 2013/01/21 10:10:48 ID: zg9oab1Y

    ウチの両親、「お金は出すが口は(めったに)出さない」で

    いまだに仕送り&援助物資&その他いっぱいしてくれて

    主人のこともとても可愛がってくれて毒の要素は皆無だぁ。

    良かったぁ。。。

  72. 名無しさん : 2013/01/22 14:47:59 ID: 5TCHVzNk

    孫に影響与える前に気付いてよかった。毒祖父母に貶され叩かれ、それでも親に我慢を強いられる孫もいる。一生憎んだり罪悪感を感じたりで苦しむ。血が繋がってても居なくて良い人間はいるよ。

  73. 名無しさん : 2013/03/29 17:17:35 ID: rF6i4cJ2

    808は家族大切にできてないじゃないか。絶縁撤回させず金の無心とかもうね…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。