2021年04月14日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616918076/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part136
- 364 :名無しさん@おーぷん : 21/04/09(金)22:30:27 ID:W9.7b.L1
- 我が愛犬に対する悲しみの愚痴。
毎日の散歩は俺が行くし、ごはんも俺がやってたのに、愛犬のリーダーは常に母だった。
散歩に行くときもごはんを食べるときも、俺ではなく母の許可をもらいに行き、
母がよしと言うまでテコでも動かなかった。
|
|
- 俺が実家を出たら俺の役割は定年退職した父が引き継いだが、
それでもバリバリ働いて家にいる時間が少ない母の方がボスだった。
結婚したあと、母と父が2泊3日の旅行に行くというので愛犬を預かったことがあった。
愛犬は俺たちの家につくなり、俺と妻をじーっと眺めたあと、なんと序列を妻≫俺と判断した。
お土産におやつのガムを持っていったのだが、
俺が差し出したおやつの前で背中を丸めて少しの間黄昏れたあと
妻の方をチラッと上目遣いでうかがい、
彼女が「よし」と声をかけると尻尾をブンブン振り回してかじりはじめた。
黄昏れてる間、何度俺が「どうした?よしだぞ」と声をかけても全く食べようとしなかったのに。
泣いた。 - 367 :名無しさん@おーぷん : 21/04/09(金)23:05:44 ID:1w.oo.L6
- 犬はなー
だいたい一番下の順位の者のひとつ上に収まるらしいよw
まあ家族であることは間違いない。ドンマイ - 372 :名無しさん@おーぷん : 21/04/10(土)08:32:53 ID:60.mx.L1
- >>364
犬はしっかり序列つけますからねww
昔飼ってた犬は 一番大好き=母 ご飯くれて何も命令しないから
命令しっかりきく=私 仕込んだのが私だから 絶対権力者=父 だった
散歩のときうっかり足踏んだ 私だけだと無言で何事もない様子
父がいると「キャン、キャン、キャーン」と大騒ぎ
父「オイいじめるんじゃない」こいつよく観察してるなあ
|
コメント
我が家の犬は、子犬の時に買ってきた父がボス扱いだったな
父よりも世話や遊び相手になってた祖母や姉によくなついてたけど、父だけは別格みたいで父の乗る車が走ってきただけで今遊んでた姉そっちのけで喜んで尻尾振ってた
うちの犬も祖父と父以外は序列下と思ったらしく、姉を噛んだりしたため広い庭に鎖アンド姉が入らないようにフェンスして隔離されてたらしい。昔アンド田舎だから番犬としては優秀だったかもしれないが、姉の4歳下のワイは一度も撫でたこともない。
犬は基本母系で群れをつくるからねえ
まだ正確に解明されているわけではないが、傾向として
ストレスのない状態だと、女性中心
ストレスが強くなると、闘争心の強い雄中心になりがちらしいよ
だから女性を群れの中心と考えてる子は、ストレスが少ないんだと思う
良い家族だよ
※3
女性と雄って言う表記がごっちゃになってた、ごめんなさい
人間相手だと女性、男性
犬同士だと雌、雄と脳内変換してください
別に男性を雄と揶揄したわけでは無かったんです
本当に申し訳ない
誤解を生む表記でした
餌をやるのは報告者だったけど
餌そのものを買ってくるのが母だったんじゃね?
報告者は母から分けられた餌を配布する係って認識
なお餌代を稼いでるのは誰かまでは認識できない模様
報告者の家庭ではお母さんが意思決定の中心だったんだろうな
だから犬はお母さんが群れのリーダーだと判断したんじゃないかな
犬にもバカにされる俺だけど、もう諦めたw
兄夫婦が犬を飼っていて、帰省のたびに実家に連れてきた。犬は必ず、実家の父の膝に座った。父がエサをやるわけでも散歩に連れて行くわけでもなく、家でゴロゴロしてTVを見ているだけなのに、そうだった。本当に不思議だし、賢いな~~~って思ったもんだわ。
多分母親を家族みんなが重んじてたから察したんだよ。良い家族だと思うんだが
犬に序列の変化を教えるには群れのボスに闘いをしかけてマウントするしかない。
うちのはメスなせいかあまり序列気にしてないわ
誰に対しても尊敬もせず見下しもせずって感じ
昔テレビで観た情報だと
ご飯を食べる順番を見て判断してるというのがあった
なんとなく家長という立場で大黒柱って意味ならお父さんが間違いなくトップだけど、実質的に家の中を取り仕切ってる中心的なボスってなるとお母さんってなる感覚はわかる。
家族で1番下の子のひとつ上のポジションだ!って思うらしい
報告者さんは散歩の時、門をワンちゃんを先に出してたんじゃないかな
そうすると、報告者さんをオレが導かないと!ってワンちゃんが上位になってしまう。自分もめっちゃ舐められてたよw
父には絶対服従
母には子供のように甘え
兄には友達のようになついていた
自分は末っ子だったので見下してたというか守らなきゃと思われてたっぽい
辛いことがあって泣いてたらぴったりくっついて
時々顔をじっと見てくれたりした
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。