2021年04月17日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616918076/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part136
- 491 :名無しさん@おーぷん : 21/04/13(火)08:30:48 ID:iZ.lz.L1
- 横から失礼。正直自分がやってることは人でなしだとは思うけど書かせてもらう。
電車でゆっくり座って通勤するために早めに起きて電車に乗るんだけど、
ヘルプマークをつけた人がチラチラとアピールしてくる。
というか、顔に押し付けてるような感じでアピールしてくる。
- 席は埋まっているが立つスペースっていうの?は数人程度なので広々としているんだ。
それなのに距離感がまあ~近すぎるんだわ。
まるで満員電車で押されて仕方なく超近距離にいるんですってくらいの近さ。
こっちはゆっくり座りたいから早起きしてるし、自分が座ってるのは優先席ではないので、
ヘルプマークちらつかせて「譲れよてめえ」アピールされると譲る気持ちも起きない、
声くらいかけろ、失せろくそが。って思いながら無視をした。
今は電車の時間ずらしたので遭遇してないけど、
優先席に行かずにアピールするやつ正直し ねばいいと思ってる。 - 492 :名無しさん@おーぷん : 21/04/13(火)09:09:17 ID:Tc.x5.L1
- >>491
逆の立場の人の愚痴を読んだ事あるよ。叩かれてた
妊婦に席譲ったら翌日から当てにされて、違う車両に乗ったのに探されて、
立ってたら「使えねえ」と言われた人とか
色んな人がいるよね
>>492
自分も読んだことある。使えないとか何様だよって思うよな。
助け合い精神は大事だけど、弱者であることを盾に横柄にするの正直好きくない。 - 493 :名無しさん@おーぷん : 21/04/13(火)10:00:06 ID:Ze.n2.L1
- >>491
そうやって譲れアピールしてくる人いるよね
人となりを見て判断して譲ったり譲らなかったりしている
譲って損したと思うより譲って良かったと思える相手に譲っている
>>493
あくまでも好意だもんな。自分は優しくされて当たり前精神のやつには何もしたくない。 - 494 :名無しさん@おーぷん : 21/04/13(火)11:29:21 ID:XX.ii.L1
- >>491
人でなしとは思わない
座るためにわざわざ早く出るなどの努力している、譲るのは好意であって強制ではない
ヘルプマークつけてたら譲らなくてはいけない、なんてことはない
本当に具合が悪いならだけどマークつけるほど準備できる人なら早い時間にするなどの努力すればいい
私も怪我でギブスや装具つけてた事あるけど一時的な事でマークなど無いし、
出歩きに不安があるときは介助頼んだ
席を譲られるのが当然、という人たちには譲りたくないな
>>494
正直、譲らない自分が悪いんかな…って気が滅入りながら座ってたからそう言っていただけて助かる。
本当にしんどそうだったり、自己申告してくれるなら譲るけど、
恋人か?ってくらいパーソナルスペース詰めてきて譲れアピールする気力あるなら
お前も座れるよう工夫しろよと思う…
まあでも精神疾患系っぽかったので、かかわらないようにします。
あんな近い距離で詰めてくるとか常人じゃねえ。 - 496 :名無しさん@おーぷん : 21/04/13(火)13:37:07 ID:kI.lz.L1
- >>491
ヘルプマークってつけてる理由は様々だと思うけど、
身体的な疾患じゃなくて精神疾患だけの場合もあるんだよね。
パニック障害とかだと発作が起きると大変だけど通常時なら普通に立っていられるはず。
妊婦マークならまだしもヘルプマークで席を譲れアピールするのはちょっとなーと思う。
>>496
あなたもおっしゃる通り、ヘルプマークってそういう意味だよね。
以前、休みの時に電車で出かけていたら
「電磁波過敏症なのでスマホをやめていただけると助かります…」と申告されたので、
その時は電源落としたことがあったな。 - 497 :名無しさん@おーぷん : 21/04/13(火)13:52:05 ID:FQ.n2.L1
- >>491
使う車両変えるのは難しそう?
変えても追っ掛けてくるのかな - 498 :名無しさん@おーぷん : 21/04/13(火)13:58:00 ID:Ms.ud.L17
- >>497
電車の時間をずらしたから遭遇しないって書いてるよ - 507 :名無しさん@おーぷん : 21/04/13(火)18:26:31 ID:Cd.lz.L1
- >>497
特定の時間に特定の席を狙ってるようなので今は一本早い電車に乗ってる、ありがとうね。
もし同じ時間帯の電車に乗らざるをえなくなったら別の車両に移動するようにするわ。 - 511 :名無しさん@おーぷん : 21/04/13(火)21:16:28 ID:zE.x5.L1
- 激しく同意
助けて欲しいなら誠実な言葉でハッキリ言うべきだよ
コメント
鬼女速の米欄でもすこし論争になってたけど、昔からこういう「妊婦や障碍者に席をゆすられた」
ってネタあるけど、実際に数十年電車を利用しているけどゆすられたことないなあ
※1
そんなに頻繁に誰にでも起こりうる事ならネタにもならんでしょ
相手選ぶからね、そういう人たちは。
席譲ってくれそうな人選んでやってるよ。
断られそう、怒ってきそうな人には近よりもしないよ。
※1
某私鉄の普通電車のドアよりの長座席の端座っていたら
「ここは儂の指定席」じゃと騒ぐ基地外爺ならいたよ
※1
モラハラする奴が自己肯定感の低い人を嗅ぎつけるのがうまいのと同じで、席をゆする奴も相手を選ぶからね
「たまたま」鞄が当たってて迷惑かけちゃったのに、相手が「マークに気が付いて」くれて「自発的に」席を譲ってくれた、っていう方向に持ち込めそうな相手を狙うんだわ
隙自語だけど私も前に妊婦マークつけた女にこの報告者さんと同じ状況で同じ事されて同じ対応をとった事がある
車両の端の席で、1mも離れてない所に隣車両の優先席があるんだからそっち行って健康そうな男性方にきちんと頼めばいいんだし
ヘルプマークって図々しくて自分では使えないわ
そもそも妊娠してる時にそんな混んでる時間に電車バスの利用したくないし
正直、ヘルプマーク付けてる人は精神疾患があるか知能に問題あると思う
米1だけど、あんたら被害者意識が強いっていうかネット脳すぎない?
※1
病院で似たような状況はあったよ。三人座れる席でコロナの影響で真ん中は使用禁止になっている
俺がその三人席の左の席に座ってたら目の前に立ってもごもご言う爺がいたわ。どうも夫婦で座りたいからどけって言ってるようだわ。無視したけどな。こちとら体調が悪いから病院に来ているんじゃ
そういや8ヶ月の妊婦の時、昼間の空いてる時間に山手線に乗ろうとホームで待ってたら空席はないくらいの状態で電車が入ってきて、座席の方を見たら若い人達が3人席もその向かいもワイワイ喋ってる様子だったんだけどドアが開いて私が乗り込んだ時には皆んな寝てた。譲るの嫌でも堂々としててもいいからww
めちゃくちゃ巨体の人がヘルプマークつけてたのを見たけど
めっちゃでかい体では譲りたくても譲れないな
座席2人分とりそうだった
※7
知ってるか?
現実世界では気持ち悪い奴やヤバそうな見かけの奴は絡まれへんのやで
不潔な奴とか目つきの危ない奴も避けられるな
基地害でも関わりたくないからな
絡まれるのは小奇麗で大人しそうな、いかにも育ちの良さそうな奴が選ばれるんや
つまりお前か絡まれた事無いのって、分かるやろ?
そういうとこやで
わざわざ通路を歩いてきて堂々と「席変わって」と2人席を1人で座った人は居たけど
案の定、頭がアレな人だったことはある
ハッキリ言うべきだよってヘルプマーク全否定やな!
※1=※7
そういうとこやぞ
※13
まあ譲るのは義務じゃないからな
マークちらつかせることでホイホイ席を譲ってくれる善人がいないなら、自分の体調不良を伝えて適切に頼むしかない
何の為のヘルプマークなんだろう
優先席と同じで、着けてる人に譲れば問題ないのにな
健常者が頑ななら、女性専用車両の他に障害者専用車両を作った方がいいんじゃないかと思うよ
ヘルプマークは付けてもつけなくても表現の自由の範囲だし
一般人が気遣うか周りと同じに扱うかはどうかもその人の自由
ただヘルプマークは赤ちゃんが乗っていますステッカーと同じで緊急時に子供の存在を知らせるのが主な目的
意識がなかったりした場合は普通の人と同じにできない検査も薬も多いから
気付かず対応をミスられると胎児が死ぬ
とくにおなかが目立たない初期は付けといたほうがいい
電車にのってて電磁波過敏症ってなんじゃそれw
電車の真上に通ってるワイヤーはただの鉄の紐じゃないんですよ??
譲るは譲りますけど
こっちも結構疲れてますよ
とは思う
※10
太ってると妊娠しててもそうは見えづらい場合がある
それ以外にも何か病気で太ってたのかもしれんよ一応
※18
電磁波は一種類ではないし…。
ただ496の状況で4961人だけ(隣の席ということ?)電源を落としたくらいで
大丈夫になるんだろうかとはちょっと思うけども
「健常者が頑ななら」って、
体調悪い人がいたり優先席なら自分は譲るけど、
ヘルプマークで譲らない健常者が悪みたいなのはおかしいと思う
健常者でも、体調悪かったり仕事で疲れてたり長距離移動でやっと座れた席だったりするかもしれない。健常者に見える人間でも健常者でないかもしれない
※5
なんで"男性"が譲らなきゃいけんのだ?
人としてどうかと思うぞ?
現代人たいてい疲れてて出来れば座っていたいもんな
都市部は人が多すぎるから座席増やせないし
ほんのり腰かけられるバーみたいなのは邪魔になるだろうし
車両増やしても駅に収まらないし
本数増やすのは赤字なのだろうし
うーん優しい社会むずかしい
※22
文章読むに「男が譲れ」と言ってる訳でなく
その時に近くの優先席にいたのが男性だったというだけじゃね?
その妊婦に対して、優先席にいる男性方(頼みにくい)ではなく、普通席の※5にターゲットロックオンして圧かけるのはやめろという内容
言葉尻を捉えて切れだすのは人としてどうかと思う
優先席じゃないから譲らない!ってのは変だし、同じくらい優先席だからといって疲れたりしてても無理に譲らなきゃいけないというもんでもない
だいたいこれみよがしに~って被害妄想なんじゃないの
前に残業でくたくただったけど歩行困難な人が乗ってきたので譲ったんだよね。
そしたら、ありがとうございます。助かります。って返してきて、譲ったことが嬉しくなったんだよ。
そういう感謝を口に出すことができるひとばかりだといいなぁ…してもらって当たり前って人には何もしたくないよね
怪我してる人とかお年寄りとかには譲るけど
ヘルプマーク付きには絶対譲らないようにしてる
マーク付きはお礼もろくに言わないような人間がやたら多いんだよね
パニック障害で急変したら喋れなくなるから、ヘルプマークの裏面に「急変時はこうしてほしい」って書いて貼ってる
あといま骨折で足に装具つけてるけど
席譲ってくれるのはおばあちゃんだけだなーもちろん断ってるけど
声かけてくれるのは100%おばあちゃん
ヘルプマークつけてる奴にいい印象が全くない
あれを免罪符にしてるだけでしょ
※24
長いけど引用すると
"1mも離れてない所に隣車両の優先席があるんだからそっち行って健康そうな男性方にきちんと頼めばいいんだし"
どこに24が推測しているようなことが書いてあるんだ??
チラシの裏書きに深読みを強制するのは人としてどうかと思うぞw
※18※20
大型モーターとかいう電磁波垂れ流しな代物ぶら下げて走ってるからね
今でも優先席付近では携帯電話の電源を切るのがマナーとされてるけれど
優先席ってどの電車も大体モーターに一番近い所だから草も生えん
※30
※24の言ってるので完璧に合ってるよ
「健康そうな」の前に「そこに座ってる」って入れるべきだったか私の性別が女である事と「優先席に座ってるのは男だけ」という事について長々と説明すべきだったのか、短くまとめようとするのは難しいねー
「席が埋まってるけど立ってる人は少なくて場所はあるのに、満員で押されてる時レベルに近づいてマーク付き鞄で顔を押しつけてくる感じ」なのは「報告者と同じ状況」で説明できてると思うけど
私、優先席に座ってる健康そうな女性。たびたび嫌がらせをされる。
見えない障害って辛い。
※29
頭大丈夫?
※27
底意地の悪いひん曲がった性根の持ち主です!って力いっぱい自慢しなくていいんだよ、人間の屑
※33
強面のガタイのいい男性だったら、同じ状態でも嫌がらせはないだろうにね
気に入らなければ関わらないか、正義感()で注意()するという手があるのに嫌がらせっていうのが相手を選んでて腹立たしい
被害妄想じゃないの
座ってたら見える位置に付けてるなんてあるあるでしょ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。