兄弟に障害者がいる男と結婚できない?兄が彼女に「障害者の妹がいる」と話したら別れたいと言われたそう

2021年04月17日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618201717/
何を書いても構いませんので@生活板105
41 :名無しさん@おーぷん : 21/04/13(火)07:58:15 ID:OE.5q.L1
兄弟に障害者がいるような男とは結婚できませんか?
私の兄は37歳、独身で真面目ですが明るくて
性格も悪くは有りません。しかし婚縁に恵まれずにいます。
自慢の兄ですが、親戚からは妹(あなた)が障害者だから、どうみても人の手が必要でしょう。
今の若い人は自分の事ばかりだから結婚ができないと言います。



兄自身、恋愛で結婚をしたいと考えた女性が過去に数名いたが
「障害者の妹がいる」と話したら、別れたいと言われたそうです。
その後気持ちを切り替えてお見合い等をしたりしたが、
妹のことを話せば全部先方から断られた、とのことです。
今は親が面倒を見てるとは言え、兄弟に障害者がいるような男とは結婚できませんか?

たしかに他者のサポートがなければ生活ができない状況です。
車椅子で自立もできず、排泄も介助が必要です。利き手の一部しか動きません。
最近水の飲み込みもつらく、筋肉もこわばり始めてます。
年齢が上がって介護度が上がる事があっても良くなる事はほぼなくよくて維持されるか。
遅くに産まれた為、知能や発達もグレー領域です。
家族の手助けが必要ですし、両親が死に兄の世話になるなら、
兄夫婦は普通新婚生活では無いのかもしれません。
が、ヘルパーさん数人を1日のうち何時間がつけてもらえます。
年齢が若く、受け答えはできますし、両親兄が希望してないせいか施設の優先順位もひくいです。
兄は「俺がお前の面倒みるから、心配しなくていい。」
「施設にいれるなんてありえないから家族たがら一緒に暮らそう」
「そんなん嫌がる女だと早く分かってラッキーだった」と話てはくれますが完全に重荷ですよね。
ほんとう兄が結婚をできないのがかわいそうで、言葉も掛けようがありません。

女性に限らず、結婚したいと思っても相手に障害者の兄弟姉妹がいたら、
結婚はできないものですか?
兄自身は健常ですし、良い大学に出て稼ぎもあります。
一人だけ障害がある事を内緒にして家に連れてきた事がありますが、
私を一眼みて帰りその後音信不通になったそうです。

43 :名無しさん@おーぷん : 21/04/13(火)09:15:24 ID:53.mb.L1
>>41
一つ目は介護の問題
将来的に親を介護することも視野に入れると兄は3人の介護を考えないといけないし
兄が体調を崩す可能性もある
他人である配偶者に親兄弟ほどの対応を期待せず施設に入るとかの準備が必要
二つ目は遺伝の問題
障害が事故で無いなら兄の子に遺伝子しないとも限らないので子どもを諦めるのではないか
子供は要らない、もしくはすでに子持ちなら可能かも

44 :名無しさん@おーぷん : 21/04/13(火)10:03:03 ID:D2.5q.L1
>>41
兄のスタンスの問題では
兄や両親はあなた中心に考えすぎてて結婚相手やその家族のことなにも
かんがえてなさそうどころか、結婚したなら相手家族にまで色々求めそうな勢い
親の介護ならそのうち終わるし子供の世話も基本成人して独り立ちするまで
自分の代では終わらない介護を押し付けられても無理だし、
この兄は自分の子にも妹の介護を求めそう
結婚を考えるかもという相手に何も説明せずに連れてきてなあなあにしようとする誠意のなさでは
まともな相手は逃げていくよ


51 :名無しさん@おーぷん : 21/04/13(火)13:05:51 ID:OE.5q.L1
>>43
遺伝です。
私の父方の姉も似たような障害を持っており30そこらでなくなりました。
私自身は兄のお嫁さんのお世話になると考えておらず、
馴染みのあるヘルパーさん達にお願いするつもりです。
ただ、障害の重さ的に一人暮らしは不可能なので
施設に入るか…とも考えてますが、変化が苦手なのでパニックにならないか心配ではあります。
たしかに兄は両親からきょうだい児として育ってますので、
自分の奥さんになる人にそういう事を求めてる傾向はあります。

52 :名無しさん@おーぷん : 21/04/13(火)13:31:57 ID:53.mb.L1
>>51
遺伝なら子供は望めないのか
お見合いは会ってから障害の話しをすると断られると読み取れるけど
結婚前提なんだから会う前に伝える必要があると思うけどね
断る方も心労が伴う

お嫁さんにお世話にならないというけれど別居出来ないのなら
作業はヘルパーさんでも家に縛られるんじゃないかな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/04/17 21:14:47 ID: skmUSWTU

    障害の度合いとかによるね、レスにもある通り。
    でもこの報告者兄の場合は結婚は無理だと思う。
    お見合いは条件で相手を見るんだから遺伝する事や一人で排泄できない兄弟って聞いたら成婚しないだろうなぁ。
    報告者が負い目を感じる気持ちは分かるけど、
    兄は結婚相手よりも妹の方が好きみたいだから好きで結婚しないとこもあるよ。気に病んでも仕方無い。

  2. 名無しさん : 2021/04/17 21:17:40 ID: Ge/9cqJo

    自分語りでごめん
    私も結婚を前提に付き合ってた人がいたけど、彼は精神障害のあるお兄さんと一緒に暮らしてたのね
    「うちの兄貴は優秀だったんだけど…」みたいな話だったから、途中で患ったんだと思うし、確か障害者施設みたいなところで働いてたみたいなんだけど
    で、結婚したら同居する(両親も)みたいなニュアンスで話してくるから、段々嫌になってきて別れた
    私は多分精神障害の兄がいることより、同居ってことがネックだったんだろうけど、それでも嫌だなって思ったから、この妹さんには悪いけど結婚相手としては見てもらえないことのほうがほとんどだと思う

  3. 名無しさん : 2021/04/17 21:18:09 ID: CIkYz0GE

    遅くに産まれたため、知能と発達がグレーってどういう意味?

  4. 名無しさん : 2021/04/17 21:19:16 ID: k6SI5xTk

    これもコラボっぽくないか?
    鬼女速かどこかに、結婚相手に要介護の妹がいたことを悩んでる
    女性視点の話があったような気がする

  5. 名無しさん : 2021/04/17 21:24:12 ID: T2wluUp.

    報告者本人より兄自身の問題の方が強いね。
    問題点が重度障害の妹さんだから問題が見えやすくなってるわけだけど、
    大事なことを軽んじて恋人・結婚相手が出来たときの解決策を考えないって家庭板のエネ男そのものだし。

  6. 名無しさん : 2021/04/17 21:25:08 ID: T2wluUp.

    ※3
    高齢出産の場合ダウン症などになりやすい

  7. 名無しさん : 2021/04/17 21:27:03 ID: mNzbnUjY

    結婚の話の時に妹に時間を取られてしまう(自分が主体)、ならばセーフ。一緒に介護して欲しい(頼る気マンマン)ならアウトだな。この兄、妹には優しいのかもしれないけど見合いの場で介護要員のスカウトみたいな発言をしてないとも限らないよね。

  8. 名無しさん : 2021/04/17 21:32:15 ID: mFguUgQI

    例え介護の問題は全く気にしなくていい環境だったとしても、遺伝性の障害が自分の子に出るかもしれない、普通の人と結婚するより確率が高くなると思えばこの兄との結婚はやめておこうってなるのは普通の感覚だと思う

  9. 名無しさん : 2021/04/17 21:36:43 ID: xVe58Aso

    知能と発達がグレーの人が一部しか動かない利き手でなんとか書いた文とは思えないわ
    兄か親か兄の彼女が立場を隠して書いてたりするんじゃないの

  10. 名無しさん : 2021/04/17 21:40:03 ID: CJZ6vJSY

    障害者本人や家族が問題ない迷惑かけないと思っても相手がそう思えるかは別の話だし、将来何があるか誰にも保証できないし、遺伝も心配だよね

  11. 名無しさん : 2021/04/17 21:40:09 ID: 8R38AfcA

    ※5
    この内容なのに家庭板のエネ男とか無関係の例をひきずりだしてまで
    男が悪い!と言いたいのかよwすごいなw
    これだからまん様はw

  12. 名無しさん : 2021/04/17 21:43:26 ID: Us3cTs4A

    遺伝じゃ厳しいんじゃないかな
    見合いではまず無理だと思う

  13. 名無しさん : 2021/04/17 21:45:50 ID: 0bsJdHak

    知能グレーなわりに漢字も文章もしっかり書けてるな

  14. 名無しさん : 2021/04/17 21:48:38 ID: Pr6mjY9o

    >>私の父方の姉も似たような障害を持っており30そこらでなくなりました

    しかも男系で遺伝しそうじゃん
    兄に娘が生まれたら高確率でなりそう
    きつい事言うけど、報告者がいてもいなくても逃げると思うよ

  15. 名無しさん : 2021/04/17 21:50:13 ID: Y5xj6gDI

    何で子供を作らない方が良いような人が、今もなお結婚を視野に入れてるのか?
    最初に結婚できないことを伝えた上で、普通に付き合うだけじゃダメなのか?

  16. 名無しさん : 2021/04/17 21:54:15 ID: oaizUq7Q

    遺伝しそうなうえに、介護に巻き込む気満々なら無理

  17. 名無しさん : 2021/04/17 21:54:18 ID: CmNe/fYw

    自分で面倒見たくないからでしょ配偶者に任せて逃げそう

  18. 名無しさん : 2021/04/17 21:58:56 ID: 7Kqkf7/6

    同居前提と遺伝がな……
    遺伝病の着床前診断は2021年になってもめちゃくちゃハードル高い。
    (国内ではデュシェンヌ型筋ジストロフィーレベルじゃないと受けられない上に、待てないほど待たされ、ごくごく限られた体外受精の不得手な施設でしか受けられない)

    あまりにキツイ。黙ってつれてきたって、彼女の方が気の毒だよ。

    本気で兄のことを思うなら、妹はグループホームか何かに入って、介護の心配ないようにして、その上で海外で着床前診断or国内で海外に受精卵を送って着床前診断を受ける ための費用(多分500万ぐらいみておくことになる)を用意しておいてあげないと。

    それでようやく「愛があれば結婚できる」レベルにどうにかなる、って感じだと思う。

  19. 名無しさん : 2021/04/17 22:05:24 ID: af6iMltA

    ヘルパーさんがいるから大丈夫って、
    そのヘルパーさん雇うお金は、両親が亡くなったら兄が出すんだろうに……。
    さすがに障害年金とかで全額賄えない部分もあるでしょ。

  20. 名無しさん : 2021/04/17 22:10:14 ID: tl3Rj/36

    妹にとってはいいお兄さんなんだろうけど
    結婚相手としてはちょっと無理だね

  21. 名無しさん : 2021/04/17 22:13:42 ID: tDbdde/o

    この兄の性格に問題大ありすぎだよ。
    この妹を受け入れるのは当たり前と思ってて
    受け入れなければ詰るなんて自己中すぎ。
    もし万一受け入れる女性がいたらありがたがって
    下にも置かないような扱いしても足りないわ。

  22. 名無しさん : 2021/04/17 22:15:25 ID: iUBtnCyA

    自分の子供に遺伝する可能性&確実に必要となる介護の要員にカウント

    って思ったら男女問わず、リアルな事考えるわな。ましてやスレであるようなお見合いとかなら「別の条件の人にしよ」って相手は切り替える方が現実的だもんな。

    「昔から家族ぐるみの付き合いをして(事情を把握して)る異性の幼馴染で、大人になっても相思相愛で結婚したい状態」ってレベルでやっとお互いに納得して結婚するんじゃない?って感じ。

  23. 名無しさん : 2021/04/17 22:18:40 ID: MAK.RWWs

    兄がお見合いをしたりして積極的に結婚したがっているのが
    妹の世話をさせるため、ひいては自分が楽をするためにしか見えない
    本気で妹の面倒見る気なら妹がいるから結婚は考えてないと言うだろ

    ひとりの女性と新しく家庭を築くというより、自分達一家の役に立つ人材を確保するという意味での結婚しか考えてなさそう
    このまま独身でいるのが皆が幸せになる道だよ

  24. 名無しさん : 2021/04/17 22:24:26 ID: TJnlZVKo

    コラボってか最近話題の車椅子さんに乗っかりでしょ
    悪意しか感じないわこういう創作

  25. 名無しさん : 2021/04/17 22:26:27 ID: E7.sCS2Y

    ※9
    発達の人は、リアルタイム進行の口頭会話やチャットではなく
    自分のペースで整理して書ける手紙やネット投稿なら、
    むしろ定型発達よりもカッチリきちんとした文章を書いたりするよ。

  26. 名無しさん : 2021/04/17 22:29:34 ID: ronFvdVA

    妹の世話して当たり前+遺伝性じゃ結婚無理だわな
    昔だってそういう子供の生まれやすい家にはよほど難ありの女性か騙し討ちでもしなきゃ嫁は来ないんじゃねって書くと報告者母に失礼になるけど、それが現実だろうに

  27. 名無しさん : 2021/04/17 22:33:36 ID: cy.8rlGc

    差別発言になるけど
    妹がいると聞いてて会ってみたら
    「車椅子で自立もできず、排泄も介助が必要です。利き手の一部しか動きません」な状態で
    この兄の性格ならいずれ同性だから面倒みれるでしょうって言われそうだわ

  28. 名無しさん : 2021/04/17 22:40:18 ID: KUo1hDG2

    誰だってイヤでしょ。
    あなただって、自分も障害者だけど、他人の障害者のオッサンと同居なんてイヤでしょ。
    ましてや、汚物の始末までする可能性もあるなんて絶対イヤです。
    あなたの兄は、そういう女だとわかってよかったとか言ってるけど、そのお嬢さんの親も、娘を障害者付きの男と結婚させるために産み大切に育ててきたわけじゃありません。
    娘を幸せにできる男じゃないと無理だしイヤです。
    あなたつきだなんて、不幸にしかならないじゃないですか。
    家族の問題は家族で済ませてください、健康なお嬢さんをあなたの家族の問題に巻き込まないで下さい。
    いいとこ、同じような障害者か兄弟児のお嬢さんならいい縁があるかもしれないです。

  29. 名無しさん : 2021/04/17 22:41:48 ID: KUo1hDG2

    誰だってイヤでしょ。
    あなただって、自分も障害者だけど、他人の障害者のオッサンと同居なんてイヤでしょ。
    ましてや、汚物の始末までする可能性もあるなんて絶対イヤです。
    あなたの兄は、そういう女だとわかってよかったとか言ってるけど、そのお嬢さんの親も、娘を障害者付きの男と結婚させるために産み大切に育ててきたわけじゃありません。
    娘を幸せにできる男じゃないと無理だしイヤです。
    あなたつきだなんて、不幸にしかならないじゃないですか。
    家族の問題は家族で済ませてください、健康なお嬢さんをあなたの家族の問題に巻き込まないで下さい。
    いいとこ、同じような障害者か兄弟児のお嬢さんならいい縁があるかもしれないです。

  30. 名無しさん : 2021/04/17 22:47:16 ID: 7B3ZFg7E

    正直言って、妹と遺伝のこと客観視できずに
    断られたことを相手の問題とする兄も相当ヤバい
    良い兄なんだろうが、イコール良い伴侶ではないしな

  31. 名無しさん : 2021/04/17 22:50:28 ID: 7B3ZFg7E

    宗教どっぷり家庭の洗脳済み娘とかなら
    良い塩梅に周波数が合うかもしれんね。
    報告者一族も金をしゃぶられることになるわけだが

  32. 名無しさん : 2021/04/17 23:03:01 ID: X3/JR2aY

    兄が「施設にいれるなんてありえないから家族たがら一緒に暮らそう」なんて言ってる以上かたつむりですよ

  33. 名無しさん : 2021/04/17 23:11:13 ID: dqPF19UQ

    結構重い障害みたいだけど、それが遺伝性ありなのはキツイわ
    未来の妻1人ですべてのお世話をするわけではないにしても
    義妹が要・排泄介助で自力では水を飲むのもスムーズにいかず
    生まれてくる子供も同じ状態になる可能性があるけど
    どうぞうちの兄と喜んで結婚してください、と言われても無理があります…

  34. 名無しさん : 2021/04/17 23:13:43 ID: Sqp5kcUE

    きょうだい揃って客観視出来ないってもうそれだけで結婚しちゃいけない人種だわ。嫁になる立場で考えなよ。子供に遺伝するかもしれないし義理妹の世話もしないといけない、なにが楽しくてそんな人を伴侶に選ぶの?

  35. 名無しさん : 2021/04/17 23:20:44 ID: 9J/vFODE

    身内に障害を持っている人がいるというのも、それが遺伝というのも厳しいと思うけど
    恋愛で結婚している人はいる
    家族なんだから困っていたら手伝って当然(介護という考え方はしない)という兄では
    結婚しようなんて奇特な人が現れるとは思えない

  36. 名無しさん : 2021/04/17 23:26:50 ID: 8TudOCio

    よほどの恋愛結婚でないときびしいかもね…

  37. 名無しさん : 2021/04/17 23:27:07 ID: gmor.m/.

    強いてあり得るとすれば、同じく障害者が身内にいる女性と恋愛結婚じゃないかな
    見合いは厳しいでしょう
    変な話、恋情で目が曇っているわけじゃないから、悪条件は会う前に足切りされる

  38. 名無しさん : 2021/04/17 23:27:13 ID: Qjq..jw6

    人の面倒をみたことがなく見てもらうばかりだから、そもそも自立することの大変さや人の面倒を見ることの負担を考えられないのかもね。

    障がい者が思ってるより、介護は大変なんだよ。
    やらなくていいならやりたくないのが本音。
    兄嫁に介護させるつもりはないっていうけど、ほとんど何もできない人が1日数時間のヘルパーだけで生きれるとでも?その金もどっからでるの?
    世間知らず過ぎて、こんな考えが当然ならJRにも無理難題のクレームつけに行くわなって感じ。

  39. 名無しさん : 2021/04/17 23:32:38 ID: QXsQ8Ih6

    まぁモメるタネにはなるよね
    うちも妹が知的障害あって兄が結婚するときどうしようかってなったもの
    相手も障害者に対して理解あってすごくいい相手なのに兄自身が足踏みしてしまって
    本来めでたいはずの結婚の話でも将来の話し合いするのは正直辛かったわ

  40. 名無しさん : 2021/04/17 23:36:03 ID: U9dU3myA

    >>37
    たまたま好きになった人が同じようなきょうだい子だったと言う方が稀だと思う
    お見合いで似た境遇の人を紹介してもらう方がまだ可能性がある

  41. 名無しさん : 2021/04/17 23:44:23 ID: Kul7c4zM

    ほんとにわかんなくて聞いてんの?

  42. 名無しさん : 2021/04/17 23:49:05 ID: L5LrMP3M

    このお兄ちゃんもきょうだい児の成れの果てなんだろうな

  43. 名無しさん : 2021/04/18 00:05:54 ID: Yj0CbuwM

    >>4
    自分はコラボというより、あのJR乗車拒否の車イス婆と関連してるのかなと思った。

    正直あいう事件を見せられると車イスの人への偏見を持ってしまうわ。
    被害妄想が強いというか関わりたくないと素直に思ってしまう。

  44. 名無しさん : 2021/04/18 00:07:37 ID: Sy.iUF9Y

    誰が見ても分かる悪条件の羅列
    なのに投稿した本人は「なぜ?」
    よくあるパターンだ

  45. 名無しさん : 2021/04/18 00:18:21 ID: Ytb78G8c

    疑問の繰り返しで倉沢淳美の『プロフィール』思い出したw

  46. 名無しさん : 2021/04/18 00:57:41 ID: 7Du9VaCA

    兄嫁候補に自分と同じような障害者がいたらどう思う?と逆に報告者に聞きたいわ。

  47. 名無しさん : 2021/04/18 02:07:02 ID: Nwd0F7HA

    知人で兄弟の中で健常者が自分だけって人がいるんだが、
    実家が裕福で障害のある兄弟は施設に入れてて
    本人も優秀なエリートだったから恋愛で結婚、
    結婚後も奥さんは介護ノータッチで子供にも遺伝しなかったけど
    こんなに上手く行く例はそんなになさそう
    遺伝だけでもネックなのに同居介護じゃねえ…

  48. 名無しさん : 2021/04/18 02:17:24 ID: Us3cTs4A

    遺伝じゃ厳しいんじゃないかな
    見合いではまず無理だと思う

  49. 名無しさん : 2021/04/18 03:01:35 ID: 8ES8rOhc

    恋愛結婚ならワンチャンあるかもだが…見合いは100%無理だろう

  50. 名無しさん : 2021/04/18 04:20:40 ID: rVFIAFa.

    社民党のI婆のおかげで
    障害者全体に対する偏見が増してしまったね

  51. 名無しさん : 2021/04/18 06:39:06 ID: aN2YcrBo

    断る側の女性だって悩んだと思うよ

  52. 名無しさん : 2021/04/18 06:44:03 ID: oUg2rAZs

    「今の若い人は自分のことばかりだから結婚できない」って報告者と兄のことを戒めてるのかと思ったけど、ひょっとして、世間の若い女の子は冷たいわねって意味か?

    親族も含めてとんでもない一族だなあ。くれぐれもこれ以上の子孫を残さないでね

  53. 名無しさん : 2021/04/18 07:25:32 ID: OUagyLmA

    このまま兄妹仲良く生きていったらいいかなと
    他所様には迷惑かけないようにね

  54. 名無しさん : 2021/04/18 08:02:14 ID: PcW98YQg

    長者番付に載るような資産家ならチャンスはあるかもだけれど

  55.   : 2021/04/18 08:42:07 ID: uwY/mF.Q

    利き手の一部しか動かないのにめっちゃ長文打つやん。レスも早いし。

  56. 名無しさん : 2021/04/18 08:52:17 ID: Zapmm8qU

    自分の母親になんで父と結婚したのか、子供作ったのか聞いてみれば良いのに

  57. 名無しさん : 2021/04/18 08:57:37 ID: 3sP0mB22

    お兄さんと両親にとって妹は自分たちが一生面倒を見ていく相手で、妹が自立して巣立つとかは絶滅にありえなくて、一生を共にする『絶対に解散しないユニット』なんだと思う。だからお兄さんにとって結婚はユニットに新メンバーが加るということだから世間一般の『親が作ってくれた家族から巣立って自分たちだけの、2人だけから始める新ユニットを作ること』ではない。だから難しいよね。最初からユニット新メンバー募集!で募らないと見つからないと思う。

  58. 名無しさん : 2021/04/18 09:17:09 ID: hU/p3o9I

    この方は兄貴さんと一生一緒にいた方が、
    誰も傷つけず1番幸せになる方法だと思う。
    文章だけ読んでると、お兄さんは一緒に介護してくれる、
    自分の肩の荷を下ろしてくれる女性を探している気がする。

  59. 名無しさん : 2021/04/18 09:17:35 ID: ecfdpAD.

    >私自身は兄のお嫁さんのお世話になると考えておらず、
    そうはいっても、身体がほとんど動かず、排泄も介助がいる人はね…報告者が施設入りたいって駄々こねまくれば?
    それくらいしか兄が幸せになれる方法は無いと思うよ

  60. 名無しさん : 2021/04/18 09:22:39 ID: 9YBloNpY

    障害の重さもだけど、同居前提、遺伝する率高い、となるとなあ
    いい大学を出て高給かもしれないけど、直接の介護をヘルパー頼りに
    できたとしてもいろんな責任が妻の方にかかってくるだろうし
    ボランティア精神通り越して自己犠牲精神にあふれた宗教関係者ならありかも

  61. 名無しさん : 2021/04/18 09:26:44 ID: GWMa8dzU

    旦那の妹が障害者であっても将来的に施設に入るとかその資金も準備してあるとかなら気にしないけど、施設は有り得ないとか俺が面倒見るとか言っちゃうのは無理
    自分も巻き込まれるだろうし、介護に参加しなかったら非国民レベルで責められそう
    無理無理

  62. 名無しさん : 2021/04/18 11:29:38 ID: jVqyd.Ao

    彼女がADHDを隠していて薬を飲んでいたとか彼女の兄弟が全員障害者で
    彼女だけが健常者として生まれた話とかあったけど
    主婦系まとめではそれを受け入れない男は最低と男叩きをしていたね

  63. 名無しさん : 2021/04/18 11:39:08 ID: UZy.DU9.

    ※37
    障害者が身内にいる女性は遺伝の可能性死ぬ程恐れてるし
    9割以上の確率で介護で人生すり減らされた経験持ってるし
    自分の家系由来の障害ならともかく(?)
    夫の家系由来の障害持った子供が産まれてきたパターンですら
    父親は母親に全部押し付けて最悪離婚して逃げる可能性高いこと知ってるし
    そうでなくても障害児の介護をするのは結局母親なの知ってるし
    将来障害持ちの兄弟の介護がダブルで『嫁』に降りかかって来る可能性恐れてるしで
    障害者のきょうだい女性はきょうだい同士での結婚嫌がる率高いんですわ

    もちろん恋愛感情芽生えてたりするとまた変わってくるけど
    障害者のきょうだい同士支え合って結婚しようとか最初から思って婚活する女性は最初から妊娠出産諦めてる場合除いてかなり少ない

  64. 名無しさん : 2021/04/18 11:40:10 ID: g0.i.suM

    遺伝で同居前提の障害者なんて大金持ちでもない限り相当厳しいね
    でも兄妹愛はあるみたいだし二人で生きていくのも一つの人生では
    結婚相手が現れたら超ラッキーだと思って

  65. 名無しさん : 2021/04/18 12:20:15 ID: p.UJXu72

    残念だが家系を終わらせる時が来たんだろう

  66. 名無しさん : 2021/04/18 12:44:33 ID: k/KOvJus

    知的グレーでこんな文章書くのか

  67. 名無しさん : 2021/04/18 14:55:49 ID: lZNXsCYY

    「実は兄本人ですが、妹のフリして書いてました!」って後出しが来るかと思って読んでたんだけどな
    利き手の一部しか動かなくても、こんなにスラスラ文章が打てるもんなの…?という疑問

  68. 名無しさん : 2021/04/18 15:02:04 ID: emkZUp0o

    同程度の介護が必要な兄弟を持つ女性を探すとか

  69. 名無しさん : 2021/04/18 15:10:57 ID: W51LX2Gs

    今はスマホの口述筆記もあるから手が使えなくても文章は打てる
    でも、それだけだから
    口述筆記で論文を書いてる学者さんは脳梗塞からの全身麻痺だったけど、ご家族のかたは大変そうだった
    ましてや最初っから介護が必要な遺伝病の同居家族がいるなら、もはや結婚を諦めるレベルじゃないか
    なのに兄はどうみても結婚相手に介護を押し付ける気満々だろう
    そのうち全部放り出して自分ひとり逃げそうな兄だな

  70. 名無しさん : 2021/04/18 15:37:33 ID: UiZn6Lo2

    なんかすごく創作っぽく感じるけども、まあ、難しい問題だよね。
    自分の友達は重度障害(知的も合わせて)の兄がいるけど、普通の男性と結婚した。
    でも付き合う前から、地元の昔からの知り合いで、環境とか状況を知ってた間柄。
    子供も持って、コロナでも負けずに幸せに暮らしてる。今は友達の両親が揃ってるから
    施設暮らしのお兄さんんの面倒も、一時帰宅の時も面倒見られるけど、
    ご両親がもっとすごく歳をとって面倒見るのが限界とか、病気になったとか、
    例えば亡くなられた後とか、緊急事態が発生とかしたら、どうする(なる)んだろう?って、
    はたから見てると思う。施設も介助の人も少ないみたいで、すごく深刻な問題だと思う。

  71. 名無しさん : 2021/04/18 16:38:48 ID: jpwRJjNQ

    親戚に重度障害の妹のいる従兄弟(2人)いるけど両方ともエリートで結婚もして独立した家庭持って普通に子育てしてるよ。
    従姉妹のことは母親(叔母さん)がずっと世話してて老齢になったら施設に預けて頻繁に面会に行ってるよ。叔母はその施設の立ち上げにも尽力して障害者行政にも関わった意識高い人。どうしたら皆幸せでいられるか一生懸命に考えて行動してたんだろうな。

  72. 名無しさん : 2021/04/18 17:01:46 ID: jpwRJjNQ

    親戚に重度障害の妹のいる従兄弟(2人)いるけど両方ともエリートで結婚もして独立した家庭持って普通に子育てしてるよ。
    従姉妹のことは母親(叔母さん)がずっと世話してて老齢になったら施設に預けて頻繁に面会に行ってるよ。叔母はその施設の立ち上げにも尽力して障害者行政にも関わった意識高い人。どうしたら皆幸せでいられるか一生懸命に考えて行動してたんだろうな。

  73. 名無しさん : 2021/04/18 17:18:54 ID: Sv1uTbjw

    兄はなんで結婚したいんだろうね?
    兄妹で暮らした方がいいと思うけど

  74. 名無しさん : 2021/04/18 17:19:32 ID: sIoX67OU

    楽しい時代が思い出としてあって、少しずつ介護のシフトチェンジしてくならありだなー。結婚翌日に「じゃああと介護宜しく」ってなったらふざけんなって離婚する。ていうかこの兄、結婚して嫁と介護のない生活の快適さに目覚めたら親と妹を捨てることもあると思うんだけど、その辺はどう考えてんだろうねえ。

  75. 名無しさん : 2021/04/18 17:23:49 ID: Kdn01Yc2

    遺伝があるならその時点で切る人は切るし、子どもはいらないという人でも施設はあり得ないという相手とは結婚しないだろと思う
    正直妹一人だけならなんとかなっても、親が介護要らずのまま逝くとも限らない、自分達夫婦だって病気しないとも限らない
    一度とはいえ騙し討ちまでやってるんだし、そういう狡い考えをもった施設否定派のきょうだい児と結婚して幸せになれるもんかな
    本気で兄が可哀想なら自分から無理にでも施設入るしかないんじゃないの
    そうなったところでこの兄が結婚相手を幸せにするタイプとは思えないし、良縁に恵まれるとも思えないけど

  76. 名無しさん : 2021/04/18 18:03:17 ID: S2NcLKMM

    妹を不安にさせないために言っているだけかもしれないけど
    兄は兄で家庭を抱えるなら、将来的に取れる手段なんて選んでいられなくなるだろうに
    大きい助けになる施設って選択肢をハナっから除外して
    増える負担分は新しく家族になる人も抱えて当然って思考してそうでなんかね

    というか書いてるほど重度の障害なら、年齢が上がるほど施設って安心して暮らす選択肢になり得ると思うんだけどなあ
    家族を見捨てない優しいオレに酔ってる感

  77. 名無しさん : 2021/04/18 20:04:48 ID: 58Gjx5w6

    そりゃ逃げるだろw

    男義実家側に障碍者がいた場合、嫁は介護要員押し付けられることが多いからなw
    共働きでも何かにつけて障碍者の妹に共同で貯めた預金を貢ぎかねないw

  78. 名無しさん : 2021/04/18 20:07:20 ID: 58Gjx5w6

    報告者の兄は、金ヅル兼介護要員になる女を探してんだな
    シねよ

  79. 名無しさん : 2021/04/19 15:32:59 ID: c4ymz3ow

    兄の結婚は報告者がしんでからになりそう

  80. 名無しさん : 2021/04/19 16:07:32 ID: veJU4Q1Q

    >兄は「俺がお前の面倒みるから、心配しなくていい。」
    どう見てもこれが一番の原因です
    あとそれが無くても遺伝するようなので子供が欲しい人も無理案件だろう
    自分の娘がそうなった場合の事を考えたらな

  81. 名無しさん : 2021/04/19 16:10:27 ID: veJU4Q1Q

    まぁ障害持ちの妹にありのままを伝える兄も頭おかしい

  82. 名無しさん : 2021/06/05 12:16:54 ID: L5LrMP3M

    遺伝の病気ならこのまま家族で限界家系にしていいんじゃないのかねえ
    家族性疾患を何百年も続けてるのほんと意味不明
    発症が40歳過ぎの不眠病とかも

  83. 名無しさん : 2021/07/01 18:44:13 ID: 2woxw6dc

    この兄なら妹の存在を隠して結婚して
    子供が出来た後に「実は」と言い出す可能性があるな。
    それでも妻には逃げられる、重大な事実を隠して結婚したから
    かなり不利な離婚になる。
    そういう騙す人は周囲の人の協力も得られないよ。
    関われば自分も騙されるかもと警戒するからね。

    両親の老後又は死後、妹は施設に入れる。妻には介護させない。
    これを誓約書にしても、条件が先行する見合いや相談所で
    結婚相手として候補には入れにくいな。

  84. 名無しさん : 2021/07/16 00:46:48 ID: nvKRgwqs

    今現在、妹は施設に入っていて生涯正月くらいしか帰って来ない、子供を持たない、もしくは相手がシンママでこれ以上子供いらないなら結婚の可能性はなくはない。
    でも、両親兄ともに妹を施設に入れる気ない、兄が面倒見る気満々なら、嫁も当然ナチュラルに介護要員にカウントされるし、一生妹と同居なんてOK出す女性いるかな?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。