昔から「昨日、目が合ったのに無視した!」と言われることが多い。でも私はその人を見かけた記憶はない

2021年04月19日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618201717/
何を書いても構いませんので@生活板105
121 :名無しさん@おーぷん : 21/04/15(木)08:48:36 ID:cz.c3.L1
昔から「昨日○○に居たでしょ。目が合ったのに無視した!」
と言われることが多かった。
確かにその場に行ったし、服装とか確かに私の話。
でも本当にその人を見かけた記憶はない。



目視して知人の顔がわからないほど視力も悪くない。
本当にその人がいること自体に気付いてないんだ。
でも相手は大抵「絶対目が合ったのに!」という。これが1人2人じゃないんだ。
なんでかなー?って思ってはいたけどついに謎が解けた。

大仏が薄目にしてるのってどの角度から見ても目が合うように見えて
人々をいつでもどこでも見てますよって事らしいね。
つまりは私の目がそれ程薄いって事だ!!!と納得。いや切ないわ。

122 :名無しさん@おーぷん : 21/04/15(木)09:05:01 ID:wg.j1.L1
>>121
それぞれの知人がいると最初からわかっていない場所で遭遇しても
それが知人と気づけない性能の人というのはいるもんでな…
薄目もへったくれもなく本当に目が合っててもあなたが認識できていないだけの可能性ない?

124 :名無しさん@おーぷん : 21/04/15(木)09:15:27 ID:cz.c3.L1
>>122
その線は考えたことがあるけど、たとえ見知らぬ人でも目が合ったら
一瞬でもその人の顔に注目しない?おや?って。
そういう事すらない=その場には確かに存在するけど目が合ったら事実はない。
でも相手には私がいつなんどきもその人を見てるように見える
ってことだと思うんだよね。そして鏡が現実を訴えてくる。

123 :名無しさん@おーぷん : 21/04/15(木)09:06:05 ID:MO.l4.L14
>>121
私も
「目があったのに無視された」
と言われたことがよくあります
が、よくよく話を聞くと休日だからと私が新宿とか池袋の本屋に行った日の話で
好きな作家の新作かまだ買ってないのがあるかな?とか
面白そうな小説があればいいなということしか考えてないから
雑踏ですれ違っても私が本気で気づかないとわかってお互いに脱力しました

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/04/19 06:22:31 ID: cwiPINIQ

    私も退社後や休日は完全にプライベートモードだから、職場の人がそこにいると考えてもいなくて、いたとしても全く気付かない
    仕事中はひっつめ髪と制服の人が髪を下ろして私服に着替えたら、外に出たらもうその人を認識出来ない
    いちいちすれ違う人の顔を見てないから、今やってる事「買い物で選んでいる、何かを考えながら歩く、車や他の歩行者に気を付けて歩く」に集中してると
    周りの人間は背景の一部でしかなくて、知ってる人かな?とか考えた事も無い

  2. 名無しさん : 2021/04/19 06:36:12 ID: gQhNITCE

    普通知人と目が合ったら会釈くらいするものだよね
    お互い会釈がなかったという事は結局は目が合ってなかったという事さ

  3. 名無しさん : 2021/04/19 07:19:51 ID: 78y5lBqw

    そんなにきになるなら自分から声出せばいいのにって思うんだよね。

  4. 名無しさん : 2021/04/19 07:27:22 ID: 1z9Q57j6

    舞台の人が、目線をビシビシ飛ばしてたのに「私をみてください」ってファンレターがくるから
    どこも見ないようにふんわりした目線にしたら「わたしと目があった」って
    言われるようになったって言ってたな

  5. 名無しさん : 2021/04/19 07:48:34 ID: /6A8oSiY

    ※3
    同感
    声かけて無視されて怒るならまだしも目線だけで怒るのはおかしいよな

  6. 名無しさん : 2021/04/19 08:18:38 ID: 5jsZmIAI

    人に挨拶しろって言うわりに自分からは挨拶しない人思い出す

  7. 名無しさん : 2021/04/19 08:20:07 ID: TeLeiQOs

    ※3
    ほんそれ

  8. 名無しさん : 2021/04/19 08:37:54 ID: VG37qHxA

    目が合って無視されたと思うのに、言い募るのって気が強いよね嫌われてるんだなとか、職場の人間とは職場以外で関わりたくないんだなと思って何も言えない。

  9. 名無しさん : 2021/04/19 09:08:47 ID: 7w3pkBTQ

    わたしも同じことよく言われるタイプ。
    そして顔がウスいのも一緒www
    発見されるのがだいたい、書店、服屋にいるシーンだから
    周囲の人なんか全部モブだわな。

  10. 名無しさん : 2021/04/19 10:00:22 ID: 8vlG0FxY

    目があったというなら相手側が声をかけてもいいのに
    なんでこちらからの反応を求めるんだろう。
    「そちらこそ、その時に挨拶してくれればよかったのに」と言えばいいんじゃ。
    私に挨拶ないなんて何様って思う方が何様だよ。

  11. 名無しさん : 2021/04/19 10:32:09 ID: L7POPTAg

    自意識過剰なんだよね
    見てもらえてるとか視界に入ったら自分だと気づいてもらえるとか
    そんな大した存在じゃないくせにな

  12. 名無しさん : 2021/04/19 11:40:00 ID: VjNnUt7U

    ※4
    面白いな~

  13. 名無しさん : 2021/04/19 11:40:58 ID: PK5ws/9A

    見かけて用があるならそこで話しかけろよ、その場でスルーしておいて後から絡まれても知らんわ。

  14. 名無しさん : 2021/04/19 12:36:25 ID: 8hEK/Ixs

    こういう時は林家パー子に豹変するわ
    これはオバハンになって楽になった点のひとつ
    「アラーヤダーもう気づかなかった↑声かけてくれたらよかったのに↑アハハハー!」を高めのトーンで何回繰り返す
    向こうが何か仲良くなりたいなら本格的に話してくるけど
    うわテキトーなBBAめんどくさwだったら以降は避けられて同じ事にはならん
    若い子とか男は使いづらい手かもね

  15. 名無しさん : 2021/04/19 15:36:01 ID: fkVmPcM.

    自分と目が合ったって思い込むとか随分と自意識過剰なお方が多いようでwww

  16. 名無しさん : 2021/04/19 16:36:03 ID: 2/rgZ3Wk

    ていうか目が合って無視されたと怒るなら声掛けに行けよ

  17. 名無しさん : 2021/04/19 16:37:54 ID: Svv53of6

    顔と名前を正確に覚えられないから会っても反応できる自信が全くない
    それっぽくても相手が反応しなかったら別人だった判定してる

  18. 名無しさん : 2021/04/19 22:19:56 ID: vsYMv8eE

    私こんなとこで会わないでしょ!てとこで遭遇するなー
    逆によく分かったねー!て言われるから、人の顔のキャッチ具合は人それぞれだと思うなー。キャッチもするが、人間違いもすっごいするので、基本確信がないと声は掛けないように心掛けてる。

  19. 名無しさん : 2021/04/19 23:35:43 ID: 9ovoMrEU

    私も同じようなことがよくあるけど
    ストーカー扱いされていじめられたなあ
    相手の名前も顔も知らないのに

  20. 名無しさん : 2021/04/20 12:32:32 ID: hqSkmlHw

    ※3
    それなすぎ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。