2021年04月19日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1573785832/
職場でむかついた事を書くスレ part4
- 209 :名無しさん@おーぷん : 21/04/15(木)21:24:56 ID:zF.tp.L1
- パートのベテランおばちゃんが、常に化粧・香水してて見た目に気を使ってるし
おおむね周りにも気を配れる人なんだけど、ちょっと残念というか嫌なのが
指示を出すとき「今日〇〇!(担当の名前)」って言いながら思いっきり指差してくること
見た目に気を使うよりも年相応の仕草を身につけないと恥ずかしいよなあ、と思う
- で、本人はそんな感じなのに若輩者の礼儀には厳しい
自分の方が先に仕事あがるので、もちろんお先に失礼しますは言うんだけど、
おばちゃんはどこで作業してるかも言わずに施設中うろついてるからどこにいるのかわからない
軽く探しはするけど時間だし施設全部探して回るわけにいかないし
仕方ないから事務所の人に先上がるので来たら伝えて下さいって言ったけども
事務の人も伝え忘れてたみたい
以前そんなことがあって今日帰る直前に声かけよーと思って片付けしてたら、
問答無用で「帰る前にちゃんと言っていって!」と怒られて反論しても無視
ええ、まだ帰ってないのに怒るの?と思ってびっくりした
- 210 :名無しさん@おーぷん : 21/04/15(木)21:34:03 ID:zF.tp.L1
- 途中で書き込んでしまった
まあ勘違いで怒っちゃうことは誰にでもあるし自分も気をつけないとなーと思うだけなんだけど
おばちゃん特有の性質として「本人いないとこで陰口めっちゃ言う」があるから
他のパートさんにこっちだけ悪者にされるのは納得いかないから対策はする
てか各所で作業してるから他のパートさんたちもわざわざ全員に挨拶して帰るとか
ないんだけどそれはいいのかなwって思ったりもする
私が一番腹立つのは指をさされることなんだよなあ
なんで嫌なのかな?って調べたら、
ざっくり指差すのは上から下に「命令」する時とか揶揄する時らしい
それと合わせて「人を指すのは失礼」って教えられてきたたのが頭にあるからかも
自分も大概性格悪いからその指はたき落としたろかって思うけど、
もういい大人なのでやらない。
コメント
喪黒福造が指差してくるのも広い意味で命令・揶揄だな
伊是名夏子の画像思い出した
人に向かって指をさしてはいけないと幼稚園で教わったな。
ささないでくださいと言ってみては。
上司相手に失礼とか、報告者って仕事できなそう
間違いないように指差して命令してるんだろうにね
オバちゃんからしたら指差し確認の一種なのかもね
ヨシ!
※6
仕事猫ならまぁ仕方ないか。
わざわざどこにいるかわからないのを
探してまで挨拶しなきゃならないのかね
現場作業的な仕事なら指差し確認っていうのは割とあるっていうか必要
現場作業の「指差確認」と、ただのウザババアの人を指さす失礼すぎるクセとの違いもわかってないヤツも頭おかしいわ
朝から「今日は〇〇時に帰るからな!」とでも言っとけ
それを嫌がる人が多いと学んで知っているから人を指さすことはないし、方向をさすのでも手のひらを上へ向けて手でさすようにしてるんだけど、
よっぽど目や鼻10cm以内にまでぐりぐり近づけられるとかじゃないと、正直自分が指をさされて嫌だと感じたことがなかったので、子供の頃はよく怒られたな。
話が脱線していてごめん。
そういうのもあるし「自分のされて嫌なことは人にしない」っていう教え方には限界があるなと今でも思う。
私もパートで働いてて、上がってくださいと上司に声かけられたからあがったのに、後日他の人に声かけてあがるよう言われたわ。面倒だから謝って終わらせたけどモヤッている。帰ったんじゃない?で終わらせていいやん
先端恐怖で辛い、とかメンタルなものを持ち出して
すみませんが指差さないでくださればありがたいです
とか言ってみれば
そのおばちゃんはお局なんだろう。
お局って自分は礼儀知らずのくせにやたらと人から敬われたがるから面倒。
消えてほしいよな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。