子供=幸せの形みたいな考えを押し付けたがる人ってたまにいるけど、何を根拠に言ってるんだろう

2021年04月21日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618201717/
何を書いても構いませんので@生活板105
203 :名無しさん@おーぷん : 21/04/17(土)11:13:00 ID:Fu.s9.L1
友人夫婦、子供は好きだけど自分が育てるとなると違うという理由で選択小梨
元々二人とも自分の時間を大切にするタイプで、
人付き合いは嫌いとまではいかなくてもうっすら面倒臭そう(親しい友人や家族問でも)



たまたま波長や生活リズムがぴったり合う二人だから四六時中一緒でも苦にならないというだけ
子供を作っても可愛さより手間の方を考えてしまう事が目に見えてる、
そうなると子供が可哀想だから作る気は無いと言っている
第三者目線から見てもたしかに子育ては向いてないと思う
よその子供にはとても良く接してくれるし子供からも好かれる二人なんだけど、
一時的なふれあいは良くても毎日面倒見るとなると無理そう
夫婦と付き合いが長い人達はそれを全員理解してるんだけど、
A子だけは納得いかないみたいでずっと子供がいる家庭の素晴らしさを二人に説いている
「産んでみれば分かる!産む前から諦めないで!命って素晴らしいのに!」
とか宗教っぽいテンションで力説するから夫婦から距離を置かれてる
A子的には「子供が大好きな二人が選択小梨なんて冷たいこと言うわけない。
勿体無い。経験せずに決めつけるなんて視野が狭い」と納得いかないようだけど
夫婦は「自分達のことは自分が一番よく理解してるし責任持てるほど子供好きな訳じゃない。
それこそ命掛かってるのにノリで産むとか無理」
というスタンスで、A子以外の人間もそう思ってる
しかも何が信じられないってA子、出産経験無し。小梨。何なら未婚
子供=幸せの形みたいな考えを押し付けたがる人ってたまにいるけど、
何を根拠に言ってるんだろう

204 :名無しさん@おーぷん : 21/04/17(土)11:16:17 ID:Av.pg.L20
>>203
親だった時は子に厳しかったのに祖父母になったら孫可愛がる人も多い
無責任な立場だからやさしくできるってのはあるよね

207 :名無しさん@おーぷん : 21/04/17(土)14:20:10 ID:SV.rn.L1

>>204
>無責任な立場だからやさしくできるってのはあるよね

ほんとコレだよね
仕事で赤子とか子供とか相手にしてたけど、
どんなに泣きわめいてもなんでも「あと1時間で帰れるわー」と思えば耐えられる
これが24時間そばにいて、2-3時間置きに「ミルクくれー おむつかえてー」と泣き叫び、
眠いわ出産後の傷痛いわ、胸が張るわ
で、疲れ果ててぼーっとしたら 産むんじゃなかった、
この子がいなければ、とか思う事があっても不思議じゃないと思う
自分の親だっていなくなれば良いのに、って思った事があるんだから
ちらっとそう思うのはだれでもあると思うな
「子供は大切、欲しいと思わない人、虐待する人は人間じゃない」
みたいなこと言うやつが信じられない

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/04/21 06:20:07 ID: xkfLMBjs

    夫婦の問題、家庭の問題なのに第三者がしゃしゃって来んなや!って言ってやりゃいいじゃん

  2. 名無しさん : 2021/04/21 06:23:52 ID: LwltCd56

    そりゃ生物の根源的に子孫残すのが必定なんだろうけど
    いろんな生き方があって今はそれが肯定されてるんだからこの手のお節介はうざいだけ
    産まれてくる子供のことも考えて幸せにできないからって考えてるなら
    無計画で産んでろくにしつけも教育も愛情も与えてやれない事例よりか
    ちゃんと考えたうえでの結論であって他人が口出す問題じゃない

  3. 名無しさん : 2021/04/21 06:34:53 ID: mOmrFtNw

    子育ての苦労をしてないのがずるい、自分の人生が間違ってないって確認したい、少子化で子持ちを持ち上げてるから産んだだけで世の中に貢献してるって思ってる、産後ハイとか?老後の安心のために子供作るっての分かる
    仕事で高校生で幼稚園レベルの知能の障害児数十人と関わったことあるけど親はきつそう 兄弟揃って障害児っぽい人も見た

  4. 名無しさん : 2021/04/21 06:54:55 ID: V5NG/Uqw

    子育ては大変だけど苦労してない人がズルイと思った事は無いな
    むしろ平凡な自分にとっては子供がいるから出来る経験が楽しい
    ただ運は確実にあるからギャンブル感はあるかもね
    だから自分が子供いて幸せでも他人には強要しない
    違う人間だから無責任に言えないよね

  5. 名無しさん : 2021/04/21 06:58:25 ID: V.Pcq8pc

    子供産めだけではなく、適齢期過ぎた人や離婚した人に対して結婚・再婚催促してくるのもいる。
    子供産んでも、1人っ子はかわいそう、今いる子供の性別と逆の子を産めって言ってくる人もいる。
    人の事情は考慮されない。

  6. 名無しさん : 2021/04/21 07:20:00 ID: kH8YYxLw

    何を根拠に、って、そら生物学的に幸せホルモン出ることがわかってるからねぇ…
    「子供がいなくても幸せ」の方が、生物学の話をするならよっぽど根拠ないんよ

  7. 名無しさん : 2021/04/21 07:45:36 ID: AOu1b7Nw

    生物学ってよく分からないけど子供を虐待してる人も同じように子供がいて幸せ☆って思ってやってるの?
    大多数はって前提の話なら今はその少数派も生きやすいように様々な価値観が認められた世の中になったって事じゃないの?

  8. 名無しさん : 2021/04/21 07:48:06 ID: E.c/ZUWU

    妊娠出産で死にかけるのに気軽に人に産めなんて言えんわ

  9. 名無しさん : 2021/04/21 07:53:03 ID: QajDQm/k

    >>6

    そのホルモン全然たいしたことないね。
    生んだあと苛立ったりノイローゼになりそうになったりしながら耐えて耐えて子育てしてその中に幸せや喜びがあって、総合的に見たり振り返ると幸せかな、と感じている人が大部分だと思うよ。
    ホルモンでほわ~っと幸せに生きられるなら事実もっと皆生んでるよ。
    それに、そのホルモン以外に幸せが存在しないわけじゃないんだから、「子供がいなくても幸せ」はあり得るでしょ。

  10. 名無しさん : 2021/04/21 07:56:15 ID: k0RKsA1w

    いや、虐待する奴は人間じゃ無いだろ
    理性が無いって事だからな

  11. 名無しさん : 2021/04/21 07:58:37 ID: IMrJXfe.

    可哀想な子ども時代を送ったんだね

  12. 名無しさん : 2021/04/21 08:08:22 ID: zl/qw24Y

    選択子梨だけど実際こうやって米欄に見下す奴がいるんだよなあ
    毒親育ちだとか欠陥持ちだとか

  13. 名無しさん : 2021/04/21 08:13:15 ID: Vet0q3.Q

    夫妻を妬んでて、とにかく不幸にしたいんだとしか思えない。
    自分の理想は自分で実現しろっつの。

  14. 名無しさん : 2021/04/21 08:14:39 ID: Wx9uiD8U

    子どもをもうけること以外でも幸せホルモンは出ますよ……

  15. 名無しさん : 2021/04/21 08:49:51 ID: V5NG/Uqw

    意外と誰もつっこんでないけど
    A子って子梨で未婚なんだよね
    良く言えるなーって思う

  16. 名無しさん : 2021/04/21 08:52:30 ID: ifO2m2/M

    A子は行き過ぎだけど産むことで社会に貢献も間違いじゃないし、産まない選択も間違いじゃないとは思うけど、産まない理由を生活を変えたくないとか育てるのが無理そうってのは幼いと思うわ。
    何度か同じこと書いてるけど、年取ったら看護師や介護士の世話になる。その人たちは誰かが産んだ子供なのよ。
    産めないものは仕方ないけどもっと言い方変えた方がいいと思う。

  17. 名無しさん : 2021/04/21 09:03:14 ID: QajDQm/k

    >>16

    その妙な理屈時々聞くけど、違和感しかない。
    自分が看護師や介護士だったとして、自分が仕事するのは自分の能力を発揮して社会に貢献したいから、お給料もらって生活したいからであって、それを自分を産んだ親の手柄みたいに言われることには意味不明。

    看護師や介護士の世話になる人も、自分で一生懸命働いて納税したり保険料払ったり料金払ったりしてその恩恵を受けているんであって、「人間を1人2人産み増やした」功績ですべてのサービスを受ける権利があるわけではない。

  18. 名無しさん : 2021/04/21 09:09:34 ID: BevuWTrA

    子どもがいない状況だとそう思うけど、子供産むとわかる事がもの凄くある。
    私も若い時は結婚にも子供にも興味なくて「子供なんか要らない」なんて言ってたことあるわ。
    過去に行けるなら、当時の自分を引っ叩いてやりたくなるわ。人間は成長しないとね。
    いないから何も想像できないのよ。
    子供を持つ育てるって事は、仕事よりやりがいあるし、遊びより夢中になるし、自分の命より大事な宝を得るって事だよ。

  19. 名無しさん : 2021/04/21 09:13:50 ID: OxBc1KQ2

    まあでも「頭で考えてた事と実際の体験が全然違う」の最たるものが子供だからな。就職よりも恋愛よりもずっと。報告者みたいに「やったことはないけど全てわかっております」みたいな態度で知ったかぶってれば突っ込みたくもなるだろうよ。
    「僕は就職したことは無いけど自分は就職に向かないと思うので就職しません」と言ってることは一緒だぜ?

  20. 名無しさん : 2021/04/21 10:01:56 ID: 2H8Dpq5o

    >子供が大好きな二人が選択小梨なんて冷たいこと言うわけない。

    本当にこう思ってるなら、小梨な理由は身体的または経済的な理由ってことになると思うんだけど。
    そこには配慮できなかったのかな。残念なアタマの持ち主なんだね。

  21. 名無しさん : 2021/04/21 10:31:04 ID: HEA.8rnQ

    産んで可愛くなかったやっぱり嫌だったって時に手放しやすかったら、試しに産んでみる人も増えるんじゃないのかな

  22. 名無しさん : 2021/04/21 10:43:26 ID: oGZikVbQ

    >>19
    就職は実際に就職してみて「やっぱり合わなかったらやめる」ができるけど
    子供はそうはいかないじゃん

  23. 名無しさん : 2021/04/21 11:30:23 ID: 8DaF.WwA

    A子にドン引き。

    子どもほしかったし、子どもがいてよかったと思うけど、
    手間もお金もかかるし、精神削られるし、
    軽々しく子どもいた方がいいとか他の方に言えないわ。
    しかも子無し!?無責任すぎないか。

  24. 名無しさん : 2021/04/21 11:36:03 ID: 2lodYWlM

    両方言ってることはわかるけど、子供を持ったら色々
    苦労するという風潮はいかんと思うよ。
    そこには喜びも両方あるし、やってみなきゃ
    わからないのはギャンブルでもあるけど。
    その苦労を親にはさせてるんだし。
    それとは切り離して、人に自分の主張を押し付ける
    人はあかんやつ。

  25. 名無しさん : 2021/04/21 11:47:14 ID: D1BU44jE

    「産んでみたけど、なんか違うからやーめた」で放置できるもんでもないから
    より慎重になるんじゃないの。
    子供が欲しい人、欲しくない人、それぞれ理由があるんだから、それを自分の価値観で
    「絶対だ!」と押し付けるのはよくないと思う。
    お互いの意思を尊重して暮らせたらいいのに。

    他人はその人の人生に責任は持たないから「子供産めば人生変わる」とか
    「子供がいないと成長しない」とか平気で言えるんだ。

  26. 名無しさん : 2021/04/21 11:52:04 ID: /bCvOvlM

    >>18
    ID: BevuWTrA

    むしろおまえのコメントで子供なんか産んでも人格は成長しないってのがよくわかったよw
    子供産もうが何しようが視野の狭いバカはバカ
    個人体験でハイになったまではいいが、他人におしつけて迷惑かけるあたりは
    ネズミ講とか宗教の勧誘と同じだわ

  27. 名無しさん : 2021/04/21 12:36:11 ID: narna1Nw

    確かに子供いなければ平和ではありそう

  28. 名無しさん : 2021/04/21 12:41:22 ID: jxhmg2CQ

    単純に自分の存在を肯定してるだけ
    子供を産まない選択もありだってそれで幸せだって認めるなら
    そもそも自分の存在が矛盾するじゃん

    という私も選択子なしなんだけどね

  29. 名無しさん : 2021/04/21 12:43:13 ID: WJc2QXAI

    子持ちの凶悪犯もいるってか凶悪犯の家庭環境劣悪な人が多いし
    沖縄と大阪のナマポシンママと虐待の多さ見たら子持ちが必ずしも成長してるわけではなさそう

  30. 名無しさん : 2021/04/21 12:50:10 ID: esCNvfPs

    恋人なんて欲しくないとか結婚に興味が無いとか言ってもなかなか理解されないのと同じだよね

  31. 名無しさん : 2021/04/21 12:59:16 ID: QSNFkC7Q

    成長!とか言って子供をレベルアップアイテム扱いしたり子蟻の幸福をゴリ押ししてくる宗教だったり小梨を見下したり、この環境全然子供に引き継がせたい世界じゃないな。

  32. 名無しさん : 2021/04/21 13:44:45 ID: 1d.rMHlc

    この手の話になると16とか18みたいなA子タイプ必ず出てくるよな。
    押し付けんなって話なのに。

  33. 名無しさん : 2021/04/21 14:00:45 ID: IRc2Wo0g

    せめて一人は子供がいるのかと思いきや、出産経験なしの未婚でずっこけたw
    ご高説たれる前にまず自分で生み育てなさい、と言ってやりたいw

  34. 名無しさん : 2021/04/21 14:15:30 ID: FlPixxdw

    自分も子供好きだと思ってたけど違った。
    親友の子供めちゃくちゃ可愛いし頼られたら何でもしてやりたいと思う。
    でもその辺の子供全く可愛くないし、奇声発してる子供とか本当気持ち悪いしうざい。
    大好きな親友の子供だから可愛いだけだった…自分は子供持たない方がいいなと悟った。

  35. 名無しさん : 2021/04/21 15:11:49 ID: gMxCmS6Q

    A子みたいな人って「自分じゃしない努力を、人にはさせよう」って
    毒系の母親に育てられた感じの人の中にたまにいるw 押し付けが激しいんだよね。

  36. 名無しさん : 2021/04/21 16:57:45 ID: ysYthBNc

    やめなやめな子供持つなんて。
    自分は出産のとき母子ともに死にかけたし
    一年は回復しなくて血を垂れ流しだったし
    仕事も辞めたし
    部屋はどんどんおもちゃに占領されるし
    可愛い服ばかり増えてなかなか捨てられないし
    カラフルな色味の楽しげな日用品たくさん買い揃えなきゃいけなくてお金かかるし
    柔らかくて暖かくてどんどん重くなる良い匂いの生き物がうろちょろして作業が進まないし
    オッサンオバサンだけの暮らしじゃこの先作らないような料理いろいろ作るはめになるし
    名前も知らない街の人たちが声かけてくるようになるし
    自分が子供の頃にはなくてそのままじゃ一生縁もないような面白そうな子供向け施設に入る必要も出てくるし。

  37. 名無しさん : 2021/04/21 17:21:36 ID: k0RKsA1w

    ※19
    日本の三大義務には小作りの義務は無い

  38. 名無しさん : 2021/04/22 05:46:53 ID: SCDeMT/6

    女で子持ちだけどとても他人にお勧めはできない、だから「少子化」の対策したいなら子を持った人間が、子どもから得る歓び以外によほどの利益を得られる方向にしないとムリ何じゃないかと思う

  39. 名無しさん : 2021/04/22 11:40:50 ID: 2a1wr4k2

    全部うるせえ黙れでレスしたくなるな

  40. 名無しさん : 2021/04/22 13:28:22 ID: jUhFDzVY

    >16
    じゃあ障害児や体が弱い子を産んだ親は社会に貢献どころかお荷物を作り出してるねw
    なんで税金で平均的な個以上のサポートで受けてるの?犯罪者の親は何を貢献したの?
    事故死病死した大学生なんて、散々自分たちが使った税金の還元すらしてないんだが?
    社会的地位が高く子供産んでも年取ってから問題起こす人間(某上級国民とか)なんて腐るほどいるが?

  41. 名無しさん : 2021/04/22 13:30:45 ID: jUhFDzVY

    >18
    >子供を持つ育てるって事は、仕事よりやりがいあるし、遊びより夢中になるし、自分の命より大事な宝を得るって事だよ。

    成長した人間の発言ではないw
    しかも子持ちとして自分と違う人間を見下すような発言は親として失格ww
    で、子供を虐待する人は=子持ちなんですが?小梨は子供を虐待なんてしませんよ?

  42. 名無しさん : 2021/04/23 08:34:03 ID: .0RAeKZU

    そもそも論かも知れないけど。

    A子みたいなのって、なんであんな人の挙動に口出すんだろうな。
    距離感?立ち位置?おかしいと思うんだが。
    子どもの数とか、実の親どころか夫婦間ですら気をつかっちゃうような話じゃね。

    他人が踏み込む距離感の話じゃねぇことにごちゃごちゃ言うやつって、頭おかしい子とかなの?

  43. 名無しさん : 2021/04/23 09:06:50 ID: 7giTEtO6

    ※42
    ただのマウンティング女だよ

  44. 名無しさん : 2021/04/25 06:19:58 ID: 4JvRcFHQ

    ※36
    人気コピペになりそうな予感

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。