2021年04月26日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616918076/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part136
- 800 :名無しさん@おーぷん : 21/04/22(木)10:09:26 ID:dx.ie.L1
- 妊娠中なんだけど、双子だと思ってたらどうやら三つ子らしくて震えてる。
嬉しいけど私に3人もいっぺんに産めるのか…?
- 801 :名無しさん@おーぷん : 21/04/22(木)11:31:12 ID:0P.ne.L14
- >>800
頑張れ母ちゃん! - 802 :名無しさん@おーぷん : 21/04/22(木)11:40:30 ID:Nn.iz.L1
- >>800
家族が増えますね
皆で幸福な未来を! - 803 :名無しさん@おーぷん : 21/04/22(木)11:57:23 ID:lJ.gv.L1
- >>800
おめでとう
コロナ禍で大変だろうけど、順調に育ちますように!つ安産祈願
産後、しばらく実母か誰かのサポート必須だね
3人を間空けて産んだけど、乳児一人でも大変だったのにそれが3人…
お住まいの地域のファミサポとか多胎児助成、存分に使ってね! - 810 :名無しさん@おーぷん : 21/04/22(木)12:56:47 ID:dx.ie.L1
- >>801>>802>>803
みなさんありがとう!
双子って分かった時点で実家の協力を要請&助成金について調べてるから
そこらへんについては大丈夫!
ただ後は私の気持ち的なとこが問題なだけ(笑)
身近に双子ちゃんとかいなかったからお腹に2人いるって言われてかなりビビったんだけど、
夫や病院のフォローもあって最近やっと腹を括ったとこだったのよ。
それが「2人じゃない!3人いるぞ!」となったもんだからビビりが再燃しちゃって(笑)
まぁいくらビビっても意味ないんだけどさ。
先生達に助けてもらって頑張って元気な赤ちゃんを産むよ! - 811 :名無しさん@おーぷん : 21/04/22(木)13:00:37 ID:0P.ne.L14
- >>810
大変さは三倍だけど嬉しさはそれ以上になるだろうから
無理はしないでくださいね、あまり - 812 :802 : 21/04/22(木)13:07:37 ID:Nn.iz.L1
- >>810
賑やかな家族になるだろうなあ
羨ましいわ、みんなで幸福になれ~
>>811>>812
3人くらい子供欲しいね~とは話してたんだけど、まさかいっぺんに来るとは思わなかった(笑)
めちゃくちゃ賑やかになっててんてこ舞いになるんだろうけど楽しみ! - 813 :名無しさん@おーぷん : 21/04/22(木)13:39:03 ID:ra.eb.L1
- >>810
昔、友達の助産師に聞いた話
双子の人が入院してきた 二人目が産まれたあと ん? なんか変?
「せんせ もう一人いる」 せんせ「双子だ もう一人いるに決まってるだろ」 「ちがう! もう一人いる!」
昔なので双子だな、と思った時点で経過みたらしい 今より精度低かったんだろう
予告なく三つ子になるより、先に心構え出来てる方がいいんじゃないかな
>>813
おおおおお…私だったら大パニックだわ…。
確かに出産直前に判明しました!よりはよかったのかも。 - 814 :名無しさん@おーぷん : 21/04/22(木)14:49:52 ID:Nn.iz.L1
- ・・それを読んで萩尾望都さんの作品名が思い浮かんだ
『11人いる!』 - 815 :名無しさん@おーぷん : 21/04/22(木)15:07:31 ID:4b.y6.L1
- 三つ子凄い!おめでとうございます
ほっこりする出来事を見るとこっちもほっこりするなぁ... - 816 :名無しさん@おーぷん : 21/04/22(木)15:17:03 ID:dx.ie.L1
- >>815
「初産で自然で(不妊治療とかじゃなくって意味)三つ子ってのは私も数年振りに見ました(笑)
きっと赤ちゃん達がお母さんのとこに来るのを待ちきれなかったんですね、アイドル母さんですね(笑)」
って先生も笑ってました。 - 817 :名無しさん@おーぷん : 21/04/22(木)15:40:39 ID:iv.u5.L1
- >>816
3人ぐらい欲しいね~からの神様「よっしゃまかせろ」
だったりしてw
大変でしょうががんばってね!安産お祈りしてます!
コメント
何ヶ月で3つ子って分かったんだろう
大変だろうけどめでたい
生むのも大変、育てるのも大変、大きくなったら支出が一気に来て大変
おめでとう、マジ頑張れ
三つ子だと思っているうちはいいけどな
実はもう一人、、、
いや2人
すげぇー。
日本は多子に対するサポート薄いから、親とか周りとか頼れるものは頼る準備必要だよなー。
乳幼児期はもちろん大変だけど、受験期大変だろうな。
(今年はコロナで出産数自体少ないから競争率下がってそういう意味ではマシかもしれんが。)
多産系ってことは安産系でもあるんじゃないか、と励ましたい。
頑張れー。
六人でてくる某松の半分だしへーきへーき
もうお祝いは全員現金贈った方が良いのでは
もしくはウィッシュリスト形式で効率よくベビー用品を揃える方向で
いやもうガンバレとしか言いようがない
大変だろうなあ
賑やかっていいことなんだろうか…
三つ子はきつそうだなあ 頑張ってとしか
多胎妊娠は産後は勿論だけどまずは母子共に全員無事に出産を終えることが大変だもの、身体を労って無事お産を済ませて欲しい。
うちの従姉も三つ子産んでるわ
めちゃめちゃ大変そうだけど本気でかわいいよ
産む前の入院中、助産師さんから「良いお母さんになろうとしなくて良いし、子どもがいい子かとか発達はどうかとか考えなくて良いし、何ならかわいいと思えなくても良いから、全員3歳までとにかく生きることだけ考えるんだよ」って言われて、その言葉を頼りに3歳まで過ごしたらしい
従姉の旦那さんも従姉母も同じように言われて、協力するのと従姉を褒めて休ませる以外しなかったって言ってて、その壮絶さに震えたわ
アイドルお母さんワロタ
次まで待ってらんねえ!って感じか
アルビノの双子を見たことあるけど、こちらは産むまで情報ゼロなのかな
小学校の頃、クラスに三つ子のうちの一人がいたけど、夏休みの自由研究とか三人で協力して凄い発表を毎年してたのが印象的だったなぁ。
大変なんてものじゃないだろうな数ヶ月はまともに眠れないよね
授乳やオムツ交換を1人やってる間ぴーぴー泣き続けるのが2人いる訳だよねキッツイ
産まれてから数ヶ月どころか、2年5ヶ月たったけど、
まだ数時間おきに泣いて起こされるよ(白目
えっ?それを×3?
イヤームリムリ
産後なんてマトモに眠れるの3年後くらいだよね…。むしろ3年で済めばマシ。5年は覚悟しないとね。
1人でも2〜3時間おきに起こされ昼間も定期的に泣いてでスキマ時間にやっと少し休むかんじなのに
2人3人となると1人が泣き終わったら次が泣いたり同時に何人も泣いて手が足りなかったりでガチで一瞬の休む間もないと思う
本当に文字通り母子ともに死ななければ100点満点の気持ちで頼れるものには頼りまくってがんばれ
本当に大変だろうけど余裕ができたころには楽しさ可愛さ嬉しさはきっと3倍以上だろうなあともおもうよ
※4
は、腹の中で分裂してるのか…
※21
三つ子だと思われてた妊婦の中の人が五つ子だったとかいう話はテレビで見たことあるw
少子化の進む日本で1回で3人も生んでくれるとか女神だわw
双子でも経過良くない場合があるのに三つ子はまじでシャレにならん。
母体も含め全員無事に産まれて元気に生き延びられるよう祈ります。
初産で3つ子…
おめでとう頑張ってねと言うべきなんだろうけど、心配しかねえ…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。