2013年01月18日 23:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1344606310/
親が無年金、老後資金なしの人 その8
- 261 :名無しさん@HOME : 2013/01/18(金) 00:04:41.09
- 貯金なし、年金もギリギリなのに無意味な金を放出していく親の気持ちがわからん
実家の外装を塗装し直したいとずっと言ってたんで、その代金250を渡す
その後、家を建てて貰った時の業者に話を付けてもらったら30万割引いてもらうことができたらしい。
その話は後から聞いた(差額30万は両親のポケットの中)
工事終了間際に、渡した250で金が足りなくなってるのが発覚
どうやら工事のおにいちゃん達に毎回1人1万包んであげていたらしい。
工事最初の日に着ていた3人に渡したが、別の日に別の人が来ると、
「あいつにはくれて俺にはくれない」となったら困るとあげ、そうなると一緒に来てる他の人ににもあげ、
そうなると、「2度もらったのに今日はないの?」と思われるだろうからあげ、ってな感じで、
毎日全員に1万あげていたらしい
それに呆れて怒ると「だってしょうがないでしょ!」と逆切れ。
後々になって嫌になってたげあげなくてはいけないと思いあげていたらしい
その他、業者はコンビニで昼飯買って来るのに、家で出前とって食べさせてあげてたりで、めちゃくちゃ。
結局それで金が足りなくなったらしい。工事最終日に呼び出されて行って発覚した。
呼び出された理由も「今日渡すご飯代が足りない(払ってくれ)」ってこと
結局本来の250万以上の出費をかけた上八つ当たりまでされたわ。どうしたらいいんだか
うちの工事は9時~12時までで飯を挟んで別の現場だったらしいから、
飯も含め工事の兄ちゃん達はウハウハだっただろうな
あまりに馬鹿げてるんでもう二度と両親に頼まれても金出さないと誓ったよ
- 262 :名無しさん@HOME : 2013/01/18(金) 00:10:26.97
- >>261
親御さんがかなり見栄っ張りなのだけは分かった
ガンガッテ逃げてね - 263 :名無しさん@HOME : 2013/01/18(金) 09:15:33.02
- 外装の塗装で250万はかなり高いですよ。毎日チップを1万ずつ渡すとかお金持ちがやること。
いやはや驚きました - 264 :名無しさん@HOME : 2013/01/18(金) 10:44:15.58
- >>263
いや、金持ちだって、チップを毎日渡すなんてことしないでしょ。
金持ちは人間と金の使い方とポイントを分かっているから。
だからお金をためられるんで。
こういう無分別に撒き散らすのは、やっぱり貧乏人ゆえだと思う。 - 265 :名無しさん@HOME : 2013/01/18(金) 10:54:05.94
- 屑な親だなww
俺なら縁を切って二度と会わない - 266 :名無しさん@HOME : 2013/01/18(金) 17:40:47.89
- 子供の金は自分のための金だと思ってる毒親なんていらんわ
コメント
業者から直接請求書をまわしてもらえばいいじゃまい
無念金でって事で 元々おかしい親だって判ってるのに
何故業者への支払いは自分でってやらないで
金自体を渡しちゃったんだろう
コレって信用できない相手なのは、小さい頃から判りそうなレベルだと思うんだけどなぁ
うちの親も健康器具とか 変な布団とか買って 使い方おかしいと指摘したら
自分で稼いだ金どう使っても良いだろう!と切れてたもん
以来 連絡も一切関わってない
今までどうやって生きてきたんだろう
あるいはこれまでの人生で250万なんて金を手にしたことがなかった、とかか
どういう
自分で支払えの一言に尽きる
こんな馬鹿なヤツ縁を切れ
何故現金で渡したのかという感想しかわかん
親、ボケてねーか? いやマジでその可能性もあるぞ。
でも、また出しちゃうんでしょ?今までのように。だって馬鹿だから。
オレオレ詐欺にまっさきにひっかかりそうだけど
金持ちじゃないなら大丈夫かw
業者もチップとか飯とか断れよ
どんだけDQNなんだよ
※6ホント何で現金をだしたのかワカランw
元々アヤシイ親だったら自分たちが業者とやりとりすればよかったのにね。
余程こだわりがある塗料を使わない限り250万は高すぎだと思う。
自分のトコなら工賃から何から込みこみでその半分くらいで行けますよ(自分は九州に住んでます)
土方はずうずうしいから断らんだろ
こりゃ痴呆じゃね?
※12
昔堅気の方が頭がいる建築や庭師は出された物は断ってはいけない事になっているんだよ。
例え食べれない物やお腹いっぱいで食べきれない物でも残さないで持って帰らねばならないルールがあるんだ。
それとお金も個人病院の医者や建築関係は貰うのもそんなに珍しい事ではないんだ
ちゃんと親の面倒みてやれよクズ息子
見栄張の貧乏人ってみじめ
休憩時のジュースやお菓子で良いだろうに。
ちゅーか元々身内とはいえ他人の金なのにな。
あ、他人の金だからか…。
ほんと、こんなアホが居る事に驚きだわ。
現金渡すから
250万だけ出して後は無視しときゃいいじゃん、何で更に払ってんだよw
普通の木造住宅塗るだけなら100万もありゃ充分のはずだがなあ。
万事がその調子だったから貯蓄がない訳か
見栄っ張りというよりも、馬鹿だな。絶縁ものだ。
見栄張るならせめて自分の金でやって欲しいね…
金持ちはこんなくだらない金の使い方しないゆえに金持ち
塗装費用250万かかるなんて凄いね、豪邸?
缶ジュースやらを振舞う事はあっても金はないな
むしろ親に250万も出す子も子で問題あるわ
でも250万くらい屁でしかない収入なのかもしれない
世の中価値観人それぞれだな
甘やかし過ぎたんだな
金の使い方を知らない親って、今後も金の無心に来るから気をつけよう
ほんと、他のことは何とかなるとしても
身内の馬鹿は困るな。
禁治産者は恐ろしいな・・・
俺はATMじゃねえ絶縁、でいいんじゃないかな
少なくとも、可愛い我が子とは思われてないし
これから良くなることも無い
今時職人個々に何か渡したりしないって
何処の田舎だ
毎日1万を渡す金持ちなんていねぇよ…
世話になってるってことで、休憩時にお茶菓子や飯時に飯くらいは出すけど。
そもそも、午前しかやらないような職人に、
そんなもてなしする必要ない。
なんか、その3時間だけで日当とってそうなんだけど。
人の金で見えをはる人間って、どうにもならん。
っていうか職人さんにチップって要るの・・・?
缶コーヒーとかの差し入れはするけど、現金は初めて見たわ
クズすなぁ・・・
爺さんばあさんの世代ではよくあること
昔は大工左官仕事は住み込みでやってて
食事等はやってもらう家が全部持ってた
そういう考えでふるまってたのかもしれん
※35
>っていうか職人さんにチップって要るの・・・?
いらない。出されても休憩のお茶とお茶菓子程度
余計な金もらって余計な仕事を期待されても困る
土地代抜いた家だけの価格が5000万超えとか
別荘で施主がお茶代とか渡すの見た事有るけどな
最初に250ポンと渡した時点で迂闊。
そしてこういう失敗を被害者のようにネットで愚痴る人ほど
ここのコメントを見ても反省せず、またカネを渡し続ける。
一種のはっちゃけなんだと思うよ。そしてこういう人は既に悪い意味で老化が進行している。今回の事実を元にして成年後見人を申請し、この親の年金収入も一旦報告者が取り上げ、適切な用途に使うようにしたら少なくとも今回のようなアクシデントは避けることができる。
飯代にしても1000円渡せばいいのに
お茶とかたまに出前くらいなら分かるけどお小遣い制度なんて聞いたことないし何を思ってこんなことしたんだろう?
報告者も親の浪費は初めてじゃないだろうしお金は自分で先払いすりゃ良かったのに
バカじゃね。建築関係、塗装関係の仕事してたけど、こんなことがあればもらえなかったなら言うわな。
昼飯や茶菓子、お茶だけで4,5人で多くて2000円くらいで済むのに毎回1人一万なら他の奴も言うし、工期も遅くするわな。
普通、謝礼的なものは仕事のはじめか終わりに一括して渡すくらいだし(1人1万なら仕事した人数分、そのことを添えて言う、また地域によっては払ったり払わなかったりだが)、契約書に書いてある金額だけ渡せば問題ないし、感謝を込めるならお茶やコーヒー、茶菓子等差し入れすれば十分。
こんなおいしい職場なら工期をごまかして250万超えても当たり前だろうな。
その実家に抵当権設定させて貰ったほうがいいよ
少なくとも250万は>>1の懐から出てるんだし、親に金援助しても税金が発生するから
そこは貸したという建前にしておいて(実際貸したんだから)抵当権を設定させて貰った方が絶対いい
抵当権第一位なら将来親が破産して家を売り出す段階になっても抵当権分はきっちり回収出来るし、そのロクでもない親が他界して不測な事態に陥っても法的に確実に回収出来るから設定しとけ
抵当権の設定は現所有者の判が要るけど、250万実際貸している事(出してあげたなら法的に税金が発生するから)名目上貸したという事にする為に必要とか適当に話つけろ
ってことで
うわあ・・・これは・・・うわあ・・・
まったくもって存在価値のない親じゃないか。産んでもらったことでそこまで大きな顔をさせることもあるまい。
金渡したり、どうしたらとか言っている時点でただのええかっこしいだからぜひとももっと不幸になってほしい。
親も金渡した奴もただの馬鹿だろ
見栄っ張りっていうか哀れ・・・
作業員にしてみれば「この夫婦やばくねwまぁ貰えるもんは貰っとけ」ぐらいにしか思われてないだろうに
今でこれじゃぁボケたらどんな恐ろしいことになるか
関わるの面倒だろうけど、代わりにお金の管理してやった方がいいんじゃない?
そんだけあったら塗装のみでなく結構なリフォームできる、バリアフリー化とか。
もう親から通帳取り上げろ、社会通年とか常識なくて、かつ実質自分が養ってるなら。
こりゃひどい
運良く今まで 振り込め詐欺 から連絡なかったんだろう。
親は いずれ『カモリスト』に載ること確定。
あとから あとから 請求くるよ~~
まあこんだけ盛大に馬鹿やってもらったらこいつも懲りただろ
中途半端な馬鹿だとまた金渡しそうだし、勉強代だな
振込み詐欺じゃなく「手渡し詐欺」かよw
チップ一日一万って日給より多いんじゃないの?
※51は自分の経験を書いています
親の性格なんてそんな出してあげるような年齢になってるなら分かるだろ
初めから最終的にかかる金額を先に渡すんじゃなくて常にギリギリ渡しておけばいいんだよ
業者も断れよ。どう考えても呆け老人じゃねーか。
250万円は高すぎるよ
家の親かと思った
もう何年も会ってないけど
クソ親のご近所様に現在進行形で
「自慢の子供の援助で裕福な生活をしてる隣人(ライバル)」がいれば
この行動にも納得がいくんだけどなw
ご近所の話聞いた上でババァ詰問してみ?
あと財産処分させてでも金は取り返せ、人としてのけじめつけさせろ
土方の仕事してた頃行くたびに気前よくチップやら食い物やら出してくれる夫婦がいたけど
こういう奴だったのかな
業者が大挙して押し寄せそうな予感
いくら実家とはいえ、ヨソの家にポンと250万出してやれる財力羨ましすぎ
塗装代金に驚いた、うちは分譲地でも建売の家同士で一括交渉して安かった
たかだか外壁に人数も金額も大事過ぎる、屋根の葺き替えも込みとか
塗装業者がそもそも悪質だったんじゃない?
親方も、「あそこに行ったら、毎回1万と弁当食えるぞ、行って来い」って言ってるんでしょ
さぞかし人気の現場だったと思うよ
職人も愛想良くご両親にペコペコしておべんちゃらも言いまくって、親はいつも機嫌良く過ごせたんじゃない?
何しろ実の息子は、かわいくなくなってるし
登場人物全てに腹立つ話だ
業者との話し合いの段階で同席が出来たら余計な出費しなくて良かったのにな。
そんなちょろいバイトあるなら呼んでくれよ
バカ親子
終了
ペンキは重ね塗りするもんだけど、一回ずつ乾燥時間をしっかり取る方が仕上がりがいいはず
だから半日仕事で別物件掛け持ちはあるね
セメント瓦なんか使ってたら屋根塗装もやってんじゃないかな
仕様によっては200万近くかかるかもね
逆に丁寧な仕事する塗装屋かもしれない
俺は自分で塗りなおした。
高所作業車レンタル・塗料代・マスキング材など合わせて
10万円かからなかった。
3階建て住宅で作業時間1日。
教育をうけてない奴が大金を手にしたら結果がわかるだろうに
なんで毒親に育てられた子供は毒だと分かっているのに親に渡すんやろね。
まあそれが生まれた時からの洗脳の成果なんだろうけども。
お金が絡むことはちゃんとどこでも請求書貰えばいいと思うよ。
病院がー「病院から請求書回してくれ」家がー「業者から請求書(ry」
暗に「お前ら全く信用できないよ」ってのも知ってもらわないと。
おそらくこの報告者も親には何一つ文句も言えずこう言う掃き溜めで吐き出すしかないんだよね。
家の夫の父親もタクシーの運ちゃんにチップで5千円渡してたわ
運賃1万のところへチップ5千円て…
そのくせ自営の仕事辞めたから生活の援助してくれって。アホか!
お前らが見栄はるためにこっちは質素な生活しているんじゃないよ。
貯金も無いアホ親に現金渡す方がどうかしてる
俺も気づいたら100万円なくなってたわ。
50万円までは内訳云えるけどあとは記憶にないわw
こういうのって施設ガーサービスガーと無駄な金使うの嫌がるから同居同居介護介護言い出すんだよな
早いうちに逃げろ
金銭管理もろくにできず息子を搾取係としか見てない毒親は将来持つ家庭生活に悪影響だぞ
※9
オレオレ詐欺に引っかかって、息子を名乗るやつに騙されて
息子に電話して金の無心する
んで詐欺だと教えられるんだけど、
「詐欺をしないと生きていけないかわいそうな人。助けなければ」という理論飛躍で
やはり金を無心することになる
そんな金銭感覚でよく子供を育てあげられたもんだな
前にここでまとめられてた
「実家が酒店なんだけど、おばあちゃんが客に店の商品をあげすぎて困る」っていう話を
思い出した。
あの話ほど確定的じゃないけど,この話も認知症の初期症状を疑うレベルだなあ。
脳みそあんのか…
250万も渡すお前がどう考えても悪い
お金にだらしないと知っておきながらそれとか…一生採取されてろカス
※35
必要ではない。が、払いがよい施主だと仕事が丁寧になるのもまた事実かな。
普通はお茶やおやつ程度、缶コーヒーでも十分です。
余程気前の良い所でも、お茶おやつに加え、現金は着工時と竣工時に親方に渡して(個々人に渡すのはトラブルの元)、昼は店屋物の出前程度だと思うがなぁ。
塗装屋なら塗料の乾く時間が必要なので、半日ってのは丁寧な仕事故、といえる。
※65
喜んではいたと思うが、悪意はないと思うよ。
懐が豊かだから多めに貰える、くらいで。
カモ、は言い方悪いが※42が言うみたいに丁寧に「ゆっくり」作業しただろうね。
まあ見栄っ張りの馬鹿親に、現金渡すのが悪い。
>>飯も含め工事の兄ちゃん達はウハウハだっただろうな
チップはともかく飯は二重になって迷惑だろ
とんでも無いクズだな
お子さんには悪いが最低でも保健所送りが妥当だろう
老害に生きる価値はない
つか、業者は悪くないだろ
払いたい客に払わせてあげるのもサービスだよ
断ると大抵の客は不機嫌になる
要求はしないけど、くれるんならキチンとお礼を言うだけのこと
うちのかーちゃんもリフォームのとき工事のひとに毎日近所のケーキ屋でかってきたお菓子だしてたな
みんなみえはりたくもんなのかな
トピ主が現金をポンと渡したのは確かに迂闊だと私も読んで思ったけど
でも一番悪くて責められるべきなのはトピ主の両親だと思うよ
要するにトピ主の両親は世間知らずで一般常識がなくて
かといって調べたり聞いたりする事も出来なくて
それで間違ったお金の使い方したのを注意されたら
逆ギレしてトピ主に八つ当たりした訳でしょ
例え今回の事にお金が絡んでなかったとしても毒親なのは間違いないと思う
近所付き合いでも親戚付き合いでも仕事上の付き合いでも
お金を使った方が有利に楽に進む場面は確かにあるけども
トピ主の両親は世間知らずで正しい使い方と適切な額が分からなかったんだろうね
辛かったと思うけどこれからも頑張って欲しいよ
痛い出費だったろうけど
これで親の異常さが身に染みたと思う
カネ絡みで揉めることがないことを祈る
死にかけたらまたたかってくるだろうけど
死に物狂いで
トピ主って…
なにこのバカ親
金もない癖に見栄はって…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。