きのこの山たけのこの里のお菓子があるけど、私はたけのこが苦手で子供の頃からどうしても食べられない

2021年04月29日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616918076/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part136
892 :名無しさん@おーぷん : 21/04/24(土)20:19:19 ID:k0.us.L1
きのこの山たけのこの里のお菓子があるけど、
私はたけのこが苦手で子供の頃からどうしても食べられない。
みんな大好きなあのビスケットの部分、噛むと崩れてモソモソする食感がすごく苦手。
下の前歯数本が歯が浮いたように感じてしまう。



周りに言っても家族に言っても理解されず、
家族はいつもよかれと思ってたけのこの里をおやつとして買ってくるんだけど、
あのモソモソで歯が浮くのが気持ち悪すぎてどうしても食べられなかった。
最後に食べたのは5歳の頃。
園のおやつに出たせいで残せずにたけのこの里を頑張って食べたんだけど
夜中に歯が浮いて抜け落ちる夢を見てから怖くてたけのこの里が食べられなくなったんだよね。

昔はオレオも歯の浮くような感覚で食べられなかったんだけど、
最近オレオは大丈夫になってた。
なので20年ぶりくらいにたけのこの里に再挑戦したけど、やっぱりダメだったわ。
美味しいってのはわかる。でも歯が浮く!
なんで歯が浮いたように感じるんだろう。
かわりにタケノコ茹でるわ・・・。

895 :名無しさん@おーぷん : 21/04/24(土)21:18:55 ID:FO.s5.L20
>>892
自分もたけのこの里とオレオ苦手で、きのこの山は好きだった
そうか噛み応えの違いなのか
歯が浮くっていうのはよくわからんけど
甘くてぱさぱさ系の口の水分もっていかれるお菓子はやだな

899 :名無しさん@おーぷん : 21/04/24(土)22:05:37 ID:k0.us.L1
>>895
パサパサして水分持って行かれるのが嫌って人はたまに聞くねー。
蒸しパンとか食べられない人が同じこと言ってたなぁ。

歯が浮く感じは、下の歯の内側の生え際がムズムズするのよ。
歯が生えるときって歯茎がムズムズするでしょ?あんな感じなのよね。

902 :名無しさん@おーぷん : 21/04/24(土)22:52:10 ID:0H.s5.L18
>>892
わかる、自分もたけのこのモサッとした生地の食感が苦手
口の中の水分取られる感じも駄目で、
チョコとビスケットの大好きな組み合わせなのに、美味しいと感じられない

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/04/29 07:47:02 ID: V.gS4snw

    その昔、すぎのこ村という村があってな

  2. 名無しさん : 2021/04/29 07:48:01 ID: s1bMPk3g

    ああいう感触のビスケットはたけのこに限らずあると思うけど全部ダメなんだろうか

  3. 名無しさん : 2021/04/29 07:48:33 ID: aa6Qs6iY

    モロモロした食感のクッキーがあかんのだろうな
    スノーボールクッキーとか、クッキーじゃないけど落雁とかも食べられなさそう

  4. 名無しさん : 2021/04/29 07:58:59 ID: 1Gw13CGM

    お菓子のたけのこの里は食べれるけど、生のたけのこは食べられない、という話かと
    思ったら始終お菓子の話だったw

    クッキーの部分がボロボロしてて苦手なので共感できる(チョコの部分に粉がいっぱい
    付いてるのも嫌)
    歯が浮く感じってもの、私は羊羹とかクソ甘い物を食べたらなるのでそっちも共感できる
    そして生のたけのこが大好き…この人と友達になれそう

  5. 名無しさん : 2021/04/29 08:02:25 ID: 2Iut26ak

    わかる。
    私もたけのこの里苦手。
    落雁も嫌い。
    スノーボールは大丈夫。

  6. 名無しさん : 2021/04/29 08:12:54 ID: 8UXD/y3g

    私もたけのこの里はもそもそして苦手
    確かに落雁もダメだわ

  7. 名無しさん : 2021/04/29 08:42:00 ID: ENNzD/ww

    生のりんごの歯触りがダメだわ
    あのカシュッとした感じ…
    品種なのか熟れ方なのかたまにモロモロした食感になってるやつもダメ
    リンゴジュースやおろしりんご、煮りんごは好き

  8. 名無しさん : 2021/04/29 08:43:19 ID: KV8ho6A.

    脳ミソに何か障害があるんだろ

  9. 名無しさん : 2021/04/29 08:49:51 ID: 3B2poO06

    米欄が戦争になる予感

  10. 名無しさん : 2021/04/29 09:13:26 ID: eP0w2XKo

    水分持ってかれるのは嫌なのにきのこのクラッカーは良いというのが陰謀を感じさせますな

  11. 名無しさん : 2021/04/29 09:14:10 ID: eGk1AWqk

    タケノコの里のあのクッキー部分がまずいと思う
    何故プレミアム商品としてクッキーの美味しいのを作らないのか
    歯が浮く感じというのはわからない

  12. ななし : 2021/04/29 09:21:57 ID: 6wcZbUZI

    めんどくせえ

  13. 名無しさん : 2021/04/29 09:31:14 ID: zjp9JgHQ

    子供が嫌っているおやつを「いつも」良かれと思って買ってくる親どうなの
    おいしいのに何で嫌いなのかなーと言いつつでもほかのもん買ってやるだろ普通は

  14. 名無しさん : 2021/04/29 09:31:20 ID: A5gwU2ik

    無理に食べろなんて誰も言ってない。

  15. 名無しさん : 2021/04/29 09:45:45 ID: Iwc3Hdg.

    ※7
    同じく
    想像しただけで歯が浮く

  16. 名無しさん : 2021/04/29 09:58:07 ID: WsK8C/oc

    たけのこの里がモロモロしてるのは同意
    でも水分持っていかれるのは確実にきのこの山の方だと思う

  17. 名無しさん : 2021/04/29 10:17:13 ID: Q5J6lh8I

    アルフォートも駄目か

  18. 名無しさん : 2021/04/29 10:38:10 ID: LBvZgy5o

    ちがうとしても『私はきのこ派!』って言っとけばよかったんじゃね?

  19. 名無しさん : 2021/04/29 10:40:02 ID: u.bRLDPs

    自分は幼少期にルマンドでそんな感覚になってどうしてもダメだったけど
    成人してから発達障害の傾向があるのわかったから
    たぶんこの人も感覚過敏と心理性が原因っぽい

  20. 名無しさん : 2021/04/29 10:48:12 ID: UADhBmOw

    マシュマロの食感がダメだな。噛むとモキュっとした感じがぞわぞわする

  21. 名無しさん : 2021/04/29 10:52:50 ID: WwrXEUp2

    私は食感がガリガリしっかり感じられる系が好きっぽいからたけのこ派
    きのこはサクサク過ぎて何か嫌w
    マシュマロも食べられるけど苦手だし初めてナタデココ食べた時思わず吐き出した
    あれはあかんかった…

  22. 名無しさん : 2021/04/29 11:01:42 ID: Nbbbx1mA

    私は金平糖とかアイシングクッキーとかの砂糖のシャラシャラしたのが歯に触るのが苦手です

  23. 名無しさん : 2021/04/29 11:24:20 ID: 1HQcDaP.

    脂身とかホルモンとか生のイカとか、グニュグニュして噛み切れないものが苦手
    今は我慢できるけど、子供の頃は反射的にオエッてなってた
    反対にカリポリした歯応えのものが好き
    食感への嗜好の強さはたぶん発達障害由来だろうな

  24. 名無しさん : 2021/04/29 11:53:51 ID: 7eJeGrQY

    ボーロ派の自分見上げて見物

  25. 名無しさん : 2021/04/29 11:58:25 ID: P9v2iESs

    ※1
    あれ好きだった
    なのでなくなって残念

  26. 名無しさん : 2021/04/29 11:58:56 ID: Ir1xJRSw

    ※21
    私はしっかりした食感が好きだからこそキノコは食べられてたけのこは無理だったわ
    キノコはチョコの部分もクッキーの部分も硬いけど、たけのこは口の中で砂みたいになるのが嫌だった
    あとその砂が甘いのが砂糖食べてるみたいでやっぱり苦手だわ

    まぁ、明治のお菓子ならきのこたけのこよりフランの方が美味しいから、ここ10年はフランしか買ったことから最近の食感は知らないけど

  27. 名無しさん : 2021/04/29 12:42:24 ID: wKgclCDk

    好き嫌いもアレルギーもないし、おいしいのも分かるけど、クッキーやビスケットみたいな小麦焼いたお菓子の食感が苦手。だから、たけのこもキノコもチョコに余計なものがついてるお菓子だ。

  28. 名無しさん : 2021/04/29 13:04:05 ID: mapz9zQI

    逆にキノコが嫌い
    特にあの食感が。
    やはりタケノコがベストだ

  29. 名無しさん : 2021/04/29 13:05:06 ID: IXk5bloQ

    私もたけのこの里は苦手かな。
    クッキー部分の噛んだ瞬間ボソボソッと崩れる感触が嫌。

  30. 名無しさん : 2021/04/29 13:18:33 ID: LPbDoJ9I

    きのこはビスケット部分がすぐにチョコから分離するから好きじゃない
    あの折れて余りやすいビスケット部分いらない

  31. 名無しさん : 2021/04/29 14:24:49 ID: h85W76gY

    噛んだときの反動が薄けど湿った柔らかい系でもない形はかっちりな物ってのが
    なんか脳内で定めてる常識や定義づけに反してるせいで、そういう食感という認識でなく
    返ってくる感触がおかしい→歯が変 という認識になってるんだろうなぁ…

    自分はあの手の食感のはリスの気持ちになって端の方からカリカリクズしたり、上顎と舌で潰すような食べ方してたけどカリカリ、シャクシャクの系統が好きなの考慮すると、あの手のかみ応えが嫌いだからそういう食べ方になったのかもなぁ…

  32. 名無しさん : 2021/04/29 15:35:08 ID: my4GHadQ

    最中饅頭の皮とか、ブッセのパサパサ感が苦手なので多少分からなくもないが
    たけのこの里は好きだ

  33. 名無しさん : 2021/04/29 19:41:58 ID: 5Gsyu2e6

    五歳までにずいぶんと親の感情を察したり事細かく好き嫌いを主張したりしたんだね

  34. 名無しさん : 2021/04/30 11:53:42 ID: P9v2iESs

    ※33
    喋る子は3歳からハッキリしっかりしたもんだよ

  35. 名無しさん : 2021/04/30 22:04:17 ID: f9B018i2

    たけのこの里苦手ではないけど言わんとしてる事はわかる

  36. 名無しさん : 2021/05/24 18:09:48 ID: kkMRu0OI

    たけのこの里のあの食感は苦手だわ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。