2021年04月30日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1594041424/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 10年目
- 918 :名無しさん@おーぷん : 21/04/25(日)18:09:31 ID:FI.bg.L1
- カラオケでの冷め話があったので、私も書いてみる。
長いし細かいしつまらないし理不尽冷めかもしれないけれど吐き出させて下さい。
コロナ前だけど、街コン的なイベントで年上の男性と知り合った。
年上で感じが良い男性で、次に付き合うなら年上で落ち着いた人が良いなと思っていた私は
好印象を持ち何度かデートしたが、数回目に行ったカラオケで冷めてしまった。
|
|
- 私はカラオケ好きで、よく1人でも行くくらい好き。
相手は音痴ではないけどうろ覚えの曲が多くて、歌った歌のほとんどがうろ覚えで
間違ったメロディで歌うので、気になってたまらなかった。
その時点でモヤモヤしたけど、まぁ音楽が特別好きじゃなきゃそんなもんか、
細かいかな、気にしすぎかなと思ってそのまま聴いてた。
私がバンド系が好きと伝えたからか相手はバンド系の曲を連続で入れ始めたんだけど、
それもほとんどうろ覚えだしメロディが間違ってる。間違ったままドヤ顔で歌う。
私の好きなバンドはあまり知名度のバンドが多いんだけど、
相手はバンドならなんでもいいと思ってるみたいだった。
「バンドと言えばこれだよね!」って、私の大して好きでもないバンドの曲ばかり入れて、
うろ覚えかつドヤ顔で歌うので、なんかこの人キモいしウザいな…と思うようになってしまった。
相手が年上だったのもあって、おじさんが頑張って合わせてきてる…みたいな感じが
薄らキモく感じた。
私は相手が好きな曲を頑張って練習してきてたんだけど、向こうはうろ覚えだし。
その時点で冷めてきて、それまでは男ウケを考えて選曲してたんだけど
なんかもういいやと思ってバンド系の曲を入れる事にした。
でも相手が知らない曲ばかり入れるのも悪いかなと思って、
売れてるバンドだったりタイアップで有名な曲メインで歌ったんだ。
そしたら相手の反応がトンチンカンというか…
「あーこのバンドで有名な曲あったよねー!なんだっけ?」
→今歌った曲がその有名な曲なんだけど…まぁこれは知らなくても仕方ないけど
「この曲知らない!リリースされているの?」
→リリースされなきゃカラオケには入らないと思うけど…
なんかいちいちコメントが嫌だなーと思ったのと相手が知らない曲ばかり歌うのもアレかと思って、
それ以降は相手の年代に合わせた有名なJ-POP中心に選曲した。
相手はニコニコしてて感じが良いし悪い人ではないし、
私に合わせてくれよう、話題を広げようと頑張ってくれてるのはわかるけど、
歌う度にどんどん冷めていった。
カラオケ屋のワイヤレスマイクは充電式で、私は歌う時以外は電源を切っていたんだけど、
相手はずっと入れっぱなしだったみたいで曲の最中に何度もキーンとハウリングした。
その度に「ハハハ!」って笑いながら電源を切るんだけど、いやハハハ!じゃねぇよと思った。
相手はボイパ(ボイスパーカッション)をやっていると言っていて、
カラオケ前に今度聞かせてね!という話はしていた。
でもノリが良い曲の時はやらない癖に、まさかの静かなバラード曲の時に
どぅん!どぅどぅん!どぅん!どぅどぅん!とやりだした。
その時点でもうかなり相手に冷めていたし、歌っているのを邪魔されているみたいで
軽く腹が立ったので、無視して普通に歌い切った。
私たちがいた部屋にはスタンドマイクがあったんだけど、
カラオケの最後の方になって相手が使い始めた。
向こうは仕事帰りでスーツで、立ってスタンドマイクで楽しそうに歌う姿が…
酔っ払って新橋やスナックで頭にネクタイを頭に巻いて歌うおっさんみたいだなって…
なんかうわぁと思って引いてしまった。
カラオケの退室時間になって相手のマイクを手に取ったらやっぱり電源が入れっぱなしで、どっと疲れた。
帰りのエレベーターで相手が「楽しかったねー!あ、そういえば俺ボイパ全然やってなかったわ!」
と言い出したので、私はそうだね、と返した。
するとドゥン!ドゥンドゥン!ってボイパをやり始めた。エレベーターの中で。私は力なく笑った。
その日以降もデートの約束をしていたけど、このカラオケでなんかこの人キモいし寒いな、
生理的に無理だなと思ってしまい、それ以降会う事はなかった。
カラオケ以外でも話が噛み合わないというか、「私の会社の周辺何もないんだよねー」
「ああ、◯◯駅だっけ?」「いやいや、◯◯駅は住んでるとこだよ」「え?家の周辺の話じゃないの?」
「え?」「え?」「あ、ああそうだね」みたいな、微妙に居心地の悪さを感じるやりとりが何度かあったし。
とはいえいつもニコニコしていて性格も穏やかだったし、悪い人ではなかったので
私のような心が狭くて細かい事を気にするような女ではなく、
心が広くて細かい事を気にしない人と幸せになっている事を祈る。 - 919 :名無しさん@おーぷん : 21/04/25(日)19:15:11 ID:8z.r0.L1
- >>918
ゲスい感想で申し訳ないけど
ズレてるというより何かに気をとられて著しく集中に欠けてる様に見えるし
じゃあそれが「何に気をとられたのか」まで想像すると
更にエグいので完全無理だわと思ったよ - 920 :名無しさん@おーぷん : 21/04/25(日)19:18:11 ID:8z.r0.L1
- ゲスついでに
「街コンでノってくる女はデートX回目でオトせる」みたいな記事を読んでる人じゃなきゃいいんだけどw - 921 :918 : 21/04/25(日)19:40:25 ID:jk.bg.L1
- >>919
>>920
ヤりたかったって事でしょうかね?
異性とカラオケに行くと手を出そうとしてくる事も多いんですが、
件の相手は全くそんな素振りはなかったのでそこは好印象だったんですけどね。
なんというか、精神年齢が中高生くらいで止まってる感じがしました。
面白い(つもりの)事をやれば女子が笑ってくれて好きになってくれる!
と信じ込んでいる感じの男子中高生。
私より年上のアラフォーだったのですが、初めて顔を見た時は一回りくらい若く見えたので
中身が成長してないのかな…と。
アラフォーなのに今までの恋愛は一年以上続いた事はないと言っていたので、
「なんかズレてる」と思われて振られてきたのかなと思いました。 - 922 :名無しさん@おーぷん : 21/04/25(日)19:45:04 ID:8z.r0.L1
- カラオケ前までの数回は普通に好印象のおじさまだったんでしょ?
- 923 :918 : 21/04/25(日)19:50:24 ID:jk.bg.L1
- >>922
そうですね、和やかに楽しく過ごせました。
ただカラオケ前までの数回はそこまで長時間ではなかったのと間に移動なんかもあったので、
個室で長時間一緒に過ごしたからわかったのかな…と思います。
理不尽かもしれませんが、生理的に無理だと思ってしまったらもう無理だなーと思いました。
人を好きになるのもそうですが嫌いになる時も理屈ではないですもんね。 - 924 :名無しさん@おーぷん : 21/04/25(日)20:09:05 ID:8z.r0.L1
- >>923
「ご縁」だもんね。絡めない出会いもあるよね
自然体で楽しく時間を共有できる人と出会えるといいね
|
コメント
カラオケの不満に関しては同感だけど駅周辺の話で、「〇〇駅だっけ?」と聞かれて「〇〇駅は家の方だよ」とだけ答える報告者もズレてる気が...
普通「××駅だよ。〇〇駅は家の方」まで言わないと質問の答えになってなくない?
ざっくりとスクロールして読もうと思ったけど面倒くさそうに感じたので
読まなかった。読んでいないけど典型的なまん様の駄文。やり直し。
※1
自分はえっ?えっ?ああそうだね。ってやり取りがモヤった。
相手全然分かってないのにやり過ごしてんじゃん。そんな相手にいつまでもコミュニケーション出来ないわ。
カラオケは理不尽かもしれないけど、気持ち冷めたなら仕方ないしサヨナラして正解だと思った。
自分もカラオケ好きでヒトカラもしょっちゅう行くけど
他人と行くときも所詮素人の歌だから、ズレはあるのが当たり前だと思って他人の歌聞いてる
高得点は取れるけど多分私の歌もなにかしらズレてる
というかカラオケって歌ってる方は脳内でその曲の音源が流れてるから気持ちよく歌えるけど
聞いてる方はその歌手じゃない他人の歌声って『音源と違う』っていうのを強く感じるんだよね
メロディが合ってても声が違うので違う歌みたいに感じたりする
声質が似ている歌手の歌だとまだマシだけど
なのでドヤ顔は大目に見てあげて欲しいけど
他の会話が噛み合わないのはもう仕方ない 次行こう
まぁこれはしゃーない、歌えないならカラオケ行かなきゃよかったのにね。
※1 え、『会社』の周辺の話でしょ?
※1、3
あくまで齟齬の一例でしかないのに
細部を気にして報告者のあらを探そうとするところ
“なんかズレてる”な
※5、6
相手と会話が噛み合わない場合は相手がこっちの発言の一部を聞き落としてる可能性を考えるのもコミュニケーション力だよ
※7 それはわかるし、丁寧だと思うよ、でも
「微妙に居心地の悪さを感じるやりとりが何度かあった」これがなんども続くなら
相手がこっちの話をちゃんと聞いてないだけだし、会話諦めるの分かるけどな。
※6に対するレスが※7とは
すごいな、これが“コミュニケーション力”というやつか
ボイパでワロタ
街コンにくるアラフォーって時点でお察し
多分深い付き合いになった途端モラハラDVかましてくるタイプだぞ
正統派あるある冷め話だね
※3
ちん様の駄文コメやりなおし。
付き合う前のカラオケデートで相手がドン引きするほど音痴で一方的にブロックしたことならある
カラオケかぁ。
がっついててカラオケの個室内で手を出そうとしてこなくてよかったね。
怒涛のダラダラ長文
自分がチャレンジしたい曲を歌ってみたら、思ったより覚えきれてなくてうろ覚え歌いになった、とかなら仕方ないけど
自分が好きだと言ってた人らの曲をうろ覚えで歌われてましてやそれが自分が歌いたい曲だったならハラタツな
なんかこの冷め方ちょっとわかるw
自分の側にも問題あるのもわかってるけどw
最終的に合格になるケースの方が少ないんだから(1名のみ)
いちいちこんな風に不合格だった語られても
婚活やら街コンやらではありふれた話過ぎて
むしろうまくいった話でどういった点が決め手になったかの方が需要がある気がするわ
ただ、合わないってだけならあるある話。
でも静かなバラードでボイパってのがもうなんかどうしていいのか。
恋愛の相手探しだけじゃなくて
会社、学校、同僚、などでも同性同士でもそんなことされたらどうしていいものか。
生理的生理的と繰り返しているが、
つまるところ「ダサい」って思ってしまったってことだろうな。
ダサいというよりキモいだと思う
こういう人って相手が露骨にドン引いてても
無邪気にニコニコしながらズレた言動を続けるよね
その姿が余計に哀れみを誘うと言うか…
「いい人なんだけど(その他が大問題だ)」とは、昔の人は良く言った
この女は発達障害の可能性が高いね
少しでも違うと発狂するレベルとか典型的な発達の行動だよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。