2021年05月01日 06:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1614180625/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.35
- 649 :名無しさん@おーぷん : 21/04/27(火)08:16:06
- 爺が、自分の母(別居です)とふたりきりで過ごす時間が長いとツラい…と言うようになったの。
同じ話を何度も繰返すからと。
婆祖母も、晩年そうだったけど特に気にならなかったので、爺の愚痴を聞流していたけど…。
|
|
- 爺母は、自分の弟妹に嫉妬しているところがあって、
70代半ば頃までは感情コントロールしていたけど、
爺父がなくなったあたりから、時々、感情コントロールができなくなってきた。
妹からは着信拒否されたりしてた。
その爺母弟妹は3年ほど前にあいついでなくなったのね。
プライド高い爺母なので、弟妹や弟妹家族の悪口をたまに婆にするけれど、
基本的には爺と爺姉にしかしないので…
自分の弟妹や弟妹家族の悪口を、エンドレスに爺や爺姉にするみたいで…。
そりゃ、ツラいわ~って思ったわ。
「おふくろが同じ話を繰返してツラい」だけしか言ってなかったので気づかなかった。
爺の話下手もあるのでしょうが、自分の親が悪口ばかり繰返すっていうのも
カッコ悪いというか切ないというかで、婆に話しにくかったのかしらね。
爺も爺姉も、1人で爺母に会うのが嫌なので2人で訪問するようにしているのよ。
爺姉は家事にかこつけて、爺母とは違う部屋で過ごすのがズルいって、
爺が愚痴を言っていたわ。
- 651 :名無しさん@おーぷん : 21/04/27(火)09:15:32
- >>649
爺母さまはお寂しい老後なんでしょうね
年を取っても好奇心を失わず色んな事に挑戦しているようなお年寄りだと、
子供と会っても愚痴以外に話すネタもあるんでしょうけどね
爺母さまは口を開いたら昔から変わらない愚痴しか出てこない毎日を暮らしておられるのよ
何か打ち込めるような事を探して差し上げるのは今更無理かしらね
|
コメント
爺さんも家事にかこつけて他の部屋に逃げろ
※1に追加で庭掃除や窓ふきやトイレや風呂の掃除や
爺姉とバッティングしない何かあるはずやで
嫁に丸投げせずに姉弟で実母のところ訪れるあたりエライな〜とは思った
人間としをとると、話を聞く(聞き流す)のも親孝行になってしまうんだよな
うちの母も子供の頃からずーーーーっと誰かしらの悪口言ってたよ
いまも言ってるよ
聞き流せるようになるよ
二つの年寄りの家を週一で伺ってるけど
悪口文句をいつも言ってる人って幸せじゃないよね。
って言うか、愚痴や悪口そのもとは違う問題を根底に抱えてたりする。
それと、やることなくて相当ヒマw
すごく気の毒だと思ってる。
積年の恨み辛みが熟成されてるんだよね。
相手が亡くなっても怒りは消えなくて、愚痴ってるうちにまたふつふつと再燃したりして。
うちの母も、祖母(父方)が生きてるときもぐちぐち言ってたけど、しんでからのほうがやり場がない感じでより一層ぐちぐち言っている。
大変だったのはわかるからそうだねそうだねと聞いてるけど。
父は祖母に育てられたことで身につけたスルー能力を今は母に対して発揮している。
こっちのメンタルが無敵状態ならいくらでも聞くけど、弱っているときはダメ
ものすごく疲れて気分が悪くなる
他人の文句ならまだマシ 親や身内になると身近だから自分も否定されている感じになる
イヤホンして音楽聞きながら頷いてるふりするくらいしか
思いつかないわ。私の母も怨嗟垂れ流し系だから気持ちがわかりすぎて痛いわ。
>>爺姉は家事にかこつけて、爺母とは違う部屋で過ごすのがズルい
爺が何もしないでぼーっとしてるせいじゃねーか
家事も話聞くのも半分ずつやれば問題ないわ
>爺が、自分の母(別居です)とふたりきりで過ごす時間が長いとツラい…と言うようになったの。
これを何度も繰り返すようになってからが本番だなw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。