会社にお土産をたくさん買っていったら自称旅好きの人にお土産を値踏みされてしまった

2021年05月02日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618201717/
何を書いても構いませんので@生活板105
583 :名無しさん@おーぷん : 21/04/28(水)07:08:18 ID:U6.hm.L1
何だかモヤモヤした事。
コロナ禍ではあるんだけど、実家の方(私の住んでる場所と離れてる)で
緊急に用事があり急遽帰省する事になった。
その為、パートをいきなり休む事になってしまい迷惑をかけたので
お土産等たくさん買っていった。



他の人は事情を察してくれていたので、
「こんなにしなくていいのに」「ありがとうね」みたいな反応だった…のだけど、
自称旅好きでコロナ前にはあちこち行っていたと言う人にお土産を値踏みされてしまった。

「あっ、これ○○駅限定のやつでしょ?600円か700円って、とこでしょ?」
(そんな安くない、20個入りでその価格だったらあまりにも安すぎる)
「これも見た事あります~××行ってきたでしょ?」
(緊急の用事だから出かけてない、大きい駅でまとめて買っただけ)
…と、こんな調子で「これは500円だったでしょ?」とか値段を聞いてきた。

ムキになって「そんなに安くありません!」「行ってないです!」とか言ったら角が立つし、
こちらもいきなり休んだ引け目があるから「あーその値段じゃないですね」
「行ってないです○○駅で全部買いました」って、言うに留めたけど。

あー!自分なりに気を遣って高めのお土産にしたのに何かムカつく!!
お土産を値踏みされたのって初めてだけど、かなりイライラするね
しかも何で金額が全部1000円以内なんだよ…
安すぎるわ!


587 :名無しさん@おーぷん : 21/04/28(水)11:08:04 ID:hn.w7.L1
>>583
その人下品だね、人から頂いたお土産の値踏みなんてするもんじゃないし
ましてや頂いた人の前でやれる神経がわからん。
きっとその人自身がお土産や贈り物の類は近場で安くあげようってタイプだから
周りもそうだと思ってるんじゃない?
よく浮気を疑う人ほど浮気してるって言うけどそれと同じ原理だと思う。
お里が知れるね。


605 :583 : 21/04/28(水)18:24:01 ID:U6.hm.L1
>>587
共感ありがとう。本当にお里が知れるよね。
まさか、お土産に値段とか言われると思わなかった…
「600円か700円って、とこでしょ?」の「って、とこでしょ?」が最高にイライラした。
結局値段知らないんじゃん。

いない所で言われたならまだしも、面と向かって言ってきたのにもびっくりした。
コロナ前にあちこち旅行してて、色んな土地を知ってる、あなたの実家の方も旅した事ある、って、
自慢気に何回か言われてたから、「このお土産知ってる」も自慢の一種だったのかな。
ちなみにその人からお土産いただいた事は一度もありません。


ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/05/02 02:28:39 ID: NrW9Fus2

    他人がくれるものの値踏みしかしないとかさらにケチくさいな
    別に土産持ってこなかろうが自由だけど、だったら値踏みは余計にないなあ
    美味しいお土産だったら通販できないかこっそり検索とかしちゃうけど

  2. 名無しさん : 2021/05/02 02:43:28 ID: f2JX6/gU

    一個200円ぐらいするやつをフロア全員に貰った時はこれ高いやつですよね?と言ってしまったことはある

  3. 名無しさん : 2021/05/02 03:03:41 ID: c4K1Wb4Q

    あまり土産物やスイーツに詳しくないけど、
    上司からバラマキ用のピエール・マルコリーニ貰って、値段を一年後に知って震えたことならある
    あとから詫びのメリーチョコレート渡した
    鼻で笑われてるかも知れない

  4. 名無しさん : 2021/05/02 03:49:10 ID: uf37BktI

    こういう人ってこっちが気を遣って言葉を選ぶほど
    輪をかけて返しづらいこと言ってくるよね
    「値踏みが好きなんですか?」って返してやりたい

  5. 名無しさん : 2021/05/02 05:40:18 ID: Pd8uE44w

    ※3
    そうやって後からでも「高かったんだ!」と思ってもらえるなら相手も気にしないと思う
    高いお菓子渡して「こんな小さい安物買ってきて…。2000円でこのサイズ?しょっぼw」って人に会ったときは二度とこいつにはいいもの買ってこないと思った
    そういう人はかさばる安い土産の方が実際「沢山あっていい」という考えだしね

  6. 名無しさん : 2021/05/02 06:03:38 ID: 7njnoqr.

    値段絡みの話は気心しれてなきゃリスキーよね
    詳細知ってても美味しいですよねとか食べたかったやつですとかなら全然気にならないのに

  7. 名無しさん : 2021/05/02 06:38:58 ID: RRID3YU2

    >※2
    大いに有り難がればそれはアリだと思うよ

  8. 名無しさん : 2021/05/02 06:42:14 ID: Rq7bnwOM

    ※3
    ばらまき用がピエール・マルコリーニ???!
    すごいお金持ちだ…
    こちらはメリーチョコレートやゴディバのクッキー詰め合わせで狂喜する職場だよ
    しかし素敵な上司さんだね

  9. 名無しさん : 2021/05/02 06:53:15 ID: reaJwQPY

    ※3
    高級品くれた人に「鼻で笑われてるかも」とか言うのひどくない?
    部下からのお礼を鼻で笑うようなイヤミな人なの?

  10. 名無しさん : 2021/05/02 07:39:51 ID: lvFcQuU.

    まんさんは幸せな生き物だな
    こんなくだらないことで怒ったりヒスったりファビョったりできるなんて
    羨ましいよ

  11. 名無しさん : 2021/05/02 08:13:59 ID: Rq7bnwOM

    メリーチョコレートは日本の普通に美味しいチョコレートだから大丈夫。
    三大ピエールが超別格なだけ。
    自分なら嬉しいね。

  12. 名無しさん : 2021/05/02 08:15:40 ID: D0JCSMk2

    うわ、失礼にもほどがあるね、その人。でも「そういうこと言うのやめなよ」とか、
    やんわりでも言う人が、周り一人もいないのがw
    揃いも揃って「あ、そんな値段なんだー」と思ってたんだとしたら、底辺過ぎるw

  13. 名無しさん : 2021/05/02 08:30:27 ID: .1zcqcyc

    ピエールマルコリーニは、思ったより美味しくもなかったけれど
    貰った人には言えないねw
    ゴディバも味が落ちた

  14. 名無しさん : 2021/05/02 09:39:52 ID: pQkm/Vm.

    「まぁ、〇〇さんはお土産買ってきてくれたことないし値段知らないんでしょうけどね」
    ってにっこりしながら言ってやりたいな。
    自分は普段ケチってお土産買ってこないくせに人が持ってきてくれたものに
    ケチつけないでほしいよね。
    こう言うやつに限ってお土産遠慮なく貰っていくんだよね。

  15. 名無しさん : 2021/05/02 10:25:32 ID: 4AK9ovEk

    ピエールマルコリーニ配る人だってわかってるのに
    何故メリーチョコレートを贈るのか
    いやがらせか?

  16. 名無しさん : 2021/05/02 10:38:39 ID: Y2mJpnrI

    うん10年生きてきて、これこれの値段だからこの程度の物をお返ししなくては
    と考えるのにうんざりしている
    人にものをもらうのが心底嫌だ
    癒される動画ってのも送ってくるな

  17. 名無しさん : 2021/05/02 11:20:48 ID: V.TvfrLU

    値段までご存じなんですね~すごいですね~って言ってあげるのが大人の対応

  18. 名無しさん : 2021/05/02 11:22:14

    >>10
    「にげまどうし」のただ空を見てボーっとしてるだけで良くなったおっさんみたいな人ね
    貴方のお母さんとお父さんだって、貴方が生まれた時は嬉しかっただろうに

  19. 名無しさん : 2021/05/02 13:04:17 ID: fy917tgo

    メリーチョコレートはロッテ傘下になってしまったのが残念だよね。。。

  20. 名無しさん : 2021/05/02 15:35:45 ID: Rq7bnwOM

    メリーチョコレート、ロッテが買収したの?知らなかった
    昔に出してた生チョコ復活してくれないかと思ってたけど無理だろうな

  21. 名無しさん : 2021/05/02 15:59:31 ID: nbcuARNo

    自分が土産買う時に絶対千円以下の物を選ぶようにしてる人なんだろうな
    個数とか満足度とか関係なく、とにかく千円以下

  22. 名無しさん : 2021/05/02 16:28:09 ID: kCm8DwLI

    >>17
    いや、その人はてきとうな値段を言ってただけで、本当の値段はわかってなかったんだよ。
    失礼な人に、丁寧な大人の対応をしてやる必要は無いと思うわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。