上司はなぜか自分に対してあたりがきつかった。明らかに周りとの扱いが違った

2021年05月03日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618201717/
何を書いても構いませんので@生活板105
630 :名無しさん@おーぷん : 21/04/29(木)12:00:39 ID:hx.so.L1
昔の上司が大嫌いだったの急に思い出した。

なぜか自分に対してあたりがきつかった。
さらに上司にも訴えたけど、きちんと部下を指導しているってとられてたみたいで
自分がおかしなことを言ってる若者ととられてしまい、あきらめたことがある。



目立ったことはされてないし、はたから見たら指導に見えなくもないし、
間違ったことは言われてないんだけど、明らかに周りとの扱いが違った。

皆が書類の日付をR3.4/29(木)って書いてるのに、
自分にだけ令和3年4月29日木曜日って書けと書類を返却してくる。

どうしようもない体調不良で1日休んだときに、
皆の前で「責任感がない。社会人なのに。」と、言われる。
どうも、大したことなく仮病かなんかで休んでたと思われたみたいで
通院結果を聞かれたけど、急性胃腸炎だったことと、病院で言われたこと、
処方箋見せようとすると「え…あ、そうか。」と、その後は全く何も言わず。
いつも休んでたわけじゃないし、
まわりは二日酔いとか適当に休んでる人だらけだったのに…

職場の先輩からは、明らかに自分に話しかけるときの上司の目付きが違う。
と言われ心配される。

行事の責任者が入院した時に、なぜか自分にだけ仕事を振る。
他の社員皆でフォローすればよかったのになぜ?

書類の書式を今までと全く違うものに作り替えて提出するよう言われる。
上司の言うとおりに作ってたけど、わからない部分があるから聞いたら、
話が全くかみあわず。
おかしいなと思ってたら、自分はパソコンで作れもしないのに理想?を
自分に言ってきてるだけだった。

細々したことはまだまたたくさんあるけど、
確かに周りから見たら注意されてふてくされてる若者にみえたんだろうね。


納得はできてなかったし、お世話になってた先輩方からは心配されてたけど、
何言ってもダメだと思って文句言わずに言われたことはきちんとやってた。

気難しくてよく苦情言われてた取引先から、私に
お褒めの言葉があったって会議で発表されたときに、みんな誉めてくれてたのに
上司だけは「でもそれは○○がよかったわけで~」と皆の言葉を遮るように
否定されたのはかなりムカついた。

なんだったんだろう?

632 :名無しさん@おーぷん : 21/04/29(木)13:37:04 ID:pH.l2.L15
>>630
あなた自身に問題はないけど
その人は初対面の段階であなたに何らかの劣等感を感じていてそういうことしたのでは?
現在50代半ばなのに平気でそういうことする男性を知っているので
似たようなケースかなと思いました

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/05/03 15:12:43 ID: PenBRg92

    現在進行中かな

  2. 名無しさん : 2021/05/03 15:24:02 ID: K4/ZIAY2

    自分が年をとってもなお中身のない技術もない人間でこのまま年をとり続けるしかないと実感すると
    若くて柔軟な人がめちゃくちゃ憎たらしくなるんだよ
    自分にないものの凝縮体だからね
    つまり嫉妬

  3. 名無しさん : 2021/05/03 15:31:23 ID: 6AeNIMGc

    これだけ聞いてもどうしようもねーな

  4. 名無しさん : 2021/05/03 15:37:05 ID: fCg.RSRM

    昔がどれくらい昔かわからんけど真相は謎に終わりそう。

  5. 名無しさん : 2021/05/03 15:40:51 ID: lZbWjCj6

    嫌いな人と顔が似てるとか名前が同じとか、くっだらねー理由で他人に悪意を向けるバカがたまにいるだろ
    多分そんなもんじゃね

  6. 名無しさん : 2021/05/03 15:42:49 ID: kCYzJh2E

    報告者に関係ないところで上司が何かをこじらせてるのかもね。
    昔嫌いだった誰かに似てるとか、そういう理不尽系の八つ当たり。

  7. 名無しさん : 2021/05/03 15:51:12 ID: l3Tx0JuQ

    何か展開があるのかと思ったら違った。読まなくていい話。

  8. 名無しさん : 2021/05/03 16:00:48 ID: AEQvIatU

    >>7
    でもさ、実際の生活ではここで報告されるような因果応報があったり、急な展開があったりするわけじゃなく、もやもやすることばっかりじゃない?
    こういうのって誰でも多少は経験してるし、何の解決もないよ

  9. 名無しさん : 2021/05/03 16:06:51 ID: eEHcl/vc

    なんか展開があるのかと思ったら
    嫌な事されて終わりかい まとめんなこんな話

  10. 名無しさん : 2021/05/03 16:11:27 ID: 1BjtqBs6

    嫉妬もしくはモラハラ勘助の発露だと思われ

  11. 名無しさん : 2021/05/03 16:44:38 ID: kLBJ6L72

    モラハラ豚ブ田中しね

  12. 名無しさん : 2021/05/03 16:46:03 ID: Q2oZcbIk

    処方箋見せるなんて、明らかに嘘
    処方箋は薬局に出してしまうでしょ
    普通は手元に残らないよ
    その前にコピーでも取ってんの?
    変な嘘を言って嫌われてただけじゃないの?って疑うわ

  13. 名無しさん : 2021/05/03 16:55:15 ID: jnaV0cV.

    632 :名無しさん@おーぷん : 21/04/29(木)13:37:04 ID:pH.l2.L15
    >>630
    あなた自身に問題はないけど
    その人は初対面の段階であなたに何らかの劣等感を感じていてそういうことしたのでは?

    このレスがもすげーキモいんだが
    なんで部下に劣等感を感じてキツくあたるようなレアケース持ち出してるだ
    普通に嫌われてるだけだろ
    本人に自覚がないだけか、一方的なことかしらないけど上司も人間だ

  14. 名無しさん : 2021/05/03 16:55:49 ID: dIN2PQlw

    >>12
    処方箋じゃなくて診療明細のことじゃないの?
    投薬の記載もあるし
    単なる言い間違いでそんな鬼の首を取ったようにw

  15. 名無しさん : 2021/05/03 16:57:18 ID: Mux4v0rc

    処方箋の有効期限て4日あるじゃん
    時間がないときは薬の受け取りは後日にすることもあるから、処方箋が手元にあることは嘘と言い切れる材料にはならないな

  16. 名無しさん : 2021/05/03 17:09:09 ID: vv6aTJIc

    >>13
    本スレ>>632の言ってる事は正しいと思うけどなあ
    自分も似たようなケースを見た事があるから

  17. 名無しさん : 2021/05/03 17:12:28 ID: jnaV0cV.

    >>16
    部下に劣等感抱いてキツくあたる上司が多いのが普通とマジで思ってるのか?
    この手のスレで話盛られた糞上司像はいないことは無いとおもうが、管理職までいく人間が部下に劣等感抱く率は普通に考えてめっちゃ低い
    てか普通に見下げてることの方がおおいわ

    上司に嫌われている理由を自分の有能さに結びつけたいのはなろう小説読者みたいな若者思考かね

  18. 名無しさん : 2021/05/03 17:18:47 ID: 85F2Z7Pk

    人間、“誰とでも仲良く”は不可能。何らかの気に食わない人間は誰でもある。
    かといって、この上司のやり方を認めるわけではない。

  19. 名無しさん : 2021/05/03 17:23:32 ID: unfCf6FA

    この人が上手いやり方を見つけてやり過ごせるようになると良いんだけれど
    例えば書式や仕事依頼は第三者を挟むとか同席させるとか口頭で受けないでメールに残すとか…
    嫌われるのは良いけど仕事が進まないのは困るだろう

    仮に報告者に似た同年代の娘か息子がいて、その子はヒッキーとかニートとかだったとしたら我が子の本来のifを見るようで腹が立つのかも知れない

  20. 名無しさん : 2021/05/03 17:33:48 ID: HVVRHSlY

    これで斜め上な勘助だったら驚く

  21. 名無しさん : 2021/05/03 17:42:32 ID: tnZFqd/Q

    自分が落ちた第一志望の大学の卒業生だったからとか、そういうつまんない且つ器の小せぇ理由で毛嫌いされてただけじゃないかなぁ。

  22. 名無しさん : 2021/05/03 17:48:10 ID: MYuVQd0U

    すごい美人の友人がこんな風に上司にイヤな扱いうけてたんだけど
    ある日いきなり「どうせ俺なんかお前は相手にしないんだろ!」ってブチ切れられた
    ことがあった
    ・・・すぐに結婚退職して逃げてた

  23. 名無しさん : 2021/05/03 17:55:07 ID: jnaV0cV.

    >>21
    なんで嫌われる理由を相手の不得に求めるんだ?
    管理職なってまで部下の学歴とか妬まんわw
    仕事が雑とかレスポンスが悪いとか、うっかりミスが多いとかそういった当たり前の理由で嫌われてると考える方が普通やろ

    マジデなろう脳なんか
    同僚や部下に馬鹿にされた自分は実は有能だった系も最近はやってるもんな

  24. 名無しさん : 2021/05/03 18:07:08 ID: VdlQdChw

    そこで徹底的に戦わず耐えちゃうような人間を見極めて支配下に置こうとしてる、ハラスメントにおけるある種の典型例だよね。
    思い出したってことは今はもう別の職場なのかな?無事に離れられてるといいけど、今後似たような人種にあったときにまたターゲットにされやすいだろうからちゃんと戦えるようになってるといいね。

  25. 名無しさん : 2021/05/03 18:07:38 ID: C0Vxv/RI

    部下を持つような立場とはいえ人間なのでクソみたいな理由でクソみたいな態度とるやつはいるよ。

  26. 名無しさん : 2021/05/03 18:54:50 ID: UaA17S5w

    「昔の~思い出した」だから過去の話だね
    よかった

    ところで理由はたぶん※22あたりじゃないかな
    別なまとめで「魔性の女から聞いた話がコメディだった。」のレスにあったけど
    >「気色悪いくらいちやほやしてくるか、尋常じゃなくアタリがきついか、
    >ものすごくテンションが高いかだとだいたいその後声をかけてくる」とは本人の弁
    とりあえず意識しすぎで溢れるものが押さえられない状態だったとゲスパー

  27. 名無しさん : 2021/05/03 20:14:42 ID: 1BjtqBs6

    世の中まともな管理職だけなら
    上司からのパワハラは発生しないだろ

  28. 名無しさん : 2021/05/03 20:18:18 ID: 2k2y/PDc

    その上司が昔(25年ほど前とかにでも)ふられた女に似てた、とか
    そういう理由だと思う

  29. 名無しさん : 2021/05/03 23:15:16 ID: K4/ZIAY2

    管理職に夢見てる人間とか実在したんか…

    そもそもお友達でもない、会社の部下を嫌ってるってのがまず幼稚なんだよ
    人間なんだから好き嫌いくらいはあるっていっても、会社ではそんなの顔に出さないのが大人の世界の常識なんですよ?
    理由が業務上のことなら普通に注意すればいいだけですよね
    日付の書き方にケチ付けて何かが良くなりますか?

    PCもろくに扱えない様子からして会社に居座り続けただけで管理職になった無能ってのが透けて見えるんだよ
    特に珍しくもないけど

  30. 名無しさん : 2021/05/03 23:17:28 ID: dIN2PQlw

    >>26
    >意識しすぎで溢れるものが押さえられない状態

    それだ!
    ここのコメントの中で一番納得した

  31. 名無しさん : 2021/05/04 03:46:00 ID: 6pOfO9HU

    たぶん前頭葉が衰えた加害じーさんと同じで
    報告者を性的に意識しまくってたからだろうな

  32. 名無しさん : 2021/05/04 14:57:02 ID: Kddxi70s

    新人は奴隷からのスタート、って世代の人は、新人の若いのが私語をしてるだけで「生意気」って感じるっぽい
    今までに見た1番アホくさい例
    御局様が/を出せずに苦労してたのを、「ここですよ」って新卒の子が教えてあげたら、御局様から「ちょっとわかるからっていい気になって」と冷たくあたられるようになったこと
    その後御局様は若手から「/ババア」と呼ばれていた
    世の中は理不尽ばっかりだけどネタにして乗りきろう

  33. 名無しさん : 2021/05/04 18:43:20 ID: 1Wk.lv4c

    勘助かなと思った

  34. 名無しさん : 2021/05/05 15:43:03 ID: K4/ZIAY2

    ※32
    えっ凄い!!うちには「‐ババア(はいふんばばあ)」ってのがいましたよ!理由も全く同じ!!
    違うのは御局ではなく中途入社の同期どうしの話
    2人の年齢は20歳差でした

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。