2021年05月06日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1618201717/
何を書いても構いませんので@生活板105
- 719 :名無しさん@おーぷん : 21/05/01(土)13:05:13 ID:Mu.om.L1
- 勝手に書き込みます。
アラサーで旦那と二人。
明日実家の法事なんだけどコロナ禍なんで姉にお願いして費用だけ送ってる。
先日、今回の法事の件で久々に姉に連絡したんで、そういえばと思い、
いつもは読者専門なんだけど書き込む。
- 私と姉は一卵性双生児として生まれた。
元々は私が姉で姉は本来妹。意味判りにくいかもだけどw
小5の時、私が苛めで登校拒否になった。
元々私は内気で気弱だったが妹は逆で、激しい性格だった。
その日も妹が学校から帰ったら私が入ってた布団に入って来て、
今日の出来事を色々話してた(姉妹仲は良かった)
そしたら妹が急に「明日身体測定だから代われ。たまには私も家で寝たい」と言ってきた。
私と妹のクラスは別で妹のクラスには私を苛めてきた奴がいないので
怖くは無いなと思い、おやつのプリンを譲る事で約束は成立した。
久々に登校すると気持ちが良く、クラスが違うだけで気分は全然気楽で(同じ階の端と端で離れてる)
妹の友達も教師も全く気付くことは無く、自然に学校生活を送れたし、
驚く事に両親も私達の入替り生活に気付かなかった。
ただ、私の親友だったK子だけは「違和感」を感じたらしく、後で白状したが、
気が付いたら半年も入替り生活は継続し
妹も「このままバレる迄続けよう」と言うので、まぁ構わないなと続けたら
最終、もう結婚もしたのにバレて無いし私達も白状する機会を失った
(親友K子は中学で引っ越し疎遠)。
元々名前も「まさよ・まさこ」のように一文字違いだったし。
ただ、私の旦那が事の発端になる「私を苛めて来た奴」になるとまでは思わなかった。
*妹として登校する私に、家で寝てる私(妹)の具合を聞いてきたり謝ってきたり
好きだったとか言って来て、いつの間にか「妹」として仲良くなり、
気が付けば同じ高校、部活、同じ大学(学部は別)、就職後違う地域になるも
私に言い寄る男が我慢できず強引に結婚、今w
人生は案外適当だなあと、寝転がってYouTube見て笑ってる旦那を見て思う。
しかし母は臨終時も気付いて無かった。
もしかしたら今頃は笑ってるかもしれない。 - 722 :名無しさん@おーぷん : 21/05/01(土)13:51:47 ID:eD.d9.L1
- >>719
面白いw旦那はどっちにしてもあなた自身が好きなんだな。
一貫してるなw - 740 :719 : 21/05/01(土)17:56:23 ID:Mu.om.L1
- >>722
どうでしょう?
姉妹で本当にそっくりなんですが、前に母が存命中買い物に行った時に私と姉を間違えてたしw
ただ姉(元妹)には、一歩引いた感じは今もありますね。
深く考えた事無いんですがどう思ってるんでしょうねw
コメント
まさかとは思いますが、この「姉」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
母は気付かずk子は気付くってホンマかいな。
短時間の入れ替わりならまだしもそれからずっとは無理だよね
他のまとめでももし本当なら親も友人も教師もこの双子に興味も関心も全くなかったってことだと言われてたな
戸籍はどうなってんの?
証明書類等も相手に成り代わって取ったとでも言うの?
子供の頃だと似てる度合いが高いだろうからできそうと思って読んでた
※4
戸籍上のA子とB子が入れかわったなら普通に相手の戸籍と相手の証明書類で事足りる
たかが見た目がとても良く似てる程度で親が気づかないってヤバイ
性格が真逆なのに趣味や歩き方や好みやクセ全く同じな訳ないんだから
BBAだから漫画のサイファ思い出したww
世にも奇妙な物語とかでありそうな話だな
入れ替わった気の強い妹が、いじめっ子を蹴散らかす展開を期待した。
中学生の時に双子男子が入れ替わっていたけれど、
すぐに周りに気づかれていたよw
蜩でも読んだんか?
ひぐらしのなく頃にでそういう姉妹いたな
親は絶対わかると思うんだけどなあ
自分の親友だけが気づいて妹の親友は気づかない、母も父も気づかないとか、設定が無茶苦茶。
気づかれたけど、何かの理由でいれかわりが許されたとした方がよかったと思います。
あと、登校拒否になるほどのイジメしたやつと将来結婚する設定も強引すぎます。
作家の才能はなさそうですが、次回の作品に期待します。
毎日見てたらこまかいしぐさとか顔の違いとかで小さい頃でも見分けついちゃうらしいからなぁ
双子の母親が旦那に見分けつかないなんて!ってキレてた投稿もあったくらいだし
ひぐらしはおそらくはバレてるけど、跡取りとして入墨入れた後だし…みたいな感じで気付いてる人は気付いてるけどって設定だったような
シヴァ!
いや一卵性双生児なんて今まで何人も見てきたが1か月も一緒にいればすぐ見分けられるようになるわwしょうもない小説だw
親が気づかないはずはないってコメントあるけど、愛情あっても鈍いというかおおらかな親はいるし、鋭い他人もいるからすごく似てたらあり得ると思う。
昔読んだミステリ漫画に似たような題材あったな。
一卵性双生児の姉妹なのに、姉は母に可愛がられ妹は疎まれる。
姉は妹のフリはできないけど、妹は姉のフリができる。(意識すれば母親も騙せる程)
で、ある日いつものように入れ替わった際に、姉を事故で死なす。
以降、妹がずっと姉のふりをして生活する…ていうやつ。
懐かしい。
やたら一卵性双生児と同級生になる機会が多かったけど、見分けがつかない双子なんて1組もいなかったよ
双子が入れ替わる〜ってフィクションでありがちだけど、あくまでフィクションだよね〜って、双子ともどもガッカリしてたなww
なんていうかパーツは同じでも細かな配置が違って、それだけで顔の印象ってすごく変わると思う
片方しかいなくてもみんなフツーに見分けてたし、たまにしか会わない親戚とかならともかく毎日顔合わせる友達や家族が勘違いしたままなんてことはありえない
双子に夢見すぎだと思う
一卵性って遺伝子同じなのに同じ家庭環境で性格が全く違う双子って不思議だよな
人間の性格は何の因子で決まるんだろう
双子といっても色々だろう
薬師寺兄弟の日光先輩と月光先輩の区別がつくとは思えん
双子の育児は戦争だから二人の区別つかないなんてボンヤリしたまんまじゃ育てらんないし
面白いけど一卵性で全く違いのない同じ見た目の人なんて存在するのか
同じように見えてもよく見ると違ったりするものだけど
え?旦那はいじめてた子の双子の妹だか姉だかと結婚したの?いじめてたと思ってる本人には謝ったの?
色々きしょい
ある程度の年齢になって同じ系統の化粧するようになるとわからなくなるかと思うけど、逆に小学生くらいの時は見分けがつくもんだよね。→一卵性。
フェイクはいってて高校生とか?
でもおとなしい子が元気なコミュ強キャラへってのはムリがある。逆なら出来そうだけどね。
内気で気弱な子と性格激しい子が入れ替わったら普通気づかない?
入れ替わった途端内気な子が性格激しくなって、強気な子が気弱になったの??一日だけならともかくずっと真逆の性格演じられる?
身内どころか友達だって姉か妹かぐらいわかるだろ。
辻褄が合わない所が多々でてくるだろうし。
ミギとダリぐらい頑張れよ。
そこまで似てる一卵性双生児っているのかな
小学生の時同じ学年に2組の双子がいたけど同じクラスの一人と、違うクラスの一人は全然違う印象で区別できたものだけど
その後、別の双子と知り合っても「似てるけどやっぱり違う」って印象だった
親はもちろん間違えない
ってか好きな子ぐらい間違えるなよ
事の発端はいじめだし、クラスを入れ替わった妹さんはいじめられなかったの?
性格は逆だそうだから撃退しちゃった?
にしても親まで気づかないとか、さすがにそれぞれの友達だって普段の会話から違和感持つと思う
コメ欄見てみんなおかしいと思ってて安心した
「事実は小説よりも奇なり」だし。
「ありそうで無い」のも「無さそうで有る」のも、どちらも本当にあるから。
マジでありそうかと思いました。苛めっ子と結婚は私の従妹もしたし。
2時間位のドラマで見てみたい
もうちょっとうまく作れや
フィクションかもだけどこれまでの人生面白半分で時々相手の立場になってきたものとしてありえそうな話だなと思いわくわくした
親友だけ騙せないというのがなんともリアル
性格が多少違っても相手がしそうな言動なんとなく分かるからなりすましは案外容易なんすよ
※35
単にあんたがそれほど周りに関心を持たれてないか作者様なだけだよw
おやつのプリンとかいじめてきた奴が実はーとか
社会とうまくいってないブスが普段読んでる
安いラノベにそのまま出てきそうな設定にしか見えない
これはたぶん、本人がそう思い込んでるだけで本当は入れ替わってないもしくは一日は入れ替わったけど後は元に戻ってるんだよ
自分の心を守るために記憶改ざんしてるんだよ
(元)妹は今更こんな事言われたら驚くだろう
細かいしぐさや微妙な顔つきの違いもそうだけど双子でも字や絵には個性が出るので教師や親が気づかないなんてことあるんだろうか
小学生の頃に男の子の、中学生の頃に女の子の一卵性双生児とクラスメイトになったけど、すぐに見分けは付いたな
どちらの双子もおっとり内気とハキハキ勝ち気で性格分かれてて顔の作りは似てても表情は全然違ったし
見た目がコピペレベルにそっくりで、最初はお互いの性格の真似をして、だんだんちょっとずつ元の性格にフェードしていった…とかならまぁ、有り得るのかなぁ…?
よっぽど性格も似てるならまだわかるけど全然違うみたいだしなぁ
似てる似てないじゃなく、
今までの思い出っていうか共通の話題が全く通じなくなるわけだから
友達だったらすぐわかる
幸せならOKです!
旦那が双子で、義兄と全く同じ顔してるけど
義兄は右利きで旦那が左利きだからすぐに分かる
二人が向き合うと鏡みたいになってる
※22
そりゃ同じ家庭で育ったとしても、普通は監禁して社会との繋がりを断絶しているわけじゃないからなあ……
一般的に多胎児はクラスを分けるから、関わる人間に差異ができるだろうし
※31
多少読みづらくはあるが、いじめっ子=報告者の現旦那で、当時から報告者が好きだったからちょっかい出してただけって書いてあるよ
むしろ鈍いのは報告者たちの方で、周りが入れ替わりに気づいてて合わせてあげてるだけだったりしてねw
女版サイファだ
東京には積極的に双子を入学させて研究している
小学校があるんだよw
双子は同じようでも、組んでしっくりくる手が
左右逆とかあるんだって
ミラー何とかって言ってた
設定にばかりこだわって細部が全然かけてない
これにリアリティ感じろって方に無理がある。
リアル話だと「実際にこういうことがあった」の比重が大きくなって
松話だと「こういう設定で結果こうなった」だけになる
同級生に一卵性の双子がいたけど普通に見分けついてたよ
最初は分からなくてもずっといたら必ず分かる
親が気付かずに親友だけ分かるって設定は完全に松
同級生双子は形は似てるけど顔は似てなかったし
遠目からでもなんとなく雰囲気で見分けられた
どちらとも判断出来ない時もあったけどそれは兄ちゃんで、年子なのもあって三つ子のようだったな
後輩双子は部活やなんやで5〜6年付き合いがあったけど、申し訳ないが一度も見分けられなかった
どちらも見分けられる人にとっては全然似ておらず、見分けられない人には丸で同じに見えるようだ
※38
子供相手の仕事してるけど気が付かないかもしれないし、気が付いても言えないよ
けど親が気が付かないのはあり得ない
親は目が不自由でとかそういう設定ならともかく
これを嘘じゃないかも、ありえるかもと書いてる奴は一卵性双生児を見分ける機会がなかった人なのかな?
たとえば同級生にいたとしたら、これがありえない話だってわかると思うんだが…
もしくは、他人の顔の判別がつけられない病気の人か。
赤の他人のちょっとした人生の出来事(結構凄いか?)で、必死に否定する人w
事実はどうか知らんけど、いいんじゃないの?
自分と知らずに苛めてた(小学生特有の照れ隠し?)のを妹(本当は姉=苛められた本人)に謝って好きだったとかいう男の子と、事実を知って立ち直った報告者。
良い話じゃないw
私も特定男子に嫌がらせされた事あるけど、こんな良い話じゃ無かった。
おおらかな時代の話と思えばいいよ。
見分けられない双子に会ったことない
数日付き合えば見分けつくよ
夜の生活の際も何回か入れ替わったけど気づかれず・・まで読んだ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。