私は営業なんだけど、ライバル会社が多い中でなぜか私に案件をくれた。理由を聞いたらどうでもいい内容

2021年05月06日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1608362168/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その28
925 :名無しさん@おーぷん : 21/05/02(日)17:08:31 ID:GH.uf.L1
私は営業なんだけど、最近よく案件のご紹介を貰えるようになった。
同業他社なんか一日に違う支店の人間が入れ代わり立ち代わり10人くらい押しかけるという。

それに比べると私の会社はそこまでガツガツしていない。

それなのに私が挨拶しまくった業者の多くが、なぜか私に案件をくれた。



なんで?とそれぞれの業者に聞いたら、

・金魚に餌やっといてーと言ったら本当に餌やってくれた
(まあこっちの都合で飛び込んでるしそのくらいしなきゃねーと思った)
・毎回いろんな業者が飛び込んでくるのでカッとなり、
「うちでかってる犬の散歩でも行きやがれ!」と言って追い返そうとしたら
「いいんですか!リードとポリ袋ありますか」と言ってほんとに散歩しに出てって、
30分後「ワンちゃん可愛かったですー」とニッコニコで戻ってきた(単にサボりたかった)
・私「はじめましてー!」相手「案件はないぞ!」
翌週
私「また来ましたー!」相手「案件はないぞ!」私「ですよねー!またきまーす」
これが3ヶ月以上週イチで続いたせいで覚えてしまった。
(みんなそのくらいやってると思ってた)
・雨の中、コンビニの前で傘さして立ったままおにぎり食べてるとこを見られた。
「多分成績悪くて会社に返してもらえないんだよ」
「まあいつも来るし、あの子の成績になるだろうからあの子にやるか」と話題になった
(立ちっぱなしで食べてたのはただズボラなだけ)
・「もし可能ならメールではなくお礼の手紙などがいい」と言ったら本当にお礼の手紙が来た。
初めてのことだった(新人なので『そういうもんか』と従っただけ)

みたいな本当にどうでも良い理由で案件をくれた。

上司と同行して挨拶行くと
「私子ちゃん可哀想だよー、いつも一人で立ってご飯を食べててさ。
昼くらいゆっくり食べさせてあげなさいよ」
「私子ちゃん、また案件出たわ。というわけで来週犬の散歩よろしく!」
と私に話しかけてくるので
上司が毎回「私子さん、今度はどうやって案件とったの」と聞くようになった。


しかもその話題が他の社員に尾ひれ付で伝わってしまい、
「契約を取るため毎朝業者が飼ってる犬の散歩をしている」
「案件がもらえるまで雨が降ろうが槍が降ろうが帰らない覚悟でやってる。
ご飯も座って食べることすらしない」
「行った業者全員にお礼状を書きまくってる」
というとんでもない設定になってしまって、
それを上司が他の部下にも強要しそうな勢いだったので、訂正するのに一苦労した。

結構な額の取引になるので、こんな理由で案件を貰えるのが衝撃だった。
飲み会とか接待とか何もしてないのに。

926 :名無しさん@おーぷん : 21/05/02(日)18:31:37 ID:Yo.sd.L1
人徳だな

927 :名無しさん@おーぷん : 21/05/02(日)18:47:31 ID:fD.uf.L1
怖い事でもあるけれども、
世の中は良いことも悪いことも、見ている人たちはいる
驕らず精進すると、更に良い将来になるだろうと思うよ

928 :名無しさん@おーぷん : 21/05/02(日)19:56:38 ID:sU.xs.L1
>>926
人徳だよね
>>925のキャラというか属性があってこその手段と結果なのであって、
他の人が他の営業先でおんなじことやっても下手すりゃ通報もんだよ
さらに「925の言うとおり犬の散歩までしたのに契約取れないどころか通報された」
みたいに責任おっ被せられたら最悪

929 :名無しさん@おーぷん : 21/05/02(日)20:01:38 ID:sf.uf.L1
>>925
ガツガツしてない社風もあるんだろうけど、
>>925自身の天然というかガツガツしていないところがとても好印象なんだろうね。
数字や仕事を取るためにやっているんじゃなくて、言われた事を下心なく素直にやるあたりが。
昔夜のお店で働いていたけど、指名してもらうためにあの手この手で頑張るお姉様より
ちょっと天然ぽくてガツガツしてない学生の子がウケてたのを思い出した。
一生懸命頑張るのはいいことだけど、必死だと痛々しく見えたり
ウザいと思われたりすることもあるからね、皮肉なんだけど。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2021/05/06 22:42:35 ID: OInZ2SQ.

    「はわわ!私また何かやっちゃいました?」

  2. 名無しさん : 2021/05/06 22:54:02 ID: XpJx2p.Q

    いやいや、めっちゃガツガツしてる営業の行動そのものじゃん

    定型の事以外はしたくないのが普通
    業務外のことを求められるのは嫌だし、求めてもいけない世の中よ
    ガツガツしてない人こそ、当たり前の接触方法と説明しかしないよ

    何でもやります!!諦めずに何度でも来ます!!
    どう見てもガツガツ営業の社畜さんじゃよ
    これを力を抜いてたけどそれが功を奏した良い話にする所がまさに
    ガツガツさんらしいわ

  3. 名無しさん : 2021/05/06 22:54:09 ID: fgSfVQno

    こういう話になると、水商売の経験者がよく出現するね。

  4. 名無しさん : 2021/05/06 23:25:09 ID: r/pX4DZc

    キャラがいいんだろうな

  5. 名無しさん : 2021/05/06 23:31:27 ID: 2cZHbbfs

    得したじゃん

  6. 名無しさん : 2021/05/07 00:20:41 ID: Iw.6fZHA

    対費用効果としては凄くいい部類なんじゃないだろか

  7. 名無しさん : 2021/05/07 01:01:06 ID: bi/JVzfU

    これ上手く行ったのは、お客さんに若くて世間知らずのお嬢ちゃんって認識されたからだろ

  8. 名無しさん : 2021/05/07 01:03:16 ID: bi/JVzfU

    世間知らずの使い方間違えました

  9. 名無しさん : 2021/05/07 01:15:34 ID: BTQKsVjY

    人たらしの才能があるのだろう

  10. 名無しさん : 2021/05/07 02:05:19 ID: uHkIMdEM

    むかーしの職場の自分の前任にあたる人が、
    飛び込みの営業で家だか車だかを売ったっていう女性だった
    バブリーな時代背景もあったとは思うけど、商材が売れた理由は、その人が可哀想だったからとのこと
    確かに幸の薄そうな雰囲気あったけど(実際にはリア充)

  11. 名無しさん : 2021/05/07 03:12:53 ID: jGUPMx8Q

    私は動物大好きだから金魚の餌やりとか
    犬の散歩なんて喜んでやるよw
    小学生の頃は飼育係だったしね

  12. 名無しさん : 2021/05/07 03:54:16 ID: 0KP0.ZKc

    ※2
    天然でやってんのと狙ってやってんのとでは
    外から見てる目には全く違って映ってるんだよ

  13. 名無しさん : 2021/05/07 04:49:09 ID: QCA1waBI

    10年前なら掃いて捨てるほどありそうなガツガツ話。

  14. 名無しさん : 2021/05/07 06:16:26 ID: J1FV1JWk

    本気で大したことしてないと思ってるなら
    こんな事細かに「いやいやガツガツしてるでしょ」ってエピソードばっか書かないよw

  15. 名無しさん : 2021/05/07 08:49:09 ID: .Q27Yw0Y

    まぁ自分でニッコニコで帰ってきたとか書いてるしね…
    どっちにしろ嫌々せずにやれるなら良い営業だよ

  16. 名無しさん : 2021/05/07 08:50:40 ID: tus153sQ

    特殊私シリーズか

  17. 名無しさん : 2021/05/07 08:56:47 ID: njKGoB1s

    オイラは営業で出先に行くと相手先がお菓子くれたりするにゃ

  18. 名無しさん : 2021/05/07 12:36:43 ID: VeTiowdg

    車内販売トップのお姉さんの秘訣は
    これを買ってくれないとお家に帰れないとか
    親方に叱られるとかそういう気分で歩くことらしい
    買ってもいいがお腹的には買わなくても良い客が買ってくれるんだって
    そして車内の大半はそういう客

  19. 名無しさん : 2021/05/07 14:15:29 ID: G/bmlnK.

    家庭板まとめにもなろう系の波が!

  20. 名無しさん : 2021/05/07 15:15:08 ID: b6SF2oVM

    いい感じに天然が発動したって感じだなー
    噛み合ってよかった。別に請け負ってそれでいい加減な仕事するわけじゃ
    ないんだろうしコレがきっかけでいいおつきあいができるのならいいよねw
    しかしいい風に解釈されたもんだねwww
    上司がコレ幸いと他の社員に強要するのは違うけど。

  21. 名無しさん : 2021/05/07 15:24:25 ID: lIMzW2oM

    ○通信に入った知り合いは濡れてる方が同情ひくって雨の日は傘さすなと言われてた

  22. 名無しさん : 2021/05/07 18:01:40 ID: p4T.1O0c

    今流行りの異世界転生の内容みたいに、事あるごとに良い方向にハマっていくね。

    でも結局は人徳だろうね。飛び込みの顔なんて普通覚えないだろうし。

  23. 名無しさん : 2021/05/08 01:04:25 ID: 5egY9Nok

    同じ失敗をしても、なぜか許される人となぜか怒鳴られる人がいるように
    こういうの本当に人徳だよね・・・
    営業は天性の才能がものをいう業種だと思う

  24. 名無しさん : 2021/05/08 02:47:06 ID: t0hkXVro

    保険の営業してる知り合いは仕事中に車ぶつけてしまったらしいけど
    その相手に営業しに行って契約取ってきたぞ
    営業はガッツだなーと思う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。