2013年01月20日 23:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1357819837/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ74
- 379 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 17:43:48.55
- 旦那が外国?のトレーディングカードの収集をしてます。
趣味なので放任したのですが私が知っているかぎりで100万は使っていると思います。
旦那の年収は500万ぐらいなのです。私はパートで200万くらい。
夫婦の貯金は1000万くらい比率は8:2程度です。
カード収集については結婚するまで知りませんでした。
子供もいるし趣味に使うお金はほどほどにしてほしいし、
大人なのにトレカなんてちょっと理解できません。
それこそ離婚するようなことではないのですが考えるとイライラします。
もう少し大人であり親である自覚をもってほしいです。
このことを伝えたのですがいっこうにやめる雰囲気はないようです。
みなさんはどう思いますか?個人の趣味だからと納得しますか?
|
|
- 381 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 17:47:18.73
- >>379
パートなのに年収200ってなにやってんの? - 383 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 17:51:06.41
- >>381
介護です。
もうすぐ正社員に戻る予定です。 - 382 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 17:50:04.10
- 一年で100万なのかこれまでに、たとえば十年で100万なのかによって全く話は違う。
クルマいじりやゴルフでクラブに凝るとか、年に50万100万珍しくない趣味はたくさんある。
トレーディングカードだからどうとは思わない。旦那が自分の小遣いの範囲でやれてるなら
何の問題もないと思うよ。 - 384 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 17:52:13.21
- >>382
結婚して3年です。
知っているのはその期間だけです。 - 385 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 17:53:30.29
- >>379
そのお金の出所による。
夫婦で決めた旦那の小遣いの範囲ならトータルで幾らでも問題はない。或いは未婚時代の
貯金でも残念ながら文句は言えない。
家計が苦しいとか、経済的負担が不均衡なら、趣味はやめろでなくて、小遣いを妥当な額に
すればいい。
でも趣味自体は人に迷惑を掛けるとか社会的に不倫理な物でないかぎり、本人の自由では?
妻が理解できるか出来ないかではなくてね。あまり本人の志向まで締め付けるのはどうかと
思う。 - 386 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 17:58:35.49
- >>385
私はパートの収入は貯金しています。
旦那は収入が多いからといって使えるだけ使うというのは納得いきません。
結婚した以上は責任をもった行動をとってほしいです。 - 388 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:01:21.19
- >>386
少しかたくなで偏狭な感じがするよ。自分の○○すべきに拘りすぎて、自分と同じ
考えで相手が動かないでイライラしてる感じ。
結婚しても夫婦は別人格だから、自分ならどうするの押し付けも過ぎると相手が
窒息するよ。
家計やら貯蓄ができてる範囲でなら趣味も少々はいいじゃない。 - 389 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:03:36.02
- >>386
ライフプランを立てて
どれだけを生活費に、どれだけを貯金に回すのかどのくらいなら趣味に回していいのか
話し合うしかない
話し合おうとしてもだめだった? - 392 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:06:14.20
- >>389
話し合いはしました。
やはりカードの100万は納得できません。
そのお金があれば子供に習い事とかもできるのに。
優先順位がおかしい気がします。 - 393 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:08:45.50
- >>392
年収700あって習い事できないの? - 394 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:10:49.14
- 貯金をいっぱいしてるからじゃない?
旦那の小遣いの額を決めて
その範囲内で遊んでもらえばいいんじゃない?
今までみたいに欲しいだけ買うんじゃなくて旦那も少し我慢
でも、趣味って誰にでもあるもんだし
そこは奥さんも少し我慢 - 395 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:11:09.45
- >>392
だったら「小遣いやら趣味にかけるお金を圧縮してくれであって」趣味を止めろが
正しいのでは?もちろん自分の費用も圧縮して。
旦那だって人間だし、仕事のストレスもたまる。浪費が大きいなら別として、最初に
話し合って決めた小遣いの範囲なら、それでも旦那の自由だよ。収入が減ったり、
子供の費用が課さんだと時は「協力をお願い」して「費用を減らしてもらう」交渉は
ありだろうけど「やめろ」は横暴。 - 396 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:14:01.88
- 本人は趣味はないの?或いは交際でママ友やパート仲間とランチは?
子供の習い事っていうけど塾?まさかバレエのような趣味の習い事じゃないよね。
自分が理解できない趣味だからだめ、或いは旦那は駄目で自分は子供はいいって
人じゃないことを祈る。 - 397 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:14:48.05
- 3年で100万なら年に33万で、まあ月に3万使ってないことになり、
一般に旦那の小遣いは手取りの10から15パーが適正というから
全てをトレカにつぎ込んでたと乱暴に仮定すれば
めちゃくちゃ多すぎるとは言えない。
そして小遣いを何に使おうと旦那の勝手。奥さんが使い道にあれこれ口を出すなら、
それは小遣いとは言えん。
子供を習い事に行かせたいとかいうなら別に削るところはないのか?
またはお前さんがパート増やして充当するという手段もあるんだよ。
なぜ旦那の小遣いの使途をあげつらい、召し上げようとなるのか全く理解できんな。 - 398 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:15:07.35
- たしかにねえ
人の趣味ってなんのためにこんなもんに金かけるか
「もったいないだろ」って思うもんだけど
自分だと「これは絶対買わないとだろ!」って思うんだよねえ - 399 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:16:43.57
- 小遣いの範囲内におさまってるのかどうかそこをはっきりさせてもらわないとなんとも言えない
- 400 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:17:28.17
- つまりカードなのが問題なんでしょ、やっぱり
この奥さんにとっては
カード=無価値
100万もかけるのもったいない
ってことなんでしょう
……それは私も個人的にはそう思うけど…
旦那さんはそれが好きなわけだし - 401 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:17:39.57
- 趣味ってそれをしてる人だけに価値が理解できる物が多い。
だから自分が理解できないから許せませんは酷いよね。
世の中は私がルール!私が基準って人なのかな。
同じことを相手がしたらモラハラ!って言うとおもうよ。 - 402 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:18:40.79
- 私も旦那の趣味は理解不能
でも自分の趣味の領域に口出してきたらウザいから
私も旦那の趣味について口出さない - 404 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:20:28.03
- 理解はできないが小遣いの範囲でやってることに
文句付けるほど偏屈じゃない。
給料上がらないのに小遣いが足りないと言い出したら
「カード売れ」と言うけど。 - 407 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:31:00.22
- カードが嫌な理由はお金を今以上に使いそうな予感がするからです。
購入している枚数もエスカレートしてるように見えます。
個人の趣味というのもわかりますがスッキリしません。
私の理解がないことがいけないのかもしれませんが、
みなさんに感情をぶつけてすみませんでした。 - 409 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:36:20.09
- >>407
エスカレートしたらまた考えればいいよ
ということは旦那は小遣い制じゃないのかな
というか旦那に釘刺しとけば?
これ以上カードにつぎ込むなら賛成できないって - 412 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:37:59.13
- だーかーらー
小遣いはいくらなんだよw - 417 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:48:02.52
- 小遣いは月2万前後渡しています。
旦那の給料で生活いるので給与口座から出しています。
それに加えてカードの購入に使ってる資金が3年で100万以上ということです。
私以外の振込や引き落しから判断しています。
それにクレジットカードの支出もありますから多いときには旦那の支出は10万超えます。 - 416 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:45:23.67
- 外国のトレカなら、20年も経てば資産になるぞ。
スポーツ系だったら、20年前に500円のカードが、
今じゃ2万円や4万円になるケースはザラだ。
老後の資産づくりをしていると思って、
目を瞑っているのが賢明だね。 - 418 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 18:50:22.81
- 趣味に自分の小遣いを使ってその程度の金額ならいいじゃない。
しかもコレクションならば資産として残るし。
知人旦那はミュージカル鑑賞に国内だけでなく
ニューヨークやロンドンまでいって毎年年間100万円以上浪費してるそうだ。
別の旦那は子供の教育費のためコレクションを処分したら
購入価格以上になったとか。 - 420 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 19:00:02.41
- 小遣いについてきちんと話し合いなさいよ。
使い道はどうでもいいでしょ。 - 421 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 19:01:03.52
- 小遣いとは別なら最初からそう書けばいいのに
私なら小遣い4~5万に増額して、オーバーしたら次の月の小遣いから引く形にもっていき
その代わり趣味に干渉はしない
これが飲み会とか他の趣味ならなら文句言わないと言っても旦那さんは納得せず
ますます意固地になる可能性があるからね - 426 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 19:18:03.54
- まあカードが無駄という気持ちはわからんでもないけど、うちの夫も集めてたから。
ただの小さな厚紙に3万(レアカードをヤフオクで落とした時の金額)とかかけてたからね。
でもま、お互いの趣味に干渉するのは良くない。重要なのは小遣いをどうするかだよね。 - 427 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 19:22:12.69
- ただの布地に絵の具を塗ったくったシロモノでも
芸術だと評価するものが多ければ億の値札がつく
趣味とはそんなもんだ、何の不思議もない - 430 :名無しさん@HOME : 2013/01/19(土) 20:11:46.15
- >カードが嫌な理由はお金を今以上に使いそうな予感がするからです。
購入している枚数もエスカレートしてるように見えます。
予感がするじゃ話しにならないよ。
偏見を持っている嫌がっている人の予感じゃね。
したという、それも貯金下ろしたのがカードに使ったという証拠付きの前科があるなら別。
ただし、その場合だってやめろではなくて予算内でやれが妥当かと。
|
コメント
いち
この辺は永遠に男女間の溝は埋まらんだろうな。男からしたら、下手すりゃ数時間で洗い流すのに、高価な化粧品やら香水やら、マジで理解できないし。
いつか旦那がいないうちにトレカを全部捨ててしまいそうだな。
家計を圧迫していないならいいんじゃないの?
ブツがトレーディングカードなのを除けば、
なんでも鑑定団に依頼者でよく出てくる骨董好きオヤジと似たようなモンだよな
鉄道模型のアレ思い出した
3年で100万か。
月2万の小遣いで+月3万のカード代って所かな?
月5万の小遣いだったら普通の範囲だし、これ以外の支出とか将来設計次第だな。
ラインを引いてその範囲内なら夫婦でも干渉しないのが正しいと思うな。
ただまあ、義理の母が趣味の株で8桁の赤出してるの見ると、
俺には関係のない話しだけど無駄遣いを忌々しくは感じるので、
夫婦だったらうまく話し合えるといいな。
まあ、化粧品代みたいなものだよねえ。
独身者よ!これが結婚だww
きもいきもい、僕だったら簡単に殺しちゃうね
自分が興味ないのは無価値って奴か
いやはや恐ろしい
コレクターは結婚しない方が幸せ
コレクション系統の趣味は売ったら元値取れるよね。
MTGかな
知り合いがやってるけど金かかるみたいだねあれ
802 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o
上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
鉄道模型でしたけど
かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
月額幾らって話し合って決めりゃいいのに
>>13
これ思い出した。
自分も蔵書が全部捨てられたら同じようになってしまうかもしれない。
人生は仕事と子育てだけじゃないんだ。
小遣い決めるとか夫婦で話し合ったらいいのに。
家計圧迫してないなら小遣い範囲内で好きにさせたらいい。
暴力やら浮気されるよりゃよっぽどいいとオモ
これが寄生虫か
自分のパート代は貯金して旦那の金で暮らしてるくせにわがまますぎんだよ
こいつは多くを求めすぎだ
こういうのがあるから結婚は
したいけど金食い虫の子供は
絶対生みたく無いな。
トレカが悪だと思ってんだろ、子供の習い事とかもたんなる詭弁でしかないなこのクソ嫁。
500稼いでいてそのうち30万趣味に使っただけでこうもいわれるなんて
息苦しい生活が垣間見えるわ。
>>418
ミュージカル好きで外国に観に行きまくりの旦那さんってHP作ってる人かな…。
当てはまりそうな人がいる。
遊戯王とかも英語版ありけど、多分MTGっぽいな
古いカードは資産価値落ち難いけどね、売れば七割帰ってきそうだし
自分の金くらい好きに使わせろよ、結婚って相手に金渡すことじゃねぇんだぞ、生活費はまだしも趣味くらい自分の金で楽しめよ
年収200万の女がガーガーガーガーマジうぜえ
カードやめてパチや女に走れば面白いのに
使い道もないのに物だけ残ると無駄遣いに見えちゃうんだろうね
女は自分と違う部分を理解する気もないクズが多いからな、男は化粧やらブランド品やらジャニやら全く共感できなくて馬鹿らしいと思ってても女にとって大事なものなんだと理解はするが、女ってのはアタシには理解できない!だから旦那の方がおかしいのよ!ってヒスる○チガイばっかだからな・・・
これだから結婚したくないんだよ
本当女ってクズだな
旦那の趣味をやめさせるのは離婚したくないならやめたほうがいいよ
友達の話だが夫のカブトムシが気に入らなくて仕事に出ている間に全部捨てたら自分が捨てられたんだと
カブトムシ程度をなんで許容できなかったのか後悔していたが
覆水盆に返らずだよな
旦那さんを擁護している奴はちょっと感覚ズレているだろ
小遣いもらっていて、その小遣いでカードを買っていて、それが100万いっているのなら
奥さんが口を出す権利は無いけど
聞けば小遣いとは別にカードに金使っているらしいじゃない
それはいかんでしょ
稼ぎが多い少ないの問題ではないよ
旦那もこんな不良品嫁はさっさと返品した方が幸福になれるぞ。
共同家計に相応の負担をしたうえで個人の買い物を個人の金でしてるんだから問題は無い
かさばる物とかならそれはそれで別の問題があるけどカードは大したことないだろ
たしかに子供っぽいけどそんなのは個人の価値観なので何の意味もない
こいつが理解できないものが悪なら
世の中まるで悪だらけだ
>>自分の金くらい好きに使わせろよ
扶養家族、特に子供がいる時点でそれは成り立たんよ。
年収計700万で手取り考慮すれば、年34万近く個人の趣味に消費してるって、将来設計とか正直どうなのって思うし。
結婚は人生の墓場って言われるのも、そういう不自由さが前提にある訳で。
まあ、要は趣味を謳歌したければ、結婚するなってこった。
俺はとりあえず結婚しないなw
自分の未熟な価値観が全てのゴミ女
収入200万のカスに発言件はない
小遣い渡してるとかてめえの金でもないくせに偉そうだな
俺ならさっさと捨てるわこんなゴミ女
生活困るほど趣味に金つぎ込んでいるのなら問題だが、貯蓄はしていて小遣いの
範囲内でやってるなら何が問題なんだろう? 自分が理解できないから、とかい
うレベルなんだろうね。
そこまでいうなら、この奥さん、さぞ自分にはお金使ってないんだろうね。当然、
化粧品とか買ってないよね? 結局はそういうことだよ。
夫がどのくらいのめり込んでるのか知らんけど勝手に捨てたり売ったりされたら発狂して襲われても文句言え無いと思っておけよ
女がブランドバック勝ったりブランド化粧品買うようなものだしなそれら捨てたり売ったりすると確実に発狂するやろ女も
で、あんたは化粧品にいくら使ったの?
化粧は役に立つけど、カードは役に立たない?何の役?綺麗になるからってそれ自己満足じゃない。
化粧に金使うなと言うんじゃない。小遣いの範囲で趣味に金使うのをダメって言うなってこと。
奥さんの気持ちは分かるわ
小遣いで買っているならまだしも小遣い以外からの出費でしょ?
じゃあ小遣いは何って思ってしまうわ
趣味ならば小遣いの範囲内でやって欲しいわ
2万の小遣いは少ないと思うけど
どうぞ離婚してあげてください
自分の稼ぎだけコソコソ貯めこんで
人様の小遣いの使い道にケチつけるような器の小さいカスは
200万の収入で一人で子育てしてどうぞ
こいつじたい、生活以外のことに1円も金使ってないのかね。
借金してるとかなら問題だろうが、別にいいだろうに。
> もう少し大人であり親である自覚をもってほしいです。
少なくとも、他人に迷惑をかけてない趣味を色眼鏡で見ている自分に言うべき言葉だろ、これは。こいつは子供に「偏見を持て」と教育してるのか?
予感ww
してるように見えますwww
女が馬鹿にされるから感情任せに適当なこと言うのやめとけ
ビックリマンとかのお菓子のおまけレベルで考えてそうだな
自転車に2年で100万は使ってるけど趣味に口出しして欲しくないな
こういう女に限って、服とかランチとかにさんざ金を使いながら
「自分は趣味でお金なんか使わないのに旦那ばっかり」とか言うから困る
趣味即ち人生な人もいるからな
俺も小学生から続けている趣味があるから趣味を否定されたら自分を否定されたも同じだわ
家族か趣味かと言われたら趣味を取ってしまうだろうな
親からはいい加減に結婚相手を探せ、結婚してこそ一人前と言われるが
これ見ると嫌になるわ
この報告者がピリピリし過ぎではというのには同意だが
ブランド品なら分かるが化粧とカードが一緒…?
なんか本当にお互い様としか言い様がないな
良い年して化粧もしない女なんて身嗜みがなってないと言われるぞ
米欄では眉毛も整えない喪女が人気なのか
※39
結婚前の貯金だろ?
なんか問題あるのか
使い道に口出して支配しようとするのは経済的DVだろ
ATMとしか見てない
これはハズレだね
旦那カワイソス
小遣い2万てあんた今時の高校生でももっとひと月に使うのでは?
月10万クレカの支払いつっても旦那のカードのみで10万は異常かもしれんが普通なら携帯も引き落とすし他の引き落としもあるんじゃないか。
てめーの無駄に塗りたくる化粧品の支払い込なら普通じゃないですか?
たった200万で子育てできるなら慰謝料と養育費もらって離婚すればいいんじゃね。
稼ぎの悪い女ほど人の金遣いにやかましいよねえ。
※48
身だしなみの域を超えた化粧品について言ってるんだろ
ギャザ?
毎月パック3箱分くらいお金使ってるってことか
でもたぶんシングルで買うことも多いだろうし、普通なんじゃない?
ギャザなら価値も下がりにくいだろうし、子供向けじゃなくて大人向けのゲームだから
いい年した大人がやっていても恥ずかしいとは思わない
200万のカスと違って平均年収ぐらい稼いでいるのだから全く問題はない
問題があるのは200万しか稼げない嫁のほう
自分の理解出来ない物にお金使うのが嫌ってだけじゃん
使わせたく無いんならきちんとライフプラン立てて、
支出を減らすように理論的に話し合えよ
トレーディングカード集めなら許容範囲でしょ。
モノによっては資産価値もあるし、他の趣味に比べて場所もとらない。
少なくとも形に残らないネトゲや携帯ゲームのアイテム集めにハマるよりはるかにマシ。
※56
ジャニとか全く理解不能なんだがやめろって言ったら止める?
※53
男って化粧を無駄!しなきゃいけないのはブスだけだろwwwとわりとマジで思ってるじゃん
そんなもんは旦那と相談するのがスジだが
100万使いすぎ!トレカ幼稚すぎ!むしろケーキバイキングに使わせるべき!
みたいな援護が欲しかっただけだろうな
こりゃどっちもどっちだなwww
旦那も譲れない趣味があるなら結婚なんてしてんじゃねーよwww
リスク管理できてなさすぎww
MTGだと思うけど
100万もかかるもんかねえ
リミテッド大好きとかならわかるが
※62
なら旦那は離婚選ぶんじゃね?
こんなモラハラ嫁最悪だろ
嫁は離婚したくないみたいだけど、金は欲しいし、支配したいとか
世の中そんな上手く進まないから
しかし夫の口座の中身見る嫁とかクズだな
自分の口座とか嫁に見せるもんじゃねえ
100万くらいテメーは化粧品や服で使ってるだろ
トレカに使った金と小遣い合わせても月4~6万、年収500万って考えれば
妥当な金額、夫のほうが稼ぎが多いんだからそれに比例して自由に使える
金額が増えるのも当然じゃないのかね。
しかも3年で100万ってのも
>>私が知っているかぎりで100万は使っていると思います。
だったのが最後のほうでは
>>カードの購入に使ってる資金が3年で100万以上ということです。
に増えてるし、ホントにそんなに使ってるのかも怪しい・・・
そんなにイラついてどうしようもないなら、こんなところで相談なんかしないで、ヌッ頃すなり何なり、とっとと隙にすりゃいいだろ
※66
そうそう だいたい女は同情買うために数字とか誇張するから
そしてすぐにバカだからボロを出すw
※59
ここでどうせランチや服に使うんだろ!!と被害妄想でヒス起こしてる連中が
そんなこと思ってない言わないとはどうも思いませんが
単純に嫁が自分の感覚で「大人になれ」って言ってるだけだろう。
ちゃんと旦那と話し合ったのならともかく、賛同得たいだけだろう。
※58
家買うとか子供の進学費用とか老後の生活費みたいにお互いに関係のある物で
いくら必要だから月にこれだけ貯めなければいけないから趣味に使える額はいくらまで
みたいにして使う額を減らす様には出来るだろ
範囲内でやってる分には文句つけるのは筋違い
と言うかそのものが許せないならそもそも結婚したのが間違いだと思う
MTGは金かかるわ
さっさとやめさせたほうが良い
つーかこれ小遣い制の意味が全く無いだろ…
旦那を擁護する意見が多いが一概にそうとも言い切れんな
息子の世話をしているのはおそらくこの嫁だろう
旦那はそのおかげで嫁より多く働いて金を稼げてるわけだ
まあ難しい問題だわな
カードを処分したら旦那が抜け殻のようになりましたって後日談出そうだわ
小遣いをもう少し増やして、その範囲で購入させれば良いんじゃないのかな
トレカは金銭的価値のあるものだから
消耗するだけの化粧品や旅行なんかよりよほど堅実な趣味なんだけどな
年収500万あって月2万の小遣いは少ないんじゃ…。
月に10万20万使ってる訳じゃないんだから
これくらい許してあげなよ…。
そもそもアメリカのトレカは金かかるから大人がやるもんだし
カードが趣味なのが許せない、というのを前面に出しているから、
最初から突き放された見方しかしてもらえないんだよ
月40万以上稼いで自分が自由に使える金が2万って少なくないか
年収500万ならもっと金の掛かる趣味持っててもおかしくないだろ
トレカは資産価値があるしやめさせて別の趣味に走ったら泣きを見るぞ
こういう女が旦那の趣味のもの勝手に捨てるような女なんだろうな。
生活圧迫してるわけでもなんでもないのにねー
お金が足りてるなら、それくらい許してあげてもいいのになあ…
米76
でも旅行は家族(特に子供)の思い出になるし
最低限の化粧は女性の式典等のマナーと化している
趣味なんて好き嫌いの世界なんだから
価値は基本的にイメージでしか決まらない
報告者も結婚するまで知らなかったならこの反応は仕方ないんじゃ
旦那も先に説明するなりこの手の趣味に理解あるヲタっ気のある女を嫁にすべきだった
世間じゃトレカに100万使ってますなんて言っても
残念ながらCD何枚も買い込んでるドルヲタ辺りと同類視されてしまう
酒やタバコで体潰されたりするより良いんでない?
女のダイエット食品とかやカバンとかも大概なんだから。
俺は本ばかり買うが時代小説だから趣味の合う同年代の人はいないから、やはり理解はして貰えないよ。大体趣味は理解して貰うためのものではないしね。
最低限の化粧なら問題は無いが本当に最低限で済むのか?
ロクでもないしょうもないブランド物買ってなかろうか
豚に真珠
欲張りモノが元も子もなくしちゃう、っていうお話だったら
この件の扱いが物語のキーになると思う
>>384の
>結婚して3年です。
>知っているのはその期間だけです。
がめちゃくちゃ胡散臭いんだけど
昔から趣味でやってるって方が自然だろうし、結婚してからトレーディングカードはじめるって想像しにくい
趣味なんかに金かけてないで自分や子供に投資してよね!っていうのが見え見え
トレカがどうとかじゃなくてただの金が欲しいだけのヒステリーババアに見えるわ
※88
俺もそう思う
これまでに100万以上ってのも、そのうち結婚前に金をつぎこんでた額って相当だろうって思うわ
とりあえず自分がアクセサリー・ブランド品・化粧品・おしゃれな洋服・お食事代に
三年でいくらかけてたか計算してから出直してきてほしいよな
お前ら、とりあえずお前らにとって「小遣い」とはなんなのかを書いてから意見しろよw
アホすぎて笑える
>>大人なのにトレカなんてちょっと理解できません
そうじゃないだろねカメラやバイクや車が趣味でも文句いうよね
「家計の許す適性範囲の中でやりくりしてる趣味にアレコレいうのは偏狭」ってスレの他の人に叩かれてるところを見ると、こんな感覚の女が女の主流ってわけじゃないんだね
この報告者は偏狭だけど
俺のものは俺の物、お前のものもオレの物。単なるジャイアン理論だろ。
この女からすれば男の趣味一般は無価値なんだろ。もし女のファッションやブランドあさり、高価な化粧品にアンチエィジングに無価値っていったら激高するだろうな。
子供がやりたいこと出来てるならいいんでない?
トレカが趣味なら子供の趣味にも理解あるだろうし
年収500万だったら手取り30万あるかないかくらいか?
妻帯者が自分の自由に使えるお金の割合は手取りの1割が相場だから、
きりよく3万円にして、それでやりくりしてもらうべきだろうね
母親は子供の勉強に関係ない持ち物を勝手に捨てたりするし、
嫁は旦那の大切にしてる物を邪魔だと言うし、
これは女性特有の何かなのかね?
自分のテリトリーには自分の物以外置きたくないのかな?
正社員に戻るんなら離婚した方がお互い幸せだな
こういうことは夫婦の間でルール決めて話し合ってでしか解決できない
スレでも米欄でもこうして好き勝手言われるだけ
自分個人としては旦那が趣味にいくらつぎ込んでるかより、嫁がこんなスレ立てちゃうほど夫婦間でコミュニケーションが不足していることの方が心配になるな
3年でこんなんじゃ先が思いやられるぞ
×旦那が無駄遣いをしているからやめさせたい
旦那が嫁の知らないものに関わって金を出しているのが許せない
>そうじゃないだろねカメラやバイクや車が趣味でも文句いうよね
結局これだな
この1は他人の趣味を腐した時点で貰えるはずの賛同を失ってる
趣味に費やす金額の話だけで相談をすべきだった
こういう馬鹿女がプレミアのレアカードとかもごみに捨てたり二束三文で売り払って、後から請求されて火病起こすタイプ
使いすぎだと思うけど
よく考えたら私も本代に100万ぐらい軽く使っているから他人のこと言えない
趣味の話は,それがどんなに下らないものであっても,純粋に家計費の配分問題として
相談しないと,まとまるものもまとまらないよね。
MTGかな個人輸入で海外から3BOX
継続して買ってるなら会社以外のコミュニティーでプレイしてるだろうし
遊興費の部分もあるから安上がりな趣味だと思うぞ独身ならw
MTGか俺も大学生のMTGプレイヤーだけどもう2、30万位使ってる気がする
遊ぶレベルでこれなんだからコレクターなると100万200万位普通なんだろうな
ATMが勝手に金使うのが気に入らんということでしょ
子供も小学生のうちに同じくらい使うようになるよ
価値観が合わないならさっさと別れろよw
どうせ旦那の収入が惜しいんだろうねとしか思えない
※106
MTGは5年くらい前から海外からの未開封パックの輸入は禁止になってるよ
まぁそもそもトレーディングカードとしか書かれてないからスポーツ系かMTGかは断定できないね
もしMTGなら情報収集したりデッキ組んだりする必要があるから、
家にいるときも趣味に没頭している時間が多いんじゃないかな。
100万かけてるならそこそこ熱心なプレイヤーだと思うし。
お金の話だけじゃなくて、例えば夫婦間で会話が足りてないとか、
夫が趣味の用事で休日に家にいないとか、
そういった別の問題点もありそうな気がするけど。
実際は今までのトータルで100万、
投稿者のパート収入は100万ちょいの小遣い稼ぎレベルってとこだろうな。
もしくはチュプ。
そんなにガキがかわいければてめえのパート代から出せばいいんじゃね?
そもそもパート収入もどう使っているか疑問だけどな
海外製ってことはまず間違いなくMTGだろうね
レガシーって形式に手を出してたら
初期投資でいろんなデッキ組めるまで集めると60~70万ぐらいかかると思う
ただレガシーは半永久的にカード使える形式だし、価値が下がることもないから
むしろ今後は投資が減るだろう
確かに紙キレ1枚に5000~1万かかるものもある、って異常に思われるだろうけど
市場価値があるということは資産形成になってるってこと
たぶん額からしてローテーションのあるスタンダードや、
パック開けて遊ぶリミテッドもやってるんだろうけど
妻が夫の趣味を調べて理解しようとすることもないし
(こうやって2chに書き込めてるんだからぐぐることだってできるだろう)
夫が妻に自分の趣味の理解を求めようとすることもないことに問題ありそう
特にレガシーは初期投資が大きいけど継続投資が不要な趣味になっていくから、
妻子持ちで認めてもらった上で続けてる人も多いよ
そもそもMTGは海外でも日本でも大学生と社会人ばっかりで
もはや子供の趣味ではないからな
MTGのカードは年をとってもそんなに価値上がらないよ
少なくとも元を取るほどもうからない、絶対に
この奥さんなら辞めるしかないと思う、依怙地すぎるから
うちだったら別にいいけど、カードは預かって
バカ買いだけ止めて後は好きにやらせるよ
だってこんな世の中でギャンブルとかと違う楽しみがあるのなら
それは幸せな事だと思うので
夫は今は家族でゲームやってるから辞めちゃったけどね
100万って遊戯王だったら1パック150円で6666パックだから3万枚以上ゆうに買える金額じゃねーか。別に趣味で借金勝手に作ってるわけでもないからそこまで言えないだろうがちょっと尋常じゃないぞ?
>>115
レガシーで使われるカードはここ4年で倍近くになったものも多い
ヤフオクで捌けばそのときの販売価格の7~8割ぐらいは戻ってくるよ
スタンダードでしか使えないカードは値下がること多いけど
>>116
なんでパック開ける前提なんだ
遊戯王もシングルで高いカードはあるだろ
そりゃ再録繰り返しまくってるからそっちの方が安いだろうけど
※116
生産中止になったカードは、何パック買っても手に入りませんよ?
鉄道模型再びすなぁ
カードを捨てさせるのと同時に旦那の人間性も捨てるハメにならんといいね
ATMとしちゃそっちのが使いやすいか
趣味に愚痴こぼすなら別れろよ。金銭なら稼げよ。700で家計が苦しくなるやり方の方が問題だ。
3年間で100万なら、かわいいもんじゃない。
しかも、一応ちゃんと形が残って、もしかしたら資産に化ける可能性もあるんだし。
パチンコや携帯ゲームよりずーーーーっと高尚だよ。
この妻は金がどうのこうのと言いつつ自分が夫の趣味に嫉妬してることを自覚してないな
まぁ結構やる気勢っぽいから帰宅後とか休日とかもMTGに時間を割いてるんだろうね
で、自分が構ってもらえない→ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
女は無意識のうちに「世界の中心は自分でないと嫌!」って考えてるのは多いからな
金額うんぬんよりもたかが紙に自分の大事なATMを取られたことを嫉妬してるんよ
俺の知り合いもこれで彼女と別れたよw
MTGのことだよね?うちの夫も学生の頃バイト代つぎ込んでやってた
レアカードだと1枚でも結構するよね
夫も当時かなりの数持ってたけど、結婚前に空き巣に入られて全部持ってかれたやめた
今はiPadでやってるよ
自分に理解できない趣味に没頭されてたら寂しいかな
妻が放置されたと感じる程度には没頭してる気もする
「子供の遊びじゃないの?」ってのはあるだろうから
旦那も理解して貰う努力は少しはするべきじゃないかな
落ち着いて話し合え
ヴィンテージなら100万は先行投資に入るな
結婚して3年です。??
ってコトは子供はまだ未就学だよね?
それで子供の習い事にまわせ??
あと、本筋から逸れるけどこの嫁の書き込みやレス読んでたら
車が故障したのコピペ思い出したわw
法律や倫理に引っ掛からなければどんな趣味だろうと文句言うのはおかしいぞ
小遣い+カード支払で5万円ならカードを取り上げて
小遣い5万円にすれば全て解決
コレクターみたいに年間で無茶苦茶お金使う人からすれば大したことないよ。
それに収集することで仕事のモチベーションが保てるなら駄目と言えないのでは?
スレ住人に冷静に諭されてるのに結局何一つ理解しないで逃げてったなこのクソ嫁
どうせ自分だって高級化粧品()だのブランド物()だの買ってて、
それを旦那に扱き下ろされたら顔真っ赤にしてファビョるだろうに
これだけ熱心な人だと、MTGに気がいってて
家族との時間が足りてない感じはするな
休みの日も大会行ったりしてるだろうし
だから趣味が理解もされないままで、
家庭団欒の邪魔をし家計を圧迫するものとしか思われなくなってるのでは
予感で文句言われてもなぁ。
うざい女だ。
どういう取り決めで、どういう配分になっていて、旦那はどの山から幾ら趣味代を使っているのか?が重要なのに、「カードガーカードガー」って馬鹿すぎだろ、この報告者
お互い納得ずくの取り決め内の話なのか、取り決めを破っているのか、そもそも納得できない取り決めなのか、その程度の説明も出来ないのか
※127
現金にしても本人がカード持ってたら意味なし
ネットバンクもあるからそっちのカードを持ってたら更に意味なし
子供の進学(小、中、高、大学)についてしっかり話し合うしかない
私立、公立での入学金、授業料etc
未就学でも入れる習いごとはある
水泳教室では専用プールで未就学専用のコースがある
他にもいろいろあると思うが?
同じ女からみてもクズだなこの嫁は
今日もどこかで同じような思想の嫁どもが
アニメガーとかAKBガーとか夫叩きに精を出しながら
ママ友やらと贅沢なランチとかしてるんでしょ?w
夫さんたちが可哀想になるわ
知り合いでタミヤの古い未組立ラジコンを捨てられた人は普通に離婚して慰謝料を取ってたな。
ここにコメントしても仕方がないけれど、たとえ身内であっても人の趣味にとやかく言うべきではない。
ギャンブルやソーシャルゲームで散財してるようなら止めたほうがいいけど。
うちの旦那も趣味でカメラやら音楽関係のもの買うから趣味関係だけで余裕で100万超えてるけど、一言あるのとないのとじゃ全然違うよ。
カードの引き落としで後から分かるからイライラしちゃうんじゃないかな?
たまに何も言わずに物を買ってる時とかイラっとするけど、前もって喋ってくれれば全然イライラしないんだよ、これが欲しいんだけど買っていいか聞くとかボーナス多めに出たから思い切ってこれが欲しいんだけど駄目かな?と聞かれると普段仕事頑張ってくれてるし…頑張ってるから数十万するのでもいいよと言えるけど黙って毎月数万カードから引き落としになってて使ってる額も不明慮だからイライラするんだと思うけどね。
小遣いの範囲内でやってる分にはこの奥さんも何も言わないと思うけど違うんだったら旦那さん側も奥さんと話とかなきゃ駄目だと思うよ。
世帯収入は700万でも、旦那の稼ぎ自体はボーナス込み500万だよね。
月収は35万程度じゃないの。
それで小遣い2万は少ないけど、プラス3万カードに使うのは使いすぎだと思う。
奥さんが200万稼いでて危機感ないんだろうけど、子供もいるなら問題だよ。
小遣いを4万くらいにして、カードもそこから買ってもらうようにするべき。
その代わり小遣いを何に使おうが、奥さんは文句言っちゃダメ。
趣味は人それぞれだからね。
コレクションするなら配偶者を納得させるように努力しなけりゃな
いーだろいーだろじゃ、家庭をもった大人の行動じゃないな
こういう女の同然というか自分の価値観が絶対って自信はどこから出てくるんだろうね
200万しか稼げないクズのくせに
こういう趣味の相談は夫婦で話し合えって思うわ
内容見てても、単にカードゲームに偏見あるだけだろうし
他人に相談するだけ無駄だから、偏見あることも伝えた上で話し合えよ
チリ紙交換にでも出せばいいだけじゃん。
いやゴミの日かな?
厳しくしないと目が覚めないよ。捨てるのが一番!
散々言われてるけど、家族ほったらかしで趣味に熱中してない限り、
奥さんが口出せるのは「小遣いの範囲内でやれ」までだと思う
売ればある程度戻ってくる札束なのに捨てろとか言ってるやつがいてワロス
※142
そして嫁が捨てられて終わりか
誰が得するんだそれ?
100万程度の損害で糞嫁と手が切れる夫か?
MTGって確かレアカードの価値がやたらと高いのって有るよな
車一台分とか家一軒分とか(うろ覚えだが)
スポーツ系だと選手のユニホームの一部がカード内に封入されてるのとかも無かったけ?
しかし、自分に理解できない=悪い物って思考が判らんね
それこそ、男側から見たら1個1万円近い化粧品とかのほうが判らんわ
そりゃ最低限のケアや、化粧は判るけどね
毎時、資産価値が下がる物と上がる物の差だよねぇ
売ればある程度戻ってくる札束なのに捨てろとか言ってるやつがいてワロス
収集癖って病気?集めて眺めて何を満たそうとしてるのかね。
心の溝は物では埋まらんがな。
私、ご当地キティーちゃん500個持ってる。
まずはこいつがブランドやら化粧品やらにいくらかけているかだ
浪費に文句を言っていいのは浪費してない奴だけだ
戻りすぎて二重投稿になってた
>>146
デッキ単位ならヴィンテージでパワー9他高いカードフル搭載したデッキが、
妥協して安くて20万、こだわって黒枠βにすると40万
車はともかく家の値段にはならない
ただしあくまで初期投資であって、
ヴィンテージで使えるレベルのカードはめったにないからそのあとは均して月5000ぐらい
一番メインで遊ばれてるスタンダードなら
均して月1~2万で十分楽しめる
コレクターなら3年で100万じゃ済まないから
レガシーかヴィンテージを遊んでるんだろたぶん
認めてもらってる妻子持ちはみんな土日の片方は家族サービスだから
毎週土日両方共大会に出てたりするんじゃないか
月2万の小遣いを渡してるのに、それ以外にカードで100万くらい使ってるって話じゃないのかこれ。月に10万くらい引き落とされることもあるって書いてあるし。
確かに年収に対して小遣いが少ないけど、全く小遣いの範囲じゃないやん。
最近の男って結婚を何だと思ってるんだろうね。嫁子供より趣味を優先したいなら結婚するなよ。
自分の稼いだ金は自分がどう使おうと勝手なのは独身の間だけだ。法律上、結婚したら夫婦の共有財産だよ。
自分のライフスタイルは変えずに結婚して家事してもらって子供も産んでほしいとか、都合良すぎ。
嫁は無料の家事出産育児マシンじゃねーんだよ。そうしてほしけりゃ結婚せずに、家事も出産も育児も金で人を雇ってなんとかしろ。
MTGにしてもちょっと高すぎる気はする
1年で15万ぐらいが社会人プレイヤーの平均だろ
小遣いにくわえてってことは小遣いも投資してんだろうし
レガシーのあらゆるデッキを組もう、なんてよくばりな買い方してそう
何にせよ二人で話し合うべき問題
旦那が小遣いから別に3万位趣味に使うなら、家事育児パートやってて正社員に戻る予定の自分も、趣味にそれくらい使ってもいいって風に切り替えられないのかな
金を自由に使える大義名分が出来たんだから喜べよ
いまいち内容が意味不明だな。
おそらくはMtGなんだろうけど、初期から集めてるなら15年以上。
100万程度はむしろ少ない金額だわ。
1年に100万なら話は変わるが、
そこをハッキリ言わないのを見ると、
途中で旗色が悪くなって相談者逃げたって感じか…
大事に保管してるのなら、初期のレアはそこそこの値段になるとは思うがな。
習い事とかできるのに
って、夫に実際に相談してから言ってるんだろうな。
この嫁まったく金の管理できてないだろ
自分は無駄使い連発してそうだな
今日も元気に女を叩きます
※151
>月2万の小遣いを渡してるのに、それ以外にカードで100万くらい使ってるって話じゃないのかこれ。月に10万くらい引き落とされることもあるって書いてあるし
カードに使われているのではないかってのは書き込み主の憶測にすぎんわけだが。
知人友人同僚などの冠婚葬祭や交際費で出ていっているのかもしれんぞ?
そこを詰めていないから叩かれているわけで。
どちらにしろ自分が理解できない趣味を止めさせようとするのは立派なモラハラ。女は夫にはすぐ連呼するくせに自分たちがやる文には無頓着だから腹立たしい
「プレミアがつく」なんて、余計な入れ知恵すんなよ
そのうちキレて旦那のコレクション勝手に売り払いそうだ、コイツ。
父の趣味がピアノで、教室とか通ってるけど、毎日練習しててうるさくてかなわない。
カードみたいにうるさくない趣味の方が良かったな…
旦那が共有財産の貯金を趣味に使いこんだなら問答無用で旦那が悪いとなるが
そうじゃなさそうだな。
想像するに、生活費という分類の資金を作って、そこから小遣いを分配、
貯金はそれぞれが自分のペースでそれぞれの口座にする感じだろうか。
もしこの想像が当たっていれば旦那に叩かれる要素はない。
金額に対する不満と、
自分が価値を見いだせないモノを趣味にして金をかけてる不満がごっちゃになってる。
レスや米を返す側も時々ごっちゃにしてる。
取って付けたような屁理屈を並べるくらいなら素直に自分が気に入らない趣味だからって始めから言えばいいのに
結果はなにも変わらないけど
家計に響く・子供の教育費がってんなら「自分が収入増やせばいいのに」なんで旦那の趣味費用を削ろうとするんかね。
自分の収入は手を付けずに旦那の収入を我が物としそのうえコントロールまで、どっちが悪いかは明白では?
そもそもこの奥さん自分の趣味にいくら使ってるんだ?使えてるのか?
自分は節約してるのに…という気持ちが強いんじゃないか
何で嫁が高い化粧品やブランド品持ってること前提で書き込んでる人がいるんだろ
200万で介護職ならそこまでかけれないと思うんだけどな
必死に働いて500万
んで月3万の小遣いかあ・・・・・
>>167
旦那の給料で暮らしてるから
嫁は貯金といながら私腹を肥やしているのは当然だからね
化粧品を例に出してる人は何なの?
化粧品であっても3年で100万以上使ってたら、控えてくれと旦那に言われてもおかしくないでしょ。
小遣い内で買ってるならほっとけって話だけど、小遣い外なら話し合った方がいいと思う。
お小遣いを月2万前後から月6万に変更してそれは自由に使ってもいい金とする
これで万事解決ですね
めでたしめでたし
MTGなら禁止にならないカードなら価値は変わらないかな。
100万も使ってるなら大会に出る為にデッキ組んでる可能性も
大会の成績次第じゃ参加だけで20万とか飛行機代、ホテル代まで出る世界
優勝賞金だって数百万の世界だから
何のカードかは知らないけど、これから先、本当にお金に困った時にそのカードが大量の諭吉に化ける可能性は高いですよ
この嫁がちゃんと家族のために貯金しているかどうかの方が怪しい
絶対通帳見せなさそう
ああ、そうだ、プレミアとか言っている人達。
そんなもの価値基準がいつひっくり返るか判らないので資産として計算しないほうがいいぞw
MTGの市場規模は廃れつつあるんだし(日本じゃほとんど遊戯王独走だしな)
どう頑張っても、3年で化粧品に100万は使わないなあ
一本5000円クラスの化粧品を一ヶ月で使い切るならともかく
正直コレクションが資産価値云々いわれてもな…
今後の人気次第で価値なんて変動するしそもそも売れなきゃ金にならん。
保存状態で値がつかないなんてのもある。
(傍目にはきれいでも端がちょっとでも欠けたら駄目とか)
あと保存するにもスペースとるわけでしょ?
カードだって何年も集めてるなら結構な枚数だろうし。
と収集趣味の家族持ちの私は思ってしまった。
モバゲーよりはるかにマシだな
手元に残るってのは大きい
旦那に一番価値のあるカードの相場いくらなの?とか聞いてみたら認識変わりそう
妻の方が保存状態を気にして大事にするようになったりな
文句言うなら500万稼いでからにしろ
これがATMか・・・・・・・・
モバゲーも廃れる前にさばくならヤフオクで結構良い値段になるぜ
まあ絶対やりたくはないけど
相談の仕方が下手だから無駄に叩かれてる。
子ありの世帯収入700万で、旦那が小遣い+αで月10万を趣味のカードに使ってれば、文句出るでしょ普通。
書きぶりからすると小遣い2万渡す他にキャッシュカードが使い放題みたいだね。これを夫婦で話し合って合意できる金額にするのが急務じゃね?
嫁もブランド品や化粧品で浪費しているはず!とゲスパーまでして叩く連中哀れ
挙句の果てにこいつはきっと貯金してないに違いない!ATM扱いだ!とまで言い出す始末
女が憎過ぎてないものまで見えるようになってしまったか、お薬飲みましょうね
最初は、全く人に迷惑をかけてない趣味なら口出すなよって思ったんだが
>>417を読んでちょっと考えを改めた
夫婦間で一度金の事で話した方がいいんじゃないかな
使途不明多い時で月10万って単に必要経費で流れていってんならいいんだけど
それだけでも無いかもしれんのだし、ある程度キッチリしておいた方がいいんじゃね?
この報告者の残念な所は
そういう家庭内での金銭問題と、自分の旦那の趣味への無理解を
ごちゃ混ぜに話してる所
ある意味一番大切な部分を>>417なんて最後のレスに書いてる事といい
それがなければもうちょい理解してくれる人が多かったと思うのだけれどねぇ
叩かれたから10万使ってるとか後だししたに決まってるじゃん
バカな女がよく使う手だよな バレバレなのにw
生きるために稼いでるの?
楽しむために生きてるの?
どっちが幸せ?
前者だったら、毎日飯食わせてうんこさせるだけにしとけ。
人生楽しんでんならいいやん。
ATMが欲しいんだろこの豚嫁は。
人様の趣味嗜好に口出すぐらいだから、さぞ高貴な趣味をお持ちなんだろうな。
こんな嫁絶対嫌だわ
他人の趣味の価値を勝手に決めるな
トレーディングカードって別にMTGとかのカードゲームだけじゃないよ。
映画やスポーツを始めとして色々な種類があるし、高いものだと数千万円のプレミアがついているものもある。
何年か前に鑑定団にそういうのが出ていたことがあったけど、結構なお値段がついていた。
女が化粧品や服飾品に金を使うのとはまた異質だよな、男の趣味って。
女の場合は実用的なものの延長にあるけど男のトレカとかって
何の役にも立たない無駄なものって感じ。
現実的で合理的な感性からはかけ離れてる。
ゴミをつかんで俺にとっては大事なものなんだよ!とか言われても・・ねぇ・・、みたいな。
※190
実用性云々言い出したら、一般に女性の好む高価な化粧品やアクセサリー、流行の服あるいは旅行なんかは無駄の最たるものじゃない?
感性ってのは現実的で合理的なものだけで構成されてるとは限らんよ。
自分の価値観に合わないものを無駄と言い切る感性は…ちょっと、その…独善的みたいな。
うちの旦那ちゃんは
つきあってた頃、
500円(2回できる)のガンダムのゲーム(ゲームセンターのオンラインのね)で150万は使ってたらしいよ。一緒に暮らすころ聞きました。
一緒に暮らすしお金かかるからってすっぱりやめましたけど、それ以外プラモやゲームやフィギュアやトレーディングカードに300万以上つぎ込んでます。
生活できてるけど、あんまり貯金出来てなくてハラハラしてます。
私は年収400万くらいだけど彼はボーナスが少ないのでもう少し節約してほしいかな~
ギャンブルと違うんだし、楽しみがあってもいいかなって思ってるので、主さんのとこは貯金できてるんだしなにも悩まなくても良いと思う~
1千万の外車買って1日のガソリン代が1万超えてて、500万の改造した~とか
1千万FXに使った~とか
女に貢いだ~とかじゃないんだからOK!
トレーディングカードはプレミアつくから、キレイに管理保管していたら将来高く売れますょ♪
彼は将来高くなったら売って財産にするとかゆってます(笑)
趣味の内容はともかく、こづかい以外から趣味に使うなら話し合いの余地あり。私もこづかいを増やしてその代わりそれ以上の出費はみとめない。
こづかいの話をすると、旦那の稼ぎをこづかいでもらう意味が解らないという意見がでるけど、わが家は共働きでお互いこづかい制、生活費折半というよりは生活費を二人でプールするイメージ。
ついでに、稼ぎは私のほうが倍あるけどこづかいは同額。その代わり家事も頑張ってもらう。
トレカが趣味とか健全でいいと思うけど
女遊びとかギャンブルと違ってトラブルも呼び込まなさそうだし
なんか後出しっぷりに叩かれないための嘘臭さを感じてしまうの自分だけ?
見にきたけど古い奴だったかまぁいい
どうせ自分の金は全部入れてるのに夫はカード(趣味)に使っててずるい!ってだけの既知害だろ
趣味が合わないのに結婚して楽できると思ったら出来なくてギャーギャー喚いてるだけのゴミ
都合の悪い事は随分進んでからじゃないと答えないところを見ると、なんて答えるか考えてたんだろうな
さっさと別れて養育費貰うだけにしとけよ寄生虫がって感じだな
やめさせるなら自分も何かやめるべき
MTGだったら10年ほど前にハマってた。月に3万平均で年間40万円
5年やったから200万円。酒もギャンブルもやらないし安上がりな趣味かと
価値が上がったカードが結構あって、オクで売ると総額200万以上になる
5年遊んだ上に元が取れてるなら満足
あぁこれ、我慢できなくなって暴走したバカアマが旦那のコレクション捨てて新たな修羅場になりそう。
ま、結婚したら独身の時みたいに趣味に金はぶち込めないよね。奥が同じ趣味なら例外だけど、基本やかましいだろうし。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。