2013年01月20日 19:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1358499318/
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】39
- 49 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/01/19(土) 23:09:04.59 ID:tYuzIMka
- 質問です。
交際4か月で彼氏の両親に挨拶するのが常識でしょうか?
私31、彼氏34で「そのうち結婚できたらいいね」くらいの話はしていますが
付き合って日が浅いこともあり、具体的に決まっている話ではありません。
私は実家暮らしで、彼氏は私の両親と面識はあります。
彼氏は一人暮らしで、実家は車で15分くらいの近場ですが
一年に一度数時間帰省する程度だそうです。
今回の年末年始に一度帰省したので
私も付いていこうかと一応提案したのですが、彼氏に断られました。
理由は要約すると「まだ早い」というようなことです。
確かに私もまだいいかと思うので、それでいいと思っています。
ですが、先日あった未婚の友人にその話をしたら
「彼氏の親に挨拶に行ってないなんて非常識」
「結婚した後に彼氏の親に非常識だと思われるのはあなた、それでもいいの?」
と相当しつこく責められました。
恥ずかしながら今まで喪女だったので、ベストなタイミングがよくわかりません。
イメージでは、結婚の意志がある程度固まって、
「結婚したい人がいるんだ」と相手が親に話してそこからご挨拶、という感じです。
確かに早い時期から彼氏の親に挨拶しておいたほうが印象はいいと思いますが、
私はそんなに非常識なことをしているのでしょうか?
|
|
- 50 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/01/19(土) 23:16:23.83 ID:xuy2uWep
- 非常識ではないよ。30ともなれば親が検閲する必要も無いし。
友達は何を思ってガンガン言ったのか、あなた同様良く分からないw
> 彼氏は一人暮らしで、実家は車で15分くらいの近場ですが
> 一年に一度数時間帰省する程度だそうです。
彼氏は、別に親とわだかまりがあるってことでは無いんだよね? - 51 :49 : 2013/01/19(土) 23:37:07.83 ID:tYuzIMka
- >50
親にわだかまりなどはなく、
彼親は長男と同居しているので行きにくい
まだ結婚してないので色々心配されるのがめんどくさい、
というような理由です。
やっぱりそんなに非常識なことをしているわけではないですよね。
「それでもいいの?」
「いいよ」
「本当に!?本当にそれでもいいの!!??非常識って思われるよ!!」
くらいの剣幕だったので、気になってしまいました。 - 52 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/01/19(土) 23:40:14.08 ID:tKeCdcKm
- >>49
彼としては、腹がまだくくれてないんでしょ。
その年齢で、いつかなんて言い訳してるのは、まだ迷ってる証拠。
かといって、焦って周り固めたらかえって逃げられたりする。
いつまで待てるか貴女しだいだけど、結婚って、ほんとタイミングだから、こればっかりは神のみぞしる。
まぁ、様子みながら頑張ってね。
本命なら、プロポーズされた時には焦らさずに1回で受ける方がいいわよ。 - 53 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/01/19(土) 23:59:17.34 ID:nd4D8fBI
- >>51
非常識ではないよ
その状況なら挨拶は焦らない方が良さそう
あなたは挨拶したい旨を彼に伝えてあるし
挨拶の時期は彼に任せればいいよ - 54 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/01/20(日) 00:05:41.58 ID:Tm5BAZJY
- 友達はあなたが心配で、あなた以上に焦ってるのかな?
あなたはアラサーで出産リミットがすぐそこなのに、何悠長なことやってんの?
一年後には籍入れて子作りするくらいじゃなきゃ!って感じなんでしょう
下世話な話だけどねw
ただ、何気なく付いていこうかと提案したあなたを、しっかり断る彼氏に少し引っかかるのは確か。
彼自身もう34なんだから、本気で結婚するつもりなら四ヶ月だってそこまで早いわけじゃない。
彼女から提案されたのなら「それもいいかも」と思ってもいい気がするんだけどね。
まだ早いってのは世間体ではなく、彼自身のあなたに対する気持ちなんだろうね。 - 55 :49 : 2013/01/20(日) 01:12:21.61 ID:SybSd3AT
- 皆様レスどうもありがとうございます。
友人はほかにも彼氏のことに口出してきたので
難癖つけたいだけかと思ってイライラしてしまいましたが
>54さんの言うような心配をしていたと思うことにします。
彼氏は確かにまだ結婚に積極的ではないですが
それは私も同じようなものなので、
30代にしては悠長なことを考えていますが、ゆっくりやっていこうと思います。
ともあれ、自分が非常識なことをしているのではなさそうなので安心しました。 - 56 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/01/20(日) 10:05:00.75 ID:6vM0UUY9
- >>55男性の場合、親に紹介=結婚報告だと考えてる人も多いから、
結婚話を着々と進める段階に突入しないと自分の親に紹介しないという人も結構いる。
彼の年齢も年齢だし、下手に紹介して「彼女とは結婚の話進んでるの?」とか「早く孫見たいわ~」なんて
勝手に暴走されて、ペースを乱されるのを嫌がるタイプもいるしね。 - 57 :おさかなくわえた名無しさん : 2013/01/20(日) 10:26:33.34 ID:rBcDMwv9
- >>55
>>56に同意
付き合って四ヶ月で、年に一度数時間帰省する程度の実家に連れて行かても
外堀埋められそうで私なら少し怖い
お互い盛り上がってすぐにでも結婚したいならともかく
55さんと彼氏はマイペースでいいと思うよ
|
コメント
友達の方がちょっと非常識じゃないか? 軽く紹介する男もいれば、結婚すると
決めないと連れて行かない男もいる。どちらが正しいか、じゃないと思う。
うちの旦那は後者だったそうだ。義母が「過去の彼女には会ったことがない」と
言ってたので。
友人が何を思ってそんなに両親に挨拶に行かせたいがってるのかが気になるな
親だって息子の彼女ぐらい見たいだろう
オレは親から彼女連れて来いって言われるんだけど
コミュ症だから彼女が出来ないww
喪女とかそういうの以前になんかこの報告者人としてキモい
大学時代、彼女の家に遊びに行ったら
父親に「もう成人してるんだから、娘と交際してるなら
タイミング見計らって
『○○さんとお付き合いさせて頂いている××と申します』
と彼氏として挨拶に来るもんだ」
言われたな
今年会社に入った新人君も
同じようなことを父親から言われたことあるらしい
社会人が真面目に付き合うなら
交際始まった段階で相手親にも一応挨拶くらいしておくのが無難
ま、2ちゃんに入り浸ってるような躾のなってない女は知らないだろうけどな
いや、交際開始から婚約までが極端に短かった大昔ならともかく
付き合って数年して結婚するのが普通な最近なら
社会人が交際始めたら相手に両親に
交際始めた時にでも挨拶に行くだろうよ普通
それが大人の常識だろ?
ここの住人はそんな最低限の常識さえ持ち合わせてないの?
※5
オッサン乙
伯母は息子が彼女出来る度に普通に家に連れてきて紹介するから、「どう捉えたらいいのか分からない。訊くと急かしてるみたいだし」て軽く頭抱えてたよ。
兄貴が付き合いだした彼女が変わるたびに家に挨拶につれてきてたな…
祖父祖母の葬儀や姉の結婚式にも当時の彼女を連れてきてたけど
今は結局その誰でもない別の人と結婚した
そんな事くらい自分で判断できない奴が非常識
別に獲って食おうってわけじゃないだろw
前もって挨拶しておけばその後色々スムーズに行くし、
親も顔見てたらとりあえず安心するじゃん
自分も相手の親見る事で色々考えられるしね
ギリギリになって顔合わせて結婚するから、
あれこれ衝突が起こって揉めるんじゃねぇの?
ほんに男女の仲は複雑怪奇よのお!
え…高校生の頃から付き合ってた彼氏(同級生、家は電車で1時間くらい)は
付き合って6年くらいして初めてうちの親に会ったよ
で私が向こうの親に会ったのはそれから4年後に結婚すると決めたときだ
いや、私らが異常なのは分かるけど…
それこそ余計なお世話ってやつだ
右耳から聞いて左耳から流すか、『今日はお耳が休暇中だから何も聞こえません』とか言っちゃえ
挨拶は好きな時に行けばいい、挨拶したからって絶対に結婚しなきゃいけないってことはないんだから
結婚を決めてからの方が良いよ
まだなら何しに来たの?ってことになる
少なくとも婚約してからその報告くらいに進展させるほうが先
不まじめな付き合いばかりしてるか紹介しないんじゃなくてできないんでしょ
※16
みんながお前みたいな生活してると思うなよ……あ、ごめん君にはお付き合いするような他人はいないのか
一方の親にだけ挨拶しておくって感覚は理解できない
結婚の約束もしてないのになんで会わなきゃいけないの?
完全に誤解されちゃうじゃん 行かないで正解 その友人がおかしい
三十路の男なら結婚の意思・段取りが固まってからだろ。親への紹介は。
実家暮らしの学生でもあるまいし
真剣に付き合ってるなら親に紹介するはずだ~は無いよ。
交際4ヶ月で実家への帰省についてこられたら怖いよ
恋人にそれをやられたら恐怖だわ
今回のことで彼氏は確実に引いたと思うなぁ
三十路の女がガツガツしてるように見えていいことなんてひとつもないよ
もっと自立した女でいないと、ただでさえ年齢のことがあるのに重すぎだよ
未婚の友人じゃ当てにならん
>>52がなんか気持ち悪い。相談の内容を勘違いしてないか?
え?てか社会人なら結婚する1年か2年くらい前に親に紹介するくらいのものじゃないの?
30過ぎなら別におかしくはないな
逆に10代20代ならドン引きするわ
若いときならともかく30過ぎてるならなおさら結婚確定まで紹介するべきじゃないよね
周囲には外堀埋めようとしてるみたいに思われるし実際に彼氏にとって外堀埋められた…逃げられない…みたいになりかねない
てか未婚の友人も30代なら悔しくてケチつけたいから無理やり言ってるのかもね
30代未婚の女って何故か上から目線で斜め下のアドバイスしてくる人多いんだよな
4カ月なら親に紹介したとしても、その後別れる可能性もあるしなー
結婚しよう!ってなった時でいいのではないか
自分も30前に喪女で初お付き合いの相手が付き合ってから1カ月くらいで
気楽に手土産持って親に挨拶してたな、お付き合いさせていただいてます程度で
5カ月目くらいに1泊旅行ついでに逆に挨拶しに行って半年過ぎには籍入れてた
11カ月目に結婚式挙げて付き合いから結婚まで1年経ってないな
どっちの挨拶行ったときにも結婚なんて話微塵も出ていなかった
30前後となると恋愛から結婚への移行可能性が高いし環境が良ければ展開が
早い人も結構いるとか何とか、気になったから調べた事がある
友達のアドバイスを言い訳にして、本当は自分だって挨拶したいんでしょ
喪女が舞い上がってるのみっともない
具体的な話はまだとは言え、結婚の意志はあるわけだから、挨拶しても非常識じゃないし、しかしだからといって挨拶に行かなくても非常識というわけじゃない。
結婚前提のお付き合いと思われてないだけ!
それと未婚友人の話は聞かなくてよし!
じゃ昼メシにする!
結局は各家の温度によるんじゃない?
気軽に紹介してダメになっても特に気にしないタイプと、紹介なんてしたら「すわ、結婚か!!」って盛り上がって手に負えなくなるタイプとか。
後者なんて浮かれて親戚中に言い触らしそうなイメージだし、ダメになったらずっとグチグチ言われそう。
いい大人が良識あるお付き合いをしてるんだろうし、結婚を考えた時でいいと思うよ。
それより※31さんがサッパリしてて笑ってしまった。
今更ですが、美味しいお昼を召し上がってますように。
友達が限りなくフレネミーくさい上に未婚だから説得力無いw
紹介する親がいない俺には関係ない話だった
大学1年のときから8年付き合ってるけど紹介なんかしてない
向こうの親が学歴やら就職やらうるさいらしいからコソコソ付き合ってたら8年経ってしまった
具体的に結婚の意思が固まって話進める段階になったらでいいわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。