2021年05月10日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614744713/
その神経がわからん!その64
- 941 :名無しさん@おーぷん : 21/05/06(木)17:04:15 ID:lx.py.L1
- エッセイ漫画が好きで、プロの漫画家が出してる本もよく読むし、
アマチュアの方がネットに上げてるのもよく読んでる。
|
|
- 今日もアマチュアの方が描いたエッセイ漫画を漁って色々読んでたんだけど、
あらすじに「大好きな小説の作者と仲良くなった話」と書いてある作品を見つけて、
なんかの縁でファンと小説家が偶然仲良くなったのかな?凄いな~と読んでみたら
「大好きな小説家がSNSに上げてる写真を元に調べ上げて通っているbarを特定、
小説家本人と出会うまでそのbarに通いつめ、いざ小説家と出会えたら
『あなたの作品が大好きなのでSNSに載ってた写真見てここに通ってました!』と告白した」
という経緯だったのでドン引きしてしまった。
やってることほぼストーカーじゃん。
小説家やマスターが「店名載せてないのになんでわかったの?」等質問して
小説家「わーそんな風に調べられるんだ。今って凄いねえ」
マスター「先生気を付けなくちゃダメですよ」
なんて会話してるところに「ホントですよ!今は危ないんですから!」
と言ってる自分に「←お前が言うな」とか書き込んでたけど笑えねえよ。
幸いと言うかなんというか、
その小説家は「いやそんな調べ上げて通ってるなんてすごいね~」
とあまり気にしてない様子だったけど、人によってはこれ二度とこの店に来なくなるだろうし
小説家にも店にもめちゃくちゃ迷惑でしょ…
小説家は男性、エッセイ描いてるファンは女性だったから余計怖いと思う。
このファンは「あなたがネットに上げてる漫画のファンなんです!」って男性が、
自分のSNSから懇意にしてる店を特定して通いつめて自分に接触してきたら
どう思うんだろうか。
本人がSNSに店名を載せてたり「皆さんも行ってみてください」とか書いてたりでもしない限り、
ファンがプライベートな空間に入り込んでくるのを嫌がるんじゃないかとか、
SNSに載せてた情報から行動範囲を特定しましたと告げられたら
恐怖心を感じないかとか考えないんだろうか。
でも一番神経わからんのは、それを漫画にしてネットに載せている辺り、
自分がしている行為がどういうものなのかまったく自覚がないんだろうなーってところ。
努力して大好きな小説家と出会えました!すごいでしょ!くらいにしか思ってないんだろうな。 - 942 :名無しさん@おーぷん : 21/05/06(木)18:44:46 ID:mM.iy.L1
- >その小説家は「いやそんな調べ上げて通ってるなんてすごいね~」
>とあまり気にしてない様子だったけど、
刺激しないようにそう言ってるだけで、
『もうこれここ来れねえな』とか考えてそう
小説家サイドから見た話書いたら全然違うんだろうな
|
コメント
自分は女だから問題ないって思ってそう
似たようなことを自分が男のファンにやられても
自分のしたこと反省しないんじゃないかな
作家さん、もうそこの店には行かないだろうし、SNSに仕事(サイン会とか)以外の行先が分かるような記事は載せなくなるだろうな。
たまにいるよね
女→男なら何やってもいいと思ってる女
二次元の美少女じゃなきゃ許されない話なのに
創作に釣られてる人が多いね
支部のやつね
出してもいい範囲内で情報を出してるのが頭のいい人
構ってもらえるならと何でも垂れ流してるのが頭の悪い人
必要以上に怯えて何も垂れ流さないのは正しいけど自意識過剰な人
長い目で見れば小説家の為になってるのでは?
もうこの店には来れないだろうけどこういうことがあるから気を付けようって思えるじゃん
次のストーカーはキモイだけじゃなくてガチの奴かもしれないし
これ小説のストーカーネタにしたら喜ぶのか
自分がストーカーだと気付いてショック受けるのか
まだネットもない時代に、ファンの子が漫画家の自宅を
少ないヒントから調べ当て、田舎から遥々尋ねて来たって
その漫画家本人がネタにしてたな
「きっとRPG感覚で楽しかったんだろうな。もうやっちやダメだよと諭してから
サクッと引っ越しました。あの家にはもういませ〜んw」というオチだった
行動力あり過ぎるやべーやつの性別がどっちでもないわー
無理に刺激するとどう転ぶかわからんヤバさあるしこわい
ミザリーやね
自分も好きな作家さんが上げた写真で家が分かっちゃった事ある
めっちゃ近所だったんだよね
でも特徴的なモニュメントあったから自分じゃなくても分かるかも?って思ってそこから他の人の写真と呟きで地域特定出来るか調べるのが趣味になった
結構分かる
男が女をなら力で勝てないから警戒するけど、
女が男をだと、男性は力で勝てるからってあんま危機感もたないよね、相手が弱そうでも不審者は通報して欲しい。
ビビらせるためにゆうとるんや
ヤンデレ漫画のネタの一つとして好きな作家をSNSの情報で特定しようとして、でも作家がその上をいって回避されるってのを読んだ事があるけども、
リアルでやらかした上に、偶然や元々の行きつけで何となくそうじゃないかと思ってました…的に誤魔化すんでなく、ストーカーを自ら公言するとかヤバすぎ。
>構ってもらえるならと何でも垂れ流してるのが頭の悪い人
女性芸能人にいっぱいいるねwヤフーのトップにうざいほど出てくる。
調べ上げても、色々掴んでも本人にネタバレはご法度よ
プライベートをうっかり垂れ流しているふりをしてるけど店の写真は誘ってるし
独り身をネタにしてるけど実は妻子持ちとか既婚の作家や絵師は多いからね
2ちゃんねるでインターネット上の身バレのいろはを学んだ者として、調べたら特定できるような情報をウェブ上に上げる方が悪いと思う派なんだよね。
ストーカーは付きまといとか迷惑行為だと思ってるから、この場合はストーカーだとも思わないな。SNSに情報を公開する方の不注意にも言及するべきでしょ。
同じマンションに奇抜なカタカナの人が引っ越してきた。
有名人かな?と夫に話したら
「その人知ってる!ある界隈の有名人だよ」と言われた事ある。
音楽家で作家で俳優で他にも3つぐらい肩書きがある人。
一週間もしたら普通の苗字に変わってたけどどういうつもりだったんだろう
同じ漫画をJルーキーで読んだ
SNSで知った情報をもとに、ご本人に会えるかな!って行くまでならともかく、次から次へその作家さんファンの友人を連れてってるのに引いた
「自分腐だけどそれを隠して作家さんと交流してます☆」
みたいなノリにさらに引いた
※19
わかる
SNSに情報垂れ流しといて特定されたら怒るって
全身ハイブランドでスラム歩いて強盗されるみたいなもんじゃんと
ここのRSS フィードにも出てくるのあるけど
日常系エッセイ漫画のブログが嫌い
基本的に絵が下手、リアクションがオーバーそしてつまらない
調べ上げて判明したとしてもネタを公にしちゃいけないと思う
というか調べ上げて接触くらいなら昔から一定数がやってるし
そこまで調べ上げて、知らなかったていで偶然を装い接触してる人は実は結構多い
SNSをやる時はリアルタイムで書いちゃダメとか(近くの店でも数日前遠出して~とかぼかす必要がある)、店の内装やその日の天気も書かないとかすっごく気をつかわなきゃいけないっていうのはこういうことがあるからだよね
>自分のSNSから懇意にしてる店を特定して通いつめて自分に接触してきたらどう思うんだろうか。
運命!?嬉しいと思う人間もいる・・・堀北真希のように
旦那の山本耕史は堀北のスケジュールを調べ上げ、新幹線の時間を特定してさも偶然を装って何度も接触していた、と自分でテレビで暴露してた
挙句、「何故引かれるの?事情を知らない人にストーカーみたいと言われるのは心外」的な発言まで
しかも絶対に堀北と付き合いたいから暴走したわけじゃなく、以前の恋人にもほぼ同じ手を使っていたとまで
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。